睡蓮鉢で金魚を飼うことについて

このQ&Aのポイント
  • 子どもが祭りで金魚すくいをしてきました。和金4匹、出目金1匹です。
  • 家に小型水槽はありますが、庭に睡蓮鉢を置くことにしました。
  • 過密な環境を避けるために、ソーラータイプの噴水を設置することで酸欠を防ぐことができるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

睡蓮鉢で金魚を飼うことについて

子どもが祭りで金魚すくいをしてきました。和金4匹、出目金1匹です。5歳ですし、後先考えずお祖父ちゃんとしてきたみたいです。 家に小型水槽はありますが、そちらは熱帯魚を既に飼育しているので、庭に睡蓮鉢を置くことにしました。 とりあえず、5匹とも塩浴(1日だけ)して、元気そうな3匹は睡蓮鉢へ。出目金と和金1匹は相変わらずサテライトで塩浴中です。 用意した睡蓮鉢ですが、そろそろシーズン終盤のためか種類があまりなく、陶器の45センチ位のものを買いました。近くのホムセンで一番大きいサイズでした。 ざっくりとペットボトルで計りながら水を入れましたが、おそらく12リットル位の水量です。マツモとホテイアオイを入れています。エアレーションはしていません。うちに濾過砂利があったので、一応、底砂として入れています。水換えは3日に1回程度のつもりです。(まだ設置して2日目) 今はまだ小さな和金3匹だけですが、隔離中の2匹が元気になれば睡蓮鉢に追加するつもりです。 過密…ということは重々承知ですが、大きな水槽を置くスペースはありません。庭に電源もありません。ソーラータイプの噴水をエアレーション替わりに設置すれば、過密による酸欠を防ぐことはできるでしょうか? それ以前に、大きくなるのが判っている金魚を小さな睡蓮鉢で5匹も飼うことは可能ですか? 正直、なんで金魚すくいなんてしてくるの!?と二人を責めたい気分ですが、子どもが初めて自力ですくった出目金らしいし、睡蓮鉢の様子もニコニコしながら二人(プラス夫)で見ているし、何より飼い始めたからには、出来るだけお世話をしないと!と、ひとり奮闘しています…。

  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.1

>大きくなるのが判っている金魚を小さな睡蓮鉢で5匹も飼うことは可能ですか? ・大丈夫ですよとは言えないが仕方ないですねえ、とりあえず水の中にいないと金魚は生きて行けないので…観察しながら時々エサを与えてかわいがってください。 ですが、12リットルで飼っていると、ふつうはそのうち3匹くらい自然淘汰となるでしょうから覚悟しておいた方がいいと思います。 水草も入れてエアレーションまでしてあげる環境は贅沢ですねえ。 酸素不足になれば鼻上げをしますので、もしそうなったらエアレーションすればいいし、そういうところを観察していれば飼育数や飼育法に関しての勘所がつかめると思います。 秋になるまでの2カ月間くらいは(糞尿の浄化作用が安定するまで)水を3割くらいづつこまめに換えたらいいと思います。 夏祭り…ほとんどの子どもは掬ってくるだけで金魚の面倒は見ませんので、質問者さまが子どもに代わって夏休み自由研究(金魚の巻)をお願いいたします。 <(_ _)>

nekoneko11111
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 最初に回答をくださったかたをベストアンサーにさせていただきました。 毎日、室内の熱帯魚水槽と庭の睡蓮鉢と塩浴中のサテライト水槽を朝晩チェックしてがんばります!

その他の回答 (2)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.3

詳しいアドバイスが出ているので簡単に回答します。 無理は承知なさっているようなので、できるだけ頑張って管理してください! そしてNO.2の方もおっしゃっているように『餌を与えすぎないこと』 これだけはお子さんやご家族に徹底してください。 家族が交互にエサをやってすぐに死なせる例をたくさんみてきました。 成長限界がないのかあっという間に体が大きくなって糞の量が増えると 水質悪化してアウトまっしぐらです。 マツモが入っているし、コケも生えてくるでしょう。 餌が不足気味で水草を食害するくらいでちょうどよいと思います。 それでもいずれ飼育可能な数に落ち着くと思います。 我が家は直径55cm高さ50cmくらいで60L入る蓮用のプラ鉢で 金魚3匹飼育しています。夏でも餌は1日おき、冬場のエサは温かい日に週1くらいですが水面まで出てこなければ与えません。 エアレーションなしで水中ポンプで噴出循環させています。 水連鉢でも水替えと管理をしっかりやれば大丈夫だと思いますよ。

nekoneko11111
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 金魚たちには申し訳ないですが、睡蓮鉢で頑張りたいと思います。

回答No.2

>和金4匹、出目金1匹です。 大丈夫ですよ。〔少なめの餌〕と〔泥の底〕で長生きさせられます。 … 専門家ではないけど、田舎暮らしの経験から申しあげます。 ◇鮒(金魚)は、環境に合わせて体を変えます。   子どもの産湯用のたらいに睡蓮を植えました。   夏季はほとんど水がなくなるのですが、湿った睡蓮の根の間の泥水のわずかな水たまりの、睡蓮の葉陰に6年ほど、子どもの捕った鮒が生き延びていました。 ◇盆栽のように、狭いところで飼うと、大きくならないでいきのびるようです。   姉は、十数年間、下宿時代から結婚後自宅を建てるまで、小さな30cm×20cmの水槽に10cm位水を入れて、数頭の金魚を飼っていました。一日おきに、2粒/頭の金魚の餌を与えていました。 ◇出目金は、和金に比べて動きが鈍いので、何かと生存率は低いようです。 ◇水を換えすぎると、環境や精神面のストレスなどで、かなり短命になります。 ◇獣や鳥・昆虫の攻撃が避けられれば、深い水槽より、水面の面積の大きいほうが、よいようです。 ◇温度変化の少ないように、地面に直接埋めたほうが、風が吹き抜ける中空の水槽より長生きをします。 ◇古井戸に放たれた和金は、特に餌を与えなくても十数年は生存が確認できました。しかも、10cmを超えないサイズでです。 ◇睡蓮鉢でしたら、雨水が流れ込まない程度に花壇の隅で、ちょっとだけ日光の差し込む位置に埋けることをお勧めします。 ◇睡蓮鉢の底には、販売品の濾過砂利でもよいと思いますが、水に土を入れて、数日を経た泥でもよいと承知します。泥にも微生物が繁殖し、糞尿を分解するようです。  すると、ほとんど水を換える必要はありません、   ガラスの水槽では、日が当たると緑の藻で覆われますが、睡蓮鉢を花壇の隅に埋めれば、緑の藻は気にならないし、それほど繁茂しません。 ◇水温が気温ほど上がらないような庭の木陰などで飼育すると、餌は少なくて済み、成長も遅く、長生きをします。 ◇水温を気温並みにあげて、エアレーションもしっかりして、餌も食べるだけ与えると和金は20cm弱まで育ちますが、 私的にはグロテスクに感じるので、庭の隅に放置型の飼育をしています。 水面が45cm径なら、水深は10cm内外が良いかもしれません。餌を少しにすれば、金魚が水槽に体を合わせます。(和金は体長が縮むことがあります。) ◇金魚に触れるときは、石鹸で手をよく洗い、水温に馴染んでからが良いと思います。人の皮膚の殺菌作用のある酸は、小さな金魚には猛毒で、体温もストレスになると考えると、納得のいく経緯を何度か経験しています。 ◇金魚は人に懐きます。いじり回さなければ、金魚から近づいてきます。 ◇金魚から白い芽の出るようなイカリ虫は、先細ペンチで抜いてあげましょう。 ◇白い綿のようなカビが生えることがあります。塩水で完治させました。 金魚は汽水でも生きられるので、10%位までの塩水に順次いれて様子を見ていると、他の寄生虫も離れるようです。濃い塩水には数時間までで、放置はしないで、弱るようでしたらすぐに薄めの塩水から普段の池の水に戻してください。 ◇2リットルの四角いペットボトルを横にして、8分目位水を入れておくと、予備の水槽に最適です。移動も簡単で、必要なら起こせばよいのです。水面上に、風が通過するように小さな二つの穴をあけるのが『コツ』です。穴の位置や形は、片方の穴から金魚の出し入れができるサイズで横にもできる位置です。工夫してください。 ◇直射日光が部分的に当たる庭で径1m位の池で飼うと5月ごろ、産卵と放晴で水が白く濁ることがあり、やがてボーフラより小さな、翅のないトンボのような幼魚が孵ります。 ◆病気や酸素不足は、購入直後の金魚に起こしやすトラブルです。  一旦慣れてしまえば、飼い方はかなり易しい(放置できる)と思います。 ◆水温が20℃を超えると、新陳代謝が活発になり酸素不足や糞尿の汚水の心配があります。。その影響で金魚は死ぬのです。【餌は少なめが良いのです。】 ◇痩せて、頭が異様に大きく見えても生きています。餓死はその次なので、上から見てやせ細ったと気が付いたら数粒/日の金魚の餌を与えれば、次第に回復します。   【かわいそうと、食べるからと、沢山の餌を与え過ぎると水質汚濁で死にます。】 ◇冬に水面が凍っても金魚は生きています。底まで凍らせるとどうなるかは、わかりませんが、たぶん死ぬでしょう。   私は、何日も氷が残るようなら、井戸の水〔16~17℃〕を入れて、水面の氷だけ溶かしてやります。昼過ぎに水面の氷が融ける時期なら、放置します。     最後に、〔食べるだけ与える餌→透明な糞尿で高度の水質汚濁→金魚の死〕とご承知ください。〔水替えするから大丈夫〕と反論して長続きした人を知りません。 金魚の世界では、〔空腹は当たり前、満腹はあり得ないこと〕なのです。   クドくなってごめんなさい。

nekoneko11111
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 金魚って凄く丈夫なイメージだったので、飼育を甘く見てました。 頑張ってお世話します。

関連するQ&A

  • 金魚鉢で金魚を飼いたい

    タイトルの通りですが、直ぐ死んでしまってうまくできません。 金魚鉢に、酸素の出る石、水草入れた状態で、1~2匹しか入れてませんが、直ぐに弱って死んでしまいます。 祭りの金魚すくいの金魚でやったとき、水合わせや餌止めをしなかったので、そのせいかと思い、新たに買った流金、出目金の計2匹(これも祭りですが、金魚すくいではなく金魚屋の出店です)を水あわせ、餌止めしたにもかかわらず死んでしまいました。 酸欠のような水面でパクパクすることも無く、死んでしまった金魚鉢にメダカ2匹、タナゴ3匹入れてみましたが元気に泳いでいます。 死んでしまう前は、頭を下げお尻が上がった状態で、上の方を漂っていました。 金魚鉢での飼育は難しいのは分かっていますが、水が汚れたでもなく、酸欠でもないのに死んでしまうのが腑に落ちません。 原因、解決方法分かれば教えてください。

    • 締切済み
  • 睡蓮鉢に金魚を入れると、すっかり泥だらけ しょうがないのでしょうか?

    こんにちは、 大きな睡蓮鉢に睡蓮を入れています。 ボウフラ対策、また、見た目も涼しく、ということで金魚を入れました。 ところが、うちの金魚は暴れん坊、蓮の周りを元気に泳ぎ回りすぎて、泥が舞い上がっていつも、睡蓮鉢の中は泥色、可愛い金魚ちゃんの姿もまったく見えません。o( _ _ )o これは、もうしょうがないのでしょうか?おとなしめのめだかを入れるか、金魚の子供を入れたほうがいいのでしょうか? 入れている金魚(親)が一番大きいので、この大きい睡蓮鉢に入れてあげたかったのですが。なんだか「親の心子知らずなんだか」の気分だったりして。 どうぞ、アドバイス宜しくお願いします!

  • 睡蓮鉢のエアレーション

    室外で睡蓮鉢にメダカを飼おうとしています。 現在、睡蓮鉢にスイレン(1つ)とホテイアオイ(2つ)と ペットショップに勧められた市販のバクテリア剤(?)を入れ、 バクテリアが繁殖するのを待っている状態です。 睡蓮鉢は、大型で直径45センチで水深50センチの 約60リットル位だと思います。 スイレンは植木鉢に植え、高さ30センチの台に乗せて 水中に入れました。 そこで教えて頂きたいのですが、室外の睡蓮鉢はエアレーションは 不要と聞いたのですが、水深50センチでも不要でしょうか? 底のほうは酸素濃度が少なくなるのではと心配しています。 メダカを飼うのは初心者のため、教えて下さい。

  • 金魚が弱っています!教えて下さい。

    9日に夜店で息子が金魚すくいをして、和金6匹出目金クロ1匹を釣りました。 魚を買うのは初めてなので、知らずに一番小さい水槽とポンプがセットになったやつを買いました。 おとついから、2匹が底に沈み動かなくなり、1匹は死んでしまいました。今日は出目金も同じ様になっています。 出目金と和金1匹は、たまに上にあがってきたりしてますが、1匹がプカ~と浮いた状態なので、6リットルのカルキ抜きを入れた水に小さじ6杯弱の塩の水の中に入れてみましたが、まだ浮いています。たまに動きますが。。 ブクブクが1個しかなく水槽に使っているので、たまに手で水をすくって落としたりしています。(今行けないので今日中には買いに行く予定です) 残り弱っている2匹も一緒に塩浴させた方がいいでしょうか?でもブクブクがまだ買いに行けないので、迷っています。 昨日に、3分の1だけポンプで水槽の水をすくい麦飯石と言うものを入れたんですが、よかったのでしょうか?全員塩浴させた方がいいかなと思うのですが、麦飯石の上から塩を入れてもいいものか・・? 今、塩浴させている1匹の金魚はいきなり食塩水の中に入れたのですが、大丈夫だったでしょうか? 徐々に塩を増やした方がいいと言うのを後で知ったので・・(T_T) 今は入れっぱなしにしています。 とりあえず、今どうしたらいいか困っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 金魚のケンカ

    土曜に夜店で子供が金魚すくいをして黒デメキン3匹赤い和金1匹金色っぽい和金(たぶん)を連れて帰ってきました。 さっそく昨日水槽セットを購入して、説明書通りにお引っ越しさせました。 皆元気に泳いでたんですが、金色っぽい子が黒デメキンに追い掛け回されてすごくかわいそうです。元気がなくなったので別にしてあげる方がいいんでしょうが、水槽が一つしかないのでとりあえず意地悪されないように水槽の中にザルを入れてその中に金色っぽい子を入れています。逆効果でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼育について

    30cmの水槽で3~4cmの和金3匹と4~5cmの出目金2匹飼育しています。 昨日1/3程度古い水を残して新しい水に取り替え(水道水に中和剤を入れてカルキ抜きをしました)、エアレーションもしているのですが、今日そのうちの1匹(5cmの出目金)が頻繁に上がってきては水面でパクパクしています。 過密による酸素不足なのでしょうか?今日45cmか60cmの水槽を買ってこようかと思っているのですが、すぐに新しい水槽に移してもいいのでしょうか? ちなみに、出目金と和金は今は特につついたり追いかけ回したりすることはないのですが、念のため大きな水槽に替えたらセパレートしようと思っています。

    • ベストアンサー
  • 金魚が立て続けに死んでしまいました

    先日、夏祭りの金魚すくいで、元気に泳いでいる和金を二匹取ってきました。 それを、 7年飼育しているコメットと和金、 10年飼育しているドジョウ二匹 が、いる水槽に放したのですが、 三日後に、もらってきた和金のうち一匹が、 さらにその二日後にもう一匹の新しい和金が死んでしまいました。 それ以後、もともといたコメットと和金、一匹のドジョウの元気がなくなり(水槽野底に沈むもの、水面に浮くものがいました)、 金魚すくいでもらってきた金魚たちが死んでから一週間ほどで、その三匹も死んでしまいました。 現在、水槽のなかにはドジョウ一匹が残っています。(このドジョウは元気です) 餌やり、定期的な水替えは怠っていませんし、様子がおかしくなるまではどの個体も元気だったのに、 どうして、金魚たちが連続で死んでしまったのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃれば、ぜひ回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 睡蓮鉢での金魚の飼育方法

    以前、通販でビオトープセット(睡蓮鉢・睡蓮・めだかがセットになったもの)を購入しました。 睡蓮の成長のため、日光の当たる場所に設置との事だったので、ベランダに置いていました。 するとあっと言う間にめだかがお星様に。。。 その後、睡蓮鉢をきれいに洗い、睡蓮だけをいれて1ヶ月ほど置いていたのですが、先日お祭りで金魚をもらったので、そこへ投入。 めだかのことがあったので、ホームセンターのペットショップで状況を伝えたところ とりあえず1週間はそのままにして、その後3分の1程水を交換してあげてと言われたのですが、昨日で1週間。 4匹がお星様になってしまいました・・・ 後4匹、なんとか大事にしてあげたいのですが、どうすればよいでしょう・・・ 水温が熱くなりすぎるのでしょうか?金魚鉢を購入して、家の中で飼ってあげるのが一番でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 違う水槽の金魚

    それぞれ違う水槽で飼っている金魚を同じ水槽に入れると やっぱり死んでしまうでしょうか。 ちなみに飼っている金魚は金魚すくいの金魚が大きくなった和金×6と 一応らんちゅうだと思われる金魚×1です。 らんちゅうといってもそんな飼育が難しいのじゃないと思います。 特に金魚の管理に気をつけているわけでもないですが何年も元気です。 餌も和金と一緒です。

  • 白点病の金魚の治療について教えてください

    先日、子どもが金魚すくいで和金を一匹もらってきました。せっかくなので大切に飼いたいと思い、飼い方を調べてから水槽セットを買いに行きました。自宅には大きめの容器やバケツなどもなかった為、急いで広い入れ物にうつしてあげないと酸素不足になってしまうだろうと考え、水槽に立ち上げに時間がかかるという事も知らずにいました。 水槽と同時にもう一匹流金をペットショップで購入し、水槽と金魚を同時に購入するのは間違いだという事をその時知りました。 でも既に買ってしまった後だったので、仕方ないのでできるだけ金魚にショックが少ない方法で飼おうと思い、試行錯誤して様子を見ていたのですが、今朝和金の方の尾びれに白い点々が見つかりました。(水槽に入れて4日目です) 元気はあるのですが、白点病ではないかと思い、最前の治療法を探しています。 今の条件は、 30センチの水槽に2匹。水はカルキ抜き剤で処理済み。水温は27度ほど。 砂利、水草、投げ込み式フィルターを設置。 水槽を立ち上げてすぐに金魚を入れざるを得なかったので、バクテリア液を購入して入れていました。 2匹とも、飼い始めてからエサは一回もあげていません。(4-5日目になります) 金魚すくいの方の金魚は、2日間塩浴をさせてから元気そうなのを見て水槽に入れました。 買ってきた流金と同様、水槽にうつす際は水ならしをしました。 2日に1回水を20%ほど取り替えてます。 エサはあげないでいたのですが、水草が入っているのでそれをたまに食べているようです。 和金の方はとても元気ですが、流金の方はじっとしている事も多く、元気に泳いでいるのは1日に2,3時間くらいです。 それもエサを食べていない為なのかと思っていました。 今回白点が出たのは元気な和金(金魚すくい)の方です。 この場合、和金のみを隔離して薬浴させるべきか、、水槽の中に薬を入れるべきか迷っています。 水槽は立ち上げたばかりなので、ろ剤にもまだバクテリアは繁殖していない状態だと思います。薬を水槽に入れた場合、水槽内を全部洗う必要がありますか?その場合、またバクテリアのいない状態の水槽に金魚を戻す事になりますが大丈夫ですか? また、水槽から2匹を出して薬浴させた場合もやはり水槽の水は汚染されていると考えて全部取り替えるべきでしょうか。 薬浴中はエサをあげないとききましたが、すでに絶食させて5日ほどたちます。金魚すくいの金魚の方は、うちにくる前からエサを食べていないのかもしれないと思うと、今から治療している間さらに絶食させて平気かどうか心配です。 いろいろとあってすみませんが、詳しいかたのアドバイスをお願い致します。