• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皮膚に関して【ダニについて】)

肌のかゆみの原因と対策について

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17777/29686)
回答No.7

こんにちは 病院には行かれてないですよね? 主にどこを刺されていますか? ホテルでは右手ということでしたが、 何か触れたり心当たりはありませんか? もしかしたら、ダニではなく蕁麻疹の可能性があります。 お昼ころに消えているのならその可能性が高いです。 夜ということですが、昼間の日光また 冷房による寒暖差アレルギー・・・ 他にも蕁麻疹になるのは、使っている洗剤などに反応していることも・・・。 何かわからないものに色々つけても 悪化させてしまいますので、皮膚科で診てもらうことをお勧めします。

Kuruton123
質問者

補足

一番最初の頃は、お恥ずかしい限りですが寝相が悪いようで、お腹や胸の下、背中、首などを刺されていました。 ホテルでは特になにを触ったっていう心当たりはあまりないです。 蕁麻疹ですか。その可能性は考えていませんでした。 時間を見つけて皮膚科に行ってこようと思います。

関連するQ&A

  • ひどいダニさされです。助けてください!

    数日前からダニにさされます。 去年の春からダニに刺されるようになりましたが、夏にはおさまり、 再び数日前から体中に刺されます。 ダニアースたきました      ↓ 新しいダニマットを布団下にひきました      ↓ 昨日は連続6時間、布団とマットに乾燥機をかけました。 そしてくまなく布団と部屋に掃除機をかけました      ↓ マット以外の布団は全て丸洗いしました。枕は捨てました。      ↓ 加湿器も止めています      ↓ 部屋はエタノールとミントを混ぜたものをスプレーしてワイパーを毎朝かけています      ↓ 衣類も乾燥機にかけています      ↓ 部屋はフローリング。家具もシンプルで物があまりないため、埃もそれほどありません。 掃除は几帳面にしています           ↓ それでも体中のあちこちに刺されています。 今日も5か所程新たに刺されました。一度袖を通した服は必ず洗っています。 一体どこに原因があるのかわかりません。ですのでこれ以上何をしたらいいのか・・・。 去年の春は皮膚科にもいきました。 「ダニ」だと断定されました。「ネズミが近くで死んでいる」ともいわれました。 古い家ですので可能性は大です。 が・・・こんなに清潔にしていてもだめなのでしょうか? もうノイローゼになりそうに辛いです・・・。 助けてください・・・

  • ひどいダニさされです。

    先日も投稿したのですが・・・。 ダニさされがひどいです。 少し前までは足が中心ですが、ここ数日はお尻とお腹、腕に刺されまくってます。 やっていること ダニアースたきました ダニマットを布団下にひきました 布団とマットに乾燥機を毎日連続3時間 → そのあと布団に掃除機をかける マット以外の布団は全て丸洗いしました。枕は捨てました。       加湿器や室内干しを止めて、扇風機も使って換気をしています 部屋はエタノールとミントを混ぜたものをスプレーしてワイパーを毎朝かけています 部屋はフローリング。家具もシンプルで物があまりないため、埃もそれほどありません。 掃除は几帳面にしています           ここまでやっても体中のあちこちに刺されています。 一度袖を通した服は必ず洗っています。 一体どこに原因があるのかわかりません。ですのでこれ以上何をしたらいいのか・・・。 去年の春は皮膚科にもいきました。「ダニ」だと断定されました。 もうノイローゼになりそうに辛いです・・・。 助けてください・・・。

  • ダニで痒いのはなぜ?

    ある人の車に乗った後、家に帰って座ったらお座布団のあたりがもぞもぞするんです。 その人が運転しながら腕をポリポリしていたのが気になっていました。 当時私は掃除機を週に1度しかかけなくて、そのうち布団に入ってももぞもぞし、 夜はよく眠れなくなって体調を崩しました。 更に、仕事中でも頭の中までももぞもぞ痒くて、とても何かを考えていられるような状態ではなくなりました。 で、煙を出すタイプのダニ退治の薬で大方は収まりました。 今は毎日帰ってから、布団等にも掃除機をかけて、 体に悪い成分が含まれていないというニッケンのダニ取りマットを使っていますが、 ここから質問です。 もぞもぞ痒い原因はダニだと思うのですが、 どうしてダニは痒いのでしょうか? 特に噛まれたという記憶がありません。 しかし、鼻の穴のところにほこりがついたような気がして手で払ったり、 右足のもぞもぞが左足に移っていったり、 噛み跡がなくても痒かったり、 ダニはどうして痒くなるのでしょうか? また、私は乾燥肌というものでもないと思います。

  • 子供だけダニに刺されてしまいます・・。

    子供の足が30箇所くらいダニに刺されてしまいました・・。 膿をもっているので、蚊ではなく、ダニだと思います。 原因は敷きっ放しの布団かしら(汗)と思い、布団を日光干しにして、 その後掃除機をかけ、寝室の和室はバルサンダニをたきました。 そうしても次の日の朝も刺された箇所が増えています・・。 パパも同じ布団なのですが、私もパパも何も刺されてません。 それかリビングが原因でしょうか? リビングはパズルマットが敷きっ放しです。 パズルマットの下はフローリングですが、その間にダニが大量発生しているのでしょうか? 次の対策をどうしたらいいのか分からず困っています・・。 どうかアドバイス、お願いします。

  • ダニに悩んでいます。

    先月引っ越したんですが、ダニに悩まされています。入るときにバルサンを炊いたのですが、ここ一週間くらいから子供が足を噛まれてすごいことになっています。私も掃除機をまめにかけたり、シーツ枕カバーは毎日の様に洗って、布団もまめに干していましたが全然効果がありませんでした。 どうにか退治しようと、今調べて布団乾燥機は必需だってことはわかったのですが、これから確実に繁殖しないためにはどうするればいいのか教えてほしいです。 ・畳のダニはダニ用のバルサンなりアースジェットなりで大部分は死にますか? ・布団は両面布団乾燥機を使用したあと、ダニがつきにくくするため、一番のおすすめのものはなにですか?畳などにも使えるのもおしえてほしいです。 やはり掃除機は吸引力が必要ですか? うちのはコードレスで一日2,3回掃除機を布団から畳までかけていましたが駄目でした。 これは!という掃除機があったら教えていただけたらうれしいです。 以上、薬局にいって悩んで決めるより、これできいた!っていうのを聞きたかったので、経験した方、退治出来た方おしえてください。 お願いします。

  • これはダニの跡でしょうか? ※画像注意※

    5日ほど前から、ダニに噛まれ(刺され?)たような跡がたくさんあります。 両肩の後ろ辺りを集中的に噛まれており、痒いです。 皮膚科を受診しましたが、先生もよく分からないといった感じで、錠剤とステロイドの入った塗り薬のかゆみ止めを貰いました。 見た目も気持ち悪く、痒くて辛いです。 ダニかもしれないと思ってから、布団を全て洗濯し、乾燥機にかけ、マット、枕を干した上、全て掃除機で吸いました。 ダニシートやスプレー、除湿剤なども使い、その成果あってか、あまり跡は増えてません。 これは一体何なのでしょうか? ダニで合っているのでしょうか? これ以上酷くなるのも怖く、どうすればいいのか悩んでます…

  • ダニが。

    至急です。お願いします。今すぐ😭 私外国に住んでるんですけど、体調崩してベッドでずっと過ごしていたらダニ?か何かの虫に足と腕などををぶわーっとぷつぷつと噛まれていて(ショートパンツ履いてた)シーツと枕カバーと布団カバーを洗濯して今日寝たんですけどふと起きて足見てみたらまた噛まれてて。。! 今深夜で親起こしに行けないし今すぐ洗濯もできないので何かこの夜を乗り切る方法を教えてください。

  • ダニでしょうか?

    もう冬で毎日寒いのに、最近顔に小さなプツプツができてかゆいです。湿疹かなと思ってたのですが、同じ布団に寝てる子供の顔にも同じようなプツプツができてます。 そして、私の布団の隣には母が寝てるのですが、母は頭がなんだかむず痒いと言っています。(母もプツプツができます) 布団は毎日外にほしてるし、掃除機もかけてます。 でも、寒くなってきたから長い間押し入れにしまってた掛け布団と毛布素材のシーツを出して洗わずそのまま使っているので、それが原因でダニが繁殖したのでしょうか? でも冬なのにこんなに刺される事ってあるのでしょうか? たしかに暖房はつけてますが、寝る時は消してるしダニが活動するほど暖かい訳ではないと思うんですが… それともダニ以外の寒さに強い虫がいるのでしょうか? 今のところ虫は見かけてないので、目に見えない虫なのか何なのか原因わからず困ってます。 押し入れから出した掛け布団とかは、乾燥機にかけたり洗濯したりしましたがまだ刺される気がします。 虫に詳しい方、同じような経験をした方に回答してもらえるとありがたいです。お願いします。

  • ダニって後に残りますか

    最近こんな天気で布団をあまり干していないせいもあり 腕に数箇所ダニに刺されてしまいました。 だいぶ回復してきたのですが、これって後に残ってしまいますか。 今はうっすらめだち火傷のあとみたいな感じになってます。

  • この状態はダニの温床ですか?

    私はダニのアレルギーを持っていることが 最近判りました。 しかし、アパートのベランダは布団を干せないようになっており 週1回折りたたみ式ベッドをたたみ、部屋に干す程度です。 エアコンは好きではないので、電気カーペットを敷き布団の上に乗せ、 その上にマット(スポンジ等入ってません)を乗せ、 その上に私が寝ています。(弱なので低温火傷等はないです) 電気カーペットの暖かさでダニが増えるのか、 熱で乾燥するから逆に良いのか、 イマイチ判らず 困っています。 詳しい方 回答をどうぞお願いします。