• ベストアンサー

憲法問題 なぜ25条より9条ばかりか

憲法問題としては9条の問題が真っ先に出てくると思います。25条生存権の問題のほうが深刻だと思います。9条は安全保障上の問題です。より日常生活に近い貧困、生活保護、障害者、高齢者、ホームレスなどの問題には本来25条と大きな関係があると思います。プログラム規定的で曖昧にされたままなのに9条ばかり問題にされて25条に注目がいきません。なぜでしょうか?

noname#228037
noname#228037

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seto2004
  • ベストアンサー率23% (160/691)
回答No.6

憲法9条は国防の話 25条は生活権福祉の話ですね どちらが大切な話とは言えないほど基本的で重大な項目です。 でも私は9条の問題が真っ先に来ても何ら違和感がありません 理由は外国で生活してよくわかる事ですが日本の福祉のレベルは格段に高く、 一方国防については世界でも最低(最悪)の感覚です。 9条2項は世界の常識から大きく外れて、どこにもありません。 国防抑止力のない国は国とはいえず いずれ他国に蹂躙され侵略される運命にあります。 福祉や生活というのはまず自己責任と自助努力が最大限求められることです。 その上で最下位にセーフテーネットを張る。 誰でも同じレベルにする事が福祉ではないのです。 あなたの提言のように奥の深い問題です。

noname#228037
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国防ができなければ国内の生活は保証できないということですね。

その他の回答 (8)

回答No.9

再度 9条に関しては国民の中でも賛否両論があり改憲しやすいからですよ。 ですが一つでも改憲に賛成したらなし崩しに全ての憲法は変えられていき、自民草案になりますよ。 自民草案の中身すら知らない輩が勝手に改憲を叫んでいます。 だからこそ安倍は9条を変えようと言い出した。 (実際は日本会議の入れ知恵であり、蟻の一穴で改憲したい) 改憲を受け入れれば自民草案のような権力者有利なものとなり、国民は奴隷化されアメリカ隷属は永遠のものになります。 自民草案も知らないバカの言うことなど信じないでください。 自民草案の憲法になれば日本は潰れます。 少なくとも日本会議、安倍・自民党政権下での改憲は絶対阻止しなければならないのです。 改憲を騒ぐのは知性のない嘘つきネトウヨです。 この国を潰そうとしてる輩なのですよ。 自民草案のようになれば25条もなし崩しになります。 日本会議、安倍・自民党、ネトウヨは25条を今は問題にしていないだけです。 売国奴、日本会議、安倍・自民党、ネトウヨは排除しましょう。

noname#228037
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国防ができなければ国内の生活は保証できないということですね。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.8

それは憲法改正論議が憲法9条論議と言い換えても良いものだからでしょう。 憲法9条の修正に反対する人たちは憲法改正手続きを進めることに反対します。憲法改正手続きが始まれば数の力で憲法9条を改正されてしまうと思っているから。だから9条改正反対派は他の条項をどうするべきかなんて言う議論をするはずがないです。したら憲法改正そのものの議論に参加してることになる。せいぜい自民党の他の条項の修正案にケチをつけて憲法修正反対の根拠に加えるくらいです。 逆に言えば、憲法改正に際して9条には触れないことを宣言すれば、改憲反対派は減って各条項のまともな議論が進むと思います。 今、安倍総理が提案しているのはそれに近く、自衛隊の合憲化を明確にすることに重きを置いているようですが、いかんせん野党の信用が無いので、まともな議論にならないです。

noname#228037
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国防ができなければ国内の生活は保証できないということですね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

25条生存権の問題のほうが深刻だと思います。     ↑ 国防が出来なければ、生活保護など問題にならなく なります。 生活保護は、某市の調査によると53%に不正の 疑いがあり、という結果が出ています。 某市というのは、名前を公表しないからです。 暴力団員には生活保護をもらっているのが 多いです。 生活保護の50%は年寄りです。 ハンデがある人は、仕方ありませんが、歳を採れば 仕事が無くなる、出来なくなる、なんてのは 生まれた時から判っていたことです。 自己責任は何処に行ってしまったのか。 20%は、ハンデもない若者です。 税金を投入して保護する必要なんてあるんでしょうか。 なぜでしょうか?   ↑ 自己責任、という考え方があるからです。 個人がいくら頑張っても、国防は無理ですが、 政府のお世話にならないことぐらいは可能だからです。

noname#228037
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国防ができなければ国内の生活は保証できないということですね。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.5

何故か? それは自民党以外が憲法のなんたるかを知らないからです。 極端に言えばほとんどの政治家は9条までしか読んでないんじゃないか?と思えるくらいです。 野党は知らないんだから問題にする必要も無ければ問題として考えられない状態です。 ですから自民党もあえて取り上げなくても良いと考えているのでしょう。 今の政治家、特に野党は選挙に勝つために自民党の評価を下げる戦略だけをひたすら考えています。 政治の本質から離れた小学校だとか獣医学部だとかどうでも良い問題ばかりを取り上げるのはそのためです。 とにかく今の政治家は全く政治をやってません。

noname#228037
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国防ができなければ国内の生活は保証できないということですね。

回答No.4

生存権の制限は安倍さんは言ってますよ。 ただ、本丸なので、目立たせていないだけ。 自民党内でも珍しい一体改憲を主張しているのはこのためと言われてます。 ネトウヨさんもこの辺はわかってるのでおとなしいでしょ?

noname#228037
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国防ができなければ国内の生活は保証できないということですね。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2176/4821)
回答No.3

>憲法問題としては9条の問題が真っ先に出てくると思います。 その通りですね。 与野党・朝日新聞・毎日新聞・読売・産経ともに、9条ばかりニュース・解説を行っていますよね。 >25条生存権の問題のほうが深刻だと思います。 その通りなのですが・・・。 生存権を守る為には、国防・防衛が必要です。 国防・防衛と言うと、「戦争」ばかりを共産党・社民党・共産党民進派が叫んでいますよね。 が、国防・防衛は「敵国だけでえなく自然災害」も対処するのです。 例えば、「自衛隊は、憲法違反だ!」と主張していた社会党が政権を持っていた時。 阪神淡路大震災が起きましたよね。 この時、一時間毎に「死者が100人を超えていた」悲惨な状況でした。 それでも、自衛隊の最高指揮権者であった社会党党首兼首相・村山は「自衛隊の災害派遣命令を拒否」し続けたのです。 自衛隊伊丹駐屯地からは「通常定時偵察活動」として、神戸・淡路の被害状況を調査。兵庫県知事・内閣に対して「早く、災害救助命令を!」と要望。 しかし、左派系兵庫県知事や村山首相は「未だ早い」と拒否しています。 結局、左派系報道機関(TV朝日・TBS等)でも「自衛隊派遣を早く」との報道が出て初めて自衛隊に出動命令を出しました。 ※民主党政権時でも、東北震災で同じ事が起きています。 要は、国を守れないと生存権は守る事は出来ません。 憲法9条は、朝日新聞・毎日新聞・TV朝日・TBSが報道特番で報道している様な「戦争」だけではありません。^^; ただ、今起きている「陸上自衛隊による、平成の2.26事件準備」は駄目ですがね。 ※陸上自衛隊が、独自に政治に関与し始めている。 ※池上彰の「公務員には秘守義務は無い。どんどん公表しろ」という指示の下、文科省だけでなく外務省・防衛省・自衛隊の機密が流出しています。 >9条ばかり問題にされて25条に注目がいきません。 先に書いた事が理由です。 同時に、25条では「選挙に勝てない」のです。 多くの野党・左派系報道機関・左派系有識者・左派系活動家は「憲法を守れ」ですよね。 9条だけでなく、25条に対して一切の変更を拒否しているのです。

noname#228037
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国防ができなければ国内の生活は保証できないということですね。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

97evil さん、こんばんは。 いいご質問です。私も盲点でした。改正とか9条の事しか考えていなかった。 自民党の憲法草案はどうも運用方針もドイツ式で偉い人のいうこの憲法のいう事を聞けという押し付け感がとても高いです。今の憲法はイギリス方式の運用なので、政府が何か横暴なことを考えても、憲法によって国民全体が政府権力から守られている。 特に9条というと戦争と軍隊の管理とかの問題です。戦争へ行った人なんか一番反対するところですよ。この問題は1970年代後半からですから、反対する人の存在が多いことで有名です。25条よりも、21条国政上の責任について国民に説明責任を負う(徴兵制に移行しようとする)24条は強烈ですね。 結婚条項を憲法から外そうとするんだから…国民の権利の条項で一番ひどいのは教育権の条項ですね。 自民党憲法草案と現憲法の比較 http://www.dan.co.jp/~dankogai/blog/constitution-jimin.html

noname#228037
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国防ができなければ国内の生活は保証できないということですね。

回答No.1

わかりやすいからでは? なんにしろ自民党政権下でのまたは自民におもねる維新など日本会議主導での改憲はすべきではないでしょうね。 こいつらは徐々に国民の権利を剥奪し、奴隷化するのは目に見えてますから。 売国奴の企画する改憲には徹底的に反対すべきでしょう。 自民草案は国民の権利を剥奪し、権力者の利益を重んじるものですから。

関連するQ&A

  • 憲法25条

    質問です。憲法25条はプログラム規定なのに,なぜ生活保護が必要なのですか。違憲なのではないですか。

  • 憲法20条に関する判例を教えてください

    過去10年以内の判例で 憲法20条が争点となった裁判を教えてください。 なるべく社会問題として注目されたものだと嬉しいです。

  • 憲法のもんだいです。

    国際的なテロ組織によるテロ行為が横行するなか、 危険なテロ事件を未然に防ぐという目的から、 日本を含む世界各国間で、 テロリストに対する取り調べに察し 「自国の安全保障上、緊急かつ必要やむ得ない場合に限り」という条件の下で、 テロリストに対する拷問を認める条約が結ばれた。 (フィクション) ところが日本国憲法第36条では、 「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁じる」 とする規定があり、憲法上、拷問は認められないことになっている。 そこで、憲法36条の規定があるのにも拘わらず、 この国際条約を根拠にテロリストに対する拷問が認められているかについて、 憲法優位説と条約優位説を説明した上で、自己の見解を述べなさい。(ノンフィクション) 複数の回答をを求めます。 よろしくお願いします。

  • 憲法における解釈

    憲法について勉強しているのですが、少し曖昧な部分があり、自己解決できないので皆さんにご教授願いたいです。長くなりますがよろしくお願いします。 (1)94条で憲法は地方公共団体が条例を定めることを保障しています。そこで、地方公共団体が定めた条例によって地域間の格差が生まれてくると思います。ここで生まれる格差は憲法が容認していると考えても良いのでしょうか? (2)25条では生存権が定められていますが、これはプログラム規定であって請求する事を認めたものではないと学びました。よって、生活保護を受ける人の利益は反射的なものに過ぎないのでしょうか? (3)国会が立法措置を怠ると、それは如何なる場合にも国会の立法上違反となるのでしょうか? (4)21条で言論の自由が保障されていますが、これは経済活動などの広告を作る際にもあてはまるのでしょうか? (5)行政庁の不正などに対し、何らかの処分・採決が下されたとします。その処分を不服として取り消しを求めるため、行政庁が訴訟を起こした場合、これは法律上の争いに当たるのでしょうか? 判りにくい部分があったらすいません。よろしくお願いします。

  • 学校の学習発表会で日本国憲法第25条、生存権について発表します。

    学校の学習発表会で日本国憲法第25条、生存権について発表します。 小学校6年、男です。 学校で日本国憲法第25条、生存権について調べています。 外国の憲法などで「日本国憲法第25条、『すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。』に相当するような憲法の条文はあるでしょうか。 急いでいます。自分だけでは調べきれないので、よろしくお願いします。

  • 憲法99条と改正草案12条の関係についての件

    ---改正草案の条文です---- 第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、保持しなければならない。国民は、これを濫用してはならないのであって、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚しつつ、常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う。 第九十九条(改正なし) 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う。 ------------ とありますが、公務員以外には憲法尊重擁護義務がないと思います。そして、改正案の12条は国民に対しての訓示規定のように読めます。 とすると、憲法尊重義務がない人に訓示しても意味がなく、改正案12条は意味のない規定だとおもうのですが... 日本国憲法は徹底した自由主義(と習った)なので、戦う民主主義のドイツ憲法などとちがって、憲法を擁護尊重するかも自由だと思うのですが、国民に義務を果たすことはおかしいと思うのですが... このように考えると12条は余計なお世話にしか思えないのですが、認識がおかしいでしょうか?

  • 憲法25条について

    憲法25条について、第一項は『国民の権利』とは承知しました。しかし、この権利に対して、国民は自由であって、≪健康で文化的な最低限度の生活を営む権利≫を放棄する、不要という権利も存在しますか。 ・不幸で不健康でよいから、国の世話になんざなりたくないという考えを国民が持つことを認めていますか。 ・第二項は、国の努力事項であって『国が強制的にすべての国民に健康で文化的な最低限度の生活を営みさせろ』という命令規定では「ない」と思いますがね。 ・どんなふうに死のうと生きようと個人の勝手であって、≪国から健康で文化的な最低限度の生活を営目』というのはまっぴらごめんだ。

  • 安倍首相は憲法をどう変えたいのですか?

    報道にようるとあちこちで改憲議論がなされているようですが、 安倍首相は憲法をどう変えたいのでしょうか? 安全保障がうんぬんといわれていますが、 憲法第9条をどのように変更したいのでしょうか? 具体的な文案などだされているのですか? よろしくおねがいします。

  • 憲法改正にはまず96条の改正って言う考えはあるのでしょうか

    9条の改憲だとばかり言われるのですが、そっちは理念の問題として、それを実現するために、まず96条の改正を96条の規定で行うという考え方はかつてあったのでしょうか。 憲法第96条 改正に衆参両院の2/3以上の賛成で、国民投票で過半数の賛成が必要。 これを 改正に衆参両院の過半数賛成で、国民投票で過半数の賛成 とかに変える過程において、当然96条の規定に従う。 すると、改憲(別に9条だけでなくてもよい)現実味を帯びてくるのではないだろうか。

  • ○×問題で、「社会権」と「生存権」の区別がつかず困っております

    「社会権」と「生存権」の区別がつかず、以下の問題の答えが「○」なのか、「×」なのか判断がつきません。 ここで言っている「社会権」とは、「生存権」が含まれているのでしょうか?含まれているのなら「○」、含まれていないのなら「生存権」となっていないので「×」となると思うのですが、正直、問題の意味がよく分かりません。 お手数ではございますが、アドバイスを頂ければと思っております。 宜しくお願い申し上げます。 (問題) 国民全てが人間に値する健康で文化的な生活を保障することを国家に要求できる権利を社会権といい、ドイツのワイマール憲法ではじめて規定された。