• 締切済み

ミネラルウォーターを製造したい

微量の放射能を出す石を漬けた浄水をミネラルウォーターとして起業したいのですが、石を漬ける水槽、そこから取水する装置、殺菌処理など、ミネラルウォーター製造にかかわる工程を受注してくださる会社はあるでしょうか。ロット数はさほど多くないのですが。もし、そのような会社が存在しないならば、こうした水製造について相談できる団体あるいは専門家の方でも結構です。ご教示いただければ幸いです。 chonchokopi

みんなの回答

noname#58431
noname#58431
回答No.2

#1追加補足:北投石はラジウム含有鉱石ですね。台湾産等採算ベースに見合う原石入手経路の確保、販売ルート確保、資金調達等の基礎目途がある前提のご質問だったのですね。失礼しました。 1飲料水の製造・濾過殺菌システム等は下記URLをご参考に検討されてはいかがでしょうか http://www.iwasaki.co.jp/02hikari/08 http://www.pacific-trading.co.jp/items03-uvsonota.html http://www.nihonkensui.co.jp/contents/gyoumu/gyou1.htm 2また水質・成分分析などは市町村の保健所に依頼することが可能なケースが多いようです。

chonchokopi
質問者

お礼

houmu-tantou様 さっそくのご回答、ありがとうございました。内容を絞りきらずに質問をして、申し訳ありませんでした。北投石についてご存知でしたので、ほっとしました。 今、手持ちの原石の切り出しはウォータージェットで可能となり、この石を、浄水につけるべきか、あるいは、この石を漬けた水を浄水にすべきかで悩んでいます。ご紹介いただいたURLをさっそく参考にさせていただきます。ありがとうございました。猛暑の砌、くれぐれもご自愛ください。chonchokopi

noname#58431
noname#58431
回答No.1

1「放射性物質を溶解させた水」が飲料水として適合するのか? 飲料水として「適合」するとしてもイメージ的に一般消費者が好んで飲むか?このあたりが事業計画スタート前の検討課題でしょう。 2一般の浄水器メーカーは除去を売り文句にしています。下記URLでも「放射性物質」は水道水中の有害物質として捉えています。 http://www.global-ecology.co.jp/nmt/yugaibutu 3少なくとも、その放射性物質溶解水が飲用水に適合するといった大学研究室などの証明を得た上での計画ならば、検査依頼した研究室が関係する企業に教授から依頼してもらうのが良いのですが・・・

chonchokopi
質問者

補足

すっかり、放射性物質のほうに関心が移ってしまうような質問の仕方をしてすみません。実は、この石は北投石といって、玉川温泉の天然記念物の石で、幾種類かの病気に効能があるということで、法律に触れない、過去に入手された石を漬けた水というのは、すでに、関係機関の認可を得て、売り出されています。それと同様の石で、その水より優れた水を作りたいのです。先行業者とは無関係に実行したいので、こうしてお訊ねしています。

関連するQ&A

  • ミネラルウォーターの選び方

    色々な種類のミネラルウォーターが出回っていますが どれが体に良いのですか。 また、日本国内のものは放射能の危険はありますか。

  • ミネラルウオーターについて

    ミネラルウオーターといえども殆ど地下水。 原発事故後に採集したものには、場所と時間の推移によっては放射能が出るのでは?

  • 水道水とミネラルウォーター、ペットボトルは危険?

    水道水とミネラルウォーターはどちらが安全なのでしょうか? (放射能とは関係なくです) ミネラルウォーターをよく飲んでいるのですが水道水の方が安全だと聞き驚いてます。 (水道局の方がミネラルウォーターは怖くて飲めないと書かれてました) またペットボトル自体からも有害なプラスチックが溶けだしてると聞きました。 こうなれば、中身も外も危険と言う事でしょうか? マンションなので水道水も心配ではあります。

  • ミネラルウォーターに放射性物質?

    昨今、首都圏各地の水道水に、乳児基準値以上の放射性物質が含まれ、ミネラルウォーターの需要が急増しています。 では、原発事故以降に製造されたミネラルウォーター自体に、放射性物質が含まれているということはないのでしょうか??今日近所のスーパーで、24日に製造された「谷川岳(群馬県)の天然水」が売られていたのですが、恐らく利根川の源流付近で採水されている以上、これはこれで怖い気もします‥‥

  • 幼児に安全なミネラルウォーターとは?

    東京都の浄水場で放射線が検出され、乳児の摂取を控えるようにとの勧告が出されているのはみなさんご周知のことと思います。 私は現在神奈川県に住んでいて、1歳になったばかりの子どもがいます。 いつこの辺りの水にも摂取制限が出るか気がかりです。 ミネラルウォーターの中には、子どもに適さないものもあると聞きました。 現在我が家にあるものは、硬度60~50くらいなので問題ないように思いますが、 深井戸水と書いてあります。 このミネラルウォーターをミルクや離乳食に使用しても大丈夫なのでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 東京都はミルク用にミネラルウオーターを配布?

    乳児の粉ミルク用にミネラルウオーターを配ると発表したそうだけど、粉ミルクに適した水道水レベルのミネラルウオーターなのか、保健所などが粉ミルクには使わないほうがいいというようなミネラルウオーターなのか、なぜ同時に発表しないのか、非常に不思議なのですが、分かる方いますか? そもそも蒸留水はあまり作るのは大変なのでしょうか? 幼児になると、飲み物、料理等通じてたっぷり、毎日体に取り込むと思いますが、使用される水道水の量ってちゃんと計算されているのでしょうか? 煮込みや煮付けを作ったりすると水道水の放射能が食材にたっぷり凝縮されるのでしょうか? 水道水で選択していると、放射能が衣類の繊維にだんだん堆積していくのでしょうか? 汚れの黄ばみは時々漂白するとなくなるでしょうけど、放射のはどの様にして除去させるのでしょうか? ちゃんと実験データーはあるのでしょうか?

  • ミネラルウォーターの会社を起業したいのですが・・・

    熊本で、阿蘇の地下水を使って、ミネラルウォーターの事業を始めたいと思っています。 しかし、恥ずかしながら全くの素人です。 ボーリング調査、工場設立などの費用が幾らくらいかかるのか? また、どういったところ(会社、施設など)に尋ねれば、地下水脈が流れている可能性があるところがわかるのか? 熊本にはサントリーのミネラルウォーターの工場をはじめ、いくつかミネラルウォーターの企業があるので、起業自体は可能なのですが、起業するまでが解りません。どなたか教えて下さい。 ちなみに、震災の水不足に便乗しようといった、心の腐った考えで起業するわけではありません。 これから先将来、世界中に水不足が出てくることを考え、世界一の地下水都市熊本を、人のために役立てたいと思い、起業の考えに至りました。あしからず・・・。

  • ミネラルウォーターの買い占め

    最近ミネラルウォーターの買い占めが始まりました。 わたしは数分歩くと東京都ですが、神奈川県なので水道水に放射能は不検出でした。 しかし、スーパーやホームセンターでは買い占めでどこも完売しており、困っている人続出してます。 やっぱり子供をお持ちの方は、不検出とはいえ心配になるんですね。 まぁ、東京から来てる人もいるから買い占められてるんでしょうけど(汗) 少し離れたわたしの地元(都下)では、本数制限こそありましたが、まだまだふつうに売っていましたし買い占めもされていませんでした。 みなさんの住まいの場所は水の買い占め起こっていますか?

  • 赤ちゃんに安全な水を飲ませたい

    放射能汚染を気になさっている保護者の方、よろしければ教えてください。 今、赤ちゃんがいます。 色々と調べてみたのですが放射能が赤ちゃんに及ぼす影響は強いらしく ウォーターサーバーの購入を検討しています。 今のところhttp://save-baby.com/を参考に探しているのですが 実際に浄水器を利用されている方は、どちらの浄水器を利用されていますか? ミネラルウォーターを購入なさっている方は、何を選んでらっしゃいますか? 教えて頂ければ幸いです。

  • ミネラルウォーター債(水債権?)

    来年、友人とミネラルウォーターの製造・販売を計画中です(既存の施設を購入、引き継ぐ形です) 水は北海道の山間の地下から汲み上げたものを現在最新と言われているNASAのテクノロジーを使ってろ過、ボトリングした物ですので商品力はあると思います。 そこで、この水を商材として一口1万~5万円の間でミネラルウォーター債なるものを販売出来ないでしょうか? 会員募集的な考えで良いと思うのですが・・ つきましては・・妥当な応募金額の設定とどの様な条件を提示すると魅力的と思われるでしょうか? 漠然とした計画は描いているのですが・・ もしかして何か法律的に問題があるのでは?とも考えております! 私個人的には美味しい水を飲みたいと思いますが、現時点ではお水にお金を掛ける部類の人間ではありませんので・・ 起業や水に詳しい方々のご意見をたくさん伺えればと思います! よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう