• 締切済み

恋愛でダメだったときクヨクヨ考えすぎてしまいます

Knotopologの回答

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.4

相手(男性)の年齢が書いてありませんが,多分,同年齢層であろうと推測します. つまり,20歳代. 相手は結婚を意識していないでしょうし,また,質問者さんも結婚は意識していないでしょう. だとすれば,単なる遊び仲間の域を脱しません. 幼なじみとか趣味を共有する間柄とかでなければ,楽しさや,面白さが無くなると自然に離れて行きます. 初めは,相手(質問者さんのこと)がどういう人か分からないし,興味が湧くのは誰でも同じです. 質問者さんから友達が自然と離れてゆくのは,友達が質問者さんを,あまり面白くないと思ったり,一緒に居ても楽しくないと思うからでしょう. 質問者さんは友達と遊ぶとき,遊びに没頭できますか? 「遊びに没頭」するとは,遊んでいるときには他のことを考えず一生懸命に遊ぶ事です. 何か気がかりな事があって「遊びに没頭」できない時もあるのです. 相手に好まれない様な,言動,仕草,など,質問者さんが思い当たることはありませんか? たとえば,相手が質問者さんに向かって何かを話しかけているのに,相手を無視して返事をしない,とか? 相手を無視しないまでも,相手の話を真剣に聞かない,とか.うわの空で居る,とか. 思い当たる事はありませんか? 今まで,誘ってくれていた相手が急に誘わなくなったのは,相手の都合もあるかも知れませんが,質問者さんとして思い当たることは無いのですか? その辺を,或る程度,解明しておかないと,今後も同じ経験をする事になります. 人付き合いは,複雑怪奇で難しいですから. 一番いいのは,何も感じず,悪い過去を見ないで進んでゆくのがいいのですが・・・.

noname#232093
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね、お互い遊びの領域です。 思い当たることは、わかったらいいのですが、わからないです… ただ、自分を伝えたり相手のことをよく知りたいので思ってることをストレートに話したり発言したり(常識の範囲内で)とかはあったと思います。 私も興味があったので話を聞かないことはなかったのでお互いのことはよく話せたかと思うのですがやはり自分では原因はわからないです。 ご回答参考になりました

関連するQ&A

  • 恋愛が面倒になっている

    こんにちは。 ボクの悩みは恋愛が面倒になっていることです。 異性と交流して色々と悩んだりするよりも、youtubeとか本を読んでいた方が良いと思ってしまいます。 一生懸命にアプローチしても相手にしてくれないこともあるので少し落ち込んでいるところもあります。 恋愛をしないと自分で気付かずに痛い行動・発言をしてしまうので、youtubeとかで時間を無駄に消費するよりは恋愛をした方が良いのは分かっているのですが、逃げ道があるので面倒と思ってしまいます 恋愛を面倒と思ってしまう自分が恋愛をするにはどんなことから取り組んでいけば良いでしょうか?

  • 楽な恋愛ってないですか?恋愛はすごい疲れる・・。

    恋愛って非常に疲れますよね・・。 相手が本当に自分が好きなのか? とか、相手を喜ばしたり、楽しませたり・・。 また、いろいろな障害が起こったりして・・。 例えば、女を口説くにもとてもエネルギーが要る。 失敗したときは、多くの時間とお金と能力を無駄にして、成功したとしても、それがいい女じゃなかったりすぐに終わったり・・・。 精神的ダメージも計り知れないし、心が不安定になるときもある。 メールも、2,3日に1通は送らないといけないし。 そんな大変な思いをして、自分は一体何を求めてるんだ?って思う。 たんなる性欲なら風俗で終わらしたほうが早いし・・。 頑張るわりには、それに見合う見返りが恋愛には少ない気がする・・。 もっと自然体で付き合えないかと思う・・。 はぁ、疲れた。

  • 恋愛をしたいのですが・・・

    恋愛をしたいのですが、(上手く言えませんが)傷つくのが怖くて、自分に自信がなく、相手が気になるのに素直になれず、疑ってしまったり、自分でも何の為に恋愛をするのか、分からなくなってしまいました。でも、将来を共にできるパートナーを欲しいと思っていますが、 どうしても素直になれず、ひねくれて考えてしまいます。また、彼がたまたま自分の元彼女の話に少しでも触れると、嫉妬してしまいます。 (この点では、是非男性の方にお聞きしたいのですが・・。なぜ、男性は元彼女の話をするのでしょうか。。) メールの返事がないと、不安になったりしてしまいます。私が、自分に自信がないのかもしれません。 このままでは、いい恋愛が出来ないと思います。自分の考えを変えないといけないと思うのですが。。。どうしたら、安定した気持ちになれるのでしょうか。何かアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

  • 恋愛で『忘れる』とは・・・?

    教えて!gooの恋の悩みのカテゴリーでもよく見ますが、 恋愛において、「忘れる」ということばが度々用いられますよね。 次の恋愛に進んだり、自分の気持ちを整理したりするために必要な段階のように捉えられます。 しかし、わたしはこの「忘れる」ということにどうも納得がいきません^^; 例えば・・・『恋愛での失敗を忘れて、早く別に好きな人を見つける。』というような場合。 次の恋愛でも同じような間違いをするのではないかな?と思います。 実際に友人で同じ失敗を繰り返す子がいます。。 他にも『元カレ(カノ)や片思いの相手のことを忘れたい』ということもよく聞きます。 わたしは、それまで好きでいたことを大事にしたいと思っています。(未練がましいわけではなく) 例え片思いであったとしても、相手のことを好きでいたことは幸せなことだったので^^ 前置きが長くなりましたが・・・  皆さまは、恋愛におけて「忘れる」ことをどう捉えて(用いて)いますか?  そのほか「忘れる」ということについて、皆さまのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします^^

  • ダメでしょうか。縁を断ち切るべき?(恋愛)

    はじめまして、20歳学生です。 私には付き合って3年目になる彼がいます。 でも、彼がいるのに、私には電話でよく話す男友達がいます。悩みを相談しあうだけなら良いのですが・・・、少しHな内容を話したりします。 メールも時々しています。私は、最近その彼が気になりだしました。 3月にその男友達が遊びに来ます。(その男友達は私に彼がいることを知っています)でも、私自身なんだか悪いことをしているような感じです。悪いことかもしれません。 その男友達をこれ以上好きにならないように強い意志をもちたいです。もう自分が情けないです。 今の彼はやさしくて、まじめで・・・。 でも、メールを詮索してきたりします。 男友達と会うのを許してはくれません。そういうところに少し疲れました。でも、失うのは怖いのです。 私がしようとしていることは悪いことですよね? こんな私にはっきりとコメントをください。 お願いします。

  • 遠距離恋愛

    こんにちは。最近に遠距離恋愛していた彼女と別れました。 自分は三重県に住んでいて彼女は神戸に住んでいました。高速で3時間ほどの距離です。 自分は今年で20歳になる社会人です。彼女も今年で20歳になる大学生です。自分には車があったので会いに行くことは出来ましたが、彼女は電車で会いに来てくれていました。 つい最近に彼女が自分の気持ちに悩み始めました。「自分の気持ちが分からない」と言っていました。自分は「ゆっくり答えが出るまで待ってるよ」と返していました。 それから、2,3日後に「距離に勝てる自信がない」と言われて別れを告げられました。彼女自身は以前からこの事に悩んでいたようです。 「会いたいときに会えない」、「でも相手のことは好き」、「会いたいって思うけど、会ってしまったら流れに飲み込まれて別れを選ばなくなる。それで、また会っていないときに今と同じように苦しんでしまうかもしれない」 簡単ですが、これが彼女の気持ちだと思います。「好き」っていう気持ちと距離の「辛さ」が彼女自身の中で戦ってしまっていたんだと思っています。 まだ、別れてから一週間も経っていません。自分は辛くても好き、彼女を離したくない!って強く今でも変わらず思っています。 けど、もし今付き合ったらまた同じようになるんじゃないか?彼女自身の中では「好き<辛い」という気持ちになってしまうんじゃないか? とても複雑で悩んでいます。きっと彼女も同じ事を考えていてくれてたと思っています。 もし、本当に好きで彼女を離したくない!と強く思っているなら、彼女にどんな言葉をかけてあげればいいのでしょうか どんな言葉で彼女は遠距離の辛さを乗り越えていこうっと思ってくれるのでしょうか 考えても考えても分からないです。ただ、好きってだけではいけない事も分かっています。けど、どうしてもその気持ちを抑え切れなくてこちらに質問させて頂きました。 長くなってしまい申し訳がありません。なにか思って頂けたことでもいいのでコメントをお願いします。 今の自分は頭の中が沢山でどぉしたらいいのかも分からないです。

  • 恋愛のドキドキするって何なんでしょうか?

    私は30代の男です。 前の彼女とは結婚する話まで出ていましたが、上手くいかず別れました。 長く付き合っていましたが、ドキドキしたりときめいた事がなかったそうです。 それが直接の原因で別れた訳ではないのですが、その事が今もずっと引っ掛かっています。 二十代の時、お互いドキドキする恋愛もあるにはありました。しかしすぐに別れたりしてました。 この度お付き合いする事になった彼女は、ドキドキするを通り越して私に対して安心感を感じるそうです。それはそれで大切な事なのかもしれませんが、ドキドキしたりときめいたりされないのは、自分が男として駄目なんじゃないかとものすごく不安になります。 元々モテる訳ではないですし、ちやほやされたい訳でもありません。自身を客観的に見て男としてのキレはなく、穏やかで丸い男です。しかし、自分が好きな女性にはやはりそういう気持ちを持って欲しいと思うのですが、私がお付き合いする相手にドキドキするか、というと、自分自身以前のような気持ちになれず、ますますわからなくなってきます。恋人としての恋人らしい関係はあっても、前の恋愛がトラウマになっているのか、お付き合いするというのに中々新しい恋愛に男としての自信を持てません。 ドラマのような恋愛がしたいわけではありません。しかし望んでそうなるものではないとわかっていても、お付き合いする相手にそういう気持ちは持って欲しいと思うのです。 ドキドキするとかときめくって何なんでしょうか?私には縁遠いものなのかな?男としての自信をなくしつつあります。

  • 恋愛駄目人間

    本当に恋愛って、難しくて、すんなり付き合ったり結婚できる人が羨ましいです。私は、もういい歳です。今まで、なにもないわけではありませんでしたが。こんな私でも好意を持ってくれた人もいました。自分から好きになるより、相手が気に入ってくれて、こちらもだんだん気になるパターンです。でも、気になり出すとどうしていいかわからなくなり、避けたり逃げたりしてしまっていました。最後には、相手に彼女ができて、失恋します。その度に、私を好きになってくれなければ、私だって好きにならず、傷つかなくて済んだのに、と1人悲しんでいます。いつまでたっても治らない。最後には、嫌われる時もありました。 もう、誰も好きなってくれないし、自分から人を好きになることはあまりないし、砂漠のような心です。自信があったら、もっと気持ちをオープンにできたかもしれない。今、好きな人も以前は好きになってくれた人。いつまでも執着してしまうんです。なにやってるんだろうと、情けなくなります。

  • 好きじゃないかもと思っていたけれど…

    付き合って1年3ヶ月経つ彼のことを、本当に好きかどうかわからないまま付き合っていました。 彼はまっすぐ愛してくれているのに自分はこんな気持ちで彼に申し訳なく私も辛かったので、別れ話をしたこともありました。 別れを考える程苦しい恋愛なんて恋愛と言えない。心から好きと思える相手じゃなかっただけだ。と思っていました。 そんなモヤモヤを抱えたまま、笑顔で誤魔化しながら昨日彼に会いました。 その時、私がただ隣にいるだけなのに本当に幸せそうに微笑んでいる彼がいました。 なに?と聞くと 見てるだけ。 と。 なに言ってんだか と思いいつつ、あぁ愛おしいなぁという暖かい気持ちになったんです。 彼じゃなきゃダメ!毎日会いたくて仕方ない!大好き! という燃えるような気持ちとは程遠いですが、私がただ隣にいるだけでこんなにも幸せそうにしてくれる彼のことを、この笑顔を失いたくないと思いました。 好きと断言できない恋愛なんて自分はもちろん彼の時間を無駄にするだけなので終わらせるべきだと思っていましたし、完全に今までの悩みが吹っ切れた!というわけではありませんが、この気持ち 大切にしてもいいですよね?

  • ダメになりかけた恋愛

    付き合って11ヶ月になる彼がいます。 彼とは仲良し→ケンカ→仲良し→ケンカの繰り返しで 今まで付き合ってきました。 今思うと彼の愛情はすごく感じていたけど いつもモヤモヤしている部分があって、 それが原因で些細なことにイライラして 私が態度に出てしまったり、怒ったりで それが彼にも伝染した感じで ケンカになると修羅場みたいな状態でした。 モヤモヤの一番の原因は彼の離婚歴です。 そういう人を選んでおきながらゴチャゴチャ言っていたのが間違っていますが 彼や生活に残る前妻の影響だろうなと思われるもの 彼の一番大切な子供のことを共有できるのは前妻ということ わかっていたはずなのに、モヤモヤしてしまって 他のことにもイライラしている状態でした。 ケンカのたびに大騒ぎになり仲直りしてきましたが 2ヶ月ちょっと前に「前ほど好きと思えないし、正直ずっと一緒にいたいとは思えなくなった」と言われてしまいました。 私が反省を伝え、話し合いの末、もう一度やり直そうといってくれました。 それから自分のダメな点、改善すべき点を色々考え、 感情に任せて行動しないよう努力しているつもりです。 まだ思うようにできないこともありますが、 自分の至らない点は直していくつもりです。 彼は今現在子供のこと、仕事のことで悩みを多く抱えていて とりわけ子供のことばかり考えてしまうと本人も言っていましたが、 私にも以前と温度差を感じることのない態度で接してくれます。 むしろより優しくなったと感じるし愛情もたくさんくれて、ケンカすることもなくなりました。 でも、まだずっと一緒にいたいという気持ちにはなれないそうです。 友人とゴハンを食べているときに彼が来ることになり その子にはこの話を相談していたんですが、 彼との様子を見て、不安になる必要がないくらい○○(私)のこと大好きだと思うよと言われました。 最近共通の知人を含めあう機会も多かったんですが、私のことを彼女としてきちんと接してくれます。 彼といる時間はすごく幸せな反面、でもどうせ・・・と卑屈になってしまう自分がいます。 時には投げ出したくなるときもあり、自分で撒いた種なんですがとても苦しいです。 彼や彼女と一度ダメになりかけたけど、うまく付き合っていらっしゃる方。 アドバイスいただけると嬉しいです。