• ベストアンサー

茶色について

Eivisの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

 1)光の三原色が加法混色で[赤・緑・青紫]・・・・・・全部共有すると透明(白)。  2)色料・顔料では減法混色で[赤紫・黄・青緑]・・・全部混合した部分が(黒)。 これを図式にした解説をご覧になっていると思いますが、色彩学のほうでは[白][黒]は色ではなく「明度」明るさの段階的な グラデュエイションの両極と考えます。 また[赤・橙・黄・緑・青・藍・紫]の方は色相といって、もう一つの要素は[彩度]という言葉で表わしますが適切な説明が 難しいのですが、絵の具で喩えるならば白色を混ぜて[不透明][濁り][中間色]的な明るさとは別の尺度で表わします。 最初の茶色については[茶]は[赤][橙][黄]の範囲内にあるので、[緑青藍紫]のグループに入りません。[橙]の両サイド迄です。 次の「純色」の粒子説ですが、[赤][黄]の粒子が交互に並んでいるのか、単独で[橙]の粒子が並んでいるのかはどの説を支持する 側かで決る事でしょう、、、わたしの年代の人間はは、[赤][黄]の粒子が交互に並んでいる方で考えています。 ・・・最初に述べたように[白]→[黒]は色と考えませんから、私はあくまでも「明度」段階的なグラデュエイションと考えます。

関連するQ&A

  • 茶色は何を混ぜたらできますか

    絵を描いているものです。 色の色相環では赤-橙-黄-緑-青-紫-赤になりますが、ここに茶色がはいっていません。 もちろん、茶色の絵具を買ってしまえばよいのは分かっているのですが、勉強のために基本的な色(上記の色プラス白・黒は使わない)で茶色を作りたいのです。 何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • あなたの好きな色など教えてください

    すこし参考にしたいので・・・アンケートです。もしよければ。 1、2は番号で答えてください。 1.あなたの好きな色は?  (1)赤、橙  (2)黄、レモン色  (3)黄緑、緑  (4)青、水色、藍  (5)紫、青紫  (6)赤紫、桃  (7)茶、ベージュ  (8)白  (9)黒 2.自分の部屋を模様替えすることにしました。絨毯の色は何色にしますか  (1)暖色系(赤、橙、桃、黄)  (2)寒色系(青、水色、藍)  (3)中性色系(緑、黄緑、紫)  (4)無彩色系(黒、白) 3.各色のイメージを書いてください   例)赤:情熱的、愛 など  ≪赤、桃、黄、緑、青、紫、茶、黒、白≫

  • 数字に色をつけるとしたら

    こんにちはー。 現在、カウンター素材を作ることにハマっています。 そこで思ったのですが、世の中には、数字に色がついた物があります。 例)抵抗値 0黒 1茶 2赤 3橙 4黄 5緑 6青 7紫 8灰 9白 ビリヤードの球 1黄 2青 3赤 4紫 5橙 6緑 7茶 8黒 9黄 調べてみるとなかなか面白いです。 しかし、見聞があまり広くないので、自分の力ではここまでのようです…。 ほかに何かご存知の物がありましたら、ご投稿お願いします!  ・数字に色がついた例  ・色に数字がついた例 などなど

  • 色の形容詞形。

    赤、青、黒、白、茶、黄、緑、橙。 色には様々ありますが、これらが形容詞形になった時。 赤い、青い、黒い、白い、茶色い、黄色い、…等。 茶と黄は文字数が少ないので、「色」をつけて変換しているのかな、とも思います。 ですが、緑色や橙色は、緑い、橙いとは言わないように思います。 文字数が絡むのであれば、銀や桃もおかしくなります。 これらは何か基準があって変換されるのでしょうか。 それとも、事故る(事故を起こす)やコピる(コピーを取る)のような俗語的表現なのでしょうか。

  • あの色といえばコレ!

    次の色で連想してください (1)赤 (2)青 (3)黄色 (4)ピンク (5)水色 (6)緑 (7)黄緑 (8)オレンジ (9)黒 (10)紫 (11)白 (12)茶色 できれば食べ物以外でお願いしますm(_ _)m ひとつだけでもいいです^^

  • 純色同士の混色について

    絵具、ペンキ等の塗料に関して、純色だけを混色していく場合について質問があります。 純色とは、「各色相において、最も彩度が高い色である」(wiki)とのことです。 このとき、 1.純色シアン、イエロー、マゼンダ(以下CYM)の3色から任意に選択した2色を任意の比率(0を除く)で混色してできた色(例 C:Y:M=1:5:0)は、全て純色である。 2.純色CYMの3色全てを任意の比率(0を除く)で混色してできた色(例 C:Y:M=1:2:3)は、全て純色ではない。 3.純色C:Y=1:1で作り出した純色グリーンとMを任意の比率(0を除く)で混色してできた色はCYMそれぞれを含むので、純色ではない。 上記1~3の真偽を確認したいです。偽の場合は反例も挙げていただきたいです。 また、私が間違えている点や備考等もありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • CKYKの三色混色について

    アナログでイラストを描いていて、色使いが苦手なので、色の勉強をしようと思った者です。 混色、配色のために、自分が使おうとしている色が色立体のどの辺にあたるのか大雑把でも把握できるようになりたいと考えました。 基本的にPCCSのシステムで、色立体をみかんのような形でとらえています。 (垂直方向⇒明度、奥行き方向⇒彩度、奥行き方向の一番突出した部分⇒その色相の純色/ぐるっと一周したものが色相環) 色立体に全ての色が収まっていて、純色が三原色(自分は絵の具を使うのでCMYと考えています)のうち二色を合わせたもの、 その色相の同系色が純色に黒、白を足していったバリエーションだとすると、CMY値でそれぞれに値があるもの、つまり三色を混色したものは色立体のどこにあてはまるのか、分らないということに気が付きました。 三色目が加わることで濁ってグレーが発生し、同時に色相が少しずれるのかと想像していますが、上に書いたわたしの今の理解では、 三色混ざった色を入れる場所がありません>< どのように考えたらいいのか、あるいはどう勘違いしているのかお分かりになる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

  • 飲食の色について悩んでます。

    料理の写真と、邪魔をしない色(派手すぎない色)で、 食べ物にあう、色を探しています。 また、食に関する色を集めたサイト(色辞典みたいな。。)がないか探しています。 少し探した所、橙、赤、ピンク、黄、茶らへんが食をさそうようです。 最近飲食店のチラシをつくっていて、色の種類が偏ってしまって。。 最近橙ばっかりとか、赤も2回も使ってるし・・となってしまいます。しょうがないでしょうかorz 爽やかにきみどりを使ったりしますが、青はとてもつかえません。 飲食業界のチラシなど作成されてる方は、どういった工夫されてますか? 赤は赤でも色々な赤あるし、 ピンクに近い赤~とか茶に近い赤等で区別して、 赤は赤でも違う赤、として繰り返し赤を使用したり、でしょうか? 食品に関する色数を増やしたいので、 それに関するサイトか、色の工夫する点などあれば書き込みおねがいします。 もし例のあるサイトとかありましたら、嬉しいです。

  • さまざまな色の火を作りたいのですが・・・

    さまざまな色の火を作りたいのですが・・・ 赤、橙、黄、黄緑、水色、青、藍、紫の火は作れるのでしょうか? 作れなくても、普通とは違う色の火が作れるのであれば、教えてくれるとありがたいです。

  • 皆さんの数字に対する色のイメージは?

    皆さんの1~10までの数字に対して連想される色のイメージを教えて下さい、ちなみに私は 1←白 2←赤 3←水色 4←黄緑 5←緑 6←茶色 7←黄色 8←オレンジまたは茶色 9←焦げ茶 10←黒 という色のイメージがあります、皆さんのイメージを教えて下さい。