• ベストアンサー

トマトって高いですよね?

しくみ(@Ndilo)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

わかります! 私の中ではトマトは 高級品の分類です。 気軽になんて買えません。 でも、好きな食べ物ですので 少し良いことがあったときとか ちょっとがんばったときに ご褒美にフルーツトマト系を買います。 これからの季節 冷やしトマトおいしいですよね。

nopne
質問者

お礼

(あー心地良い返しです。重くなく。。。) ですよねー。 ^^ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 昔の”トマト臭い”トマトはありませんか?

    昔(20年位前)食べたトマトは、トマト特有の青臭さがあってとてもおいしかった。今の”おいしい”トマトは青臭さ、トマト臭さがなく美味しいと思いません。一般的には青臭さが嫌われるため、品種改良されたんだと思います。間違っているかもしれませんが、現在のトマトの品種は全て桃太郎という品種だとか・・・。どうしても昔のトマト臭いトマトが食べたいんです。どうすれば入手できるんでしょうか?

  • 美味しいトマト

     美味しいトマトを探しています。  昔はトマトが物凄く甘かったりして美味しかったのを覚えています。が!最近のトマトは水のようななんというか・・全く美味しくありません。  わざわざ高いお金をだして買ったトマトも甘みもなく美味しくありませんでした。(1個600円とか)  宅配で頼もうかとも思いましたがどれが甘く美味しいのかわかりません。  このトマトは甘くて美味しかったというトマトをご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。  できましたらプチトマトではなく、普通サイズでお願い致します。    

  • トマトって高いですよね

    トマトって昔に比べて高くないですか? どうしてなんでしょう。 イメージとしてはキュウリと同期入社だけど、トマトだけ出世しちゃった感あります。 高級果物みたいな。 生産にお金かかるんでしょうか? 品薄だからでしょうか?

  • トマトジュースのトマトはどんなトマトを使ってるのですか?

    トマトジュースのトマトはどんなトマトを使ってるのですか? 普通スーパーではトマトは6個350円とかで売られていますが、トマトジュースはもっと多くのトマトを使ってるはずなのに、値段は1リットル170円~240円ぐらいです。 果汁100%なので水で薄めてるはずもないのですが、どういったトマトを使ってるのでしょうか? 中国産?それとも品質が悪くて出荷できなかったもの?それとも普通のトマト?

  • トマトが嫌いで食べられないという方へ

    トマトが大好きな私です。しかし、夫はトマトが一口も食べられません。 トマトが嫌いな方、トマトのどういう所が苦手か教えて下さい。 (味とかにおいとか etc・・・)できるだけ具体的に教えてくだされば ありがたいです。 夫は「嫌いなもんは 嫌いや」と言うだけで教えてくれません。 また、昔は嫌いだったが食べれるようになった方はいらっしゃいますか? その逆で、昔大好きだったが、嫌いになり 食べられなくなった方はおられますか?

  • トマトがミニトマトになる?

    昔、小学校の教師が 「トマトを日陰で育てたらミニトマトになる」 と言っていました。 (ちなみに理科の先生ではありません) 真剣に話していたので 冗談とも思えなかったのですが 実際 トマトを日陰で育てるとどうなるんでしょうか?

  • トマト の 塩分 って高いのですか?

    事情があり、塩分(正しくはNa)を厳しく制限してます。 昔のトマトは青臭くて、でも甘みがあって、おいしかったと記憶してますが、最近のおいしいとされているトマト(桃太郎トマトなんか)は、もちろんとてもおいしいのですが、なんだか塩っ辛い気がします。  栽培するときの土壌とか、最近は水耕栽培ですから、水の中の塩分濃度とかで、意図的に塩分を多くしてるのでしょうか?  またNa量はどの程度(○○mg/100g)なのでしょうか?  そして低塩トマトなんてあるのでしょうか?

  • トマトの見分け方

    良いトマトと悪いトマトの 見分け方なんですが、 水に入れ、沈んだ場合は良いトマト、浮かんだ場合は悪いトマト これ本当なんですか?

  • 青いトマトはなぜ赤くなるのかな?

     農家でトマトを収穫するときは、流通のことを考えてまだ青いトマトを収穫すると聞きますが、なぜ、トマトはもがれてしまっているにも関わらず赤くなることができるのでしょうか?  また、トマトの赤はリコピンという話を聞いたことがありますが、青いトマトの何がリコピンになる(変化する?)のでしょうか?  どなたか、ご教示いただければ幸いです。  

  • どの大きさのトマトを食べていますか?

    栄養豊富なトマト。 トマトにはいろいろな大きさがありますが みなさんはどの大きさのトマトを食べることが多いですか?