• ベストアンサー

OKwebについて

最近このOKwebを知って、活用させていただいています。このシステムは非常に面白いと思うのですが、なんだかいろいろなビジネスに活用できそうですよね?会社概要とか見ると、すでにいくつかの事業を展開していらっしゃるよう。そこで皆さんの意見も聞いてみたいのですが、このシステム、他にはどんな利用法があると思いますか?私はビジネスに関心のある学生なので、純粋な興味から質問します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

セキュリティソフトのメーカー、Symantecのサイト内の「よくある質問(Q&A)」から提携されているようです。 Symantec サービス&サポート http://www.symantec.co.jp/region/jp/techsupp/kb_index.html メーカーでの個々のサポートの対応結果などは、それぞれの環境に依存する要素が強いため、相当のサンプル数が累積しないとFAQにならないように思いますが、こちらでのやり取りの結果累積される知識ですと、 ・原因は不明だが、こうすれば直ったと言う解決手段。 ・サポートでは対応しづらいレジストリ操作や、特殊なソフトを使用した操作。 などの観点からの、実践的な回答が得られるというメリットが大きいですね。 もちろん、利用者はそういった情報を取捨選択する必要はあるんですが…。

参考URL:
http://www.symantec.co.jp/region/jp/techsupp/kb_index.html
greenmint
質問者

補足

私がこれからITが身近になるにつれて問題となるのではないかと感じているのは、まさに、「原因は不明なのだけれどなぜかどこそこを変えたら解決した」ということが増えていくことです。 なぜなら、いくらITによって便利な社会になっても、原因の分からない問題が増えれば、人間の手間がかかる部分も相対的に増えてしまうのでは?と考えるからです。 根本的な解決が出来なければ問題数を減らすことは難しく、同じような問題が何度も発生するとも考えられますしね・・・付け焼刃的に地道に問題を解決していたのでは追いつかないのではないかと。 社会があまりにコンピュータに頼りすぎるようになっていると、そのコンピュータがいきなり原因不明で壊れれば悲劇的な結果も起こりうるのでは? 今は、PCや携帯電話など無くても生活できますが(あったほうが当然便利ですが)社会の基幹システムに各個人が繋がるようになって、個人もPCが無くては生活できないようなことになったら結構怖いかも、などと漠然と考えることがあります。

その他の回答 (2)

noname#8569
noname#8569
回答No.2

回答にはなっていないかもしれませんが、ある東京の大学で、このOKWeb的な要素を取り込んだ、受験生向けQ&Aを構築しました。 通常、大学のホームページでは、よくFAQなどがよく掲載されていますが、おざなりな回答の羅列が多く、本当に聞きたい事を聞けない方が多いだろうとの観点で作成いたしました。 ビジネスの世界とは少し違いますが、セグメントを絞り込んだナレッジ集約アプリケーションもあってもいいかと思っています。

greenmint
質問者

補足

セグメントを絞り込む、というのは、どの業界でもある程度は必要ですよね(^^)また、セグメント別にそれぞれ違うものを作る、という手もあるかもしれませんね。

  • 39jin
  • ベストアンサー率34% (125/359)
回答No.1

この本の中にヒントがあると思います。 ナレッジ・マネジメント5つの方法 ISBN4-8201-1752-1 C2034 \2400E いかに活用するか、的確性はとなると疑問点は残ります。

greenmint
質問者

補足

アマゾンで調べてみましたが、面白そうですね。 知識や情報は今までお金で買うことが多かった中(本、学校などの授業、雑誌、新聞などはお金で買っていますよね)このようなサイトとの折り合いというか棲み分けというか、そのへんはどうなるのかなー、と思います。 学術的なこと、利用者が少ない情報、まだ未開発の分野の情報などなどはインターネットでは得にくく、まだまだ個人単位でお金をかけて地道に得るものだと思いますが。その辺が棲み分け、ということになるのかな? ただ、インターネットの登場によって確実に無料の情報が増えていることは確かですよね(メルマガなど) 情報が無料、ということで言うと、インターネットはテレビに似ているのかもしれません。テレビはほぼ同時進行で見ていなければならないし、一方通行であるという点が異なりますね。 まあ、最近はデジタル放送なるものが登場していますから、この先テレビがインターネットに似てくるのかも。そうすると明らかな違いは、文字と音声、ということになるでしょうか。(話が本題からそれてしまいましたね、すみません)

関連するQ&A

  • okwebって

    okwebって不思議なシステムですよね。 有料でもないのに、 管理人スタッフなんかの経費はどうなってるんでしょう。 それともどこかから収入のある営利事業なんでしょうか、やはり。 僕らのたわいない質問はどこかで利用(経済的)価値があるんでしょうか? 想像でもいいのでお回答ください。

  • OKWEBのコンテンツ作成に力を入れないのですか?

    OKWEBは知り合いが勤めているため、興味持って その進展をウォッチしています。 このサイトで感じたことは、サイトのシステム作りは 非常にしっかり構成されているのですが、コンテンツ (Q&A)は基本的には一般の会員の方々の投稿に よって成り立っており、コンテンツがいまいち まとまりに欠ける、ということです。確かにこの サイトのコンセプトが「みんなのインプットを整理して 活用できるデータベースにしたい」というものである ため、できるだけ会員にコンテンツの作成を任せたいと いう気持ちは分かるのですが、もう少し各テーマにおいて モデレータ見たいな人をアサインしたり出来ないの でしょうか?その方がその分野ではある程度見識のある 人で、適切な回答/意見を述べて様々な意見をうまく まとめる、ということができるとコンテンツの まとまりがでてくると思います。 あと、例えばその週で特に興味深いテーマについて まとめて記事にし、掲示するなど。読み物的な要素を 加えると、特に質問がない人でも毎日サイトを見に行く ようになると思うのですが。 現在のような運営では様々な人が様々な答えを出して、 非常に見にくいものになっているように感じます。 システムの構築だけではなく、実際のコンテンツの クオリティを上げるような(人手による)工夫があると より魅力的なサイトになると思います。

  • OKWEBの広告掲載料は一つの枠につき何円??(一ヶ月単位で)

    OKWEBの会社概要ページに行ってみたのですが、「お問い合わせ」しないと具体的な広告掲載料が分からないみたいです。 私の場合は実際に広告を掲載したいわけでなく、興味本位で知りたいです。 誰かご存知の方がいらっしゃれば、お願いします。想像や予想でも けっこうです。

  • マルチレベルマーケティング(ネットワーク販売)を行っている環境ビジネス

    地球温暖化に関心を持っています。 熱帯雨林や砂漠への植林事業に興味があり、参画したいと思っています。 これらのビジネスを、マルチレベルマーケティング(ネットワーク販売)の手法を使って展開している会社ってないでしょうか? 世界には、気の遠くなるほど膨大な自然回復が必要です。 これを実現するためには、大きな伝達力をもつMLMビジネスが有効だと思っています。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • ニュースキンのビジネスについて

    ニュースキンというアメリカの上場会社で世界48カ国で事業展開しており、製品のラインアップも中々だと感じました。日本でも随分このビジネスをやっている人が多いみたいですね。私も関心持ちまして、はじめようかと考えています。詳しい方しらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが。私は怪しいマルチとは違うと感じています。

  • 個人事業主がツイッターをビジネス活用する方法

    個人事業で仕事をしています。 グラフィックのデザインです。 先日、お得意様にツイッターを 仕事に活かすことをすすめられました。 ツイッターは私用のアカウントを持って利用しているのですが ビジネス活用と言われても、いまいちピンときません。 調べたところ、大企業ではユーザーをフォローし コミュニケーションをとることで 企業イメージのアップをはかったりと ツイッターをビジネスの場で活用していますよね。 また、個人事業でも商店では ツイッターでお得情報を流して お客さんを増やしたりということもあるようです。 個人事業で私のような業種の者が どのように活用すればいいのかわかりません。 お得意様は何か方法があるはずだとおっしゃっていたのですが。 個人事業主の方で、ツイッターを仕事で 利用されている方はいらっしゃいますか? どのような活用法があるでしょうか?

  • 質問者が質問を締切らなくても退会できてしまうOKWebのシステムについて皆さんはどう思いますか?

    タイトル通りなんですが、質問者が質問を締切らなくても退会できてしまうOKWebのシステムについて皆さんはどう思いますか? よろしければ皆さんのご意見をお聞かせください。 ※前回、質問内容に私的な意見を書いて削除されたので今回は書きません。ですので今回は削除される心配はないので前回お答えして頂いた方も、もう一度ご意見宜しくお願い致します。

  • OKwebの今のシステムと私の思い

    OKwebは様々な方から貴重なご意見を伺うことができて 日ごろから本当に重宝させていただいています。 そこでいきなりですが今のOKwebの形式を簡単に説明すると 質問者が質問をする ↓ 回答者が回答する ↓ (補足・お礼など) ↓ 回答を締め切りポイントをあげる という感じですよね。この分かりやすいシステムだからこそOKwebさんは 管理が行き届いて、私たちが便利に安全に使うことができると思うのです。 ですが、ここで私の思うことを聞いてください!決してOKwebさんに対して の批判とか、改善してほしいとかいうのではなく皆さんにはこういう経験 無いかな・と共感していただきたくお話するのであります(笑) 実際に私の言うことができてしまうと管理者様の管理が物凄く大変に なってしまいますし、セキュリティーやプライバシーの問題も関わってしまいますから^^; 自分が質問をして、回答者さんから回答がきます。そのときにとても いいご意見や良回答を頂いたりすると「あ。この方の話をもっと聞きたい。 お話したい。コンタクトを取りたい!」と思うことって無いでしょうか? 私なんかこれがしょっちゅうでここで回答を締め切り、終わりにしてしまうのは あまりにもったいない気がして…なんてすごくずうずうしい話なのですが(笑) こういう風に思うのはわたしだけですか? なにかそういうエピソードはございませんか?

  • みんなの関心の高いことについて

    卒業研究のテーマを探しているのですが,協力してください。 私がテーマとしているのは「ビジネスにはならないけども,世の中の人の関心が高くて,みんなが興味関心があって探している情報」です。 どういうことが考えられるでしょうか。 さまざまな意見をお聞かせください。

  • Q&Aサービスと聞くとokwebと知恵袋が思い当たるのですが、両者を比

    Q&Aサービスと聞くとokwebと知恵袋が思い当たるのですが、両者を比較した際に皆様はそれぞれの特徴をどのようにお考えでしょうか? 個人的にはエンジニア、技術者向けの質問に対する回答の精度が高いokwebを頻繁に利用しますが、それぞれのすぐれた機能や意見などを教えてください!

専門家に質問してみよう