• ベストアンサー

投票率100%を目指す動きは何で出ないの?

投票しないと罰金とかの国があると聞きましたが。 日本は現在投票率が低い状態で指示された人が議員さんなのだから。 既得権益を持っている議員さんたちにとって投票率100%は怖いでしょうが。 投票率を上げるために少しは工夫しないのでしょうか。 投票をしないで放置している人たちってどういうグループの人々なんでしょうか。

noname#229261
noname#229261
  • 政治
  • 回答数16
  • ありがとう数16

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232759
noname#232759
回答No.10

啓蒙活動は各地でやってますよ。 成人式でDVD配ったり、TVCMやったり。 街宣車とか、選挙活動もそうですよね? 駅とかでやってるでしょ? 清き一票を~とか、 制作書いたチラシを郵便受けに入れたり。 まあでも予算は限られておりますので… 選挙に来ないのは若者に多いですよね。 政治なんてわかんねえとか、1票くらい入れても無駄、とか… 結果として政策も、若者より老人のが選挙に来ますんで、どうしても老人優先の政策になりますわな。 それを見てまた若者が、老害とか団塊とか喚く訳ですが、だったら選挙くらい来いよと言いたい。 権利を放棄しておいて後から喚くとかアホすぎだろ。 それも一回じゃなくて毎回だからね。 流石にアホと言わざるを得ない。

その他の回答 (15)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.16

kumattanyan さん、こんばんは。 本当に入れるとこのない人々、無党派層の浮動票です。こういう人たちはもう、既成の政党政治に飽きているんです。おそらく50%位はそうでしょう。 今の政党は政党員や利益団体の票をいただくことで、何とか当選までこぎつけています。自民党も公明党の後押しのおかげで中央での政権を維持できた。だけど、もう、そんなことでは収まらない状態になりつつあります。自分の意見に近い政党。今の既成政党ん不満を持つ人たちは東京都議選で、市民ファーストの会へ入れていました。これは そういう事の第一歩だと思います。 自公連立も東京都議選の時にはそうなりませんでした。今にそうなるに違いないと思います。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.15

投票率を上げるために少しは工夫しないのでしょうか。 投票をしないで放置している人たちってどういうグループの人々なんでしょうか。 ★回答 上げるふりして 投票率を上げないのは 彼らのマッチポンプ 投票率を上げたら 自民 民進はぼろまけ 都政みたになったらこまるからよ 無党派 若い層は きわめて流動的 ///////おわり/////////////////////////// 投票をしないで放置している人たちってどういうグループの人々なんでしょうか ★回答 仕事 日々これこきつかわれてる 若い奴 ★投票に行かない層 ひまない 遊びにいそがしい 国会中継など ぜんぜん見ない 若年~中年 ぐらい 非正規雇用も多い 20年デフレで貧困 資産少ない ほとんど スマフォー通信費に消える(通信エンゲル係数多い) ゲームとか大好き 無形のものに 金使う エンゲル係数大と推定 ★投票に行く層は2つあるな (1)中高年高齢者 退職者 年金 資産生活者 暇だから国会中継も見てしまう 社会経験もあるので 業界 国政 議員の動向 マスゴミにも詳しい 投資もしてるから SNS ネットを駆使して情報を取る (2)老人 ネット PC は使えん スマフォー こすってる程度 新聞よくみる マスゴミに誘導されやすい SNSは見ない 年金 恩給 はたっぷりもらう なにもしなくてもOK 金は余る使い切れない 預貯金増えつづける ぼけが はじまってる層 後は死ぬだけ 墓石の心配してる ///////おわり////////分析///////////////////

  • asuki07
  • ベストアンサー率25% (34/136)
回答No.14

> でも選挙に積極的に行く人たちは、特定の政党を支持して > いる人が多いので、純粋に全体の1%のサンプルを抽出す > ることはできませんよね。 > > できます。 ちゃんと偏りや極端な外れ値を取り除くための統計学的手法がありますので全く問題ありません。 例えば、テレビ局とかが選挙速報とかやって開票が終わる前にほぼほぼ結論を出してしまいますが、あれは出口調査で全員に聞いて回っている訳ではないです。一部の人だけに聞いてそれを統計学的に篩いにかけて報道として出している訳ですが、時間がないため多少の誤差がありますがほとんどは開票前に結論がわかります。 企業のマーケティングでもちゃんと全体を正しく理解するために用途に応じて様々なサンプル抽出手法が用いられ活用されています。

  • asuki07
  • ベストアンサー率25% (34/136)
回答No.13

これは選挙をどのように仮定するかで意味が変わってきます。 現在であれば「投票は自分の意志を反映させる権利」と考えるため、つまりそれは参加自由で誰でも参加ができるし、逆に投票しないという選択もできるということです。 一方で強制的にでも国民全員参加させようとする選挙は、それは国民の意思の最大多数の意見を反映させようとする考えを基本にします。そのような前提に立つ場合には強制参加で全員で投票するというのは極めて非合理的で無駄が多いことになります。 スープの味見をする時、作ったスープ全部を飲み干す必要などなく、スプーン一杯すくって味見をするだけで鍋に入った全スープの味を理解することができます。 これと同じで、企業のマーケティングの手法を用いれば、一部の調査をするだけで国民の最大多数の意見を理解することができます。選挙資金も1/100以下になるでしょう。「国民の最大多数の意見を国政に反映させることを目的」とした場合、言ってみれば「選挙よりアンケート」が適した方法になるという訳です。

noname#229261
質問者

補足

でも選挙に積極的に行く人たちは、特定の政党を支持している人が多いので、純粋に全体の1%のサンプルを抽出することはできませんよね。 選挙に積極的ではない人たちの集合に特定の特徴がある場合。 取りこぼしになってしまいますよ。 有権者が選挙を無視する割合が高いということは、選挙制度自体に対する不信任の意思表示なのではないでしょうか?

noname#237141
noname#237141
回答No.12

この日本では投票はあくまで権利であって義務ではないです。 その権利を行使するも放棄するも基本的には個人の自由です。 この日本ではさすがに罰金は出来ないでしょうし、 強制的に投票するものでもないとは思います。 もし投票したくない候補者(や政党)だったら何も書かずに 箱に入れればいいだけのことで「入れたい候補あるいは政党がない」から 投票には行かないというのは詭弁そのものですね。 権利を行使しての意思表示の一つです。投票所が遠い、とか 日曜は仕事(あるいは遊び)とか言う人多いけど、そのために 期日前投票ってのがあるわけです。 投票率100%で困るかどうかと議員の既得権益うんぬんとは 直接的には関係ない話。右の政党の議員だから利権がある、 左の政党の議員だから利権がない、などといった幼稚な話では ないことは、日頃政治をウオッチしている人なら分かることです。 つまり与党でも野党でも利権あるところには存在するし、 利権すべてが悪というものでもありません。 あなたのお父さんが建設業の社長だとする。 地元選出の国会議員にそれなりのことをして公共工事権を取る。 会社も潤い、あなたの家庭も潤う。これ、良い悪い両方の側面を 持っていますよね。 投票をしない人?さあどうなんでしょうね。 投票に行かないくせに、いっぱしに文句や批判だけしていますよね。 言う資格もないし、非常にもったいない人生を送っていると思います。

回答No.11

投票日を日曜にしている国って珍しい方なんです。 もともと選挙って、休みの日に行くのではなく、職場を勤務時間扱いで抜けて投票できるモノなんです。 この規定があるのに、わざわざ休みの日に投票日を設定している時点で制度運用が変なんですよね。

noname#229261
質問者

補足

投票行ってきますって、職場を抜けてくるのが普通なんですか。 私は入院中に院内の投票所にいきましたが。 私を見て老人が「学会員か赤い奴じゃねぇか」と言いました。 投票に積極的=特定の組織に属している。 という偏見もあるんでしょうかね。 どちらでもないんですが。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.9

σ(=゜ω゜)投票したことない人です。 どういうグループって聞かれても、どこのグループにも入っていませんけど? 逆に投票に行く人ってどこのグループに入っているんですか? どこかのグループに入らないといけないんですか? 質問はそれだけ? グループ?

noname#229261
質問者

補足

えー、やっぱり、年齢、性別、収入、学歴とかですかね~?

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.8

憲法では参政「権」という書き方になっています。 権利であって義務ではないのだから棄権することは悪ではないのです。 どの政党が困り、どの政党が喜ぶかといった議論ではなく、 憲法論議であるということです。

noname#229261
質問者

補足

悪ではなくても損ではありますよね。 憲法についてなにかいうつもりはないです、もっと下世話で気軽な話題のつもりです。

noname#233747
noname#233747
回答No.7

すみません、再投稿します >「気まぐれに投票に来ないでくれ」とか言っちゃった政治関係者とか存在したりしますか? 似た様なニュアンスの発言をしたのが、私の地元の元総理のタヌキ親父(もしくはプーチンのマブダチ) 投票率が低ければ低くなるほど、組織票を多く持つ自民党が有利になるので 「無党派層は寝ていてくれればいい」と、ふざけた発言をしやがりました

noname#227327
noname#227327
回答No.6

「投票率100%目指そう!」なんて言ったら、創価学会から睨まれるよ。 普段来ない人が投票に来ると言う事は、組織票の影響力が薄まると言う事だから。 投票率が高くなると言う事は、強固な組織票で持ってる公明党の影響力が薄まると言う事。

noname#229261
質問者

補足

にらまれた結果何か起こるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 投票率を上げるにはどうしたら、いいですかね?

    「参議院議員選挙へ行く?」 まわりの人に聞いたのですが、「政治で何も変わらない 選挙に行く意味がない」「自分一人が投票しても何も変わらない」と言う人が少なくありません。 投票率は今回、53%gほどでしたね。 投票率を上げるにはどうしたら、いいですかね?

  • 選挙の投票率が低い

    今回も投票率が低かったですね。 一方で正規雇用・消費税・生活保護・年金など直接自身の生活面などに影響が或るにも拘らず、この投票率の低さです。 本来は、こんなことすること自体恥ずかしいとは思いますが、選挙に投票に行かない人達は罰金制度を設ければ確実に投票率は上がると思います。 選挙に行かない人達は、国への不満は無いということなのでしょうね。 現状に満足しているから選挙に参加しないのでしょう。 仮に、私一人が選挙に行かなくても何も変わらないと本気で思っているのなら、大馬鹿でしょうね。 そういう人たちが大多数になってしまえば、投票率が低くなり結果何も変わらないでしょう。 仮に今回も投票率が上がれば自民党が負けていた可能性だって十分にあります。 とくに若者の投票率が低く問題だと感じます。 この投票率だと政治家たちも若者の政策に力を入れなくなってしまい、結果若者たちは自身の首を絞めることになるでしょう。 選挙に行かない人達は国への不満は言語道断ですね。

  • 投票率アップの対策

    先日、あるバラエティー番組に何人かの政治家が出演して、「オーストラリアでは、投票に行かないと1500円くらいの罰金を取られるため投票率が90%以上なのです」と言ってました。 普段、投票に行かない人がどうしたら投票に行くようになるかというアイデアをを一般の人に聞いたら、「インターネットを使った在宅投票」「コンビニでの投票」「投票に行くと景品がもらえる」「投票所でイベントを催す」等の意見が出ていました。 しかし、インターネットでの投票の問題点は、現在の時点ではサーバーがパンクする可能性があることや、投票者の姿が見えないことで、脅迫されたり賄賂を渡されている状態で投票させられたり、認証識別が難しく、家族の1人が別の人の分まで自分の意思で投票してしまうなどの可能性があるので、なかなか実現まで至らないようです。 そこで、 1)オーストラリアのように罰金のようなある方法で投票を実質上義務化している国は、ほかにどこがありますか? その制度はどのようなものですか? 2)投票率を上げる具体的方法としてどのような方法が考えられますか?(理念とかではなくて) 1)、2)どちらかでもお答えいただければとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 外国の選挙 投票率

    いくつかのカテゴリに重複していたのでこちらに質問させてもらいました。 日本では投票率の低下が言われていますが、外国での選挙に対する意識、投票率はどうなっているのでしょうか? また、選挙に行かないと罰金になる国もあるそうですね、外国の選挙の法律、制度はどのようになっているのでしょうか。 文章がしっかりしていなくてすみません。情報をおもちのかた、HPを知っている方、お答えいただければ嬉しいです。

  • 投票率が低くてもその選挙は有効なのですか?

    政治にはまったく興味がないのですが、ふと疑問に思ったので教えてください。 100人の有権者がいる地域の選挙で、投票した人が3人しかいなかったとします。(投票率3%)そのうちの2票を獲得した人は当選するんですか? そして、その当選者は議員の給料を100%貰えるんでしょうか? 私個人の考えでは、投票率に見合った給料しか払うべきではないと思うのですが?  【例】 給与規定100万円×投票率40%=40万円 いかがなものでしょう?

  • 投票に行かない人は 5千円罰金制にしたらどう?

    参議院議員選挙がたけなわですが、 イマイチ盛り上がってない感じがします たぶん今回も投票率は 低いと思います 18歳に選挙権が与えられても 実際に行く人は わすがだと思います でもそれじゃ選挙する意味が ありませんよね~ そこで 選挙に行かない人に 罰金を与えたらどうでしょうか? 一人5千円位! だったらみんな選挙に行くんじゃ ないんですか? もし行かなかったら 罰金だけでも 大きな国の財源になりますから 良いですよね~? この案 皆さんはどう思われるますか?

  • 衆議院選挙の投票率

    衆議院選挙が2012年12月16日に行われました。 大事な大事な衆議院選挙の投票率が60%もいかないとかありえない。投票行かない奴の気持ちがわからない。 日本の政治にもっと興味をもて!投票日に行けない人は期日前投票すればいいだけ。 投票に行かなかった奴は「日本がどうなってもいい」ってこと。誰、どの政党を支持するかは自由だけど、投票に行かないことが一番悪い。 よっぽどの理由(例えば病気で入院中とかの場合)がなくて投票に行かなかった奴には罰金を課す法律を作るべき。 海外では選挙の投票率は80%、90%が当たり前だし。 選挙をナメてるの? 政治をナメてるの? 選挙の当落の結果よりも、自分は投票率の低さが一番印象的なところだ。 政治家が悪いと言われているが、それよりも、その政治家を選ぶ選挙で投票にすら行かない日本国民が一番悪い。 皆様はどう思いますか?

  • 選挙の投票率について

    選挙の投票率って、近年かなり低い値ですよね? 一見、あくまでも数字だからって感じですけど未来の事を考えると低い値ではダメなような気もします。いっそのこと投票できる人間が投票しなかった場合、高額罰金するような法や制度を作ってもいいかと個人的におもうんですよね・・・。まぁ日本人の場合、投票した場合に何らかの特典(商品券とか)を貰える方が良いんでしょうけど・・・。 だからといって、政治家で期待できる人って数少ないですから上記のような法や制度が出てきたらその時点で批判続出するかもしれませんが・・・。 皆さんなら、選挙の投票率についてどんな感じを受けますか?何か意見とかあったら教えてください。

  • 高い投票率の理由とメリット

    http://www.idea.int/vt/index.cfm 上のサイトでは、世界各国の選挙の投票率が見られます。 ベルギーやチリなど、投票率が90%前後の高い国もありますが、それらと日本との違い、投票率が高い理由は何が考えられますか? それと、投票率が高いことによる、社会的な良い影響は何があるでしょうか?ちょっと曖昧な質問かもしれませんが、例えば、投票率が高いと、子供の頃から政治についてよく考えるようになる、とか。

  • 今回の選挙は投票率はどれくらいになると思いますか?

    今回の選挙は投票率はどれくらいになると思いますか? 30~40代でも投票しない人が多く呆れます。ちなみに私は一度も欠かしたことはありません。 それでいて「国が・・・」なんて言うのは筋違いだと思いませんか?