• ベストアンサー

自動車学校の指導員になるには

自動車学校の指導員になるにはどうしたらよいのでしょうか??どういう資格が必要なのでしょうか??また、学歴などで有利不利は関係してくるのでしょうか?私は現在大学生で、一応、19歳の時に免許(普通一種)を取得しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

まず、自動車学校に「就職」することが現実的に必要なんだそうです。 それから資格取得するために勉強することになるようです。

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/kurikonto/newpage023.htm,http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/situmon.html
JETER
質問者

お礼

参考URL、とても参考になりました。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

仮免許で運転する人の車の助手席に同乗するにはその車両を運転することの出来る免許を持ってから3年以上たたないとだめですよね。 自動車学校は大型もあるし…ありとあらゆる車種を運転できないと難しいのかな? なにはともあれ,やはり就職しないことには話しにならないでしょうね…。すると人を指導できる能力とかが重要になってくるのかな… と思いますけど指導員の資格は就職してから取っていると思いますよ。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~wd5n-sod/imode/iinfo6.htm
JETER
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cirsium
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

#1さんのおっしゃる通り。 私の娘が自動車学校に就職し、一般事務をしながら2年がかりで資格取得をしました。 この春から指導員です。 入社試験の面接で「指導員をやる気はありますか」と尋ねられ 「そんなの出来ません」と言うたんですが、どうしたことか十数倍の競争率を突破して合格してしまい当人もびっくり。 入社後、校長に「どうして私が採用されたのですか」と聞いたぐらいです。 結局のところ、無欲の勝利というか飾らないところを買われたようです。 ちなみに就職活動をしていた時は、まだペーパードライバーでした。 へんな癖がついてなくて、そういう所もかえって幸いしたのかもしれませんね。

JETER
質問者

お礼

娘さんすごいですね!!。そうなんですか、やはり倍率は高いのですね。。。。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車学校で担当の指導員に

    こんばんは まだ仮免も受かっていないで気の早い質問なのですが… 通っている自動車学校の実技担当の指導員の先生がとても良い方で、覚えの悪い私に丁寧に指導して下さり、大変感謝しています よく『指導員と合わない』『怒鳴られる』『嫌味を言われた』などの話を聞くので、運転技術の向上のみに集中できる環境で本当に良かったと思います そこで、晴れて免許を取得した際には先生に何らかの形でお礼をしたいと考えているのですがどんな事が良いと思いますか? ささいなプレゼントでも、物を差し上げるのは良くないのでしょうか 又、免許取得後は担当指導員に会う機会は有るものなのでしょうか? 経験者の方、アドバイスお願い致します

  • 自動車学校 教官

    自動車学校の教師になりたいと思っているのですが、調べても具体的に出てくれませんでした。 自動車学校の教師になるには、普通免許以外も必要だと思っているのですが、実際に必要な資格を知っている場合教えてください。 あと自動車学校の教師になるために必要なことがある場合教えてください。

  • 自動車学校の指導員になるには

    指導員になりたいのですが、どうすればなれますか? 今、教習所に通っているのですが、取得する免許はAT車です。 AT免許が取れたらMT車を取得し直そうと思っています。 余裕があれば普通二輪、大型二輪も… 少し調べた所、21歳以上と書いてあったので この1年間で色々学び直すつもりでいます。 他には何をすればいのでしょうか? 20歳、女、中卒です。

  • 自動車学校の担当の指導員なのですが・・・

    私は、もうすぐ大学生になる女です。 春休み中に今、自動車の免許を取るために自動車学校に通っています。 3月31日までは別の指導員だったのですが、 その指導員は、別の学校へ昇格して教頭になってしまい、 4月1日からは、新しい指導員となりました。 その新しい指導員と前の指導員の教え方が多少違っているのか、 よく、運転の仕方(マニュアル車なので)を注意してきます。 その、注意をしてくるときなのですが・・・ 肩を軽く叩いてきたり、 運転席のシートにその人の右ひじを乗っけていたり、 クラッチを踏む左足の置き場が違うと、左足のひざを叩いてくるのです・・・。 左足は1時間に5回(軽く)叩かれました。 初めは驚いた程度だったのですが、学校から帰ってきて、考えてみると、気持ち悪い気分になりました。 これは、セクハラなのでしょうか? 私があまりにも深刻にとらえがちなのでしょうか? とにかく・・・このような気持ち悪い思いをしたのは初めてで・・・ 困っています。。。

  • 自動車学校が先か、仕事をすることが先か悩んでいます

    29歳、現在無職です。 エステやネイルの資格を取得していて、サロンで働こうと思っているのですが、現在運転免許がとても欲しいです。 そこで質問なのですが、働きながら自動車学校に通うのはやはり難しいでしょうか? 無職のまま自動車学校に通って免許取得後その後就活した方がいいか、就活後サロンで働きながら自動車学校に通う方がいいか迷っています。 どちらがおすすめでしょうか?

  • 小学校教諭の免許

    私の大学では保育士の資格と教職の授業を受ければ幼稚園教諭一種の免許がとれます。 これにもし小学校教諭の一種または二種の免許を取得したかったらどうすればいいですか??

  • 自動車免許の取得時期は遅くてもいい?(新大学生)

    今年から大学生になりますが、会計士の勉強をしています。 予備校に通うためにアルバイトをするつもりですが、自動車免許は4年生になってからで問題ないでしょうか。 会計士の資格を取得してから他のことに手をつけたいのです。 お金もないので・・・ よく「自動車免許は早めに取れ」みたいなことをよく見るのですが、何故でしょうか 就職活動が関係しているのでしょうか。 会計士の資格を早めに取得したいので、本当にそれだけに集中したいのです。 不利になるようでしたら考え直します。

  • 自動車教習所の教官

    自動車教習所の指導員になりたいと考えています。 現在、普通自動車免許の取得中で、それ以外に免許は持っていません。 春には大学を卒業します。今年で23です。 教習指導員になるのに必要な免許の種類と、それらを全て取得しようとすると最短で何年かかるのか教えていただけないでしょうか。 また、教習指導員になるには教習所の職員になることがまず第一歩だと聞いたのですが、それは今の私のような状況でも言えることでしょうか。免許を取りながら職員というのも難しいように思います。しかしとにかく教習所で働いていたほうが良いのでしょうか。 質問が要領を得なくて申し訳ありません。 答えてくださる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 自動車学校卒業後の仮免許について

    現在,普通自動二輪の免許を持っていて,先日,自動車学校を卒業して普通車の卒業証書を貰いました。あとは運転試験場で免許の書き換えを行うだけなのですが,質問があります。 自動車学校で使用していた仮免許は,卒業した後でも使用することは出来るのでしょうか? 使える場合は,普通自動車免許一種を所得して3年以上の同乗者がいれば問題ないですか? よろしくお願いいたします。

  • 中高一種免許と専修免許と学校心理士の資格について

    大学院で、教育心理学や教育社会学について学びたいと思っています。  現在、学校心理士の資格について興味を持っています。  学校心理士について学校心理士認定運営機構でしらべたところ、  大学院で所定の単位を履修すると、専修免許状に学校心理士の資格が 付記されると知りました。     私の現在の状況は、  1. 学部では、数学を専攻で卒業しましたが、数学の教員免許を取得しませんでした。    2.学部時代に教職に関する科目は多く履修し、数学の中高一種免許取得のためには、あと3~4科目履修する必要があります。また教育実習や介護等体験もする必要があります。    大学院で学校心理士の資格を取るためには、専修免許が必要ということですが、私の場合、教育に関して学べる大学院で、数学の中高一種免許と専修免許と学校心理士の資格を2年間の修士課程で取得することはかのうなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

デイジーコラージュについて
このQ&Aのポイント
  • デイジーコラージュについて質問があります。PCを変えてインストールしようとしたら台数制限でできませんでした。
  • 以前のPCから削除してから新しいPCに入れ直しましたが、まだインストールが完了していません。
  • 以前のPCを削除してしまったため、デイジーコラージュを使用できなくなっています。どうにかして解決したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう