• ベストアンサー

一晩中 咳き込む 愛犬

SHDCOの回答

  • SHDCO
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

フィラリアなどが原因でこのような咳をすることがありますけどね。 どこも異常がないっていうのであれば、環境なのでしょうか? でも夜だけなんですよね? 病院でどのような検査をしているのか、ちょっとわかりませんが、 納得がいくまで病院を回るしかないです。 人間ではたくさん専門医がいますが、 それでも誤診はあります。 たいていの獣医は犬猫はたくさん診ているはずですが、 獣医というひとくくりでは、 得意不得意の分野は必ずあると思います。 ペットの健康を守るのは獣医ではなく飼い主であるということです。 私の友人などは、自分で自分のペットの健康維持の為にいろいろ調べて このようなサイトを利用しているようですよ。 以下に参考リンクを貼っておきます。

参考URL:
http://inunekokusuri.com/

関連するQ&A

  • 愛犬がゲロ吐く

    ラブラドール12歳雌です 体重47Kgやや太めです 2日未明から数回ゲロを吐き 体が少し震えています 掛かりつけの動物病院に緊急連絡したら お正月休みでダメでした よろしくご指導下さいませ

    • ベストアンサー
  • 愛犬が人間のようなゴホッガッハガッハと咳く

    わが家の愛犬 ラブラドール 雌 10歳です 今夕方から 人間のようなゴホッゴホッゴホッというものではなく、「カッ!カハッ!」というタンを吐くような(汚い表現でスミマセン!)奇妙な咳きを時々だします 何かが喉に引っ掛かってるのかなと思いますが・・・・ 日曜夜間で いっもの獣医科は休みです どう対処したらよいでしようか 宜しくご指導下さいませ。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が時々咳き込む

     ラブラドール 雌 10歳62Kgデブデブです 先月から 人間のようなゴホッゴホッゴホッというものではなく、「ガハ!ギャハ」という 咳きを時々します 何かが喉に引っ掛かってるのかなと思いますが・・・・ 獣医科の先生に診てもらったらデブだから聴診器で音が聞きにくい とかで血液検査で心臓の働きがわかる検査をしてもらい 3日後に心臓の働きは正常との結果がでました あとは気管支炎か肺炎の疑いもあるけれど熱も正常だし 食欲もあるから 暫く様子見になりました。 また咳き込むならばスマホで咳き込む時の動画を撮って 来院して下さいとの事です。 現在も咳きは出ますけど なかなかタイミングが合わず 動画が取れません  咳きを鎮める方法はないでしょうか よろしくお願いします。 

    • 締切済み
  • 愛犬が変な咳?を

    教えてください。我が家の愛犬は柴犬9歳雌の室内犬であります。 先日来、時間帯に関係なく変な咳?のような声?を出します。人間のような『ゴホンゴホン』ではなく『ゴーゴー』という声(音)を出します。特に走ったりした後にはその頻度が高くなります。 お医者さんは『加齢による肺の衰えの表れ』と言っていたようですが、みなさんの愛犬でも同じような状態を観察したことがありますか。

    • ベストアンサー
  • ペット

    愛犬の健康診断用に聴診器を買ったのですが、犬の体に問題のある時はどんな音がするのでしょうか? それと、犬の心臓の音が聴けるサイトなどはありますでしょうか? 聴いてみて確かめたいのですが。(正常な心臓の音)

    • 締切済み
  • 犬がピルを飲んでしまいました!!

    愛犬のフレンチブル(雌)が、不注意で10粒ほど食べてしまいました(;_;) 食べてから一時間ほど経ちましたが、今のところ寝ています。 休日の深夜に受け付けてくれる動物病院がないため、こちらで質問させて頂きました。心配なのでアドバイス頂ければいいのですが・・・。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 14歳の愛犬の事で質問させて下さい。

    先日、愛犬が夜寝ている時に苦しそうな息づかいになり悲鳴のような鳴き声を出し失禁しました。 動物病院でレントゲンを撮ってもらったところ心臓肥大と椎間板ヘルニアである事が分かりました。 心臓はまだ肺を圧迫していないので薬を飲ますまではなっていないとの事でした。 ヘルニアに関しては元気に歩けているのでサプリメントだけ出されました。 咳をしたり歩き方がおかしくなったら連れて来て下さいと言われました。 夜に出た症状については何が原因なのかは分かりませんでした。 ただ失禁は驚いて出したのだろうと言われました。 よく鼻をブーブーいわせてしているのですが気管も食道も正常でした。 これは咳のうちには入らないでしょうか。 それから10日後にまた同じ症状が出ました。咳らしきものもしていました。 やはり心臓が影響しているのでしょうか。 食事はキャベツと人参とささみを煮込んで細かくして与えています。 ささみは止めた方がいいですか? 腎臓も少し悪くネフガードも飲ませています。 どのような食事がベストですか。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • (緊急です!)愛犬がカレー粉を食べて瀕死です!!

    専門の方、こんな症例を見たことがあるという方、教えてください。一週間ほど前、愛犬(シーズー・雌10歳・5キロ)がカレー粉(10皿分の半分)を食べてしまい、吐いて吐いて入院しました。点滴をして、抗生物質を投与されて最初の2日くらいは立つことが出来たのですが、ここ2日くらいは腰も立たず、飼い主が会いに行っても反応が無く、食べ物も殆ど受け付けません。入院先の動物病院の獣医師は「カレー粉を食べた犬」を看た経験は無く、治療に困っているらしく、「このままだと、衰弱して楽観し出来ない」と言われてしまいました。我が家の愛犬は心臓病と高血圧の持病がありましたが、カレー粉を食べてしまったことが生死にかかわるのでしょうか?どのように治療したら良いのか分かる方、どうか方法とか、何でもいいです!大至急教えてください!!お願いします!

    • 締切済み
  • 愛犬を亡くし、苦しくてたまりません

    相談というよりは、自分の気持ちをどこかに書くことで楽になれるんじゃないかと思い、書かせていただきます。 ペットロスとは何かちがうような気もして、でもそうな気もして、もう自分の気持ちがわかりません。 愛犬のシーズーを亡くして、3週間がたちました。 13歳の誕生日をむかえて2日後のことでした。 人懐こく、あまえたで、さみしがりの、本当にかわいい子でした。 数年前から心肥大にかかり、毎日薬を飲むようになっていたのですが、亡くなる2日前から苦しそうな息遣いと下痢が止まらなくなり、あわてて病院に連れて行ったところ「肺水腫」と診断されました。 陸上で溺れているようなもので心臓にも負担が大きく、入院させてはどうかと提案され、承諾いたしました。 それが昼前のことで、夕方に一度様子を見に行くと、愛犬は酸素BOXの中でうつろな眼をしながら、寝そべって私を見つめていました。 そのときは呼吸はおだやかに見えましたし、苦しくなさそうに見えました。 私は「苦しくなくなってよかったなぁ、帰ってきたらおいしいもの食べさせてあげよう」などと、バカでのんきなことを考えながら帰宅しました。 でも、それが最後の姿となってしまいました。 翌日の8時半ごろに病院から電話がかかってきて、「愛犬ちゃんが亡くなりました」と・・・。 ショックで気が動転してこのへんの記憶があいまいなのですが、あわてて病院へ向かって話しを聞くと、 「深夜は病院には誰もおらず、監視カメラでチェックしているが、深夜の2時までは生きていたのは確認していた。そして朝先生だか看護士の方だかが出勤してきたときに、亡くなっていたのを見つけた。おそらく大きい発作がでたと思います」と。 「2時から8時までの間のいつ亡くなったかはわからないけれど、血を吐いているわけでもなく、横たわって亡くなっていたので、苦しんだということもないと思います」 と。 すべて憶測で話されてしまいました。 私は愛犬が何が原因で亡くなったのかも、何時ごろ亡くなったのかも、わからないまま泣きながら遺体を我が家に連れて帰りました。 そして、3週間たってもその時のことを考えるともう苦しくて苦しくて、無意味に「あーーーっ」と叫びたくなってしまいます。 考えて一番苦しいのが、「誰もそばにいなかった時に1人ぼっちで死んでしまった」ということなんです。 ものすごくさみしがりやで、私が何かするたびにうしろをちょこちょこついてきて、トイレやお風呂にまであとをついてまわり、出かけたら玄関の前でずーっと待っていて、人がいないところには絶対よりつかない。そんな子でした。 そんな子が深夜の病院で1人ぼっちで死んでしまった。 もうそれを思うとかわいそうでかわいそうで、どんな気持ちだったかを考えてしまってだめです・・・ 主人は「病院に連れていかなかったら連れていかなかったで、絶対後悔してたと思う」と言うのですが、私もそれはまさしくそうだと思っています。 家で亡くなっていたら、「やっぱり病院に連れて行けばよかった」と思ったにきまってます。 でも1人ぼっちで亡くなった・・・と思うと自分で自分を絞め殺したくなります。 誤解がないようにお伝えすると、病院の先生方にはなにも思っていません。 長年お世話になった先生ですし、一緒に泣いてくださいましたし、初七日には愛犬あてにお花まで贈ってくださいました。 とても良い先生方でしたので感謝しております。 なんといいますか、亡くなったということよりも、亡くなった状況がつらくてたまらないのです。 だからペットロスとはちがうのかなあ、と。 いろんな状況で愛犬を亡くされた方もいらっしゃるでしょうし、もっとつらい別れをした方もいらっしゃると思うので、私のこのぐちゃぐちゃな気持ちは一体どうしたらおさまるのかご助言をいただけたらと思いました。 もう心が捻じ曲がってるといいますか、主人や友人に「かわいがられて愛犬ちゃんは幸せだったと思うよ」と言われても、「でも最後の最後は幸せじゃなかった」などと言い返してしまうくらい、心がすさんでしまっています。 だめなのはわかってるんですけどね・・・。 なんなんでしょうね。 自分が嫌になります。 どういうふうに考えたら楽になれるんでしょうか。

    • 締切済み
  • 犬が吐く

    整理して再録 ラブラドール13歳雌 48Kg  持病 肥満細胞腫です 元旦お昼頃まで元気でしたが 1時間おきに数十回苦しそうに吐きます 休日診療所を探しましが老犬の為に 段差があるので車に乗る事が出来ませんでした きょう朝 手押し台車に乗せて 歩いて診察してくれる動物病院に連れて行き 吐き止めと栄養補給の点滴3本やってもらいました 休日なので詳しい検査は出来ないの事でした 帰宅後 静かにねていましたが 本日の夜になり息づかいが荒くなって来て 心配です 掛かりつけ医や 本日診察して下さった獣医師とは 正月休みなので連絡が取れません よろしくご指導下さいませ

    • ベストアンサー