• 締切済み

見栄を張りたければ・・・

noname#228945の回答

noname#228945
noname#228945
回答No.6

見た目でもないし、お金でも無いし…。 優越感を感じるほどの人物でもないです。 妻は見栄の対象ではないです。 自分も妻に取って別段自慢できる人間ではないと思います。 まあ、だからこそ20年以上も大きな喧嘩などもなく一緒にいられるのでしょう。 自営なので単に妻というだけでなくビジネスパートナーでもあります。 沢山の荒波を共に乗り越えてきた同志である戦友です。 妻の代わりは何処にもいないです。 そうでないならとっくに愛想を尽かされてるでしょう。 自分より見た目も経済的にも優れる男性はいくらでもいるでしょうから、自分同様妻が自分を選んで共に生きてきた理由は別にあるってことですよ。

noname#228363
質問者

お礼

コメントありがとうございます。あなたの場合は,稀有な事例なのだと思います。大多数の人々,とりわけ,大多数の日本人は,見栄を張るとか,世間体のことがあるので,恋愛や結婚をしているのだと思います。

関連するQ&A

  • 人間不信のための恋愛法

    あなたには,パートナーがいるとします。 そのパートナーが,何らかの原因で人間不信になったら, あなたは,彼(彼女)に,どのような態度で接しますか? ・パートナーとの関係を終わらせますか? ・カウンセラーを紹介して,その人に,彼(彼女)の「治療」を託しますか? ・あなたが自力で,パートナーを立ち直らせますか? ※ この質問は,パートナーがいる人を対象にした質問となります。わたし自身につきましては,やや強い人間不信の傾向があります。ほんの,ひとにぎりの,とても親しい人でない限り,本音を語りません。そして,家族や職場の人々には,わたしはみずからの本音を明かしません。信頼していないからです。わたし自身が,心を閉ざしているわけではありません。心ない日本人がいたので,このようにせざるを得なかったのです。

  • パートナーが浮気をしていないことを「証明」する方法

    結婚、あるいは交際関係のある人々を対象にした質問になりますが、 パートナーが浮気をしていないことを「証明」する方法はありますか? ・1日の行動の詳細を、パートナーに根掘り葉掘り問う ・探偵などを雇い、パートナーの行動を監視する ・パートナーの勤務する会社や組織に電話し、パートナーの勤務状況を調査する ・パートナーの銀行口座の取引履歴を入手し、パートナーがいつ、どんなときに、どのくらいのお金を使っているのかを調査する ・パートナーの交友関係を監視する(SNSのアカウントの詳細をチェックするなど) ・パートナーの、インターネットブラウザの履歴をチェックするほか、パートナーがもっているパソコンの操作履歴をチェックする ・ヘリコプターをチャーターして、上空からパートナーの行動を厳しく監視する 大多数の人々にとっては、このような考え方は「いきすぎ」であると思われることでしょう。 しかしながら、パートナーをもつ人々の大多数は、相手が浮気を絶対にしていないという「証拠」なり「確証」がないことと思います。 「あなたのことを信じているから!」 といった、【甘い一言】で済ませてしまう人々が少なくないのでは、と思います。 わたしは人間不信(これは、外国につながる立場であることと、外国出身で、日本社会でさまざまな苦労をし、日本人から酷い仕打ちを受けた親の影響もあります)なので、「束縛」をしないかぎり、相手のことを信用することはないと思います。

  • 「101回目のプロポーズ」は死んでしまった

    現代日本社会における「モテるための要素」について考えたとき,それは,表向き(いわゆる「タテマエ」)には,経済力がある人,姿かたちの良い人,高学歴の人,身長の高い人,などが、「タテマエとしての,モテるための要素」であるとされました。そして,その「ホンネ」の部分には,目標に向かってほんとうに努力している人々,誠実な人,ウソをつかない人,まじめな人,パートナーに暴力をふらない人,などのアスペクトが,「ホンネとしての,モテるための要素」とされました。 しかしながら,社会のなかで生を営んでいるさまざまなカップルのプリゼンスに注目すると,必ずしも,上に挙げた「イメージ」どおりのカップルがいるというわけではありません。「ノリ」で交際しているカップルもいれば,パートナーからのDVなどに苦しむカップル,さらには,生まれた子供たちに容赦なく暴力をふるうカップルもいます。そういった,<カップル>がいることに,わたしは「疑問」をいだくことがあります。そういった,<カップル>は,ほんとうにおたがいのことが好きなのか,愛しあっているのか,もしかしたら,相手を間違えているのではないか,恋愛などすべきではないのだと,そのように思うことがあります。 目標に向かって努力している人がいる,さまざまな能力を身につけた魅力的な人がいる,しかしながら,そういった人々のなかには,「モテない」人々が多くいます。彼ら,彼女らのことを,雑誌などでは「残念な人」であると評していますが,本来であれば,ここでいうところの「残念な人」こそ,パートナーにすべきではないでしょうか?  ほんとうに「努力」している人がいるにもかかわらず,「めっきだけの人」をパートナーに選んでしまう人々が多いと,わたしは考えます。そして,ここでいう「めっき」とは,いわゆる「恋愛テク」のようなものでもあります。 誠実な人,ウソをつかない人,まじめな人,パートナーに暴力をふらない人,生まれてきた子供たちに暴力をふらない人,そういった人々よりも,「恋愛テク」という「めっき」でつくられた人をパートナーにしてしまう人がいることは,「非常に遺憾なこと」であると,わたしは思います。 わたし自身には,そういった「めっき」などありません。あるものといえば,勉強で得た「能力」,そして,「能力」を源とする,お金を稼ぐ能力(たくさん稼げるわけではありませんが),相手を思いやる「心」,これくらいです。こういう人々は,いまの日本社会においては,単なる「優しい人」であり,「つまらない人」であるとされます。 「101回目のプロポーズ」は死んだのだと,わたしは考えます。ほんとうに必要としている人が見つからない,見つけられない,見つける能力のない人が,すごく多いのだと,わたしは考えます。 そして,このことを「疑う」人は,1ヶ月間でもかまわないので,こういう「残念な人」と交際をすれば,さまざまなことが理解できると,わたしは考えます。 恋愛関係とは,「エキサイティング」なものであると,わたしは考えますが,「間違った方向のエキサイティングさ」に魅了されてしまい,道を踏み外す人が多いと,わたしは考えます。

  • 「既製品」のようなパートナーを見つける意味

    わたしはこれまで、恋愛にかんする質問を多くしてきましたが、わたし自身が理解に至ったコメントをいただいたことは、ほとんどありませんでした。わたし自身の理解力によるものではなく、一部の回答者の説明不足によるものでした。 回答者の皆さんには、建前のコメントは一切お断りすることを、あらかじめ申し上げておきます。 パートナーを探している人々にとって、パートナーの学歴や収入を重要する人々は少なくありません。 一方で、パートナーとの人間関係は、毎日の積み重ねが重要とされます。 高学歴や高収入の人をパートナーにしたい人々は、パートナーとの人間関係が積み重ねによるものであることを軽視しているのでしょうか? 交際開始当初、あるいは結婚当初は、例えば、無職であったが、その後就職して、財産を築く人物であっても、パートナーとして立派な存在であるはずです。 この質問は、回答者がパートナーの本質、あるいは付加価値、どちらを重んじているのかがわかる質問だと思います。

  • 恋愛若葉マークは彼氏としてOKなのか

    あなたは、恋愛未経験の人物を、恋愛の対象として認識し、さらには、パートナーとして接することはできますか? 単純な質問ではありますが、非常に、さまざまな回答がでてくる質問だと思います。 いわゆる、彼女いない歴イコール年齢の男性を、彼氏として受けいれられるか、という質問でもあります。 いい年になって、恋愛も知らない、色恋とは無関係の人物を、あなたはパートナーとして受けいれることはできますか? 口では、「彼氏の過去など関係ない」と言いながらも、そのホンネとしては、「そういった人物は、いろいろとヤバそうだから…」などと思っていることでしょう。 たとえば、過去の彼氏の性風俗歴。あるいは、浮気歴。これを、大変に気にする女性は少なくありません。いくら「過去のこと」とはいえ、そういうことをした人物はパートナーにすることはできないと、ばっさりと切る人々がいる一方で、「過去は問えない」として、大目に見る人々もいます。 さらには、「初めての彼女」ということもあって、いろいろと「気苦労」をする人々もいることでしょう。そういったことがあるので、いい年をして恋愛の経験のない人々はパートナーにはしたくないと言う人々は、少なくないと思います。 パートナーができない、ということについては、当の本人の人格やら性分が原因であると、一方的に断定することはできません。社会的な事情や、家庭の事情、オトナの事情など、いろいろとあると思います。さまざまな「事情」があるなかで、彼女いない歴イコール年齢の男性を、彼氏として受けいれることは、「大英断」なのかもしれません。

  • 何をすれば彼氏・彼女ができるか?

    パートナーを求めている人々にとって,最も興味を示すことは,「どんなこと」をすれば,パートナーをつくることができるか?,です。 趣味をもちなさい,特技をもちなさい,アウトドア派になりなさい・・・ このような「意見」をする人々が多くいます。しかしながら,趣味をもっているからといって,特技があるからといって,アウトドア派だからといって,パートナーが見つかるわけではありません。 結局のところ,確実にパートナーを見つけるための,たったひとつの「アクション」を,パートナーを求めている人は,必要としています。 パートナーを求めている人々からしてみれば,膨大な数の意見やら提案に振りまわされているだけで,「試しに私と交際してください! どんなことがあっても,私を受けいれてください! 損はさせません!」というのが,ホンネだと思います・・・

  • 奇麗事ばかりを語っているんじゃねえ!

    なぜ,恋愛にかんする質問にコメントする人々は,奇麗事ばかりを語るのでしょうか? たとえば,パートナーとの人間関係においては,人間性が重要だと奇麗事を語り,現実については,ほとんど触れない。姿かたちが美しくないと,パートナーとして受け入れられない。お金持ちでないと,パートナーとして受け入れられない。これらが現実であるにもかかわらず,それでもなお,人間性を強調する。 だれだって,つつましいデートよりも,高級レストランでのデートのほうを歓迎する。ココロでは,つつましいデートであっても,素晴らしいものだと語り,カラダは,高級レストランでの快楽を求めている。 あるいは,ある人が街を歩いていると,札束を持った人があらわれ,この札束をあげるので,セックスを要求したとする。はたして,この人とセックスをするのは,どれくらいの人々なのだろうか? 品位だの,名誉だの,プライドだの,いろいろと語ってはいるものの,札束が目の前にあれば,どんな人でも,セックスできてしまうだろう。 どのような人間関係であれ,お金が全て。鼻をかむティッシュペーパーでさえ,数円以上の価値がある。携帯電話だって,1日あたり,数百円くらいの料金が発生している。

  • 恋愛におけるホンネとタテマエ

    よく、パートナーを選ぶにあたり、「誠実な人」、「正直な人」、「真面目な人」、「話を聞いてくれる人」といったことを重要な点として挙げる人々がいます。はたして、これはホンネとして認識してよいのでしょうか。 表向きには、「誠実な人」、「正直な人」、「真面目な人」、「話を聞いてくれる人」をパートナーにしたいと言っておきながら、「お金持ちの人」、「高身長の人」、「高学歴の人」、「ルックスが素晴らしい人」をパートナーにすることこそ、ホンネではないのでしょうか? 「お金持ちの人」、「高身長の人」、「高学歴の人」、「ルックスが素晴らしい人」、といった項目に気をとられ、パートナーとなったときに、その人物が暴力的な一面(あるいは、極度の博打癖の持ち主であった、など)を持っていたことに気がついてしまった、という「オチ」を経験した人々も、いたことでしょう。 「顔よりも人格」、なんてことを強調する人々もいますが、それも、ホンネなのか、タテマエなのか、わかりかねます。こういった言説から、恋愛とは、<夢>を見せることに、その核心があるのだと、思うときがあります。ということは、モテない人とは、<夢>の見せ方を知らない人々のことであり、その対極であろう、百戦錬磨のナンパ・テクニシャンなどは、<夢>の見せ方を熟知した人々であると言えるでしょう。

  • 真剣に付き合うことはバカなのか?

    恋愛にたいして,真剣に考えていない人々は,恋愛のことを考えずに,ホストクラブやキャバクラ,あるいは,ソープランドに通ったほうがましなのでしょうか? 先日,このような質問をしました。 「もしも,あなたのパートナーに,何かしらの「問題」が発覚したとき,あなたはパートナーとの関係を維持し,パートナーを支援しますか? それとも,別れる?」 この質問にたいして,このような回答がありました。 「愛する相手であっても,別れる。」 ひとりのコメントとはいえ,同じような考え方の人々がいることは,容易に想像できます。はっきりと申し上げると,そのようなコメントに,ひどく失望しました。人間関係とは,とても安っぽいものに思えたからです。 しかしながら,どのような状況であっても,愛する存在がいるのであれば,その人のことを想い,その人のことを助けます,とコメントした人々もいました。 あまりパートナーのことを考えずに,ただ単に,交際していることを,まるで「クンショウ」のように認識している人々の存在が,この日本社会全体において,少なくないことを考えると,恋愛経験のない,いわゆる恋愛弱者にとっては,何かしらのオルタナティブが必要になるのではないでしょうか?

  • 恋愛に悩む人々への,ほんとうの解決法

    この場では,数多くの人々が,恋愛や人生に悩む人々のために,さまざまなアドバイスを提供しています。(なかには,単にポイント稼ぎのため,宣伝のための「書き込み」をしている人々も少なくありませんが。) 恋愛に悩む人々による質問には,パートナーを見つける方法にかんするものが少なくありません。わたし自身も,確実にパートナーを見つけることのできる方法を,過去に質問したことがあります。 しかしながら,パートナーを見つけることにかんする質問への回答の多くは,「身だしなみを綺麗にしなさい」,「趣味を持ちなさい」,「合コンやオフ会に行きなさい」といった,あまり具体的ではない回答が多くみられます。(わたし自身のことですが,清潔な身だしなみを心がけていますし,収入源にしてもいいくらいの「趣味」があります。また,合コンやオフ会などの「場」に行ったとしても,参加者によるつまらない話題ばかりで,「自分の世界」をもたない人々が集まることが少なくありません。つまり,ありきたりの回答に,わたしは納得しないのです。) 「何月何日の何時に,どこに行って,どんな人に,どんなことを話しかければ,必ずパートナーになってくれる。その場で,ふたりの関係がはじまる。別れることなどない。」 そのような回答を,今まで一度も,いただいたことがありません。そして,ほんとうにパートナーが欲しいと思っている人々は,「具体的なアクション」を求めているものと思います。(同時に,わたしは,ほんとうに信頼できる人物であれば,パートナーとして受け入れる「覚悟」ができています。)