• ベストアンサー

戦車

misa-on28の回答

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.3

戦場で活躍と言えないまでも軍の装備として現役を務めているらしいものでいうと パラグアイ陸軍でM4シャーマン中戦車とM3スチュアート軽戦車が現役を務めているらしいです。ただしパラグアイは三国同盟戦争の敗戦以来経済的には立ち遅れていますし、周辺国と戦争を起こしてもいないので、戦場で活躍とは言えないですね。 また旧ソビエトの名戦車T34は8万両も作られ、世界中にばらまかれたので今でも現役で使われているものがあるようです。特にアフリカ諸国で広く使われたものはまだ現役でいるものがあるそうです。 イエメン内戦でもT34らしき戦車が市街戦の写真に写っていますから、これらは戦場で活躍と言えるかもしません。(ただ、内戦なので戦争の悲惨さはより酷いといえるかもしれません) 北朝鮮の軍事パレードでもみられています。これらはもしかすると朝鮮戦争の頃の車体かもしれませんね。

myselfout
質問者

補足

難しい質問になるかもしれませんが、【T34やSU系戦車がイエメンを初めアフリカで起こってる内戦や外戦で使用されているようですが、故障した際の交換パーツや砲弾ははどうするんですか?半世紀以上前に生産した戦車の砲弾やパーツはどうやって手に入れるのでしょうか?】

関連するQ&A

  • 戦車の運用思想について

    第1次世界大戦から現代まで日本の戦車の運用について、また、将来、国際貢献等世界での役割をふまえて戦車の運用はどのようになっていくかを教えてください。そして、中戦車だけでいいのかを教えてください。おねがいします。

  • ニュージーランドの戦車

    第二次世界大戦の時代、1940年から1941年にかけてニュージーランドで4両生産されたボブ・センプル戦車は実戦投入されたのでしょうか? また、この戦車は現在、どこかの軍事博物館などで見る事ができるのでしょうか?

  • WW2の戦車と戦場の歴史を学べる本は

    第二次大戦で使用された戦車と、対戦中にくりひろげられた陸戦の戦場を、体系的に学べる本を探しています。 国は、ドイツでも連合軍でもかまいません。 自分が見た中では、どれも具体的な戦場の様子や環境などが記載されておらず、イメージがわきにくいのです。 「こういった戦車達が、こういう環境の戦場で、こういった戦果を挙げた」といった、5W1Hがかなっている書物をさがしております。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 一番つよい戦車は?

    第二次世界大戦中、一番強い戦車は何ですか?

  • 戦車

    戦車の機会化とはどういうことですか? また、現代では戦車はどういう運用目的ですか? 教えてください。

  • 今の戦車を昔の戦車で倒せますか?

    例えば、自衛隊の10式戦車を第二次世界大戦時の戦車で倒せますか? 装甲を貫通できますか?

  • 第二次世界大戦で活躍した戦車や対戦車砲

    第二次世界大戦で活躍した戦車や対戦車砲が詳しく解説されているサイトはないでしょうか? できれば外見だけでなく、内部構造等も分かるサイトをお願いします。

  • 戦車の進歩がよくわかりません。

    戦闘機などの軍用機の進歩というのは第二次大戦中のものと比べて現代の軍用機は格段の進歩を遂げ、外観も、性能も、攻撃力も昔と比較にならないほどのものになっていることが結構わかります。しかし、戦車というのは第二次大戦中のものと比べて外観もあまり変わっているように見えませんし、戦闘機ほどの昔と今での違いがあまりよくわかりません。実際には装備や性能はここ数十年で相当の進歩を遂げているのでしょうか。

  • 戦車とか・・・

    日本は戦争はできませんよね なんで戦車を保有して、しかも演習までしているのでしょうか? 他の戦闘機や海上自衛隊の巡視船なんかはまだ使い道が分かりますが 日本で戦車が活躍する事はあるんでしょうか? 狭い道路、敷地など・・・

  • 戦車は何のためにあるのですか?

    戦車は何のためにあるのですか? 「戦車を攻撃するためにある」というのでは、歴史的な経緯と整合的ではありますが、塹壕戦のない現代戦では何のためにあるのでしょうか? 相手戦車を攻撃するなら、機動力のある対戦車ヘリや対戦車砲をもった歩兵を数多く投入しても良さそうです。 市街地を制圧するためですかね?それなら歩兵を数多く搭載する装輪式装甲車(ストライカーなど)で代用できそうな気がします。