• 締切済み

S波重複反射理論

S波重複反射理論について教えてください。 自分なりに調べては見たんですがよくわからなかったので、どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.1

 地震動に関する重複反射理論についてならば、金井清先生の「地震工学」という名著に基本は書いてあります。 まだ読んでいないのなら、是非読んでください。それと金井先生が書かれた一連の論文(東京大学地震研究所彙報などに掲載。但しかなり古い)も。  読んだ上でわからないのなら、どこが理解できないのか、補足してください。

lovebirds
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 金井清先生の「地震工学」読みました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 光、電磁波の反射は固定端反射?

    ガラス面で反射する光を考えますと、位相がπずれる固定端反射 ということなのですが、電磁波を考えて、異なる誘電体の境界面での反射の 理論を調べますと、入射波も反射波も同じ位相を要請しているようで πずれるようでは無いようです。 光の例も電磁波の例も同じような状況だと思うのですが、 この2例は何が違って反射時の位相が変わってくるのでしょうか?

  • 全反射の反射について

    誘電体の全反射の反射率と反射による位相のズレがあるかどうかについて知りたいと思っています. スネルの法則より,屈折率が高い方から低い方に臨界角を超える入射角で光を入れると全反射しますが,ちょうど臨界角の場合,境界面に波ができるためロスがありそうですが(←これが正しいかどうかもわかっていません) 臨界角より大きい角で入射する場合はロスはないのでしょうか? ロスがある場合は,どのようにして求めればよいのでしょうか? また,この時の反射は自由端で考えればよいのでしょうか? 回答どうぞよろしくお願い致します.

  • 電波の反射について

    電波の反射について調べています。 http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/saikakutyou/youkyuu/youryou/s55.pdf の3.1では、「舗装表面が降雨で濡れている場合、電波は水面で完全反射をする」と書いてありますが、なぜ水面で完全反射するのでしょうか。この完全反射には入射角は関係あるのでしょうか。 また、ガラス面でも完全反射するのでしょうか。 素人なので、わかりやすくお願いします。

  • Sパラメータの透過特性と反射特性の関係について

    Sパラメータの透過特性と反射特性の和が1とならないのはなぜなのでしょうか? 解析ツールで配線のSパラメータを抽出しているのですが、 2ポートSパラメータでも、反射特性と透過特性の和が全周波数帯域で1となりません。 また共振周波数も若干のずれがあります。 透過しなかったものは全て反射して返ってくるのではないでしょうか?

  • iphone4s ミュージック アーティスト重複

    iTunesとiphone4sを同期させてミュージックを見てみると、iTnesでは重複していないのにiphoneではアーティスト名が重複して表示されます。 曲のプロパティでアーティスト名や読み方を入力しなおしても直りません。 何かいい方法はありませんか?よろしくお願いします。

  • 全反射について

    全反射のことで、とても困っています 鏡の反射率は100%では無いという事を知りました。 反射率が100%では無いということは、一部の光が反射されずに 吸収されてしまうということですよね? では、水と空気との間で起こる「全反射」というのは 全ての光が完全に反射するのでしょうか? 回答お願いします

  • シングルモードファイバー内の反射

    「光通信はファイバー内で光が全反射することで伝搬していくことで成り立つ技術」と、光通信の概要では書かれてますが、 シングルモードファイバーの原理を示した図では全く反射してるところが書かれてません。 例) http://www.blackbox.co.jp/Portals/0/techBBNS/mail2/june25/info100.html これはシングルモードはほとんど反射しないと考えるべきなのか、それとも(理論上は)全く反射しないものなのか、どっちを意味してるのでしょうか?

  • 乱反射

    乱反射についておしえてください! まず、つや消しは凹凸の乱反射によってつやが消えるということ、 白色は乱反射によって白く見えるということ は正しいのでしょうか? また、この乱反射の違いをおしえてください。

  • 光や、熱の反射方向。

    光や、熱を反射させたいのですが、(例・スト-ブの反射板) 熱や、光を狙ったところに集中させる形状や、反射の方向など詳しく説明しているHPなどご存知無いでしょうか? 理論もよく知らないため、鏡面のアルミ材などで、試作しながらの手探り状態です。 CADなどで、試作なしに形状が決定できればと思います。 よろしくお願いします。

  • 透過型回折格子と反射型との関係や対応について

    光を分光するために回折格子が用いられることがあります。 反射型回折格子は分光計でよく用いられると聞きます。そこでこの反射型回折格子について理論的に学ぼうとしています。 しかし文献等ではよく透過型回折格子を用いた理論の説明があります。 そこで透過型回折格子の理論を勉強し、その後、その理論を反射型格子の場合に適用したいと考えています。 そこで質問なのですが、透過型回折格子と反射型回折格子とではどのような関係性がありますか。 具体的には、以下の様な透過型回折格子の各パラメータは、反射型回折格子の場合どのようになりますでしょうか。特に、透過型回折格子の開口の幅が、反射型ではどのように考えればいいか疑問に感じています。また透過型回折格子の開口が小さいほど光は回折されると思いますが、反射型回折格子の場合ではブレーズド角が大きいほど光が回折すると考えればよいでしょうか。 透過型回折格子について、、、 周期:d 光が透過するための開口の幅:a 回折格子の長さ:D よろしくお願いします!