• 締切済み

日本の国家赤字って^^^

こんな裕福な国なのに、赤字で騒いでいますね。なんなんでしょう。ただの机上の事だとしか、私には思えません。国民ひとりの借金がいまでは900万円位になってると思います。では、ほとんどの方が、借金背負ってあの世に旅立ってる事になります。これって、おかしなお話ですが一理あるとお思いの方のみ、お答えください。あたりさわりのない専門的な、小難しい意味のないお返事はいりません。♪

みんなの回答

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.4

お礼コメントの中に >私が知りたいのは、国債だのなんだのじゃありません。 とありますが、国の借金=国債です。 国の予算は本来は税金で賄わなければいけません。これが家計でいったら給与収入です。それでは足りないので借金をします。普通の人は銀行などから借りますが、国の場合は国債を発行して投資家に買ってもらいます。国債には満期があるので、満期が来たら利子をつけて買ってもらった人に返さなければいけません。 その、いつかは投資家に返さなければいけない借金の残高が780兆円あるという話です。

ncb54998
質問者

補足

 

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

財政赤字の問題は二つあります。 1,借金の元利払いが優先するため、必要な処に   予算が回らない。 2,赤字があまりに大きくなると、これ以上借金が   出来なくなる。   そうなると、政府の仕事が出来なくなる。   福祉、警察、防衛、港湾道路などに支障が出る。   だから、将来の増税は必須になるが、増税となると   国民の反発が強くなり、政治が不安定になる。   騒ぐのは将来の増税の為に、地ならしを   しているのです。

ncb54998
質問者

お礼

無駄遣いばかりしてるのでお金がなくなり、お国が赤字になる。 一般家庭と同じ事ですね。 通販で主婦が無駄な物買いあさってるのと似てますね。 でも、^^^逆に考えると赤字って裕福な証ですね。 多かれ少なかれ、企業の赤字なんて当たり前の事ですから。 赤字も出せない会社じゃ、お話になりませんよね。 こんな感じのお返事できる方を、希望します。

ncb54998
質問者

補足

お言葉ですが、まったくお答えになっていません。

回答No.2

私も国に貸したりしてませんが、年金とか保険の運用で、我々の資産を預かってる連中が国債にも資金を回してるってことですよ。 結局、日本の国の赤字は日本国民が貸してるようなもんなので、ギリシャみたいに他国に買ってもらってない、国民から見えない税金のように搾ってるので、安泰だ、です。 いままでも赤字だ赤字だ、と、特に野党がさわいでましたが、そろそろ、そのカラクリが崩れかねないので困ったもんだ、と言い出していて、海外に国債が流れないためにまず政府与党が考えるのは増税ですもんね。それは困る。じわっと首を締めるように、でも最近はあからさまに消費税あげようとしてたり、年金受給年齢をあげたり。 先送りして来た赤字の埋め合わせをそろそろやり始めるんでしょう。 そのうち収入の半分が税金になりかねないので、いい加減にしろ、ですし。おっしゃるような損得だったら、早く死んだ者得、です。 貿易黒字は、黒字の行き先が輸出産業の企業の利益になってる、という単純な話です。

ncb54998
質問者

お礼

私が知りたいのは、国債だのなんだのじゃありません。 家計の赤字ならおバカな私でもわかります。なぜなら、かく言う私も赤字だからです。 こんな感じで、説明できる方はいませんね。残念の極みです。 でも^^^企業って一瞬で赤字になりますね。そのとき、貿易黒字の時もあります。 ま トヨタ次第ってところでしょうか。♪

回答No.1

借金背負って、というよりお金貸したまま、という人が多いでしょう。その債権を子供が相続すれば同じようでいて、相続税とられますので。 こうやって国民が債権持ってる率の高いのが日本なので懲りずに国債発行するんでしょうけど、昨年メガバンクが引き受けを止める、なんて言い出してさすがに国も困ってますよね。 もし海外に債権が流れ始めたら、ギリシャのようになり兼ねません。国宝や国有地を競売にかけてもたいした穴埋めにならないでしょうが、それ以上に、円安に振れて石油が高騰すると農業含めやっていけなくなるので、北朝鮮のような感じになってしまいます。。。が、考えようによっては返って健康的かもしれませんね。鍬で畑を耕して、ハトを食べて。 怪しげな添加物だらけの食品がなくなっていいかも。

ncb54998
質問者

補足

財産の範囲内で借りはします。これも貧乏人と言えども、資金運用です。 国家に、私は貸した覚えはありません。 債権&相続税とかうんぬんより、私の知りたいのは別ですよ。 もっと、幼稚なことですよ。♪ あと、貿易黒字の黒字はどこえ行っちゃうのでしょうね。 不思議でたまりません。  6相続税うんぬんというより

関連するQ&A

  • 国家の財政赤字について教えて下さい。

     お世話になります。昨今の緊急経済対策に於いて国家の財政赤字についての各種評論を見かけます。この財政赤字については、いろいろな御意見がある様です。例えば、850兆円の赤字は、あくまでも借金で借りた物は返す事が常識である。この為、将来は税金は借金返済の為の税金になり、国民は耐乏生活をしなければならない。という意見からいや、そうではない。この借金は国民に取っては貯金(国債)だから全然心配する必要はない。大体国内の借金で国が潰れる事は歴史上ない。国は3000丁円以上の資産があるから全く心配ないとの両極端の意見を見受けられます。そしてそれぞれ意見が分かれる様ですがという様なコメントが付く場合もあります。我々国民はどう理解をして良いのか分りません。この観点で今から少しづつ経済の勉強をしたいのですが、参考になる本をご紹介して頂けないでしょうか。もうすぐ定年です。定年後に改めて経済の勉強をしたいのです。宜しくお願い致します。

  • 日本の財政赤字

    基本的なことなのですが、日本の財政赤字が751兆円というのは、なんとなく分かるのですが、これは国民1人あたりが、558万円の借金をしているのと同じだ、といわれると、ピンときません。日本は、この足りない分を何処から借りているのでしょうか?すみませんこんなことで。教えてくださると助かります。

  • 【地方の財政赤字が問題視されている不思議】 大阪

    【地方の財政赤字が問題視されている不思議】 大阪や京都といった地方の財政赤字が問題視されています。でも、国の財政赤字は問題ではないと言っている。 国の財政赤字は国民からの借金で財政破綻することはない。だから、国は赤字国債を発行しても国民の借金が増えているわけではなく、日本政府が借金を抱えている=国民の資産であって良いことであると言っていた。 なら、大阪も京都も財政赤字は銀行からの借金=日本人の国民からの借金なので国の財政赤字と同じく全く問題ではないのでは? 国の財政赤字は問題なくて、なぜ地方の財政赤字は問題なのでしょう? 同じ地方の財政赤字は国民の資産の増加を表しているのでは?

  • 日本の赤字590兆円?

    日本の借金は590兆円もあるのにさらに本年度も借金するわけですよね。お金を回転させるためといいますが借金の限度ってないんですか?果てしなく借金が続くわけですか? 変な言い方ですが借金が増えると何かに影響するのですか?ただただいつも「今、日本は赤字です。」と国民に知らされるだけで。回答宜しくお願いいたします。質問文を読んで頂ければ想像つくと思いますが世の中の事をわかっていません。低レベルの回答でお願いいたします。

  • 財政赤字について

     日本の赤字財政について教えて下さい。日本の財政赤字は巨額で世界的に見ても大変だとの事の様ですが、私はどうして大変なのかその理由が全く理解が出来ません。現在でも国家予算の10倍近い赤字額(累計)です。しかし日本国には、又我々国民には何も問題が発生してはいないではないですか?何が問題なのでしょうか?次の点から教えて下さい。(1)現在の赤字額は世界的に見て巨額だと思います。この額では既に問題が発生しているのではないのでしょうか?その問題とは具体的には何でしょうか?(2)将来このままの状態で毎年赤字が続くとまずはどんな問題が最初に発生するのでしょうか?私は、国民一人当たりの借金が数百万円あると聞きますが、要は仮に現在900兆円の赤字があったとしても日本国民の資産1500兆円が差し引き600兆円になる程度の問題と思うのですが、私の考えは間違っているのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 日本の景気と赤字国債について

    ずぶの素人です。 稚拙な質問をお許しください。 質問1.景気回復のために、赤字国債を発行するのがある意味では常識化してるようですが、これは次世代に対する「借金」なのでしょうか。 何故このような質問をしたかと言いますと、「これについては返してくれという人がいないからいくら赤字国債を発行してもいい」とか「赤字国債は国民への借金ではないので、国民は気にする必要が無い」などの驚くべき意見を聞いたので、正直どういうことなのか疑問を払拭するのと同時に、正しい知識が欲しくて聞いてみました。 質問2.地方は国に借金をしておりますが、夕張は破綻しました。この破綻は借金と返済目処が立たないことが原因だったのでしょうか? 質問1のように赤字国債はいくらでも出せるというのが現実的に可能であれば、赤字国債を発行して夕張支援で財政政策(公共事業)をして救出することも可能だったと思います。 なので質問1の話はどこかに間違いがあると思うのですが、具体的にはわかりません(汗) 具体的に間違いを指摘してくださるとありがたいです。 質問3.インフレ政策ですが、とにかく需給ギャップの40兆をまず穴埋めしなければいけないと言われてますが、この穴埋めは現実的に可能なんでしょうか。ヨーロッパでは需給ギャップが日本の約半分以下だったためにインフレターゲットは実現可能だったと言われてますが、日本では可能なんでしょうか? 日銀では2011年までデフレが続くという見解を出してます。(12/30付け) 質問4.お金なんか帳簿上の話で、札を刷ればなんとでもなると言う人がいますが本当ですか? よくわかりませんが、個人資産1500兆があるから1500兆まで(残り約500兆ですね)赤字国債を発行することはできると言う人がいまして、その人の理屈ではバンバン刷れば景気が良くなるというのですが・・ そんなわけはありませんよね・・? 質問4点お願いします><

  • 貿易赤字って、国富の流失で、悪いこと?

    どっかの政治家が、貿易赤字で国の富が流失している。何とかせにゃ。って言ってましたが、貿易赤字は、国が損して疲弊していくので、悪と言うことですか。赤字っていうと、ついつい素人は大変だと思いますが、どうなんでしょう。世間的には、借金できる人の方がそうでない人より信用できそうで、借金もそう悪いことではないような気もしますが。

  • 赤字の国の信用度

    国って、人がいればどのようにもなりえます。 以前、アルゼンチンだったか、借金を踏み倒したと聞きました。 でも、国は存続しています。 結局、国の信用度で成り立つのでしょうか? 国際的に、赤字の場合、どの様な評価なのでしょう? 貿易はマイナス? GDPの成長度は? また、結局、国の存続は、国民の意識だと思いました。 北朝鮮でも結局存続してます。 皆さんは、国ってどう思いますか? 赤字財政でも結局は存続してますよね?

  • 財政赤字借金の限度額はいくらですか?

    財政赤字というのがありますが日本の場合個人が国から借りている借金よりも国が国民から借金をしている金額がほとんどだと聞きますが社会保障費が毎年1兆円増えて毎年50兆円位増加して人口が減少しているのにも関わらず毎年補正予算ばかり増やしてそれを消費税増税で賄おうとしていますが国が財政赤字の限度としている金額は一体いくらまでなのかその限度額を超えるとどんな状況に陥るのか詳しい説明が出来る方教えて下さい!

  • 財政赤字

    色んなかたからの回答に納得いきません。あら、今月赤字だわどうしましょう。どこかで借りようかしら、まだいける。そして毎月赤字。もお限界なのでとりあえず、お借りして急場は凌いだわ。と、思いきや元金と利息の催促。それを支払ったのでまた赤字。この繰り返し。でもそれができるから家、田畑奪われて追い出し食わずにすんでますね。お国には国債と言うつぶしの効く株券みたいなものがあって、それを個人、企業問わずに買ってもらい、急場を凌ぎます。額は庶民と桁が違うので、常に完璧な返済は無理でしょうね。そしてお国はお金の使いかたが、ずさんなのでたちまち赤字。また国債を発行。でもある程度は返すけど。返済不可、こう言うの不良債権っていうのでしょうか。その積り積もった金額が、一兆円。国民一人に換算すると、ざっと800万円とか。なので債権を買ったあらゆる企業とか個人は、損したとは思わないでしょうね。保険会社、各種金融機関にしろ、どっちにしろ一つの賭けですから。なので、財政赤字が日本が裕福な国の証だと思います。まさしく金は天下の回りものを、地で行くお国でないでしょうか。 これが皆さんからの回答から私が作り上げた、ベストアンサーです。 反論は覚悟していますので、お手柔らかに。

専門家に質問してみよう