• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「自分は自分、これで良い」と納得してマイペースに)

自分は自分、穏やかな気持ちでマイペースに生きる方法とは

zutto_722の回答

  • zutto_722
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.3

素晴らしい志しですね。 私は30歳の関東住み女性です。私も結婚する気はありません。劣等感は私も感じてます。妹がすごいデキるタイプの子で、自分はみじめというかアホだなぁと思っています。空気も読めませんし。でも最近は開き直ってますよ。妹とは年に一回会うか会わないかだし、カンケーないやい!と。笑 あなたも、開き直ることじゃないでしょうか?ダメな自分を愛する努力というか。だって、どんなに頑張ったって、できないもんはできないとき、ありませんか? 私は15歳から精神病です。人格障害のせいかわかりませんが、人とうまくやれずトラブってばかりで、ろくにバイトもしてません。友達も近所の教会のお茶会で知り合ったおばあさん2人しかいないです。あ、私はクリスチャンではないです。 親から金を貰って生きているし、趣味は化粧と女性アイドルや有名人の追っかけという、いい年してミーハーすぎ。直す気もないですが。いわば私は、あなたが言っているような、足を引っ張るバカな家族側の人間かもしれません。きょうだいに迷惑をかけるような真似はしてませんが、私は長女なんですけど、お姉さん何してるの?と聞かれた機会には困っているでしょうから。 マンションを購入する件ですが、お高めのマンションじゃなくてもいいじゃないですか。あなただけの素敵な城を購入できることを祈ってます。 私は賃貸アパートで孤独死する運命ですから、働いて自分の城が持てるなんて、かっけーなー!と思っちゃいます。頑張ってくださいネ。

noname#229570
質問者

お礼

まだ城がモテルと決まってはいません・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 僻まずマイペースになるためには

    21歳女性、大学生です。 私は以前から、マイペースな人に憧れています。 ここでのマイペースとは、 人は人、自分は自分だから、僻んだり羨ましがったりせず 自分のベストを尽くそうと考えられるというイメージです。 昔に比べたら私も、自分にしかない長所や特技があるはず、それを大事にすればいいと少しは考えられるようにはなりましたが、 どこか無理に自分に思わせている感じで、きっと純粋には思えていない気がします。 自分はマイペースな方かなと思う方いらっしゃいましたら、例え話ですが回答お願いします。 (1)もし、自分と仲が良い同性の友達のことを、自分の好きな人や彼氏が好きになったとしたら、どういう考え方をして、どういう行動をとりますか? 自分には縁がなかったと諦めてじっと耐える…などです。 (2)もし、自分と仲が良い友達が自分と共通の先輩や後輩とどんどん仲良くなっていくのに、自分はそうでなかったら… 仲良くなりたいと歩み寄っているつもりなのになれなかったら… 自分は何がいけないのだろう、と落ち込む可能性はありますか?? 私の勝手な思い込みですが、 マイペースな できた人にはそういう事態が起こらないんじゃないかなどと考えてしまっています。 そんなはずはないのに。 考え方や感じ方を変えるのに時間はかかると思いますが、 私も純粋に人の成功を喜んだり、自分に与えられたことを頑張ることだけに集中したり、そういう人になりたいと心から思っています。 拙い文章ですみません。 ご意見やアドバイスお願いします。

  • 自分のブラックな部分について

    私はFacebook等のSNSで私幸せ投稿、リア充アピールしてる人は満たされてない不幸な人、もしくは幸せとは自己完結ではなく他人に評価されて初めて感じる欲深い人なんだな、と少し馬鹿にしてます。 皆さんも何かブラックだな、自分と思う部分ありますか?

  • マイペースな人…

    いろんな人のペースに合わせて疲れてしまいました 精神、体調どちらも 回復にもずいぶん時間がかかりましたし 今後、同じことをして時間を無駄にしたくないと思っています かといってもともとの性質が 強く言えなかったり、合わせてしまうことが多いので すぐには変われず、 常に自分のペースかどうか確認しながら過ごしています かなり敏感になっています^^; わたしの場合、自己保身的なところからきているマイペースですが 一般的にマイペースな人は周囲に迷惑をかけやすいというか、あまり好まれない感じがあるように思います それは、人に迷惑をかけていることに気がついていないのが問題で、 マイペースだけど『今○○で手一杯だから、後からでいいかな?』など伝えたり ゆっくりだけどあの人は間違いが少ないと言ってもらえるのなら良いのかな? 今のわたしはどう気をつけていったらよいのでしょう

  • マイペースな彼・・・

    彼の熱烈なアタックに押されて付き合うことになったのですが、彼は自分のペースを崩されることが絶対にイヤな人で、恋愛よりも仕事至上主義。私にはメールも電話もほとんどなく、デートも月一回くらいです。 でも、極端にマイペースという以外は、別に浮気しているとか、私に対する嫌な部分はない人なんです。 ある時、私の方から、「メールも電話もほとんどなくて、繋がっているって言う実感が持ちにくい関係のまま、私があなたに合わせるだけっていうのは、結構なストレスなのよ!もう少し、メールとかしてよ!」と彼にぶつけてしまいました。しかし、彼の答えはあっさり否でした。三十路を越えた二人なもんで、結婚問題についても話を向けると、「まだ自分が未熟だから、来年か再来年にできるか分からないし、本当に結婚できると断言はできない」と彼は言います。挙句、「自然な関係でやっていきたい。どちらかが無理しているようであれば、別れた方がいい。おまえの貴重な時間をおれが奪うことはできない。おまえを不安の中に置いておけない。おまえのことが好きだから、俺では幸せにできないのなら、別れを選ぶ。好き同士でも別れなきゃならないときはある。」なんてことを言います。私は、「私と一緒になりたいって、思わないの?」と訊くと、彼は「一緒になりたいよ。」と言います。彼は、彼女ができるたびに、そのマイペースさを責められていて、その度にフラれてきたそうです。私のことも、自分の行動パターンに耐えられるかどうか心配していたというのです。一緒に飲みに行ったりすると、「どうせ、お前も俺から離れていっちゃうんだ…」なんて愚痴をこぼしたりします。結局、暫く様子見ということで、二人の間は続いているのですが、こんな彼、どう思います?みなさまのご意見、お待ちしておりますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 最近マイペースの大切さを知りました。

    19のフリーター 若造です 俺は時間と人を自分と比較し追われてました。 そこで昨日将来の事を自分のペースで書いてたら‥マイペースていう言葉が浮かんできました。 そこで時間や人に囚われず自分のペースでやりたいことをしっかりと行動に移す マイペースがいかに大切かを自分自身知りました。 19の若造は特に外部からの意見や他人や時間に振り回されたり‥追われてたりと時間を大切に大切に‥ と言いながら 前までの俺は時間がすぐなくなるからあれもはやくやらなきゃ‥ これも早くやらなきゃと 俺は下位の人間だから とそういう考えでした 俺は自分のペースというのを忘れていました。 とても大事なことに気付けたきます。 これほどまで大切なことだったとは‥‥ 時間を大切に‥の本当の意味を知れたきがします。 そこで自分をしっかり持つという言葉が見えてきました。‥ ノートを開いたときに大事な事に気付けた 昨日の夜中でした。 ふと気がついたんです。 自分は瞬間的に思ったこと気付いたこと 感じたことは ノートに書くようにしています。

  • SNSを飾らずやっている人いますか?

    私過去にやっていたんですけどいわゆるSNS疲れになって辞めてしまいました いつでも前向きで頑張ってる自分、人生楽しんでますよアピール等にうんざりしてしまったからです しかし最近またやり始めようかなと思っています それは前とは違ってマイペースで大勢の人の目も気にせず生活のありのままと書き記すことによって自分の心の安定がもたらされるかもしれないと思ったからです 今は人と全く遊びに出なくなってしまったので本当に地味なものになると思うのですが、私と同じ感じでSNSをやり続けている人はいるでしょうか? そういう人に質問です それでもやっぱりいつかわずらわしくなりますか? その中でも良い人との出会いはありましたか? 他にも得たもの、嫌なことなどありましたら感想をお聞かせください facebook mixi googole+などのSNSでお願いします

  • 彼女のマイペースな行動

    彼女(21)は、相当マイペースです。 最大で2時間遅刻したことがあります。1年付き合っていますが、3回に1回は遅刻します。 常に自分のペース。まるでそこに私は居ないといいますか、必要ないのではないかと感じてしまいます。 もう何回もなのですが、変わらない遅刻癖とそのマイペース具合に怒ってしまい喧嘩になります。 私「どうして遅刻だったり、マイペースな行動が多いの?何回言えばわかるんだろう…いい加減治してくれない?」 彼女「ごめん…」 から始まり 私「相手の立場に立って考えてみればわかることじゃないかな?自分が遅刻されたらどう思うかとか…考えられない?」と聞くと 彼女「完璧に相手の気持ちなんてわからない、相手の立場に立つってどうしたらいいの?自分のことで精一杯…もう怒られるの嫌だから話したくない」と言われました。 さらに、この喧嘩のあとは毎回ヒステリックになり、「毎回怒らしてばっかり…私は出来ない女」と言い始めます。 自分のことで精一杯と言われ、怒ると毎回ヒステリックになる…どうしたらいいかわからなくなりました。このような人をみたことが無かったので。 自覚しているようですが、自分のことで精一杯で「治す」という気にはならないようです。 遅刻はしてほしくないし、言わずには居られない…が、言うと毎回ヒステリックになる…葛藤が続いています。 彼女に頑張ってもらいたいところですが、もはやあきらめて私が寛容になるべきなのでしょうか?男が折れるべきところなのでしょうか? 一度や二度なら許せますが、さすがにここまで頻度が高いとキツイものがあります。 どうしたらよろしいでしょうか? アドバイスお願いいたします…。

  • すっごくマイペースな人

    会社で、パートナーとしてる事務員の女性がいます。 彼女はとってもマイペースでおっとりしていて本当にびっくりするぐらい気が利きません。 入社した当時は、やさしい口調の裏には本当はすっごくいけずなのかも...?と、疑いたくなるぐらい気が利きません!! 当時入社したての私にも(彼女は2年先輩)、自分の知っている事でも「私には分からないの...」 「こうしましょうか?」の私の問いにも「ん~私はそう聞いてないからやり易い様にすればいいかも」 私がやり易い様に仕事していれば「○○さんがやってる事なんで私はちょっと分かりません」 全部、責任回避...。 で、溜まりに溜まって「ちゃんと教えて下さい」と言うと、周りの人からきつい子だ!!とか、色々...。 本人は全く悪気ないみたいです。 キィキィ言いたくなるんです。 本人いわく「もっとみんな穏やかになればいいのにな」だと...。 「私は知りません」「私は聞いてません」の連発。 でも、穏やかで人に攻撃する事がなくマイペースで、長く仕事しているし言われた事はちゃんとするのである意味評価されています。 分かっていはいるんです、分かってはいるんですけど、自分が損すると思いぐっと我慢してるつもりなんですけど傍にいる私には、イライラして仕方ありません。 ストレス溜まりまくりです。 こんな状況どうすればストレスなく毎日過ごせると思います?

  • 彼氏がマイペース?私がせっかちすぎるのでしょうか?

    三十路の女です。 彼氏と付き合って3年たちます。 この3年間で、お互い何も変わってません。 私は貯金が増え、給料が上がり、資格接種もしましたが 彼氏は、ずっと実家暮らし、 年収300万円の正社員 資格は何一つ増えない、 貯金も増えない・・・ という感じです。 周りはどんどん結婚して、子供を産み、 マンションを買い・・・ とどんどん成長してるのに 私たちは何も変わらない、 何も成長してないんだ・・・ と憂鬱になります。 それを彼氏に話したら 「他人を気にしてもしょうがない、 おれたちは俺たちのペースでやっていこう」 と言われたのですが、 彼氏がマイペースすぎるように感じてしまいます。 そう思うのは、私がせっかちすぎるのでしょうか?

  • マイペースな彼とうまくやってゆくには?

    28歳女子です。6歳年上の彼との事で、ご相談です。 彼とは、付き合って1年。親にも挨拶をし結婚前提の仲です。 彼はマイペースで自己中心的な性格です。意見がぶつかる所は、なるべく私が譲るようにして、おおらかな気持ちでやってきました。 先日、彼の取引先の人(私はほぼ初対面)とゴルフに行く事になりました。 メンバーは当日突然聞かされ、人見知りの私は、少々辛かったのです。ゴルフ後、打上げの時から、雨の中のゴルフで体調が悪かったのと、うまく輪に溶け込めなかったのもあって、元気がなくなってしまいました。 その晩、彼は私のアパートへ。が、終始無言で、「皆といる時につまらなさそうな顔をして」と怒られました。反省し素直に謝りました。 私は、彼が居心地が良いようにと、自分は飲まない炭酸飲料を常備しているのですが、ぶっきらぼうに「ジュースある?」と言われ、出しても無言。 淡々とTVを見て、風邪で咳き込む私に「うつりたくないな」 暖房やテレビをつけたままでコタツで眠ってしまいました。 翌日も、起きてTVを見たままで、機嫌は直っているようですが、ずっとTVにしか顔を向けない彼が寂しくて、くっついていくと、余計に背中を向けられてしまいました。 彼はベタベタするのを嫌う人で、それは分かっていたのですが、1ヶ月Hも無かったのと、1週間ぶりに会えて、少し甘えたかったのです。 結局、休日出勤の彼を私の車で送っていって、その日は終了。 車中で、「今日で1周年だね。これからもよろしく」と伝えました。 彼も笑顔を見せてくれ、気を使ってくれた様子でした。 でも私は疲れてしまいました。でも、彼を好きな事は変わらないし、尊敬できる人です。 自分の要望と、我慢の折り合いをうまくつけたいのです。不満は、次回のデートで伝えます。 皆さん、うまくやっていくコツを教えてください。