• ベストアンサー

ユーロドル

ここ2、3ヶ月のEUR/USDの値動きですが、 上がるような材料があるときは実際のEUR/USDは上がるのに、 下がりそうな材料があるときでも実際のEUR/USDが全然下がってこないのは 何故だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9580)
回答No.1

N_Can さん、こんにちは。 EUはイギリスの離脱問題。アメリカはトランプさんのロシアゲートで差し引きなしでしょうね。 

N_Can
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ最近はドルが売られてばかりですけどね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 39shibuya
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.2

会員向けのレートは各業者が独自に作成しているので理由は誰に聞いても分からないはずです。  各社の「契約締結前交付書面」から引用します。会員向けのレートは各業者が独自に作っている、と説明しています。 ●当社が会員ページにおいて表示している店頭外国為替証拠金取引に係る各通貨の価格は、インターバンク市場に参加している当社のカバー取引先から提供される最新の価格を参照し、当社がお客様向け取引レートとして算出したものです。(GMOクリック証券) ●当社では、複数のカバー先からの配信レートをもとに当社で生成した独自のレートをお客様に提示しています。そのため、当社が提示するレートは、カバー先や同業他社が提示している為替レートと必ずしも一致するものではなく、市場レートや他社の提示するレート等と大きく乖離することがあります。FX取引は取引所取引とは異なり、相対取引(当社がお客様の注文の受け手となり、それぞれが売り手と買い手となる取引)となります。相対取引ではお客様と当社の利益が相反することになります。 (外為ジャパンFX) ●当社は、SBI リクイディティ・マーケット株式会社がインターバンク市場の実勢外国為替レートに基づいて提示している為替レートに、一定の額を加減した為替レートをお客様に提示しています。(SBI FXトレード) ●株式会社外為オンラインの店頭外国為替証拠金取引は、私と同社との相対取引であり、為替レートが他の情報(テレビやインターネット等)とは必ずしも一致しないことを理解しています。(外為オンライン) ●お客様は当社に対し、外国為替市場の取引レートに基づいて当社が提示する外国為替レート以外の外国為替レートを主張できないことをあらかじめ了承するものとします。(FX24インターネット取引)   ●「FXブロードネット」は私と貴社との相対取引であり、為替レートが他の情報(テレビやインターネット等)とは必ずしも一致しないことを理解しています。(FXブロードネット)

N_Can
質問者

お礼

理由は誰に聞いても分からないのは当然のことですので、できれば各社の説明ではなくて、「貴方はどう思うか」を知りたかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユーロドル取引について

    チャートを見ているとUSD/JPYとEUR/JPYは似た動きをします(ドイツ・EU連合の指標発表の時は若干違う動きをします)がEUR/USDは全然違う動きをしています。 米国の指標発表で米国経済が良くドル買いで円が売られUSD/JPYが上昇し、それにつられEUR/JPYも円売りが進み上昇するのは、解りますがドル買いでユーロ売りは無いのでしようか? 米国指標発表後のチャートを見ているとUSD/JPYが急上昇してもEUR/USDは急激な上昇でなく通常の上昇とほとんど変わっていません。 にもかかわらず、指標の無い8/19 22:30頃のEUR/USDの急上昇と8/21 23:15米国指標発表の15分後の下落の理由が解りません。(両日痛手を被りました) スプレットが狭いUSD/JPYとEUR/JPYを主に取引してますがEUR/USDもスプレットが狭いので時々取引しますが動きが読めずすぐ決済しています。 EUR/USDを取引する方はどのように判断しているのですか? 8/19と8/21の時もなんとなく解りましたか?。(それが解れば億万長者になっとると言うのは無しで!) ヒントでもいいので教えて下さい。

  • 値動き

    FXで一番値動きが激しいのはどこですか? USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USDをいつも注目してるのですが(スプレッドが狭いから)色々ありますがデンジャラスな動きをするのはどこですか?

  • ユーロ円 ユーロドル ドル円の関係

    FXでユーロ円でユーロを買うときは、まずドルを買って、そのドルを売りユーロを買うのだと知りました。算出方法も以下のものだと知りました。       EUR     EUR  USD       ーー  =  ーー ✖ ーーー        JPY     USD   JPY ということは、ユーロ円を取引している人達の買いで、自然とユーロドルも上がってしまうということでしょうか。またこの場合ドル円にはどんな変化があるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • EUR/USD

    EUR/USDの値動きについては、相関と逆相関のある通貨ペアは何でしょうか。 有益な情報源やブログ 有効なトレード方法を教えてください

  • 【FX】GBP/USD等の円を介さない取引の仕組み

    FXで取引できるGBP/USD EUR/USDなどの取引についての詳しい仕組みについてご存じの方は教えてください。 例えばGBP/USDロングの取引を行うときは JPY(金利0.1%)→USD(金利0.25%)→GBP(金利0.5%)と通貨を買って JPY/USDの部分をヘッジ(ヘッジコスト0.25%-0.1%=0.15%)して、 通貨の値動きに関しては(GBP/USD)に左右される、 スワップポイントは、 0.5%(GBPの金利)‐0.25%(USDの金利)‐0.15%(JPY/USDのヘッジコスト)=0.1%(年率) 以上のようなイメージで良いのですか? 実際にどのような取引が行われているのか詳しくご存じの方が いらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • 変動性スプレッド業者に関して

    現在、複数の業者の口座を開設して比較中なのですが 外為オンラインなどはUSD/JPYでスプレッド2pipsから EUR/JPY 4pipsからEUR/USDで2pipからで 一見安いスプレッドのような気がしたのですが 観察しているとEUR/JPY 7とか8pipsに広がったりする状況が 結構見られます。市場が安定しているときは安いスプレッドのときもあるのですが スプレッド固定性のUSD/JPYでスプレッド3pips EUR/JPY 4pipsからEUR/USDで3pipの業者(例えばすばる証券) と比べた場合長い目で見てどちらがお得な業者になりますでしょうか。 実際に変動スプレッドの業者を利用されている方の情報お願いします。

  • クロス円の計算結果の丸めについて質問です。

    クロス円の計算結果の丸めについて質問です。 EUR/JPYの算出は、EUR/USD × USD/JPYで 小数第二位で表示と理解していますが、四捨五入の仕方がわかりません。 たとえば、EUR/USD = 1.332 USD/JPY = 93.81 の場合、 EUR/JPY = 1.332 * 93.81 = 124.95492 となりますが、 この場合、   (1)小数第3位ですぐに四捨五入する。   小数第3位は4なので切り捨てし、EUR/JPY=124.95とする。  (2)小数第5位から小数第3位まで順にみていく。   小数第5位は2なので切り捨て。   次に小数第4位は9なので切り上げて、小数第3位は5になる   小数第3位は5となるので、切りあがり、EUR/JPY=124.96とする。 (1)EUR/JPY=124.95 (2)EUR/JPY=124.96 のどちらが正しいのでしょうか? どなたか教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • EUR/USD・USD/EURの違いって。。。

    初歩的な質問ですみません。 「EUR/USD」と「USD/EUR」の 表記の意味がいまいちわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • クロス円以外の取引

    クロス円のUSD/JPYやGBP/JPYなどは、円をFX会社に入金しているので、その円でGBPやUSDを取引しているのはわかるのですが、 クロス円以外の取引、EUR/USDやGBP/USDなどの取引をする場合は、 FX会社に円を入金してある場合は、 例えばEUR/USDショートの1万通貨のポジションを取るとき、仕組みとしてはFX会社に入金してある円を、まず、EURに変換して、それからEUR/USDショートの取引をするということになるのか(この場合はEURに対するUSDの価値と同時にEURに対するJPYの価値もみていないといけない?)、 ただ単にFX会社に入金した円はゲームやパチンコのクレジットと同じような感じで、200万円入金してあったら200万クレジットあるというあつかいになって、そのクレジットで扱えるだけの通貨が扱えて、ただEURに対するUSDの価値だけをみて取引していればいいのか? どういう扱いになるのか知りたいです。

  • FXの通貨ペアの表記について

    FXをやっていて、いくつか疑問が出てきました。どなたかご存じであれば、教えてください。 疑問1 USD/JPYやEUR/JPYなどのように、対円はすべて右側に円があるので、我々日本人は取引や両替をするときに分かりやすいのですが、アメリカではJPY/USD、ユーロ圏ではJPY/EURとなっているのでしょうか?それとも、日本の場合と同じ? 疑問2 円以外の通貨に注目すると、ユーロはEUR/USD, EUR/AUDなどのように、すべて左側にユーロがあるようです。でも、ポンドはEUR/GBPだけが右側、それ以外では左側にポンドがあるようです。そこで、何か表記の法則があるのかと考えました。使用される通貨の国の面積の広い順とか、リスク度が高い順とか、いろいろと・・・。でも、面積だと、GBP/USDがあてはまらないし、リスク度など、EUR/AUDがあてはまりません。 しょーもない質問ですみません。どうも、数か月前から、気になっているのです。