• 締切済み

化粧品売り場の美容部員さんと話したい。

noname#259322の回答

noname#259322
noname#259322
回答No.5

失礼な回答だとは思いますが…。 もう、精神科かカウンセリングに通うことを検討したほうがいいですよ。 成育歴からの心理分析や、自閉症スペクトラムなど何らかの障害があるかどうか等を掘り下げ、 なぜあなたが好みの女性をストーカーしてしまうのか、その緩和と寛解を目指すべきだと思います。 あなたは本質的にストーカーの気質を持っているんですよ。 危害を加えるつもりはないというのは本気でそう思っているんでしょうし、他の部分はまじめな方なんだと思います。善良といってもいいと思います。 でも、一般社会の平均的なところからズレすぎているところがあって、その自覚がない。さらにご自身の中に一般社会に合わせる視点が見受けられない。 だから欲求のまま行動がエスカレートするんだろうと思います。 相手に危害を加えたくない…とおっしゃっているのは本心でもあると思いますが、いちばんは自分が逮捕されるという不快な可能性を避けるためではないですか。 この性質のためか、寄せられた回答への返事を見てもとんちんかんだったりズレているものが多いです。 #3さんへの >>「自分の行動を考え直した方がいいんじゃないでしょうか。もう家族居るんですから。奥さん泣きますよ。」 についてのお礼、誰もあなたが不倫したいと思っているとは思っていないでしょう。 みなさんが危惧しているのは「あなたの奥さんが、あなたが異常者だと知ればショックを受け、傷つくこと」です。 あなたはIさんでの失敗例を踏まえ、今度はもっと巧妙に、「自分がとがめられないぎりぎりの線」を探ろうとしている。 結局、自分の欲求を満たすことしか考えていませんよね…。 そうならないためには、ご質問の美容部員との接触を避けるべきです。 1回買い物に行って、それだけで満足できないでしょう? その美容部員が、あなたの意図(気に入りの美容部員と接触すること)に気づかないまま普通の客だと思って接客を続ける、 その姿見たさに2回、3回、と接触を重ねるでしょう? そうしたら次どうなるか明白です。Iさんはマイカー通勤でしたが、今回の美容部員がもしあなたでも追跡可能な通勤方法だったら? なぜダメかというと、あなたの目的はその美容部員自身が目的だからです。 商品を買うこと自体が目的じゃない。ストーキングすること。だからダメなんです。 なじみの店員が目当ての人も世の中たくさんいますが、それはその店員の商品知識やスキルが目当てだから許されます。 ストーキングが目的になったら不快感や恐怖心を与えますし、いずれは警察沙汰です。 以前のご質問でも、なぜ気がつかれていたのか不思議です、といろんな回答者へのお礼に書いていましたね。 逆ですよ。 「なぜ気づかれないと思ったのか」のほうが重要です。 平均的な人間は他人の視点に敏感ですし、こういう行動を取ればどういうふうに他人に見える、という客観的に見る能力を多寡はあっても備えています。 能力があるのに成長するにつれオフにしてしまう人もいますが…。 あなたはそこが人より鈍感なんですよ。だから他人が自分よりずっと敏感なのに気がつかないんです。 客観的な視点を持つことが苦手だから、解釈がいちいちずれているんです。4,5年前のご質問でたくさんの回答者に指摘されたでしょう? 今回添付されたURLの後の靴脱ぎを追加してでの質問でも、回答者の意見はほとんど変わらなかったでしょう? その時、「もう女性につきまといはしません…」って書いてたじゃないですか・・・・。 でも今回の質問、「どうやってリスクなくもっと上手く女性につきまといできますか?」ですよね? もしかしてと思って検索してみました。 https://okwave.jp/qa/q9042289.html 「もうつきまといはしません」と書いた後に、こういうご質問…。 気持ちを制御できないのなら、なぜ制御できないのか。どうやったら制御できるようになるのか。 そこを考えるべきでは? ストーキングをエスカレートさせていずれ警察沙汰になることが一番の望みかどうか、 ご自分の欲求の何が一番大事か、よく考えてみたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • デパートの化粧品売り場

    最近、すごく化粧品に興味があり、デパートなどの化粧品売り場に良く行くのですが、なかなか相手にされないんです。試してみたいし、美容部員の人に一通りのメイクなどしてもらいたいと思っているのですが、 どうすればうまくメイクをしてもらえるのでしょうか?

  • 美容部員さんを信用できません 美容部員さん教えて

    どうしてもアドバイスが『私のため』ではなく『売るため』に感じてしまいます 前に大手化粧品会社に美容部員さんの試験の相手のお客さん役のバイトをした事があるのですがみんな一生懸命で本当の事を言ってくれようとしてるなぁって感じたのですが 結局会社から教えてもらってる事なので美容部員さんというより化粧品会社が信用できないって思ってしまいます でもやっぱり私は素人なのでどうしたらいいかわからずホントは教えてほしいです 美容部員さんの言う通りでいいでしょうか

  • 美容部員の悩み

     私は美容部員になって2年が経とうとしています。最近、この仕事に対する意欲が薄らいできたように思います。贅沢な悩みかもしれませんが・・。自分のメーカーをもっと好きになれる方法や、皆さんが日頃 接客で心掛けている事。例えば、こんな悩みを、こんな風に解決したなど・・。色々聞かせて下さい。 お客様の立場で、美容部員に対する意見なども聞いてみたいです。やっぱり、お客様には喜んでもらえる接客がしたいので、皆さん宜しくお願い致します。

  • 初めて美容部員さんにアドバイスを受けます

    今まで化粧品や基礎化粧品はドラッグストアで自分で選んだものを使っていたんですが、一度ちゃんとデパートの化粧品売り場で美容部員さんと相談して自分に合ったものを選んでみようと思いました。 ほとんど知識のない自分だけで選んで買うよりは、専門家に見てもらいながら選ぶ方が良いですよね。 ブランドの良質なものを使った方がいいとは思うのですが、経済的に続かないと思うので、いろいろ考えた結果ORBISで揃えてみようと思います。 美容部員さんにアドバイスを受けながら買うのは初めてなので少々緊張しているのですが、こういう買い物の際のポイントは何かありますか? 勧められるがままに買ってしまうことだけは避けようと思うのですが…。

  • デパートの化粧品売り場で

    はじめまして。私は大学3年の21歳です。もうすぐ就職活動とかありますが、まったく化粧らしい化粧をしたことがありません。 ファンデとリップ、グロスはしますが、マスカラやアイシャドウをたまにするぐらいです。 社会人になるに向けて、そろそろちゃんとしたメークを覚えたいと思います。 明日、デパートの化粧品売り場で美容部員さんのところに行く予定です。母と一緒に行きます。 ところで、色んなブランドが入っていますよね? リクルートっぽいメイクを教えてもらいたいので多分色んなメーカーを回るのは失礼だなと思います。気に入ったら購入するつもりです。 だから、最初に、買いたいブランドのところに行きたいと思っているのですが・・。 そこで質問ですが、無香料で皮膚に優しいメーカーを教えて下さい。何も知らないので・・・。あとは、希望としてナチュラルな感じでケバくないというようなところがあれば・・・。 あと、行く上で注意点とかあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 美容部員になりたいです

    はじめまして 私は23歳のOLです。 化粧品が大好きで、接客業も好きなので 美容部員のお仕事がしたいと思っています。 今は地方に住んでいるのですが 都内のデパート内で働きたいと思っています。 まだ住む場所などは決めていません。 都内へ行って求人雑誌を買って見る事しか思いつかなくて どのようにして活動していいのか分かりません。 特に働きたいメーカーはシャネルです。 どなたかいいアドバイスがありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 美容部員の仕事

    文章が長く、分かりづらいかもしれませんが宜しくお願いします。現在スローペースではありますが就職活動を行っています。この不況下でなかなか思うようにならず、気分が沈んでおりますが就職したい気持ちに変わりはありません。応募職種はかなり広げており、最近化粧品販売の仕事に興味を持ちました。自分も奇麗になりたいし、多くの女性たちに奇麗になってもらえる遣り甲斐のある仕事だと思ったからです。そこで、未経験で正社員か契約社員で美容部員の仕事に就くことは可能でしょうか?現在26歳で、百貨店での販売やその他接客の仕事の経験はあります。容姿はお世辞にも奇麗ではありませんが、肌は敏感肌ではありますが年齢の割には奇麗だとよく言っていただけます。私自身、メイクはしますが自己流で薄化粧です。(ファンデとチークとアイシャドーを簡単にして、マユ毛はもともと薄くあり前髪で隠れるのもあり自然なままでマスカラはやりません(出来ないため)。こんな感じであまりメイクは上手くないのですが、スキンケアには以前からとても興味があり、良い肌をキープする為その他肌に良い食べ物・飲み物を取るようにしたりしています。美容部員の仕事に就けたら勿論勉強など努力するつもりですが、手先があまり器用ではないので心配があります。私に美容部員の仕事はつとまるでしょうか?ちなみに、まずはドラッグストアの美容部員がいいかなとも考えています。その場合、仕事内容はデパートの美容部員と異なりますか?お客様がいないときは、化粧品以外の品出しなどをやったりしますか?事情であまり重い荷物を頻繁に持ったりできず、大きなドラッグストアでは品出しが頻繁にあり大変なイメージがあるのでもし分かれば教えて欲しいです。エステではなく化粧品の販売を考えていますので、現役の美容部員、ドラッグストア勤務の方にアドバイスいただきたいです。色々細かくてすみませんが是非よろしくお願いします。

  • 化粧の仕方がわからないので

    現在大学生3回生、あまり化粧をするのに慣れていません。 そろそろ覚えないといけないな~と思っています。 母に相談すると、百貨店とかの美容部員さんにしてもらったら?とアドバイスを頂きました。 百貨店の美容部員さんに教えてもらえるものなのかーとびっくりしました。 そこでいくつが疑問があります。 ・そもそもいきなり行って化粧をしていただく事は本当に可能ですか? ・売りたい化粧品を売る為の化粧ではなく、自分に似合うものを選んで化粧をしてもらえますか? またそういったやり方でしてもらえるのはどこのブランドでしょうか? ・がっつり濃い目のメイクではなく、ナチュラルで上品な化粧をしたいと思うなら どのブランドの美容部員さんが良いでしょうか? ・ポイントメイクを軽くしてもらうとかではなく、全体的な化粧をしていただく事は可能ですか? ・化粧をしていただいて、化粧に使用し勧めてもらった化粧品は全て買わないといけませんか?一部だけでもいいですか? 最後に一番聞きたいのですが、 美容部員さんに化粧をしていただくには、化粧品売り場へ行って、 どのような会話の流れにもっていけばしてもらえるでしょうか? どういった場合に断られたり、嫌がられたりしますか? 化粧に不慣れで、全体的にメイクの仕方、自分に合う色等教えてもらいたいと思っています。 化粧をしていただく場合にあまり自分では化粧をせずに行くべきでしょうか? 疑問ばかりですかどうぞよろしくお願いします。

  • スーパーやドラッグストアの美容部員の仕事について

    地元のスーパーの化粧品コーナーで働く美容部員さんは、一人体制で勤務している様なのですが、私も出来れば大きな規模の売り場より、こじんまりとした地元密着型で接客してみたいなと思い、地元スーパーで一人体制の勤務希望です。 勤務場所や勤務形態は選べるのでしょうか?また、色々なスーパーやドラッグを回って販売している方も見受けたのですが、どのような勤務体制になっているのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら回答宜しくお願い致します。

  • 入りにくい化粧品売り場

    デパートに化粧品売り場ってメーカーごとにたくさん並んでますよね。 気になるメーカーがあったので、行ってみたんですが、その時はBAさんが一人しかいなくて、入りやすかったんです。 そのBAさんにまた担当して欲しくて、1週間後にまた売り場にいってみると、前の方とはちがうBAさんが2人いました。 そのお店のスペースは狭いので、近づくと絶対にBAさんと目があってしまいます。そういうのって、すごく気まずいし入りにくくなってしまいます・・・ そういう場合ってどうやって(?)入っていけばいいんでしょうか?最初からBAさんに「○○が欲しいんですけど」って言った方がいいですか?それとも、目があっても気にしないで商品を見てればいいですか? それと、前に担当してくれたBAさんの出勤日を電話で聞いたのですが、 違う方がでて、「今日来てますよ。変わりますか?」と聞かれたのに、驚いてしまって「いえ、大丈夫です!!」と言ってしまいました。 日曜日に来てるという事で「都合があえば行かせて頂きます」といったら「お名前の方お聞きしても宜しいですか?」と聞かれてしまいました。とりあえず名前をいったものの…名前を聞かれるんだったら電話変わってもらえばよかったなぁと後悔しています。 日曜日に行く予定ですが、どんな風に入っていけばいいのかわかりません。 「この前電話した○○です。」でいいのか、それとも電話した事にはふれないで「この前は有難う御座いました」と前に担当してもらった時のお礼を言った方がいいのか・・・ こんなことで悩んでしまう自分もどうかと思うのですが、皆さんの意見をお聞きしたいです。