• 締切済み

SATA HDDコネクタ

NECのVK17HB-Dの起動不良を調査しているのですが 一番疑わしく感じるのがHDDコネクタで 一度これを交換してテストをしてみたいと考えています。 こういうパーツを販売しているところをご存じないでしょうか コネクタの表記は Cmi AS G 2 94v-0 1143-C です 宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14303/27854)
回答No.3

他の方が回答されていますが >こういうパーツを販売しているところをご存じないでしょうか ないですね。汎用品ではないので。 https://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_base.pl?BASE=VK17HBB-D&SALE_KBN= このあたりの機種だとは思いますが古いですね。 形状/タイプ タイプVB UltraLite とあるので同じ型番のものか?同じタイプのもので世代(発売・発表時期)が近いモデルを探せば同じケーブルを採用している可能性はあるのでジャンク品や中品など探してそこからパーツ(部品)取りする位しかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.2

2.5inchのSATAと電源ケーブルは売っていません。 自分で、修理するのは難しいですね。 例えば、メーカーに修理に出すか、安いWindows10の ノートPCを買いませんか? http://www.dospara.co.jp/5note/15_inch_note/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.1

ノートPCのパーツはほぼ、その機種専用で市場に出回る事はほとんどないです。 入手するとしたらメーカーから取り寄せ(NECはおそらくやってません)か、 同機種からの部品取りくらいしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IDEのコネクターに変換機で1TのSATAのHDDをつなげたい

    現在IDEのコネクターに500GのIDEのHDDをつなげていますが 変換機を使用して1TのSATAのHDDをつなげたいのですが 1Tでもつなげることはできますか やはり500GのSATAのHDDしか無理でしょうか IDEのHDDは500Gまでしか販売されていないので 変換機をつかってSATAのHDDをつなぐ場合にも 500Gより大きいHDDがつなげられるのか心配です。

  • 2.5"IDE HDDをSATAに変換するパーツ

    こんにちは。 2.5インチのIDE接続のHDDを持っています。 これをSATAのコネクター(信号線も電源線も)に接続したいのですが 秋葉原のパーツ屋を探しても見つけられませんでした。 (逆のSATA接続のHDDをIDE接続にするパーツはありました) どなたか上記の変換ケーブルをご存じの方 メーカー、型番なまたは、販売しているサイトなどを お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • HDD-SATAの3Gだの1.5Gだの

    最近ディスクがへたってきたせいかOS起動時間がかなり長い(1分くらい)かかり、HDDを変えようと思ってます。 が、正直HDDはシリアルATAならどれも同じだと思い込んで今まで使ってましたが、最近何かしらの検索で「ここで注意なのがジャンパで○Gに設定しておくこと」とか不安にかられる言葉を見つけてしまい戸惑ってるのですが、今マザボはA8V-E SE HDDはHDT722525DLA380 を使用してます。 このマザボはSATA1.5Gまで対応ということなので最近発売されてる転送速度3GのHDDだとそのまま使用できないと言うことでしょうか。シーゲートはジャンパで転送速度を変えられるみたいですが日立はユーリティソフトを使用しないと変えられないと聞きました。 それで戸惑ってるのがSATAIIには1.5Gと3Gの転送速度のHDDがあり SATA300というのは3Gのみ対応ということですかね? つまり300表記のものはジャンパやユーリティソフトを使用しても1.5Gには未対応ということになるのでしょうか? また、1.5Gまで対応のマザボに3G転送速度のHDDを接続した場合、問題が起きるのは転送速度やHDD認識不良のみなのでしょうか。 ハードウェア的に故障したりするのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HDD接続コネクタの接続不良?

    詳しい方、特に修理屋さんや自作経験者などお願いします。 当方レノボG570を使っております。 結論から言うと、本体が歪んでHDD接続コネクタの接続が悪くフリーズすることってありますか? というのも、時々Windows立ち上げの際にロゴがゆらゆらしたまま、ずーっと立ち上がらないことがあります。 でも、本体を逆さにして、コネクタ付近を押してやるとすぐ立ち上がります。 それにHDD、メモリなどは新品に交換済みです。 もし、コネクタなどの接続不良だとしたら直す術はあるのでしょうか? マザー交換になってしまうのでしょうか? わかる方、経験した事がある方よろしくお願い致します。

  • SATA電源ケーブル線は4本と5本がありますが?

    昨日PCパーツ屋でSATA電源ケーブルを見てました。 ほとんどの電源ケーブルの線が5本のに対して、昔のIDEで使われていた電源コネクタからSATAの電源コネクタに変換するものは線が4本でした。色ではオレンジ色がないようです。 この線が4本の電源ケーブルを使ってSATAのHDDの電源に繋いでも大丈夫なものなのでしょうか? 接続しようとしているものは2.5インチのSSDとHDDです。 SSDには5V、1A HDDには5V、800mA と書いてあります。

  • ヘッドライト関連のコネクタについて

    H7、HB4のヘッドライトバルブに接続する車両側コネクタ(メス)の相手側(つまりバルブの後ろと同形状の端子のコネクタ)ってバラ品で一般販売してはいないのでしょうか? H7に関してはホームセンターで端子のみ使えそうなものが売ってましたが、それのカバー(カプラ?)までは売ってませんでした。 それと、画像はトヨタ車のHIDシステムに使用しているコネクタですが、 この形状に合うコネクタは売ってないでしょうか? (小糸製、XA1と書いてあります) ディーラーに聞いたら、調べられないと言われました。 カバーの裏がバラスト、Hiビームにつながってます。 4ピンにバラスト用12V、Hiビーム用12Vとなっているようです。

  • ノートPCで、HDD用のコネクタに光学ドライブとHDDを繋げたい

    東芝のDynabook(XP HomeEdition)を利用しています。 この度、HDDがクラッシュした為 HDDを交換し、リカバリをかけたいのですが、実は光学ドライブを 接続するメス側(マザーボード側)が不良を起こし、メディアを認識してくれません。 (EJECTボタンは反応するので通電はされているようですが、 メディアを認識しないので使い物になりません) このため、通常の方法ではリカバリをかける事が出来ない状況となっています。 そこで、HDDの接続部は生きているので、このような方法が出来ないか 考えております。 ・HDD用のコネクタに、HDDと光学ドライブを接続させる。 この時に利用するHDDは2.5インチ44ピンIDE、光学ドライブは5.25インチATAPIです。 以上を実現させる為には、下記のどちらかのパーツが必要になってくると思うのですが、 実際にこのようなパーツがこの世に存在するかどうか 教えて頂きたいと思います。 ---【その1:ちょっぴり特殊なIDEケーブル】------- 《M/B側》{44ピンオス}-----{44ピンメスか40ピンメス}-----{同じく44ピンメスか40ピンオス} ※この時、HDDや光学ドライブに繋げる箇所のIDEは44ピンでも40ピンでも 問題ないです(2.5インチ→3.5インチの変換コネクタを2個所持している為)。 --------------------------------- ---【その2:ちょっぴり特殊な変換コネクタ】------- 40ピンオス⇔44ピンオス変換コネクタ ※これで、40ピンオス側に、通常のIDEケーブルを繋げればリカバリが かけられます。 --------------------------------- 他に良い方法があれば是非お聞かせください。 それでは何卒宜しくお願い致します。

  • HDDの交換?

    NECのPC-LW30H/64C6を使用していました。 HDDの不良のため交換したいのですが 何Gバイトまで可能なのでしょうか? HDDは既に取り外しております。

  • SerialATA電源変換コネクタについて

    現在使用中の電源はevergreenのサイレントキング2(LW-6400H-2)というものです。この電源にはシリアルATA用の電源コネクタがありません。 そこで探してみると、従来のHDDやCDROMドライブなど用の4ピン電源からSATA変換できるコネクタが販売されているようです。 しかしここで疑問です。これではSATAが要求している3.3Vが取り出せないように思うのですがいいのでしょうか?私は2つ考えました。いかがでしょうか? (1)実はコネクタ内部に回路が入っていて、+5Vあたりから3.3Vを作っている。 (2)SATAの3.3Vは規格としてはあるものの、現状では使っているHDDは無い。 いずれにしても、数百円程度で売られている4P→SATA電源変換ケーブルを使用して問題ないものなのでしょうか?

  • HDDの大きさ(インチ)について

    パソコンのHDDの容量について、VALUESTAR-Nシリーズは2.5インチだそうですが、(1)富士通のFMVFA50は何インチでしょうか? なお、HDDの容量は、カタログでは160Gとか250Gなどと表記されてますが、(2)インチ(パーツの大きさ?)による容量はどこを見れば分かるのでしょうか? 以上2問、よろしくお願い申しあげます。