年金・市民税の関係についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 60才、去年の年収120万円の独身女性の年金・市民税に関する疑問。
  • 若い頃に正社員経験ありで厚生年金に加入し、支給される年金が少ない。
  • 年収の減少により、住民税の免除がなくなる可能性について不安。
回答を見る
  • ベストアンサー

年金と市民税の関係についてお教え下さい。

60才で、去年の年収が120万円ほどあった独身女性についてお尋ねします。 若い頃に2年ほど正社員だったそうで、厚生年金のお知らせがあり、よく分からないまま役所から届く書類に記入して提出すると、「厚生年金」と「老齢厚生」が支給されることになりました。ただし、払い込み月数が少ないので、「各期」の支払額は五千円に満たないそうです。 年金が少ないのは覚悟の上だったそうですが、一緒に届いた「市民税・県民税」が増えたように感じると言うのです。第一期から第四期までトータルで8万8000円だそうです。 この女性の収入は波があり、住民税が免除される年もあったそうです。たまたま去年の年収が120万だったから、8万8000円も払わなければいけないのか、それとも年金が支給されたせいで、住民税の免除がなくなってしまったのか、そこが分からないと困っています。 お尋ねしたいポイントは、この先、年収が減った場合、また住民税(市民税・県民税)が免除されるかどうかです。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

60歳から支給される年金は「特別支給の老齢厚生年金」ですね。 http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/20140421-02.html 60歳から64歳までは、厚生年金の報酬比例部分だけですから、2年間しか厚生年金に加入していなければ、額はそんなものでしょう。 各期の支払額が5千円に満たないとのことですが、年金は2か月ごとに支払われますから、年間では5千円×6回=3万円未満ということでしょうか。 60歳未満の方の場合、70万円の公的年金等控除がありますから、年金所得は0円となります。したがって、年金受給が住民税の額に影響することはありません。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm 住民税額は市町村によって多少違っていますが、前年の年収が120万円で、住民税額が8万8千円にもなることは普通は考えられません。 「年収」と書かれていますが間違いないでしょうか。「年収」ではなく「所得」が120万円ということでしたら、ほぼそれくらいの住民税額になりそうですが。

misoizuki
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。本人に確認しますが、「ほぼそれくらいの住民税額」ということならば、役所ではなく彼女が間違えている可能性が高そうです。ぽーっとしているので周囲が心配してしまう人なのです。詳しいご解説を本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年間の市民税・県民税

    福岡市博多区で年収210万円の場合の市民税・県民税年間でいくらくらいでしょうか? 去年は年収170万円くらいで市民税・県民税10万円くらい年間でとられました

  • 市民税 県民税 についておしえてください。。

    本日家に帰ってポストを見たところ、市民税・県民税《個人住民税》納税通知書なるものが届いており、第4期の所が78400円になっていて困ってます。一期から3期までの所は米印で潰されており第4期の所だけ78400円の支払いになってます、26歳なのですが初めてこんなのが来て焦ってます。 9月に仕事を辞め今月転職したのですが、関係あるのでしょうか?そして住民税?などはこんなに高いものなのでしょうか…教えてください…

  • 市民税・県民税。

    市民税・県民税で、過去に払っていないものがあった場合、 後で請求が来るのでしょうか?(2,3年前のもの) 又、払ってなかった場合、年金のように、今後支給されなくなるものが発生するのでしょうか? 又、市民税、県民税に関する詳しいサイトがありましたら、教えてください。(それぞれ県によって違うのかな・・。)  

  • 年金と市民税に詳しい方助けてください

    昨年度の収入では、年金が払えないので、免除を受けようと思います。 それ以前に、ずっと無収入で市民税を支払うことも免除されていました。 昨年は120万程収入があり、請求され今年は支払いをしておりますが、それ以前もずっと無職で市民税の免除を受けておりました。 そして、今まで支払わなかった分の請求が来ています。 貯金はほどほどにあるので、過去に市民税を払っていた時期もあります。 ただ、払っていない期間が長いので今更年金は支払うことはできません。 この場合、市民税は貯金を調べられて徴収されてしまうのでしょうか。 税務署に貯金額を調べられて、今まで支払っていない市民税の請求が来るのでしょうか? 尚、現在離職免除専用の用紙があり、昨年勤務していた会社から離職票を貰います。 その際に現在の市民税の支払いについての項目がありました。 私はずっと支払いをしておらず、昨年の年収に対して現在市民税を支払っております。 無職だった分まで市民税の支払いをしなければならないのでしょうか。 分かりづらい文面で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 市民税

    市民税、県民税の徴収について。  社会人を始めて3年程になりますが、税金等の処理はすべて会社に任せてなすがままにしてきました。ですから、現在会社を辞めて色々と自分で手続きをしているのですが、最近市民税と県民税の督促状が届きました。そこでご相談と質問です。   経緯 某派遣会社で  平成15年 7月まで浜松市で勤務       7月より姫路市で勤務  平成16年 4月末まで姫路市で勤務その後退職し札幌へ移動       6月~11月末現在まで 無職 督促内容 姫路市の3期分と4期分の市民、県民税の支払い。今まで住民税等は会社で自動引き落としになっていました。 市民税と県民税の計算  年収 約350万(収入)     約220万(所得)これは何が引かれているのでしょうか?     約150万 社会保険料40万、基礎33万 合計73万。 ・市民税   45000円そこから定率控除額-6700円+均等割額3000円41500円 ・県民税 30000円そこから定率控除額-4600円+均等割額1000円  26500円 合計68000円 質問1.会社で引き落とししていたのでは?  会社で自動引き落としになっていたお金は何処へ行ったのでしょうか? 上での計算だと年間ですよね?だとしたら平成16年1月~4月までの自動引き落としの税金は何処へ?会社で払って、もう一回払わなければならないのでしょうか?

  • 市民税・県民税について

    私の母の所に、市民税・都民税の督促状が届きました。 第1期~第4期までの支払いがあり、第3期分の納付を忘れていたため、 督促状が届いたようです。 しかし、母はパートとして働いていて住民税は、給与から天引きされています。 ・市民税・都民税は、住民税とは違うのでしょうか? それに、母は父の扶養に入っております。 母は、素直に第1期と第2期を支払っていましたが、 もしかしたら二重払い?などになるのではないかと思っています。 この市民税・県民税の支払いは、なぜ支払う必要があるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

  • 市民税 県民税について

    年収が200万もないのに 市民税 県民税の納付額が 33000円くらいで 驚きました。 どうしてでしょうか?

  • 市民税・県民税について

    はじめまして。 昨年末に会社を退職して現在勉強中・無職です。 「市民税・県民税」の通知が来たので払っているのですが、そのことで質問です。 1.会社にいたときの住民税は1万円程度だったのに、   今来ている通知は「市民税・県民税」合わせて18000円もあるのですが正しいのでしょうか? 2.今年は収入が無かった場合、来年度の「市民税・県民税」は大体いくら位にさがるのでしょうか? 3.

  • 年税:市民税+県民税について

    2012年5月から2013年10月までの17ヶ月収入なしでした。この間は年税:市民税+県民税の請求はありませんでした。 2013年11月から現在まで収入あり。3月頃に引越しした為、住民表移転。 4月頃に移転した市から2014年度4期分の年税98600円:市民税57470円+県民税38280円の請求が届きました。 知り合いから聞いた話ですが、無職だった場合は、就職してから1年間を空けて、翌々年から請求になっているだそうです。本当ですか? また、本当でしたら、1期を支払い済なのですが、今から返金と2~4期を無効にすることはできますか? 検索しても答えが見つからなかったので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金・県民税(市民税)

    現在、24歳で実家近くの個人事業主が経営する中小企業に正社員として勤務して2年になる者です。(女性です) 給与明細を見ると、毎月、厚生年金・所得税・その他社会保険など毎月、企業側がきちんと負担してくれています。(社会保険事務所に加入年月・金額などきちんと確認したところ、間違いはありませんでした。) 昨年の今ぐらいの時期にも県民税・市民税の申告書というのが、自宅に届き企業に持って行ったのですが(今年も2日前くらいに届き、もうすぐ持って行かなければなりません)企業専属の税理士さんに依頼し、県民税・市民税を払わなくても良いように、私の年収を低く書き換え、提出したのですが、これって、後々年金などに大きく左右するってことはないのでしょうか?(社会保険庁に確認をしたところ、金額に間違いはありませんでした)また左右するとすればどの位、違ってくるのでしょうか?不安でなりません。 詳しくご存じの方、いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう