神社参拝の効果とは?定期的な参拝の意義とは?

このQ&Aのポイント
  • 神社参拝の効果や意義についてまとめました。定期的な参拝によって体や精神の調子が良くなることがあります。また、神社参拝は日本人としての伝統や文化を守ることであり、また巡り合わせを感じることがあるかもしれません。
  • 神社参拝の効果とは何かについて考えてみましょう。定期的な参拝によって目覚めが良くなったり、体の不調が改善されることがあります。また、神社参拝は日本の伝統や文化を守る行為であり、ただただ参拝するだけでも心に安らぎを与えることがあります。
  • 神社参拝の効果や意味について調査しました。定期的な参拝によって体や精神の調子が良くなることがあります。また、神社参拝は日本人としてのアイデンティティや伝統を守ることであり、巡り合わせを感じることもあるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

神社には定期的に参拝したほうがいいですか?

お世話になります。 先日、バスを途中下車したところ、目の前に大きな神社がありました。 そこは地元では有名な神社ですが、それまで一度もお参りしたことはありませんでした。 せっかくだからと簡単にお参りしたのですが、 それから、なんとなく体や精神の調子が良いように感じます。 ・目覚めが少し良くなった ・慢性の肩こり(重い感じ)が減った ・すぐイライラしていたのが減った ・長年の疑問がネットですぐ見つかった ・仕事のやり方が少し向上した どれもささいなレベルですが、神社にお参りしてからです。 思えば1年以上、神社にお参りしていませんでした。 1年前までは稲荷神社に定期的にお参りしていたのですが、 逆に良くないことが起きるようになったためやめていました。 また、神社は悪いものがいろいろいるので、 近寄らないほうがいいという情報もあったためです。 今回、ふと予定を変えて下車した場所がその大きな神社だった、 というのは、何か巡り合わせを感じてしまいます。 神社にいってから良いことが起きる、というのはあるのでしょうか? 新興宗教の一部では、神社参拝を禁じているようですが、 それはマインドコントロールが解けてしまう恐れがあるんでしょうか。 たまたまかもしれませんが、今回の大きな神社参拝によって、 なにか晴れやかな感じになったのは事実です。 今後、日本人としてどのように神社にお参りすれば良いですか? 私見で結構ですので、ご意見頂けましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.3

確かに、神様が、いらっしゃらない、神社も、あるようですが、 今回は、あなたが、その神社から、呼ばれたのかも知れないね。 お願いをするんじゃ無くて、日頃の感謝をするために、行ったら、良いと、思いますよ。 そのうちに、願いが、叶うと、思いますよ。

TLAE_20170317
質問者

お礼

他の方もご回答誠にありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

気に入った神祇様に 気が向いたらで参拝なさればよろしい。 特に 欲の丈をガンガンお願い念力カメカメ波光線発射 などはせずに、日々生きられてる感謝の意 を礼を以て施し。現状こうです 程度を報告するにとどめて、 即帰宅する。 御神籤 御守り 門前街遊興などはしない。観光地気分なら行かない方がよい。 お陰 ご利益 先取り思考はせぬ様に。 余談) 他宗や神社仏閣参拝を禁じる某宗教団体はまさに よい出来事は何でも御本尊様と妙号念誦のお陰ご利益と吹聴し 悪しき出来事は信心不足の一辺倒から 自宗は善悪の判断からずれてしまっている所に 不幸の原因 が蓄積増大している。また敢えてそれを直視せずに 勤行による境地妙合 実際は 単なる念誦トランス状態を有り難がる 魔境 に住する安易な勘違いから、社会的モラル常識やコンプライアンス法令順守からの逸脱やゴリ押しの弊害が小なりとも確かに有るのです。 虚しく行きて 満ちて帰る 沙門某それがし 空海 の曰く

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

行ける時に行けばいいと思います。 自宅に神棚がある場合は、一日と十五日には榊などを変えますが・・・。 新興宗教も神道も実のところは同じです。 宇宙的な精神論的な見えない大きなものへの敬意と恩恵を願っての決意表明やパワーを少しだけ分けてもらおうとするのは、普通の食事をするのと変わらないくらいに日本人には根付いていますからね。いただきますとごちそうさまはそういう言葉ですから。 このたびのご縁で良い事があったなら、またお願いしますじゃなく、その節はお世話になりました・・・という意味でお参りされるのが良いのでは? 誰かに言われたから来ました・・・。じゃ、神様だって面白くないのでは? 自分の意思でこうしよう!と思ったから、誰が何と言おうとも来ました!っていう方がかわいいし、懸命でいいと思うのですけど・・・?

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13648)
回答No.5

神道は2600年前からある日本古来の宗教です。日本人の心に深く根付いているので、他の新興宗教(キリスト教も日本人にとっては新興宗教です)の布教の邪魔になるのです。それであれこれ悪口を言い、悪い噂を流します。悪口の最たるものは戦後日本を支配したGHQです。神道を禁じ、各地の神社を取り壊しました。靖国神社など悪の象徴として世界中に言いふらしました。総理大臣がお参りすると、アメリカ大使が文句を言います。そういう輩は相手にしてはいけません。それでご質問の回答ですが、折に触れてお参りをされるといいです。お近くに神社があれば毎朝の散歩のついでに。それが信仰というものです。

回答No.4

何を信じるかは個人で決めることですね。誰を崇拝するかですね。根拠を 考えるといいと思います。人として。人を造られたのは誰かとか。進化なのか創造かとか。

noname#226284
noname#226284
回答No.2

 ごめんなさい。  私の地元では、今日は祭りです(笑)。  神社には、各々の由緒、慣わし等あると思いますが、 私は、神さまって居ると思います(笑)。  人それぞれに、信仰する事もあると思います(‘v‘*)  「信じるものは、救われる」でしょうか・・・(笑)。

回答No.1

 はじめまして。  良いことがあったら「これは自分がえらいから」と考えるより、「誰かのおかげで良いことがあった」と思える人生の方が幸せだと思います。  風が吹けば桶屋が儲かる的な話になりますが、人間の社会というのは人と人とが複雑なネットワークで構成されているものですから、自分に起こった良いことの原因を「この人のおかげ」と特定するのは難しいものだと思います。  そういうことがあるから「神様のおかげ」という気持ちはできたんじゃないでしょうか。  願いを成就させるためにひたすらに神社に参拝しても意味はないでしょうが、願いを神社にかけるということは「自分はこれからこれのために本気になる」という自分の意思の確認にもなると思います。また、成就したときに参拝することはいろんな成り行きはあったけど成就したことを実感して幸せな気分になるとともに自分以外の人たちが自分の願いに協力してくれたことを(漠然とですが)改めて実感して、勝因を確認してさらなる改善点を発見し、さらに大きな成功へ向けてのステップになると思います。  ですから、自分の望みを叶えるために必要な自分以外の要素にふと気づいたときに、ときにお願いに、ときに感謝に行けばいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 靖国神社の参拝を何故してはいけないのですか?

    私は現在神社へのお参りは近くの初詣くらいですけれども行ってますし、 他の人が行くことに反対していません。 靖国神社に祀られている対象についても知ってはいます。 靖国神社に参拝をしてはいけない明確な理由を教えてください。 納得できれば以降参拝に反対したいです。無知から道を誤る愚は大っきらい です。ちゃかしたりおちょくったりしているのではなく真剣にそう考えています。 飽くまで私見ですが、今のところ他人にまで参拝を引きとめさせるような理由 が見当たらないのです。

  • 神社への参拝

    縁結びの神社に何回も(同じ神社)参拝するのは、よくないことでしょうか? お参りに行くとなんか気分がよくなる感じで、たまに行くのも悪くないかなって思うのですが。 行くたびにお守り(種類は違うもの、ご利益は縁結び)を買ったりするのもどうなのでしょう?

  • 神社参拝の際、摂社や末社もお参りするべきでしょうか

    いつもお世話になっております。今回も宜しくお願いします。 私は神社が好きでよく参拝にいくのですが、大きくない神社でも摂社末社が沢山あるところかありますが、主祭神と自分が気に入った摂社だけをお参りして帰ることでお参りしなかった神社に失礼になりますでしょうか? 例えば通路の先にある神社をお参りして、隣りの稲荷神社にはお参りしないというケースですが、特に自分としてその日のお参りの目的にないため、敢えてお参りしなくても良いかなと思っているのですが、隣りの祠にお参りしていながら、隣は行かないというのは、自分だったら、嫌かなと思った次第です。 たいした疑問ではないと思いますが、いつもモヤモヤしているため、きちんとした見解をお聞きしたいと思っています。 できましたら、神職の方など専門家のご意見を頂いたく存じます。 宜しくお願いします。

  • 神社への参拝の際に、境内にある他の神社もお参りするべきものでしょうか?

    神社への参拝の際に、境内にある他の神社もお参りするべきものでしょうか? 今回、ある神社にお参りに行くのですが、本来の神社に他に境内には、末社なのか判りませんが、違う神様も祭ってあるのですが、これら他の神社にもおまいりするべきなのでしょうか? またそもそも同じ境内に違う名前で神社があるのは、何故なのでしょうか? 細かい話で恐縮ですが、ご教示いただきますと幸いです。

  • 年始のお参りする神社について

    年始にお参りする神社は、地元の神社だと教えられてきました ならば、明治神宮や伏見稲荷大社があれだけの参拝者が おられるのが不思議でなりません 私の教えられてきた説は、間違いなのでしょうか

  • お稲荷様の参拝についてです。

    最近、自宅近くのお稲荷様が気になり参拝させていただいております。 神社等ではなく、お寺の横に「伏見稲荷大明神」と旗が立っておりその後ろに小さな赤い祠があるようなお稲荷様です。 一つ気になったのは、お稲荷様は良くないと言う書き込みやその他があり、また一方では良い神様だと・・・・。 怖いと言われれば怖くなりますし、良い神様だと言われれば良いと思ってしまう。 私自身、そこの場所を嫌だとか思った事はなく、むしろお参りの後は、「自己満足」でしょうか、心が晴れるような気さえします。 そこで教えていただきたいのですが、「怖い」とか「祟る」とか、その部分を具体的に教えていただけませんでしょうか・・・? よろしくお願いいたします。

  • 神社にお参りしています。旅先で、お稲荷さんにお参りしても良いでしょうか

    初詣や、生活の節目など、普段は、地元の神社にお参りしています。 今度、愛知県に旅行を考えているので、その際、 豊川稲荷にも行ってみたいと思っております。 でも、普段は、通常の神社(←という言葉が適しているのか分からないですが、 お稲荷様でない神社、という意味です)へお参りしているのに、 今回だけ、お稲荷様にお参りしても良いものなのでしょうか? 迷っている理由としては、 「お稲荷様は通常の神社とは少し違う」というような記述が、 検索していたらちらほら出てきたことと、 「豊川稲荷は、豊川閣妙厳寺というお寺である」ことです。 前者については、 お稲荷様は特に真剣な気持ちでお参りしないといけない、とか 怖いような存在として書かれているサイトもあったため 普段は通常の神社に行っているのに、罰当たりなのではと 不安になったのと(これからも地元の神社に行くと思います)、 後者については、 いつも神社の神様にお参りしているのに たまたま来たからといって一度だけ「お寺」に お参りするというのもおかしいのかな…と 気になっております。 神社が好きで、過去、伊勢神宮など遠方に行った際、 滅多に来られないので…と、祈祷をお願いしたことがあります。 今回もせっかくだからお願いしようかと考えていたのですが はたしてお願いしてもいいものか?と、分からなくなってきました。 普段は、地元の神社にお参りしているのに、 お稲荷様にお参りし、祈祷をお願いしたりしても良いものでしょうか? 地元の神社では、「複数の神社を訪れても、神様は寛容だから、 よく言われるように、神様同士が喧嘩することはない」と 聞いたことがあるのですが、 系列が異なる?お稲荷様の場合も同様に考えて良いのでしょうか。 また、お稲荷様に仮にお参りした際、気をつけることなどがあれば、 教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 ※当方、「お稲荷様=キツネ?」しか頭に浮かんでこないほどの知識です。不適切な言葉があったら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 稲荷信仰をやめたいのですが…

    とある神社に通い続けているのですが、 本殿と一緒に、敷地内にある小さなお稲荷様にも参拝していました。 ですが最近、稲荷信仰は危険だという事を耳にして、 参拝するのが恐くなってしまいました…。 もちろん今までの分のお礼参りは必ずします。 ですが、参拝をやめたら祟りなどがあるでしょうか。 これからもその神社には本殿のみに参拝するために通うつもりですが、 今までお稲荷様にも参拝していたのに急に本殿のみの参拝に してしまうのは危険でしょうか。 とても恐いです。 一番の希望は上にも書いた通りに本殿のみの参拝にして これからもその神社に通い続けるという事なのですが、 どのように対処するのがお稲荷様に対する正しい接し方でしょうか。 解答よろしくお願いします。

  • 出雲大社の参拝について

    今度友人と出雲大社にお参りに行きます。 一般的な参拝方法は分かっています(出雲大社は二拝、四柏子、一拝。手の洗い方など)が、参拝の順番がわかりません。 一度行ったことがあるので、大体の配置は覚えていますが、 本堂に行くまでに、小さい御堂がいくつもあり、ここはお参りしたらいいのか?本堂に行く前?行った後?と思いながらそのまま帰ってきました。 左周りで周る、右回りで周る、などなにか言いながら歩いている人もいて、いったいどういう方法が正しいのかわかりませんでした。 インターネットを調べても、そういった細かいところまで書かれていません。 今回友人たちは、日本一の縁結び神社に真剣にお参りしたいと言っていますので、できるだけきちんとした参拝でお参りしたいと思います。 ご存知のかた、教えてください。宜しくお願いします。

  • 神社で気分が悪くなるのはおかしいですか?

    神社で気分が悪くなるのはおかしいですか? 北海道から京都に旅行に来ていて、前々日に平安神宮に行き、今日は稲荷神社に行ったのですが… 稲荷神社を見た瞬間から何だか嫌な感じがして、入って千本鳥居という鳥居を山の上までずっと歩いて行ったのですが、どんどん気分が落ち込んだ感じになって、何故か涙が少し出て来ました… 平安神宮に行った時は逆に凄くパワーを貰えたというか幸せな気分になったのですが今日は全く逆で行ったことを後悔しています… 変にイライラして一緒に行ってる家族にもあたってしまうし… スピリチュアルに少し詳しい知人に相談すると、稲荷神社のようなパワースポットは陰と陽の気が混在していて陰の部分を受けてしまったのではないかと言われました。 そんなことってあるんでしょうか? あと狐がいる神社でお参りするのは縁起が悪いと聞いたのですが、本当でしょうか? 有名な観光地で非常に楽しみにしていただけに、複雑な気分になりました… (何だか稲荷神社を批判しているような書き方ですいません;)