• ベストアンサー

デッキ?それともスカイバルコニー?

今度木造で新築するのですが、2階部分にリビングからつながってるデッキをつけるか(この場合デッキの下は車の駐車場になります)、屋上をつけるかで悩んでます。 屋上は屋根との継ぎ目から雨漏りしやすいと聞きますが、眺望は高い分こっちのほうが良いのです。でもデッキにした場合、リビングの上が全部吹き抜けに出来ます。(ちなみにスカイバルコニーを作ってしまうと、リビング吹き抜けはあんまり望めません)。 皆さんだったらどちらにしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私だったら、リビングからつながっているデッキがいいと思います。 屋上だとわざわざ上にあがらなくてはいけませんよね。 初めのうちは使うかもしれませんが、そのうちだんだんと忘れられた屋上になってしまうんではないかなぁ・・・と思います。やはり、気軽に行かれる場所の方が便利に使っていかれると思います。 リビングに続くデッキには、屋根(?)を付けて日陰が出来るようにしておくと、暑い夏でもそこでゆっくりとくつろぐことが出来ます。夜空を見ながら、ビールでも飲むのも気持ちがいいですよ。椅子を置いて、本を読んだり、ちょっと広めでしたら、家族やお友達とお食事をしたりする空間にもなりますし、お子さんがいらしゃったら、そこでお勉強したりしてもいいですよね。

booboothe2
質問者

お礼

子供達の勉強スペース…考えてませんでした。 そうですよね、いろんな使い方できそうですね。 実際屋上ってあんまり使わないって方多いみたいで。 出来れば両方欲しいのですが、デッキは自分で出来るところはやって、安く出来るかどうか検討してみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tomopetio
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.1

どちらにしても屋外に面したデッキ,スカイバルコニーで下階に部屋等がある場合には,しっかり防水することが大事です。後はどちらにするかは家族とよく相談して決めて下さい。 アドバイスにならないアドバイスですみません。

booboothe2
質問者

お礼

デッキの場合、下は駐車スペースになるのですが、スカイバルコニーの場合は下はリビングになるので、気をつけた方が良いですね。 専門家の方のご意見はいつもためになります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バルコニーかウッドデッキか

    新築予定で、現在プラン作成中です。 周囲が囲まれた土地形状で、2階リビングで計画中です。 やや東西に長く、西にキッチン、東に向かって、 ダイニングリビング、やや北にずれ込んで和室、 水周り北側となっています。 南にバルコニーを設けるに当たり、そのままだと90×360の 長細いものになってしまうので、リビングとの段差がないウッドデッキを提案されています。 この地域にはとても多いプランで私たちも、憧れてはいましたが、 いかんせん、奥行きが135しか取れません。 これでもリビングからの広がり感はぜんぜん違うよ、 といってもらっていますが、実際どうなのかがピンときません。 三角に張り出す感じならもう少し奥行きは取れますが、 1階の事も考えるとそれもどうなのかな、と・・・。 皆さんのバルコニー、またはウッドデッキの使用感はどうでしょうか。 広い方が快適なのはわかりっ切っていますし、 良いといわれてもできないので(涙)、それほどでもない?方の、 ご意見ご感想お待ちしています。

  • 屋上バルコニー

    重量鉄骨+ALCで3F建てを新築しようと思います。 2F・3Fのバルコニーが狭いので、屋上にバルコニーを作ろうと 思うのですが、雨漏りや断熱性が心配です。 屋上にバルコニーを作った方あるいは専門家の方に良きアドバイス がいただきたいです。

  • バルコニーにウッドデッキ

    只今新築中の我が家のバルコニー(約4畳)にスノコのような形で置くようなウッドデッキを検討しています。バルコニーはFRP防水で、屋根を兼ねます(バルコニー下は部屋です)。ただ、FRPは上に重いものを置かない方がよいとどこかで見たか聞いた記憶があり、少々心配です。本当のとこはどうなのでしょうか。アドバイス頂ければ幸いです。

  • バルコニー下の断熱材厚について

    木造軸組・2階建を建築中ですが、1階のリビング及び和室の一部の上にバルコニーがくる間取りです。 断熱は外断熱で、旭化成のネオマフォームを使用し、次世代省エネ基準に則り、屋根85mm、壁及び床35mmです。 ふと思ったのですが、バルコニーの下、つまりリビング及び和室の上に入れる断熱材は、85mmなのか、35mmなのか・・・。施工業者の話では35mmとのことですが、バルコニーの下にリビング及び和室がある以上は、「屋根」と考え、施工するべきではないでしょうか。 防水加工等の施工上の問題はあると思いますが、いかがでしょうか。

  • 2階建ての2階屋上と同じ高さのバルコニー

    2階建てで2階屋上と同じ高さのバルコニーもしくはルーフデッキを作る方法はありますでしょうか。また、2階屋上とほぼ同じ高さに床があるロフトを作る方法はありますか?その場合ロフトに窓を作り出来ればバルコニーもしくはルーフデッキに出入りがしたいです。懸念事項は法規・暑さ寒さ対策・家の耐久性です。よろしくお願い致します。

  • ルーフバルコニーと雨漏り

    新築する住宅に屋上ルーフバルコニーを付けるか否かを迷っています。 空一面を見渡せる空間としてルーフバルコニーが欲しいと考えていましたが、いくつかの工務店さんや設計士さんは「雨漏り」のリスクを気にされます。 私が建築を頼もうと思っている地元の工務店さんは「大丈夫です」というのですが実際のところどうなのでしょう。 実際に住んでらっしゃる方などのご意見がお伺いできればと思い質問いたしました。 ルーフバルコニーへの階段は、2Fリビングのベランダからの外階段をつけようと思っています。ルーフバルコニーの位置は、2Fキッチンの上になります。

  • バルコニーの上に居室

    これから新築するのですが、3階建ての2階リビングです。 リビング横に6畳のバルコニーがあるのですが、バルコニー上に居室がかぶってても 耐震上大丈夫なのでしょうか? 何かデメリットがあるようでしたら教えて下さい。

  • リビングと一体化した、またぎ(段差)のないバルコニーを作るには?!

    新築の戸建を計画しているものです。2×4工法で3階建ての家を建てる予定で、現在2階(真下に部屋はありません。駐車場になっています)の南に面したバルコニーについて悩んでいます。 どうやらリビングの床とバルコニーの間にまたぎ(立ち上げ)が20cmできてしまうというのです。リビングと一体化したフラットのバルコニーをイメージしていたため、サッシは憧れの折り戸の大開口のものを計画しておりました。 バルコニー部分を下げるということは躯体の関係でできないそうですし、やるとしたらリビングの床全体を20cm上げてバルコニーの床もウッドデッキのようなものを敷くか、後付のバルコニーを設置するしかないでしょうか?ちなみに後付の脚無しのバルコニーは最大では90cmくらいしか出せないのでしょうか?もっと出せるバルコニーがあれば教えて頂けませんか? ハウスメーカーも必死に別の方策を探しているようですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、助けてください!!!

  • 2階バルコニー 予算の知恵

    現在、木造2階建てを新築計画中です。 建ペイ率もさることながら、容積率は80%。 床面積が取れないので、大きなバルコニーを考えています。 独立したバルコニーを希望しています。 (2階リビング バルコニーは8.1m×2.25m程度) しかし、メーカーのHPを見てびっくり。 木造で作ると耐久性に心配もありいずれは朽ちますよね。 有名某メーカーHPで概算予算を出したら300万程になってしまう。 アルミですが・・・ どうしてもバルコニーは欲しいのですが ある程度の外観、耐久性等考えるとこれくらいする物なのでしょうか? 全くはじめてのことで驚きました。 よろしくお願いします

  • 屋上のある家の雨漏りの心配

    屋上庭園のある家は雨漏りの心配ありますか? 色々聞くと雨漏りすると聞きますが、その会社の方は普通の防水、屋根材の上に屋上がついているので、心配ないと言います。 「よく二階に大きなバルコニーがある家ありますよね?それが大きくなっただけです」と・・・ そう言われるとちょっと納得してしまいました。 そういえばSハウスとか大きなバルコニーが付いている所は下はリビングだったりとかバルコニーだけ飛び出ている所は少ないな・・・と。 それに三角屋根なら水分も自然に落ちていきますが、四角な家でしたら水分を落とす管を通していても三角より屋根に溜まりやすいので屋上でも一緒なのかな?とも思いました。 雪国なので、屋上関係なく四角の家だったら2メートル以内でしたら冬季は雪は乗っけたままです。 でしたら屋根だろうが屋上だろうが、防水をきちんとしているのであれば同じではないかと。 素人の考えですがこの考えは的外れなのでしょうか? ちなみに私はこの社員さんの言葉を疑って質問しているわけではなく、世間一般、同業者のご意見が聞きたいのです。 よろしくお願いします。