年金機構についての質問

このQ&Aのポイント
  • 厚生年金は65歳から受給可能で、繰り上げ支給や繰り下げ支給などの制度があります。
  • 2017年3月時点での厚生年金の平均受給額は男性が166,120円、女性が102,131円です。
  • 老齢厚生年金は65歳以上の年金受給要件を満たした人に支給されるもので、国民年金制度には無い制度です。加入期間や報酬により受給額が変化します。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本年金機構

教えてください。 年金機構のHPに以下の内容が書かれていたのですが、いまいち理解できないので説明お願いいたします。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^厚生年金は現行の制度で65歳から受給する事が出来ます。但し、60歳から受給できる繰り上げ支給や、一定期間受給を遅らせ満額よりも増額させ受給する繰り下げ支給などの制度から成り立っております。 気になる受給額ですが、2017年3月時点での厚生労働省の報告によると、厚生年金の平均受給額は147,872円と言う結果が報告されております。また、男性と女性ではその受給額に差がある事も判っており、男性の平均受給額が166,120円に対し、女性の平均受給額は102,131円と言う結果になっております。 老齢厚生年金の平均受給額 老齢厚生年金は厚生年金保険に加入していた人に対して、65歳以上の年金受給要件を満たされた方に対して支給される物で、国民年金制度には無い制度になっております。 65歳を過ぎた方は基礎年金プラスこの老齢厚生年金を受給する事になります。仮にになります。 勿論老齢厚生年金も、その加入期間やその加入期間中の報酬により変化して行きます。更に60歳から年金受給出来る繰り上げ支給にも対応しておりますが、その場合には基礎年金と合わせての受給額は下がってしまいます。 厚生年金保険への加入期間が40年間であった場合の老齢厚生年金の月平均受給額は、100,576円 注意しておきたい事はこの老齢厚生年金は現在国民の年金受給額(男性の月額受給額16万円)に含まれていると言う事です。 厚生年金の男性の平均受給額が166,120円 と書いてあったのが、ほかの個所では厚生年金保険への加入期間が40年間であった場合の老齢厚生年金の月平均受給額は、100,576円となっておりなんなのか分かりません。 どういう意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

年金機構のHPに見当たらなかったので、他のサイトで確認しました。 ◆厚生労働省が平成29年3月に公表した、平成27年度の年金事業の概要によると、、、 老齢厚生年金と名の付くものを受給している人の受給額を掲載していますが、厚生年金への加入期間は問いません。加入期間の長い人も短い人もすべての受給者を含んでいます。そして老齢基礎年金も含んだ金額です。 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12500000-Nenkinkyoku/H27.pdf ・7ページ目の表6参照(受給者平均)  147,872円 ・男女の違いは22ページの参考資料3参照(受給権者平均)  166,120円  102,131円 なお、ここで「受給権者」とは受給する権利を有する者の数ですが、併給調整や在職老齢年金制度により実際には受給していない者を除外したのが「受給者」です。 ◆また、平成19年度時点の受給年金額の数値で、  100,576円 という数値を、旧社会保険庁の資料で見つけました。 http://www.suzukijimusyo.com/pages/img-cgi6/1210405426.pdf ・9ページの説明 これは男性の老齢厚生年金額だけの数値で、老齢基礎年金額66,008円(当時の満額受給額)は含まれていません。さらに、厚生年金の加入期間を40年と仮定した数値です。 以上、おおざっぱにまとめますと、老齢厚生年金だけの数字か、老齢基礎年金も含めた数字かの違いです。(老齢基礎年金額は加入期間に比例しますが、老齢厚生年金額は加入者の加入期間だけでなく、その人の毎月の標準報酬月額や標準賞与額にも依存します。)

hei19800101
質問者

お礼

有難うございました。 年金はわかりずらいですね。

その他の回答 (4)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

・会社に勤めていると、給与から厚生年金保険料を引かれますが  これは、厚生年金保険料と国民年金保険料の両方が含まれています ・将来、受給出来る年金は、   厚生年金(老齢厚生年金)+国民年金(老齢基礎年金)の二つになります >厚生年金の ・・・これは上記の二つを指しています  男性の平均受給額が166,120円 ・・これは二つの合計額 >老齢厚生年金の月平均受給額は、100,576円となっており   ・・・これは、二つの内の、老齢厚生年金のみを指している      (国民年金:老齢基礎年金を引いた金額です

hei19800101
質問者

お礼

有難うございました。

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.4

質問中にも書かれていますが「注意しておきたい事はこの老齢厚生年金は現在国民の年金受給額(男性の月額受給額16万円)に含まれていると」と言う事です。 厚生年金は国民年金(基礎年金) + 老齢厚生年金 になっています。 16万と10万の差額の約6万は基礎年金部分に相当します。

hei19800101
質問者

お礼

有難うございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

厚生年金の受給額は計算方法が常に変化しますので、過去の数字は、あまり気にしないことです。現在の今の計算値が最も信頼できます。

hei19800101
質問者

お礼

有難うございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

hei19800101 さん、こんにちは。 このウェブページに頼ってみてもしょうがないことです。今や、年金のお金は20%以上も株式市場で調達されているんですから、あんなもので調達されたら、あなたの年金がもっと少なくなっても、彼らは知らんぷりが決め込めるんです。 御気の毒様という一言だけです。株式市場の安定資金の一つにしようなんて考えている人が、自民党や民進党にはいっぱいいるんだなあと思いました。あんなことをアメリカの二番煎じでやるなんて、馬鹿じゃない海士ら。と思っていたら、つい一か月前に10兆円儲かったという事を言っていましたけど、その前に20兆円くらい損しているんです。だから、20兆円以上の利益を賄ってほしいくらいですよ。つまり、公的年金は全くあてにはならないという事です。説明するだけ無駄です。本当にそんな金額が来るかもわからないんですからね。

hei19800101
質問者

お礼

有難うございました。 本当にそうですね。

関連するQ&A

  • 老齢基礎年金の支給繰り上げ

    母の老齢基礎年金の繰り上げ請求を代理で私(娘)がしようと思っているのですが、イマイチ仕組みがわからないので教えて下さい。 現在は厚生年金を受給しています。 ちなみに母の生年月日は昭和20年2月で現在63歳です。 手元に年金証書がありますので、以下に情報を書き込みます。 ・平均標準報酬月額及び平均標準報酬額・・・127,065万円 ・実期間(おそらく厚生年金の加入期間?)・・・133か月 ・現在受給している厚生年金の額・・・367,400円 母は独身時代に厚生年金に加入していて、結婚後は父と自営業を営んでいましたので自分で国民年金保険料を支払っていました。 60歳まで保険料未払いの月はありません。(20歳から60歳まで40年間ずっと支払っています) 過去の似た質問などを読んでも難しくてなかなか要領を得なかったのですが、お尋ねしたいのは (1)支給繰り上げをすると本来の年金額よりどのくらい減額になりますか? (2)支給繰り上げをすると今まで受給していた厚生年金は停止になりますか?(どこかで聞きかじっただけですので根拠はありません) (3)支給繰り上げする事で何かデメリットはありますか? 母は昨今の年金問題の不安から、将来的に年金額が減額になったりするかもしれないので先に基礎年金も受給したいと安易に考えていますが、気をつけなければならない点などがあれば教えて下さい。 社会保険事務所で聞く前に知識をつけておきたいので宜しくお願い致します。

  • 年金の受給について

    昭18年10月生で来月60歳になる母親の年金について教えて下さい。国民年金と厚生年金に加入していた期間があります。先日、社会保険事務所に年金相談に出かけたところ、60歳からは厚生年金として加入していた部分が支給されるので、あなたの場合は年額40万円で65歳からは国民年金の部分が支給されるので年額90万円になりますと説明を受けました。意外に少ないんだなあと思いながらもみんなそうんなものかなと思っていました。相談所の待合室で書類の整理をしていたら、偶然「国民年金を繰り上げ支給できる」というのを耳にしまして、再度窓口で相談しましたら、繰り上げで60歳から国民年金の受給を受けると年額で70万円になりますといわれました。繰り上げて支給を受けるかどうするかはこれから考えようと思いますが、こちらから言い出さなければ「繰り上げ」という制度があるという事を相談員の方は説明しないのでしょうか。はじめに「年額40万円」の話しをした時もそれ以上年金をもらう方法はないような説明の仕方だったので、不信感を抱いています。もしかして、他にも繰り上げ以外の制度で60歳からの受給額を増やす方法があるのでしょうか?すでに無職状態ですので、少しでも受給額を増やしたいのですが…。

  • 特別支給老齢年金の受給

    よろしくお願いします。61歳の男性です。現在も勤務し厚生年金をかけています。61歳から受給できるとあったので、ねんきん定期便のハガキを持って年金事務所へ行き、特別支給老齢厚生年金を受給できるのか確認しましたら、年金額と給与で28万円を超えなければ特別支給老齢厚生年金を受給できると説明を受けました。その後年金受取の申請書が届いたので申請しました。約一ヶ月後に、年金証書が届きましたが、全額支給停止額になっていました。理由は、「厚生年金保険の被保険者であるため」とあります。給与は23万円、特別支給老齢厚生年金額は54万円弱なので、月額28万円を超えないと思うのですが、年金事務所の説明不足なのでしょうか。

  • 年金の試算に関する質問です。

    現在49歳の男性で、仕事が非正規なので国民年金に加入しています。ねんきん定期便がきまして、自分の「これまでの年金加入期間」は国民年金が193月、厚生年金が101月で年金加入期間(未納期間を除く)合計が294月、受給資格まであと半年ですよね。それで、「(1)これまでの加入実績に応じた老齢基礎年金額」は(年額)386,100円で、「(2)これまでの加入実績に応じた老齢厚生年金額」は(年額)109,100円で、「これまでの加入実績に応じた老齢年金額〔老齢基礎年金+老齢厚生年金〕」は(年額)495,200円です。異常に低いのは免除期間がかなりあるためだと思います。さて、月に4万円ほどでは困るので、せめて国民年金の満額程度は受給したいのですが、これから65歳まで(年金保険料を納められるのは65歳まででしょう?)国民年金を毎月、納め続けたとして、試算的にはどんなもんでしょうか?やはり現時点でこれですから最大でも6万円くらいにとどまりましょうか?計算式がよくわからないので教えて下さい。それと年金制度が改変されると、上記の内容では、年額495,200円をも下まわる可能性さえあるでしょうか?専門的知識のある方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 特別支給の老齢厚生年金を受取ったら、加給年金は停止

    お世話になります。 妻は年下で、かつて2年ほどのみ民間会社に勤務し厚生年金保険を掛けていましたがそれ以外は専業主婦で、私(夫)は現在加給年金を受取っています。 妻のねんきん定期便には、特別支給の老齢厚生年金(約4万円)が63歳から支給されると明記されています。 ここでご質問です。 妻が特別支給の老齢厚生年金(約4万円)を受給したら、私(夫)の加給年金(約39万円)は支給停止となりますか。 あるいは、今年度からの年金改正で、老齢厚生年金(約4万円)を受給しなくても、私(夫)の加給年金(約39万円)は支給停止となりますか。 それとも、妻の厚生年金保険加入期間は約2年なので、妻が特別支給の老齢厚生年金(約4万円)を受給しても、私(夫)の加給年金(約39万円)は引き続き妻が満65歳となるまで受給できるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 厚生年金の受給額

    国民年金のみの加入期間は、老齢厚生年金の受給額に影響しますか? 例えば、 「25年間老齢厚生年金の保険料を納めているだけの場合」と、 「25年間老齢厚生年金の保険料を納めて、それとは別に国民年金のみ納めている期間が5年間あった場合」では、 老齢厚生年金のみの受給額だけで比較した場合、違いはありますか?

  • 厚生年金の全部繰り上げ

    厚生年金保険法 60歳台前半の老齢厚生年金の受給権者に係る老齢基礎年金の支給繰上げ について、全部繰り上げがいまいち、よく理解ができません。一部繰上げと比較すると余計にこんがらがります。具体的な例を持ってわかりやすく説明してください。

  • 国民年金・厚生年金の受給資格

    60歳を前にして社会保険庁から国民年金・厚生年金保険老齢給付裁定 請求書が届きました。 年金の知識は全くありませんので教えて下さい。 加入期間は468ヶ月。現在給与所得者ですが60歳から特別支給の老齢厚生年金の受給はできますか? また65歳から受給の老齢基礎年金を60歳から繰り上げて受給できるらしいですが、メリット・デメリットもお教え願います。

  • 60歳からの、働く人の年金・・日本年金機構から新しい年金額がきました。

     61歳の夫のことで、教えて下さい。 現在老齢厚生年金→月額70000円   厚生年金基金→月額50000円・・・合計120000円頂いてます。  60歳からパートで働いていました。  61歳になり、2010年1月より(日給・月給制)ですが正社員として働かせてもらえる事になりました。  1月総支給額→180000円(厚生年金・社会保険料にはいっています)  2月総支給額→170000円 となっています。  3月に日本年金機構から年金停止額と新しい年金額の通知がきました。停止額はネットで調べ大体わかっていました。 ただ、会社から4月より部署の変更をいわれ、正社員のままですが、総支給額が150000円位になります。 この場合・・年金はずーっと減額されたままですか? ☆質問が下手で長くなってしまい、申し訳ありません。(__): 

  • 年金の計算

    どうしても分からないので、お願いします! Aさん 生年月日 昭和18年6月21日(誕生日に60歳定年          退職)     年金加入歴 厚生年金に38年加入     平均標準報酬月額 35万円(計算は従前方式による 妻Bさん 生年月日 昭和20年7月8日(専業主婦)     年金加入歴 第3号被保険者期間を含め60歳に            達するまでの国民年金の納付期間30          年 1)Aさんがもらえる報酬比例部分相当の老齢厚生年金(部分年金)の額(100円未満四捨五入)、 2)特別支給の老齢厚生年金の定額部分の額(1円未満四捨五入)、 3)特別加算を含んだ加給年金額、 4)特別支給の老齢厚生年金と加給年金額(特別加算を含む)をあわせた年金額 5)妻Bさんの老齢基礎年金額(100円未満四捨五入) 6)Bさんの振替加算額 7)Bさんの65歳からの年金額 沢山あって大変申し訳ないのですが、年金に詳しい方 お力を貸してください!!よろしくお願いします。