• ベストアンサー

屋上バルコニー

重量鉄骨+ALCで3F建てを新築しようと思います。 2F・3Fのバルコニーが狭いので、屋上にバルコニーを作ろうと 思うのですが、雨漏りや断熱性が心配です。 屋上にバルコニーを作った方あるいは専門家の方に良きアドバイス がいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

雨漏りや断熱性は施工方法によります。 屋上スラブをコンクリートにすればいいと思います。 防水はアスファルト防水がいいでしょう。 その上にシンダーコンクリートを10cm打てばしっかりした床ができます。 あとは排水管さえしっかり施工出来れば雨漏りはしないと思います。 3階の天井コンクリート面にウレタンを吹き付ければ断熱もいいでしょう。 お金をかければいいものができます。 安くたたくと仕様が悪くなり下請業者の質も材料もやる気も悪くなります。 いい業者に安く良いお勧めの方法を聞いたほうが良いのではないでしょうか。 軽量鉄骨以外の鉄骨を重量鉄骨という方がいますが、間違いだと思います。 6mm以下の鉄骨を軽量鉄骨と言います。 他は鉄骨です。 重量鉄骨と言う業者ではどうかなと思います。

その他の回答 (1)

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

もし、ALCで有名な某ハウスメーカーだったら、止めた方が無難です 後のメンテナンスにお金が掛かりすぎます。聞いた話ですけど メンテナンスが大変だというと最後は、屋根を付けませんかなどと 言ってくるらしいです。 それより、本当に屋上にバルコニーが必要なのでしょうか? 都会で屋上ガーデニングでもしない限り、新築後、数年もすれば 屋上に行くことなんて、ほとんど無くなるのではないでしょうか? 新しい家には、無限の夢が広がりますが、建ってしまえば現実が 残るだけです。10年、20年後のことも考えて、屋上の存在価値を 慎重に検討された方がいいと思います

関連するQ&A

  • 屋上テラスにテラコッタなど敷き詰めた方、どうですか?

    私の家は重量鉄骨3階建ての陸屋根の家です。洗濯物を干す、物置を置いておく、位しか活用していなくて殺風景な屋上なのですが、ドイトなどにテラスに敷き詰めるテラコッタ風のフロア材が置いてありますよね?あれを屋上に敷かれた方、メンテナンスや断熱など違いはありましたか?実際、施工された方の”これは良かった、悪かった”などの意見が聞きたいのです。私の私見では メリット 1 屋上から3階への熱が伝わりにくく、冷房代の節約になる。 2 美観がいいので屋上にいきたくなる。 デメリット 1 排水が悪くなるので苔が発生しやすい、匂う 2 1の理由で防水が悪くなり、雨漏りが心配 などが考えられたのですが実際のところどうでしょうか? 雨漏りした場合、10年保障などは受けられなくなるような気がするのですが

  • ルーフバルコニーと雨漏り

    新築する住宅に屋上ルーフバルコニーを付けるか否かを迷っています。 空一面を見渡せる空間としてルーフバルコニーが欲しいと考えていましたが、いくつかの工務店さんや設計士さんは「雨漏り」のリスクを気にされます。 私が建築を頼もうと思っている地元の工務店さんは「大丈夫です」というのですが実際のところどうなのでしょう。 実際に住んでらっしゃる方などのご意見がお伺いできればと思い質問いたしました。 ルーフバルコニーへの階段は、2Fリビングのベランダからの外階段をつけようと思っています。ルーフバルコニーの位置は、2Fキッチンの上になります。

  • 屋上のある家の雨漏りの心配

    屋上庭園のある家は雨漏りの心配ありますか? 色々聞くと雨漏りすると聞きますが、その会社の方は普通の防水、屋根材の上に屋上がついているので、心配ないと言います。 「よく二階に大きなバルコニーがある家ありますよね?それが大きくなっただけです」と・・・ そう言われるとちょっと納得してしまいました。 そういえばSハウスとか大きなバルコニーが付いている所は下はリビングだったりとかバルコニーだけ飛び出ている所は少ないな・・・と。 それに三角屋根なら水分も自然に落ちていきますが、四角な家でしたら水分を落とす管を通していても三角より屋根に溜まりやすいので屋上でも一緒なのかな?とも思いました。 雪国なので、屋上関係なく四角の家だったら2メートル以内でしたら冬季は雪は乗っけたままです。 でしたら屋根だろうが屋上だろうが、防水をきちんとしているのであれば同じではないかと。 素人の考えですがこの考えは的外れなのでしょうか? ちなみに私はこの社員さんの言葉を疑って質問しているわけではなく、世間一般、同業者のご意見が聞きたいのです。 よろしくお願いします。

  • デッキ?それともスカイバルコニー?

    今度木造で新築するのですが、2階部分にリビングからつながってるデッキをつけるか(この場合デッキの下は車の駐車場になります)、屋上をつけるかで悩んでます。 屋上は屋根との継ぎ目から雨漏りしやすいと聞きますが、眺望は高い分こっちのほうが良いのです。でもデッキにした場合、リビングの上が全部吹き抜けに出来ます。(ちなみにスカイバルコニーを作ってしまうと、リビング吹き抜けはあんまり望めません)。 皆さんだったらどちらにしますか?

  • RC外断熱か重量鉄骨か

    父と家を建て直すという話が上がっています(建築後は同居予定)。 防火地域なので、木造は建てることができません。 RC外断熱か、重量鉄骨か、父ともめています。RC内断熱は結露とか、夏の暑さ、冬の寒さでNG。 私はRC外断熱がいいと思うのですが、父は重量鉄骨の方がいいようです。 私がRC外断熱を押すのは、断熱材の内側に蓄熱材があるので、夏涼しく、冬暖かいと思うからです。今は別居していますが、実家(父が住んでいる)は重量鉄骨で、最上階は夏非常に暑いです。 父は、「重量鉄骨でも外断熱にすれば夏でもそんなに熱くならない」と思っているようですが、重量鉄骨だと蓄熱層がないので、室温を蓄熱できず、暑くなるような感じがします。実際のところどうなのでしょうか? また、父は、「RCにすると雨漏りしたときにどうしようもなくなる」ようなことを聞いてきてRCに反対しています。雨漏りしたらRCではどうしようもないのでしょうか?この点は重量鉄骨の方が優れているのでしょうか? コスト面では、RC外断熱は重量鉄骨よりもかなり高いのでしょうか?

  • 重量鉄骨の断熱

    重量鉄骨の断熱をきっちり行うためにはどのようにすればよろしいでしょうか?現在。鉄骨のまわりはALCになっています。 また床はどのような仕上げが暖かいでしょうか?

  • DIYでも可能?外壁とバルコニー

    少し前に入手した、鉄骨+ALCの3階建て倉庫の壁面に問題があります。ALC部分はokなのですが、1&2階の1面約12mがトタン張り(3面はALC)で、室内壁面は木フレームむき出し状態。現状トタン継ぎ目など?から微妙な雨漏りとすきま風があります。 素人のDIYで、トタン外壁をそのまま残し(木フレームそのままに鉄筋&コンクリートを打ち込むなど)壁面補強と雨漏りなどの問題解消を計画中ですが、その他工法も検討したいので、アイデア&アドバイスお願いします。 また、2階に7200×5400mm程度のバルコニー(ウッドデッキ)と外階段を増設し、メインの入り口(2階への玄関)としたいのですが、予算が厳しく、基本は木工が好きな素人のDIYとなりそうです。 この壁面&バルコニーの施工、DIYでは無理でしょうか?部分的にでも可能な場合、どこまでを業者に依頼するのが得策なのでしょう?業者に頼む場合の(低予算なので)配慮やポイントもアドバイスください。 今後、予算の問題もありますが、居宅としての内装のリフォームを予定していますが、私が全く考えられないような、有効活用方法がありましたらアイデア&アドバイスください。3階建てで400m2程度あります。

  • トップコートなしの屋上防水、やり直すべき?

    はじめまして。 築30年の大成パルコン(RC住宅)の 屋上防水についてご相談させてください。 6年前(築24年)で購入した際に 過去に2度ほど外壁塗装をおこなったとの事でした。 3年前、1F天井から雨漏りが発生したため その部分の雨漏り補修を行いました。 (雨漏り部分のみ塗装) 1年前雨漏り部分だけでは不安だったので 屋上の全面防水をお隣の工務店さんができるとの事 だったのでお願いしました。 ところが、出来上がったものを確認すると 屋上の断熱ブロックがない部分は トップコートが塗られていないことがわかりました。 (なので、1年経過後の現在は雨水等により塗料が どろどろになっており、指でさわると下に敷いてある ウレタン層に触れることができる) 上記のような状況のため 1年前の屋上防水はまったくの施工ミスだと思うのですが お隣さんということもありクレームを付けることは あきらめてます。 このような状況で、屋上を放置しておいてよいものか 家族で意見が割れて困っております。 意見1.少なくとも、もともとあった屋上防水に  ウレタン層+αがのっているのだから防水は不要  このままでよい。 意見2.ウレタン層の上の塗料はトップコートが無いため  すでにどろどろで意味がない。ウレタン層に直接  断熱ブロックが乗っている事になり  断熱ブロックに乗る際の振動衝撃等により  ウレタン層も劣化してしまう。(また、トップコートが  ない事により、ウレタン層もしばらくすると  ひび割れ等がおきてしまう) 屋上の状況は上から (1)断熱ブロック/(2)なんかの塗料/(3)ウレタン防水層/ (4)もともとあった防水層/(5)コンクリ躯体 という状況です。  屋上の全面防水をやり直したほうがいいのか ご意見うかがえれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ALCのベランダの前面切断して前面にアルミバルコニー取り付け

    ALC作り3F建てなのですが2Fのベランダがせまいので ベランダ前面にアルミバルコニーを継ぎ足して作りたいのですが前面のALCをはずしたいのですが、W4.5mで端から1mほどの所にアルミの格子60cmが両端にあり、真ん中の部分にALCの壁が1m20cm高さ1m厚み15センチ。その部分を切断して通り安くしたのですがALCの中に鉄骨など入てるのでしょうか、ALCをきるのに適する工具はサンダーでいけますか金額はどれくらいでできるのでしょうか教えてください

  • RSCの屋上。ソーラーパネル?屋上緑化?

    今度RSC、20年落ちの物件(土地45平米)3F建てを 購入検討し見に行く予定です。。 屋上は平らな状態です。 平成2年築です。 雨漏り対策も不安です。 屋上緑化はヒートアイランド減少するメリットあると思いますが、 たとえば、屋上が古い物件だと プールみたいになって、雨漏りしやすい状況になりますよね。 それって、屋上緑化すれば土や芝に含水するから 敷き詰めれば雨漏りの点でもメリットあるものでしょうか? (3階天井から屋上に上がれる物件かはまだ確認できていません) あるいは ソーラーバネルを斜めに設置してあえて傾斜をつくり 雨が降れば排水溝方面に流れるなどした方が ランニングコストや雨漏り対策にもつながると思いますか? 意味わかるでしょうか・・。