• 締切済み

自分の家族は貧乏だと理由で周りから見下され、バカに

qwe2010の回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10879)
回答No.1

まじめに働かない人は、バカにしますが、 貧乏だからと言って、バカにすることはありません。

mikkurakku
質問者

お礼

たしかにそうですね

関連するQ&A

  • 自分の家族をバカにしたタイトルはどうなるの?

    たとえばうちのバカ親をどうやって説得したらよいですか?とか 自分の家族や親戚など身内を説得するにはどうしたらよいか?という質問で その身内をバカ呼ばわりしたら誹謗中傷になりますか?

  • 貧乏人って子供に貧乏な生活の理由聞かれたら答える?

    子どもが10歳くらいになると、周りの子達の持ってるものと自分持ち物の比較とか出来るようになります。 色々把握し始めたくらいの娘に 「何故ウチは貧乏なの?」「同じクラスの方たちはみんなもうスマホとかパソコンでYouTube見てるのに何故ウチは買ってくれないの?」と聞かれたら ちゃんと自分が金を稼げていない理由を説明できますか? 何故ウチは貧乏なのかとか子どもに聞かれると よそはよそウチはウチ、 充分暮らしていけるんだから貧乏じゃない 的な言い訳をして逃げる人が多そうですが、そういうのはおかしいと思うんですよね 何故貧乏なのか? と聞かれている以上 〜という理由で貧乏なんだ、と言うように理由を説明するべきだと思うんです   「離婚して父親がいないから、母親のちんけな給料で暮らさないといけないから。」「お父さんが大学中退して低学歴だから給料安いから」「お母さんが働きたくないので家にいるから、父親の安い給料で全て賄うのは大変だから という感じで。 それをしない、というのは親の子どもに対するプライドなんでしょうか 子どもに 「何故ウチは貧乏なの?」と聞かれたら金を稼げていない理由をちゃんと言えますか?

  • 貧乏な義家族と絶縁するには

    この際はっきりと言わせてもらいます。 貧乏で、下品な義家族。 金の話ばかり。 いつも気取って紅茶コーヒーをいれるが、汚いコップで不潔。 リストラされないように必死で会社にしがみついている義兄弟。 液状化で人生ぶち壊しになった親戚。 人に働けと強要する親戚。 安っぽい商品を売っているダサい会社で働いている義姉。 仕事が出来ず、昼間に家に帰っている義兄。 流産を繰り返し、挙句の果てに不細工な子供、若干障害の可能性ありの子供がいる兄嫁。 同じような境遇の人はたくさんいると思いますが、義家族に自覚させ、反省させたいのです。 向こうは私のことを怖がって直接言えないようですが、この際もうはっきりと言わせたいです。 他人の法事にも行きたくありませんし、今後一切連絡も取りたくありません。 私に返信をしている勘違いしている方。どうぞ実際に本人に言ってみなさいよ。きっと相手は傷付いて訴えられるでしょう。 何故なら私はあなたたちとは無縁なのですから。 勘違いも甚だしいですよ。あなたの勘違いされている方は何も言われていないかもしれませんが、心の中であなたたちのことを、バカにしているかもしれないということを自覚してください。

  • 貧乏子沢山

    貧乏子沢山でも幸せだと言う人にお聞きしますが、どうして幸せなのですか? ✳︎私には中高生の弟が2人います。 私の両親は、『子供の笑顔からは嫌な事なんか吹き飛ばすくらいのパワーを貰ってる!だから多少貧しくても頑張れる^_-☆』とか、『生活が厳しくても家族皆で力を合わせて節約しよう!そしたら何とかなるかもっ(^ー^)ノテヘペロ』などのように、頭の中お花畑状態な考えです。 そもそも、みんなで節約すれば、何がどのように何とかなるんでしょうか? 子供からもらうパワーで何を頑張るのでしょうか??家事ですかね?パートですかね ? 子供を産むと決めた時、1人の子供を育てるには総額2千万かかる事を知っていたのでしょうか? 私の両親は上記のような、ただ漠然とした目標を掲げ、何の根拠もなく、最終的には数百万×3人分の学費も家計も何とかなると思っているのです。 全く理解できません。 そもそもですが、自分のための時間、娯楽費を削る事はもちろんの事、家族全体の生活費や食べる物、着る物すらギリギリの状況下で幸せを感じられる事が私には理解できません。 私の両親のような方に聞きますが、貧乏子沢山でも本当に幸せなんですか?苦労や心配ばかりかけて子供に申し訳無いと思わないのでしょうか? 子孫を残したかったら、1人2人でよかったじゃないですか?何故沢山産まなきゃならなかったのですか? 親は幸せでも、子供は苦しい思いをしたり、普通の家庭の子供との違いに苦しんだり、卑屈になったりするものですよ?

  • 周りがみんなバカに見えます

    40を過ぎたサラリーマンです。 いい年してこんな事いうのは躊躇われるのですが、会社で、私の周りの皆がバカに見えてしかたありません。 ちょっと考えれば分かりそうなことを仕出かしてはいろんな方から怒られています。 くだらないことをピーチクパーチクしゃべってる。 こんなバカたちと会話している自分がバカに思えてきて、ついつい誰ともしゃべらなくなり、気がつくと一人ぼっちです。 それでもあんな程度の低い連中とつるむ位なら一人のほうがマシ、キチンと仕事してお給料頂いて家庭に帰る。 それで十分だと思っています。 とはいうものの、まだ少々の理性は残っており、このままでは人間関係を築いたり、維持できなくなる。 そうなれば人間としてとっても小さな、寂しい人間になってしまうので、このままではダメだ。 仕事場を離れ、冷静になるとそんなことも頭をよぎります。 どんなふうな考え方をすれば楽になりますでしょうか? 今、会社に行くのが辛いです。 仕事は辛くはないのですが、バカどもと顔をつき合わせないといけない、一日付き合わないといけないと思うと憂鬱です。。。

  • 世の中バカばっかり?

    こんにちは。私は学生時代、勉強嫌いで成績も良くなく、親や教師にバカ扱いされていました。社会経験が豊富になるにつれ、周囲に頭良いと言われる事が増えました。というか自分でも周りを見ても、バカばかりと思うことがあります。 バカ=低学歴、ではありません。自分の頭で物を考えない、他力本願な人ばかりのように感じる事が多いのです。あと人や物の本質を見抜けない人というか…。別に私には関係がないのですが、正直そういう人と一緒にいるのが苦痛です。周りをバカと思うなら彼らを操縦すればいいなどと言う方もいるかもしれませんが、見下したい訳ではないのでそれはしたくありません。逆に何も考えていない分、毎日楽しそうで羨ましくもあります。 何か、考え方を変えるようなヒントはありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 貧乏人とは関わるなと自分の子供に言えますか?

    貧乏人の子供とは関わるな、と自分の子供に言えますか? 親が子にする注意に「団地の子とは遊んじゃだめ」という言葉があるそうです。 それはなぜかというと、たとえば団地の子が家に遊びに来ると、ゲームソフトやホビーのカードが無くなったり、万引きや火遊びなどに自分の子を誘ったりなど、非行や問題行動を起こすことが多いから、というのがその理由のようです。 この場合の団地というのは、低所得者向けの市営・県営住宅、構造不況業種から離職し次の職に就く準備者向けの雇用促進住宅、などを指します。 交友関係は子どもの成長の際に大きな影響を与えますから、自分の子が悪い影響を受けるのではないかと大人が心配するのもうなづけますね。 親が貧しいと日々の生活を維持させることが最優先となり、子どものしつけまで手が回らないとか、子どもの倫理観の確立や身辺自立を促そうという精神的・時間的余裕が失われやすいからです。 貧乏人の子供と関わることなんて百害あって一利なしです。 たまに「そんなに貧乏人と関わるのが嫌なら金払って全て私立に行かせろ。」とかお門違いな事を言ってくる低学歴な人がいますが、そのような話はしていないので書いてこないでくださいね。 あくまで、貧民と接する可能性がある中で、どのように貧民の影響を避けるかという質問ですから。 質問ですが 1 ご自身の子供が貧乏人と遊んでいたら 「あそこの家は貧乏だから家に連れてくるな。外でも一緒に遊ぶな。」と忠告しますか? 今でいえば団地がピンとこない場合、あそこは両親ともに非正規雇用だから遊ぶなとかでも良さそうですね。 2 貧乏人の家の子どもが遊び来るたびに所持品が無くなった場合、相手の親にキレますか?泣き寝入りですか? 「両親がフリーターのたかしが来るたびにモノが無くなるんだ。今日はDSのソフトが無くなった。お父さん、あいつの家に怒鳴り込んでよ。」と子どもに言われたらどうしますか? A 相手の家に行って「おいコラ貧乏人、うちからモノ盗みやがって。さっさと返せカス。そこに土下座しろ。死ね。」とキレますか? B 自分の子どもに「そんなことを言ってはいけませんよ。自分も不注意だったのよ。」と意味不明な理由で子どもを説教しますか? このどちらかに近いですか? 3 貧乏人の友達がいて何かメリットありますか?その人に金を貸してくれって言われたら貸しますか?その金をなかなか返そうとしない人とあなた自身は友達で居続けられますか? 貧乏人と友達になるというのはこういうことですよ。金にしっかりとしていないから貧乏人なのです。親がそんなクソだから金についてきちんと教える人がいないです。ですから貧乏人の子どもは金にだらしないです

  • 自分の子どもには貧乏人と関わって欲しくない

    貧乏人の子供とは関わるな、と自分の子供に言えますか? 親が子にする注意に「団地の子とは遊んじゃだめ」という言葉があるそうです。 それはなぜかというと、たとえば団地の子が家に遊びに来ると、ゲームソフトやホビーのカードが無くなったり、万引きや火遊びなどに自分の子を誘ったりなど、非行や問題行動を起こすことが多いから、というのがその理由のようです。 この場合の団地というのは、低所得者向けの市営・県営住宅、構造不況業種から離職し次の職に就く準備者向けの雇用促進住宅、などを指します。 交友関係は子どもの成長の際に大きな影響を与えますから、自分の子が悪い影響を受けるのではないかと大人が心配するのもうなづけますね。 親が貧しいと日々の生活を維持させることが最優先となり、子どものしつけまで手が回らないとか、子どもの倫理観の確立や身辺自立を促そうという精神的・時間的余裕が失われやすいからです。 貧乏人の子供と関わることなんて百害あって一利なしです。 たまに「そんなに貧乏人と関わるのが嫌なら金払って全て私立に行かせろ。」とかお門違いな事を言ってくる低学歴な人がいますが、そんな事は当然ですよ。 南青山にですら腐った児童施設が出来る時代ですから、どこで貧乏人が寄ってくるかわかりません。可能な限り排除すべきなのです。 質問ですが 1 ご自身の子供が貧乏人と遊んでいたら 「あそこの家は貧乏だから家に連れてくるな。外でも一緒に遊ぶな。」と忠告しますか? 今でいえば団地がピンとこない場合、あそこは両親ともに非正規雇用だから遊ぶなとかでも良さそうですね。 2 貧乏人の家の子どもが遊び来るたびに所持品が無くなった場合、相手の親にキレますか?泣き寝入りですか? 「両親がフリーターのたかしが来るたびにモノが無くなるんだ。今日はDSのソフトが無くなった。お父さん、あいつの家に怒鳴り込んでよ。」と子どもに言われたらどうしますか? A 相手の家に行って「おいコラ貧乏人、うちからモノ盗みやがって。さっさと返せカス。そこに土下座しろ。死ね。」とキレますか? B 自分の子どもに「そんなことを言ってはいけませんよ。自分も不注意だったのよ。」と意味不明な理由で子どもを説教しますか? このどちらかに近いですか? 3 貧乏人の友達がいて何かメリットありますか?その人に金を貸してくれって言われたら貸しますか?その金をなかなか返そうとしない人とあなた自身は友達で居続けられますか? 貧乏人と友達になるというのはこういうことですよ。金にしっかりとしていないから貧乏人なのです。親がそんなクソだから金についてきちんと教える人がいないです。ですから貧乏人の子どもは金にだらしないです 4 画像のような宿題したくないから小学校やめてYouTuberになる!とか言ってる子どもと自分の子どもが関わっていたらその関係をやめさせますか? この不登校YouTuberも親が中卒で生活保護費に頼って生きてるクソ貧乏人です。

  • 貧乏人への言い返し方

    貧乏人がやっかんできたら、どうやってバカにして貶しまくる? 自分の金で酒飲んで遊んだり服買ったりしてるのをFacebookやブログにあげたり、会ったときに言ったら貧乏なやつが 「いいよな、そんなに無駄に使える金があって。俺はカツカツだから無理だわ。」 「どんどん無駄に消費して経済回せば?金あるんでしょ?」 「なにそれ?派遣の俺へのあてつけ?」 みたいなことを言ってくるやつがガチでうざい。 そういうときは 「お前が貧乏なのはお前が悪い。金が無いのはキチンと働いていないから。キチンと働けないのは偏差値が低い大学しか行ってないから。そこにしか行けなかったのはお前が勉強しなかったから。だからお前が悪い。自分の怠慢を俺に押しつけるな。」 こんな感じで言い返してる。なんか他に貧乏人の頭をえぐれるような言い返しのフレーズない?

  • 自分は何もしていないのに、偶然と周りの努力がうまく重なって

    自分は何もしていないのに、偶然と周りの努力がうまく重なって 自分が英雄の扱いを受けるって事はあり得ますか? 人任せと言うか、周りに恵まれてると言うか。 例えば、親が考えた文章を書き写して作文を出したら受賞してしまったとか。 だから本人は何もしていないので、受賞しても受賞理由など何も答えられないみたいな。