• 締切済み

ペルチェ素子を使った 冷蔵庫を作りたい

ペルチェ素子を使った 冷蔵庫を作りたい 発泡スチロールの箱を使って作ろうと思ってるのですが、 ペルチェ素子の使い方がいまいちわかっていません。 アマゾンで検索したところペルチェ素子単体で売ってましたがそれだけでは使えないんでしょうか、 ファンみたいなものもいるんですか? 電源はコンセントからのつもりです。 できるだけ安く作りたいと思っています。 アドバイスして頂けるとありがたいです

みんなの回答

回答No.6

   . 電子冷蔵庫造りの急所は、ペルチェ素子の冷却側を冷蔵室の内側にし、発熱側を室外に出るようにして構成することです。 が、具体的な構造などは不明です。 なお、冷凍の温度までは下がらないので、凍結の心配はありません。 ウェブに実験記録があったので紹介しておきますが、詳細なことは解りません。 (ペルチェ素子冷蔵の実験レポート)  http://www.rakutaku.com/diy/te_module/te_module_2.html 一方、製品の中古が1万円前後で買え、入手して分解してみるのも一興です。 5k円代でも買え、せり落す面倒がないので私も買って分解してみたいのですが、残念乍ら時間のゆとりが無く、いずれ時期をみて試してみたいと思います。 (中古ペルチェ冷蔵庫のカタログ例 =¥ 5.4k~10k台~50k台)  https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=ペルチェ+方式+冷蔵庫&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=181392328295&hvpos=1o3&hvnetw=g&hvrand=10049540777404491688&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009307&hvtargid=kwd-33350861753&ref=pd_sl_1b5m220n3t_b いじり回す際の基本的な知識や注意点は既にこの掲示の別箇所でで述べましたので、それ以上に詳しく知っておかないとダメなことは無く、知るために分解するのですから、気楽に行けば良いと思います。 (ご存知かと思いますがokWaveは文中URLに2バイト文字があるとジャンプ不能です。 上記 URL 全文を、自己のブラウザ宛先欄へコピペすればジャンプします)   

Ryokutya2
質問者

お礼

電流の向きで 温度を変えられるんですね、知りませんでしたφ(..) 空気の通り道も考えてみます。 ありがとうございました。

Ryokutya2
質問者

補足

お礼の文を手違いで他の方のところのを送信してしまいました。すいません

回答No.5

ペルチェ素子は冷える分熱も出す。熱を逃がさないと冷えない。つまり、かなり、高価な仕様にしないと冷やしきれないはずです。ただ熱取りにはそうですが、外気では、室温みたいに上がらないし大きめのヒートシンクを空冷にしたりしてなんだか興味深そうそうですね! 素子は安く手に入りますが、電源は少し工夫しないと、電力不足で本来の性能は出ず、冷たいだけになります。十分な電源と温度調節できる装置があれば実現しそうですね! 助言より興味な回答ですが、つぎは冷凍庫ネタを期待しています!

Ryokutya2
質問者

お礼

なかなかお金がかかりそうですね。 電源も課題です、 ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

ペルチェ素子は、直流でしか動かず、規定上の電圧がかかると簡単に壊れます。 一般的なものは直流12Vです。 100Vの交流をつないだら一瞬で破壊されて終わりです。 また、片側から吸い取った熱を反対側に放出する仕組みになっています。 放出する側の温度が放熱器や放熱器をつけたファンなどで放熱できなければ、冷蔵庫内側の温度も下がらなくなり熱で壊れることもあります。 ちなみに、この熱移動させるためには結構大きな電力を消費し、その電力は放熱側から放熱されます。 つまり、吸熱する熱量+消費する電力 のぶんだけ放熱されるので、結構大きな放熱器とファンが必要になります。 また、使う電源は50W程度から、それ以上のACアダプタですが、そのへんのACアダプタは効率が悪いので、ACアダプタ自身が50W程度の電気を消費し、出力のペルテェ素子が50Wの電気を消費しますので、100Wくらいの電力消費になったりします。 そういうところは理解されていますでしょうか? また、温度制御をつけないと、ペルチェ素子の吸熱側が凍ってしない、吸熱効果が悪くなってしまったりもします。 お遊びの実験程度で、冷たくなったと喜ぶくらいであれば構わないと思いますが、それで何かを作ろうとするのであれば、ある程度の設計が必要になります。

Ryokutya2
質問者

お礼

思った以上に電力を消費するんですね、 ペルチェ素子の電圧や温度管理も、必要なんですか。 参考になります。ありがとうございました。

回答No.3

電子冷蔵は詳しくありませんが、それほど難しくはない筈です。 この機会に思い切って挑戦してみるのも体験の良策なのでは?。 原理は、直流に整流し、ペルチェ素子へすなおに通電すれば温蔵庫になり、 切替えスィッチで、逆方向へ通電すれば冷蔵庫になる、だけのことです。 問題となるのは箱体にする冷蔵ボックスです。私が使った車載用の「RVギア」では、一流メーカ品なのに外箱が大きく凹む障害が出ました。 密閉してあっても、冷・熱の作用で内部が真空に近くなったためと思います。 箱のどこか適当な箇所に、細いエア抜き穴を開けておけば救済できそうですが。 部品素材を扱っているお店なら、たいていの必要品は揃えてあると思います。 メル類で問合わせてみたら如何でしょう。断熱材迄は無理かもしれませんが。 単なる助言で申しわけありませんが、ご参考まで。    

Ryokutya2
質問者

お礼

電流の向きで 温度を変えられるんですね、知りませんでしたφ(..) 空気の通り道も考えてみます。 ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

サンコーレアモノショップで売ってますよ~ http://www.thanko.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000002809&search=%CE%E4%C2%A2%B8%CB&sort= http://www.thanko.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001596&search=%CE%E4%C2%A2%B8%CB&sort= 自分で作るとなるとこれより安く作るのって多分出来ないんじゃないかな? ペルチェ素子って熱を奪って放熱するものだから冷却が必要。 パソコンのCPU冷却フィンみたいなものだけでもいいけど、安定した性能を出したければファンもあったほうがいい。 そして、それらを固定するためのものも必要となる。 電源を用意したり冷却パーツを用意するだけで数千円になると思うし、発泡スチロールだけでは発熱に耐えられないかもしれない。

Ryokutya2
質問者

お礼

思った以上にお金がかかるものなんですね 市販のほうがやすいとは… ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

半導体の一種ですから,低電圧・大電流の直流電源が必要です。どれくらいの値になるかは,素子の規格や,冷蔵庫の規模(素子が何枚必要か)によります。 電流を流すと,セラミック板(半導体をサンドイッチしている)の片面が冷たくなり,反対側が熱くなります。熱い面にアルミ放熱器をとりつけ,ファンで冷却する必要があります。こういう箱の工作が難しいと思います。ぼくは面倒くさくなって,あるNPO(電気少年を育成する団体)に寄付してしまいました 笑。 なお,秋葉原の電気少年のメッカ,秋月電子で売っているはずです。

Ryokutya2
質問者

お礼

電源も必要になるんですね 素子だけではやはりだめでしたか… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペルチェ素子の故障

    こんにちは。 ペルチェユニットで質問があります。 製品イメージとしては、小さな(φ400)冷蔵庫をペルチェユニットで冷却しています。 放熱は電動ファンで行っています。 製品に使用しているのですが、2~3年でペルチェ素子が劣化して故障してしまいます。 メーカーの見解では、シリコン樹脂でシールしているペルチェ素子に結露水が侵入し 素子がサビにより破壊したとのことです。 しかし、シール部分は0.5mm以下の極薄で、そのスキマに結露水が侵入するとは 考えにくいと個人的には思っています。 何か他の原因として考えられる要素はありますでしょうか? ご教授頂きたく思います。

  • ペルチェ素子について

    電気関係には詳しくないので可笑しな質問かも知れませんが よろしくお願いします。 例えば次のようなペルチェ素子を2段重ねで使用した場合更なる冷却能力が 可能でしょうか? 冷面約3℃/熱面約40℃(周囲温度23℃時) 冷面の温度を更に下げたいと考えています。もちろん熱面をヒートシンク・ファンで 強制空冷は行うつもりです。 よろしくご教授下さい。

  • ペルチェ素子を乾電池で弱駆動すると何日もつのか

    計算すれば判るのでしょうけれど、 実測と理論値は違うかと思いますので、併せてお聞きします。 ペルチェ素子1枚で15cmx3の断熱の箱を乾電池で外気より5℃から10℃ 冷やしたいと考えています。要するに若干の保冷を考えています。 さて、ペルチェ素子は市販で30A位の物まで売っていますが、 コントローラーを作るのは少し面倒なので、無しで行きたいです。 4日から1週間の保冷を目指しています。 乾電池は単1が約100g、単3が約25gです。あまり重くしたくありません。 どうでしょう?できそうですか?電子回路には詳しくありません。 結局抵抗をかまさないと駄目ですか?(なるべく抵抗は望みません) 理想形は重さ200gまで。アルカリ電池を想定しています。 *放熱に関しては全てこの際考えておりません。 *最初の急冷(=初期冷蔵)に関しては想定外です。初期冷蔵はしてあるものとするのか、もしくは24時間かかって-5℃に冷え始めても構いません。

  • ペルチェ素子での冷却について

    こんにちは、質問分野は初心者なので的外れな質問かもしれませんが、  ペルチェ素子を使って室内で霜を作りたい(写真)のですが、なかなか上手くいきません。 以下が質問です。 (1)ペルチェ素子の一番冷える電流と電圧の組み合わせを教えて下さい。 (2)その電源は何を使うのでしょうか? (3)その電源はどこで購入できますか? (4)放熱面の冷却方法を具体的に教えて下さい。 (5)その時に、使う装置はどこで入手できますか? (5)霜を作る際のアドバイス等があれば教えて下さい。 以上です。 私のペルチェ素子は、秋月電子通商の62mm×62mm(TEC1-12730)と30mm×30mm(TES1-12705)です。30mm×30mmの方は、6V-2A、6V-2.8AのACアダプターでマイナスにはなりますが、室内で霜が出来る程は冷えませんでした。 62mm×62mmの方は、12V-20Aを使いましたが、冷却より放熱が高すぎて、全く冷えません。 冷却装置は、PCヒートシンクを使っていますが、62mm×62mmは、上記の電源で、95度まで上がって、電源を切りました。温度計が壊れました。ヒートシインクが有効ではないのでしょうか? 使っているヒートシンクは、 サイズ KABUTOクーラー SCKBT-1000 と ANTEC 水冷CPUクーラー KUHLER-H2O-620 とFrio OCK CLPO575 です。一応、グリスを塗って試しています。 62mm×62mmの方は、ヒートシンクの冷却面より大きいので、同じ大きさの銅板(厚さ2mm)を発注中です。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 引越しのときの冷蔵庫の中身は?

    今週末に引越しを控えています。 そこで質問なのですが皆様は引越しのとき冷蔵庫の中身はどうされていますか? もちろん食材は使い切りますが調味料やドレッシングなどは残ってしまいますよね? 過去ログや引越し屋さんによると前日には電源を切って、電源を入れるのは新居で設置後2~3時間後ですよね。 冬ならまだ大丈夫だと思いますが、この時期の関東地方南部はまだまだ暑い日が続きます。 どうしたらいいのでしょう? やはり保冷剤を使って発泡スチロールの箱などでしょうか? それなら発泡スチロールの箱に移すタイミングは?電源を切った直後?それとも冷蔵庫を搬出する直前?どちらでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 2段3段のペルチェ素子動作の最良点

    2段か3段のペルチェ素子を使って、 低温側に6Φ直径、10Φ平頭の銅リベットをサーモグリスで貼り付け、 先端に温度測定素子を取り付けて特性を調べたいです。 ペルチェ素子はアマゾンで3個買ってあり、2個を検討中です。 アマゾンのURLはややこしいのでASINの記号を書きます。 アマゾンの検索窓に貼り付けて検索すると、ほとんどは出てきます。 https://www.amazon.co.jp/ ()内はサーモカップル数です。 購入分で3段を試してみましたが、 熱線式温度計で-20度くらいは出たのですが、 4A流してるので-60℃位は出ると思うのに出ません。 2段か3段組ではどの素子を組み合わせてどれくらいの電流で動作させれば、 一番低い温度が出せますでしょうか? それではよろしくお願いします 購入分 TEC1-03105 ペルチェ素子 3.7V 5A 15mm×15mm B00VUXWJ96 最大電圧:3.7V/最大電流:5A/抵抗:0.57Ω 最大級熱:11.5W/最大温度差:65℃ (31) TEC1-01705T125 ペルチェ素子 2V 5A 15mm×15mm B0177T62OY 最大電圧:2V/最大電流:5A/抵抗:0.31Ω 最大級熱:6.3W/最大温度差:67℃ (17) TEC1-00705T125 ペルチェ素子 0.8V 5A 10mm×10mm B0177T62QW 最大電圧:0.8V/最大電流:5A/抵抗:0.13Ω 最大級熱:2.6W/最大温度差:67℃ (7) MroMax 銅ソリッドリベット フラットヘッドソリッドリベット ソリッドリベットファスナー ソリッドリベット フラットヘッド 平リベット 銅 シャンク径6mm シャンク長さ8mm 20個入り B07Z4GN65P 検討中 TEC1-07105 ペルチェ素子 8.5V 5A 23mm×23mm B00VUXWJVO 最大電圧:8.5V/最大電流:5A/抵抗:1.3Ω 最大級熱:26.3W/最大温度差:65℃ (71) TEC1-04705 ペルチェ素子 5.6V 5A 20mm×30mm B00VUXWIVA 最大電圧:5.6V/最大電流:5A/抵抗:0.86Ω 最大級熱:17.4W/最大温度差:67℃/ (47) ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • 冷蔵庫を買い換えましたが・・・

     冷蔵庫のチルドルームについて質問です。 チルドルームが好き?? で活用しています。 以前使っていた冷蔵庫はチルドルームが2個合って、とても重宝、お気に入りでしたが12年使って 壊れ、新しいものに買い換えました。 今度の冷蔵庫は、買ってみますとチルドルームで使えるのは一か所のみ。 買う前は、あれこれ検討して買ったのですが、結局冷凍室ばかり多くて、チルドとして調節のできな い冷凍室の多いものを買ってしまったのだ・・・・とわかりました。 前置きが長くなりますので質問を先に申します。 冷凍室をチルドとして使うことはできませんか? 私の買った冷蔵庫の取扱説明書では、その機能は 無いとあります。一般の冷凍室についての方法で結構です。 現在、冷凍室が大、中、小 3個もあって、2個は入れるものも無く空っぽで勿体無いです。 そのうちの一つの冷凍室(引き出し)は、温度の調節が少し出来ますが、三段階の最上に温度を上げ ても マイナス 6度止まりです。 やはり食品は凍ってしまいます。せめてー3度くらいになれば・・ 私の考えている方法は、発泡スチロールの蓋付きの箱にチルドしたい食品を入れて、その冷凍室に 入れては?? と考えています。発砲スチロールは断熱効果があると聞きました。 冷凍室の中に、チルドしたい食品を入れた場合、箱の中の食品どうなるのか??? 発泡スチロールは内部と外との温度の変化は全く無いものでしょうか。それも又困りものですが。 一度実験をしてみようか・・とは思っています。 魚の干物を作ったり、凍らせることなく 2~3日新鮮のままおけるチルドルームはとても便利です。 我が家は2人家族で冷凍室は一つあれば十分、最近の冷蔵庫は冷凍食品重視の傾向ですね。 発泡スチロールの箱を買う前に、もしかして何かアイデアが有れば教えて頂ければと思いまして。 冷蔵庫の機能を壊すことなく・・・が第一条件で、なかなか難しい、変?? な質問ですがよろしくお願し ます。  

  • 冷蔵庫交換。どこまでやってくれる?

    6月に冷凍冷蔵庫を買いました。 使っていて「音がうるさいのでは?」と思いましたが、 初めての冷凍冷蔵庫なので比較することができません。 修理の人に来てもらったのですが、よくわからないし、 お話の通りの音なら交換して見るのも・・・ ということで、結局「初期不良交換」ということになりました。 交換してもらうのはいいのですが、 冷凍庫の中にはぎっしり冷凍食品やらアイスやらが入っています。交換品を持ってきてもすぐに入れ替えるわけにはいかないのでどうすればいいか問い合わせたところ、 引き取るやつを置いて帰りますから、 持っていったものが冷えるようになったら入れ替えてくださいとのことでした。 しかし、大型ではありませんが。冷蔵庫を2台も置いておくスペースはとてもありません。 発泡スチロールの箱にドライアイスか氷を入れていっしょに持ってきてくれないかと聞いてみましたがそれは無理ということ。 こいういう場合どうすればよいでしょうか? ご助言いただければ幸いです。

  • 一年に十日ほどしか使わない冷蔵庫

    毎年、夏の十日ほどだけを除いて無人の家の冷蔵庫についてです。 使わない間の電気代や霜取りのことを考えると、コンセントから外しておくほうがよいのは言うまでもありません。 でも「冷蔵庫の電源を長期間にわたって外しておくと故障する」と、うちの老人がそう煩く申します。検索してみると、それなりに流布した言説のようです。 そんなのは迷信に決まっている、とついに一昨年の夏、断固として冷蔵庫の電源を切って家を閉ざしました。そして去年の夏、家を開けてコンセントにプラグを差し込むと冷蔵庫はかわいそうに、死に瀕しておりました。少ししか冷えないのです。一日経って完全に息絶えました。 めめめめ迷信じゃなかった!? 数日後に、新しい冷蔵庫を買います。こいつを一年間放置するとき、電源は切るべきか、繋いでおくべきか、教えてください。 あと、ドアは開けっ放しにせよ、と過去のQ&Aにありました。本当にそうしたほうがいいのでしょうか?

  • クール宅配便、どうすりゃいいのよ。

    福岡から東京へ鮮魚(生)を送ろうと思って、ある宅配会社へどのような梱包をすればいいか尋ねました。 回答は、クール便は車輌自体が冷凍、冷蔵車なので段ボールなどの箱でも十分送られます、発泡スチロールなどの密閉された箱だと中に冷気が伝わらないので、ドライアイスや氷を入れていただかなければならない、とのこと。 手頃な発泡スチロールがなかったので段ボールに入れて、営業所へ持っていくと、冷蔵と冷凍どちらにしますかと聞かれ、「鮮魚ですがどっちが良いですか?」と尋ねたら、 「それはお客様に選んでいただくことになっているんです。」と言われました。 温度設定を聞くと冷蔵が4・5度、冷凍は-18度。 それじゃ鮮魚の適正温度じゃないじゃないじゃない。 とりあえず冷蔵で送ったものの、無事到着したか不安です。 鮮魚を送るとき、一体どうすれば良かったのでしょう。 腐ってないかなぁ・・・・・。

専門家に質問してみよう