• ベストアンサー

”めんちきる”とか”たんかきる”

よくけんかの時に聞く台詞ですがそもそも語源というか、なんの事をいってるのでしょうか? めんちきるはなんとなくにらんだなと言う 意味ですよね。たんかきるはけんかを売ってると言う感じがしますが・・よく歌舞伎から聞き慣れない 言葉が生まれているような話を聞きますが こちらも歌舞伎用語からうまれたのでしょうか? ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7200
noname#7200
回答No.1

「たんか」は「啖呵」ですね。下記を参考にしてください。 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%D3%B7%D2%EA&sm=1&pg=result_k.html&col=KO&sv=DC

参考URL:
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%D3%B7%D2%EA&sm=1&pg=result_k.html&col=KO&sv=DC
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#231353
noname#231353
回答No.2

「めんちをきる」、は関西弁です。 「ガンをつける」と同じ意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再度、歌舞伎、舞台でのたんかをきる台詞を作成してくれる人を探しています

    今度、演芸部長を任されまして、時代劇のような、悪人をやっつける前のたんかをきる台詞や、歌舞伎みたいな、台詞を、作成していただきたいなと・・・。 お年寄りが喜ぶような、かっこいい台詞が出来たら、最高ですし、みんなも喜んでもられるし。 いろいろ本とか見たり、時代劇でリサーチしてみましたが、なかなかないです。 ストーリー的には、たんかをきるところだけをやりたいと思っています。白浪五人男のイメージを想定しています。(下記に書いてみました) 前後に役人の台詞を少し入れようかと思っていますが、この部分は、ドラマとかで大体の決まり台詞なので何とかなると思ってます。 上演時間は、5~10分を考えています。たんかをきる人数によって時間は変わっていくとは思いますが、3~5人を理想としています。 シチュエーション的には、正義の人達、若しくは悪人だけど、弱気を助け強気を挫くって感じの人達または、集まりがいいかなと思います。 白浪五人男のような感じで、悪人だけれど、金持ちから金品を盗んで、弱い人達を助けるが、一般的なのかも知れませんね。 日本駄右衛門と弁天小僧菊之助の台詞を書いてみました。 <日本駄右衛門> 問われて名乗るもおこがましいが生まれは遠州浜松在 十四の頃から親に放れ、身の生業も白浪の 沖を越えたる夜稼ぎの、盗みはすれど非道はせず 人に情けを掛川の、金谷を掛けて宿々で 義賊と噂高札に廻る配符のたらい越し 危ねえその身の境界も、最早四十に人間の 定めは僅か五十年、六十余州に隠れのねえ 賊徒の張本日本駄右衛門 <弁天小僧菊之助>     さてその次は江ノ島の岩本院の稚児あがり 普段着慣れし振袖から、髷も島田に由比が浜 打ち込む波にしっぽりと、女に化けて美人局 油断のならぬ小娘も、小袋坂に身の破れ 悪い浮き名も龍の口 土の牢へも二度三度、段々超える鳥居数 八幡様の氏子にて、鎌倉無宿と肩書きも 島に育ってその名せえ、弁天小僧菊之助 てな感じの台詞みたいなのを依頼したいんです。 セリフを言うのはお侍、男伊達系どちらでもいいです。ようは、聞いて、喜んでもらう、やってる本人が気持ちいいが目的ですから。かっこよければいいほど、盛り上がりますし。 もちろん、身なりは、かつら、衣装は着てやるので、それなりにやるんですけど。 みなさんの協力をお願いします。

  • 「~チック」という言葉の語源を教えてください

    ロマンチックとか、漫画チックとか、ある言葉につけて「~っぽい」という意味を出す言葉があります。この言葉、辞書で調べても載ってなく、どういう語源を持っているのかが知りたいです。 そもそも、この言葉が日本語であるかどうかも不明なのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。「こんな感じなんじゃないかなぁ」という予想でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 理解できるまでROMってろ!

    煽り文句として、どうでしょう? 粋な啖呵って感じしませんか? 粋の語源は意気で、意味としては心蝿らしいですね。

  • 魚心あれば水心あり

    よく時代劇なんかで悪代官と越後屋みたいなのがこのせりふを言い合っているのを観ます。なんとなく意味はわかるのですが、正しい意味と出来ればなんでこの言葉が生まれたのかという語源みたいなものも教えていただきたいと思います。

  • ”てんぱる”という言葉

    ボケた時などによく使う”てんぱる”という言葉(麻雀用語ではありません)ですが、どういう意味なんでしょうか?語源等も知りたいです。天然パーマ?てんぱるという動詞?とかいろいろ考えられます。よろしくお願いします。

  • 「公式」という言葉は何年生で習う?

    「正式な」というような意味でなく 学生にとって暗記すべき数式をよく「公式」と呼びますよね。 (英語にしたら同じですし、語源を辿れば同じになるのでしょうが) そもそも小中高校で習う言葉なのでしょうか? 「公理」や「定理」のように用語を定義しないといけないものでも無いようにも思えますが それだけに意味を習った記憶がありませんし、私が使った文部省検定教科書には載っていなかったように思います。 でも、おそらくほぼ全ての人が「公式」という言葉を知っていると思います。 どうして知っているのでしょうか? 「浪人」のように教育産業が作った用語でしょうか?

  • 義両親にタンカきったことありますか?

    義母はお金に執着心が強く、お嬢様育ちで我儘です。 夫と実家に行く度、私は嫌味・文句をたくさん言われます。 (義母は家族に対しても同じ態度なので)義父は 「また始まった」と言った感じなのですが、私自身は、夫と結婚した というだけで、どうしてそんな暴言を言われなければならないのか 理解できません。 夫の親なのでうまくやっていこうと努力してきましたが、もう限界です。 夫は「かばってあげたいけど、その場でオレが文句を言うと、 おふくろがキレて収集がつかなくなるのが目に見えてるから何もいえない」といった感じです。 義母が私に文句を事を言ってる時に、私が何かうまい言い方で言い返して、 もう(できれば二度と)夫の実家に顔をださないようにしたいのですが、どういう 言い方が効果的でしょうか。 (これは夫が提案してくれました。成功したら、夫にはこれから一人で実家に行ってもらおうと思います。) 何か良い言い方があれば、是非教えてください。 義母から言われることは、例えば ・子供のこと(○○ちゃん(私)は子供産むより仕事の方が大切なんでしょ!・・などの嫌味。実際はそんな事全然ありません) ・お金のこと(例えば、洗濯機が壊れたというたわいのない話からでも、 それは買ってくれということなんでしょ!?と怒られます) ・私の実家のこと(私の実家に対抗意識を持っていて、自分から 話を振ってくるくせに、私がそれに答えると必ず嫌味を言ってきます) などです。私の体型のこと、普段の生活のことなどとにかく なにかにつけて文句を言ってきます。 そうする事で義母は自分のストレスを発散してるんじゃないかと思います。 義母は気性が激しく、見知らぬ人とも取っ組み合いの喧嘩をしたり する人です。私は義母が怖くて、いつもはあいまいに笑ってごまかして います。

  • 「ぎっちょ」(差別用語でしょうか?)の意味」は?

    この世の中に色々と差別用語があると思います。 その差別用語について・・聞くのも少し心苦しいのですが・・。 普通「右利き」の人に対して・・「左利き」 ・・その言葉を「ぎっちょ」と使うことが自分の中ではありました! どうしてそういう意味になったのか? どういう語源からきているのか・・を教えて頂きたいと思います! またそのほかに、あまり使ってはいけない言葉・・・。 どんなものがあるか・・教えていただけたら有難いです! 自分で・・どれを使ってよいのか・・いけないのかを きちんと把握するためにも・・ご存知の方・・。 是非、お教え願えればと思っています! どうぞよろしくお願いいたします!!

  • インターネットの事はインターネットに聞け

    学校の宿題でIT用語集を調べると言う問題が出ました200問中199問は調べて分かったのですが (インターネットの事はインターネットに聞け)これだけはいくら調べても分かりません 有名な言葉?・本の名前?・標語?・IT用語?等調べても明確な答えが出てきません 上の言葉の語源?意味を教えて下さいお願いします。

  • 語源

    臓器提供者をさす「ドナー」という言葉の元になった「donate」の語源は仏教用語で語源を同じとする日本語に「檀家」や「旦那」があると聞いた事があります。 語源になった仏教用語をご存知の方がおられましたらお教えください、よろしくお願いします。 また、他に適当と思われるカテゴリーを見つけられなかったのでこちらで質問いたしましたが、板違いでしたらご指摘ください。