速いノートPCのスペックと選び方

このQ&Aのポイント
  • SDXCカードなどの大量ファイルコピーに最適なノートPCのスペックを解説します。
  • CPU、内蔵HDD/SSD、メモリなどのスペックを重視し、ファイルコピーの速度を向上させることが重要です。
  • 予算は10万円程度で、できるだけ小型で可搬性が高いモデルを選ぶと良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

カードからのコピーが速いノートPCのスペックは?

現在MacBook Airを使って、出張先で撮影した動画ファイル入りのSDXCカードなどを大量にコピーする業務を行っていますが、枚数と容量が多く、とても1台では賄えなくなってきました。 そこで、ファイルコピーのためだけに、コンパクトなノートPCを1台追加したいと考えています。 Mac、Windowsなどは問いませんが、可搬性とバッテリー駆動の必要性からノートPCであることは必須です。そのマシンではほとんどOfficeやメールなどのソフトは使わないとして、とにかくファイルコピーが速いノートPCを探すとすると、CPU、内蔵HDD/SSD、メモリなど、どの辺のスペックを重視したらいいのでしょうか? 現在の環境は、以下のようなかたちです。 マシン:MacBook Air 13インチ CPU:Core i7 2GHz 3667U GPU:Intel HD Graphics 4000 メモリ:8GB(GPUメモリ共用) 内蔵SSD:500GB コピー内容:サンディスクExtreme Pro SDXC/micro SDXC 64GB class10 UHS3 95MB/s コピー経路:USB3.0のカードリーダーか、アダプター経由で内蔵SDカードリーダー 容量:1枚あたり約20GBを、1日あたり15枚くらい=約300GB コピー先:USB3.0接続 2.5インチHDD 2TB もしくは SSD 256GB(詳細スペック不明) コピー先フォーマット:現状はHFS+(Mac用) ※exFATなどでも運用は可能。 カード→HDDの時もあれば、時間がない時はカード→内蔵SSDにして、 あとでまとめてコピーするという時もあります。多分この方が速いのでしょうが、 2度手間なのでたいていは前者です。 コピー専用という意味では、できるだけ小さいモデルの方がいいです。 中古も含めて予算は10万円くらいまでで考えています。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • EG4
  • お礼率82% (76/92)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ni6res
  • ベストアンサー率46% (106/227)
回答No.6

そのSDカードはUHS-Iのスピードクラス3対応であってUHS3 ではありません。 カードリーダーがUHS-Iに対応していた時にSDR104で転送す る場合に95MB/sでメモリまで転送できるという意味です。 現在はCPUを経由するPIOで転送なんてやっていないので、C PUは関係ありません。 直接メインメモリを経由してストレージにデータを送ってい ます。 転送速度を早くしたいなら、USB3.0のコントローラ内蔵チッ プセットを搭載し、高速なメインメモリ(2枚挿し)に対応して いるMBを搭載したPCにUHS-IかUHS-IIに対応した外付けカー ドリーダーをHUBを経由せずに直接挿して使用して下さい。 ノートPCにUHSに対応した内蔵カードリーダーは殆どありま せんので、外付けを使用する様にして下さい。 後、IntelのUSB3.0のポートは1コントローラに付き内部でHU Bを経由して2ポートにしています。同じコントローラ下にデ ータ転送を続ける機器と入力機器(マウス等)を接続して入力 すると、転送中のパケットが消失して再度転送要求を行って 遅くなるのと、最悪転送失敗する設計不良があるので、 USB3.0が4ポートある物を選ぶか、入力機器をUSB経由で利 用しない様にして下さい。 入手できるならAMDのCrizzo搭載でメインメモリ2枚搭載した 機種が安くて安全なんですけどね AMDのチップセットのUSB3.0のコントローラはルネサスと共 同開発したものなので

EG4
質問者

お礼

専門的なご回答、ありがとうございました。 UHS3の表記違いにつきまして、大変失礼しました。 UHS-I Class3の誤りでした。 正直、他の方がおっしゃっていた複数のカードリーダーでのコピーなどは遅くなる気がしていたのですが、気のせいではなかったようで少し安心しました。正しい情報をいただきありがとうございます。 高速なカードリーダーと、内蔵SSDへのコピーを前提として、マシンを選ぶ際にはUSBが4ポート以上のものを選ぶとなると…やはりノート型Macにはありませんね。 AMDはCarrizoというものでしょうか? こちらももう少し勉強して参考にさせていただきます。 asciizさん、ni6resさんのおかげで、少なくとも課題としていたPCスペックについてはほぼ理解できました。カードリーダーやカード自体(高額ですがより速いものもありますし)、そしてPCも含めてより高速な作業に生かしたいと思います。

その他の回答 (5)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6642/9410)
回答No.5

>どなたも一言も触れていないのですが、 >CPUクロックやIntelのプロセッサの世代は >あまりコピー速度には影響はないのでしょうか? まず、データコピーのプログラムではCPU上での浮動小数点計算など不要で、右から左へデータを移すだけですから、CPUがする仕事はほとんどありません。 多コアのCPUであっても、多くのコアがアイドル状態であることでしょう。 問題になるとすればCPUチップ間のデータ通信速度と、RAMのアクセス速度…とかになるでしょうけど。 Core i のバス速度 > QPI 【 Intel QuickPath Interconnect 】 >http://e-words.jp/w/QPI.html >19.2~25.6GB/sの転送速度を発揮する。 >DDR4 SDRAM >https://ja.wikipedia.org/wiki/DDR4_SDRAM DDR4-1600で12.8GB/s、DDR4-2400で19.2GB/sなど CPUの都合でもう一世代前のメモリでも >DDR3 SDRAM >https://ja.wikipedia.org/wiki/DDR3_SDRAM DDR3-1066で8.53GB/s、DDR3-1600で12.8GB/sなど つまりマザーボード上でやり取りされるデータ通信信号は、周辺機器とやりとりするデータ通信と比べてケタ違いに速いので、まず、ボトルネックになりえません。 さすがにCore2や、Pentiumの時代のPCですと、メモリバスやFSB(Front Side Bus)の転送速度が影響してくることも考えられますが、Core i5/i7 以降のCPUを持つパソコンならば、IvyBridge世代でもKabyLake世代でも、(データコピー作業においては)差異は見られないと思います。

EG4
質問者

お礼

大変ためになるご回答ありがとうございました! まさしく欲していた情報でした。 最近のPCではCPUやマザーによる差異があまりないとすると、あとはやはりみなさんがおっしゃっているように、どこにボトルネックがあるか、ということになってくるのですね。 現状Macしか使っていないのですが、多少古いマシンでも思ったよりスピードが落ちない(現状と同等のスピードならギリギリ及第点)というだけでも、予算的にだいぶ助かります。 特に私の環境では、カードリーダーと内蔵SDカードリーダーが怪しそうな気がしてきました。同じUSBでもしっかりスピードが保証されているものをあらためて調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6642/9410)
回答No.4

転送速度は、一番遅い所が足を引っ張ります。 ・SDカードの速度: ご使用の物は UHS3 95MB/s とのこと ・USB3.0の転送速度 最大5Gbpsはデータ換算すると500MB/sぐらい ・USB2.0の転送速度 最大480Mpsはデータ換算すると48MB/sぐらい ・HDDの転送速度 SATA3 として最大600MB/sぐらい ・SSDの転送速度はHDDより速かったり遅かったり。(大概速いとは思いますが。でもランダムアクセスに強いという特性があります) ということでボトルネックはSDカード自体の速度、ただしUSB2.0ポートを使うとそっちがボトルネックに、なります。 ですから、ひとまずの基準は「USB3.0ポートがなるべく多くついている」という事。 そして、カードリーダーを各USB3.0ポートに接続し、並行してコピーします。(パソコン内蔵カードリーダーがUSB3.0相当ポートに接続されているかどうかは…?機種によるかもしれません、要確認。) また、USB3.0ポートなら速度的に余裕がありますから、ハブで分岐して2~3個のリーダーをぶら下げても大丈夫な気がします。 複数のSDカードからコピーを実行するとき、SSDの特性が生きるかもしれません。 SDカード1枚で、SDカード→HDD と、SDカード→SSD→HDD とコピーする場合には、それほど違いは出ないと思います。 しかし複数カードからSSDにコピーする場合と、HDDにコピーする場合では、物理的に磁気ヘッドの動くHDDは不利になり、速度が落ちる可能性があります。 以上を総合して現実的に考えると、できれば全て、少なくとも2つぐらいUSB3.0ポートがあるもの、内蔵ストレージは出来ればSSD(HDDでも構わない)と言うところを目標にすれば、結構選択の幅があるんじゃないでしょうか。

EG4
質問者

補足

とても丁寧なご回答ありがとうございます。頭のなかが整理できました。 現状の環境ではUSB3.0が2ポートあり、内蔵カードリーダーも速度的にはUSB3.0に接続されているようです。 転送速度で見るとボトルネックはSDXCカードなんですね… ちなみに、どなたも一言も触れていないのですが、CPUクロックやIntelのプロセッサの世代はあまりコピー速度には影響はないのでしょうか? 個人的に2枚同時コピーの際に、当然ながら複数ファイルの入ったフォルダーのコピーになるのですが、どうも速度が落ちてしまうような気がしています。 マルチコアCPUなので並列処理は問題ないのかもしれませんが、IvyBridgeよりも最新のKabyLakeなどの方が複数コピーが「速い」というデータがあれば、最新モデルを追加してもいいかなと思っていました。あまり変わらないのであれば中古のMacBook Airを追加する方向で考えたいと思っていまして… このあたり、もしご存知でしたらぜひ教えてください。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

パソコンがいくら優秀だったとしても、使用しているSDXCのメモリカードの読み込み速度が遅ければ今と変わりませんよ? SanDiskのExtreme Proを使用しているようですが、それって本物ですか? ニセモノだと読み書きの速度が物凄く遅いらしいですよ。 価格.comの該当製品のクチコミ掲示板を見ると、Read/Writeのベンチマークの結果を貼っている人が結構います。 そういう人たちのベンチ結果と比較してみましょう。 大差なければパソコンを買ってもあまり変わりません。 因みに、メモリカードが本物かどうか調べるときに便利なアプリがあります。 SD insight 私はAndroid端末で使用しています。iOS用があるかどうかは知りません。 ※添付画像参照

EG4
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 ちなみに、サンディスクのカードは私も1GBファイルの実測でチェックしましたが、本物のスピードが出ています。一眼レフなどでの連写性能も問題ありませんし、スペックが異なる東芝のカードとも比較しましたが、まさしく雲泥の差でした。 言葉足らずで申し訳ありませんが、カードの問題については解決しておりますので、パソコン側のスペックについてのアドバイスがございましたらぜひお願いします。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

カードリーダを複数購入してPC1台で複数枚を同時処理する 基本的にPCスペックは関係ない

EG4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知りたいのはCPUのクロックやメモリー、内蔵HDD/SSDなどのスペックによってコピー速度が変わるのか、ということでした。特に変わらないんですね。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19379)
回答No.1

ご参考。 http://degicame-press.com/equipment/cardreader-choice160119 ボトルネックになるのは ・SDカードそのものの転送速度 ・カードリーダーの転送速度 ・パソコンのUSBの転送速度(USBのバージョンが2.0か3.1かなど) ・パソコンに搭載した記録装置(HDDやSSD)の書込転送速度 の4つです。 「カードリーダーの転送速度」は「SDカードそのものの転送速度を上回る速度」でなければなりません。 「パソコンのUSBの転送速度」は「カードリーダーの転送速度を上回る速度」でなければなりません。 「パソコンの記録装置の書込転送速度」は「パソコンのUSBの転送速度を上回る速度」でなければなりません。 上記以外の部分のスペックを高くしても、何の意味もありません。

関連するQ&A

  • SDXCカード(128GB)へコピーできない

    無名ブランドバルク品のSDXCカード128GBを購入しました。ノートPCに保存している PDFファイル(50MB~100MB)をコピーしたのですが、開いてみるとファイルが破損して 読めない旨のメッセージがでたり、削除しようとしても消えないファイル名(データは0 バイト)が現れます。正常にコピーできるものもあります。 SDフォーマッターでFat32にフォーマットしたり、exFatにしてみたりしても改善されません。 ノートPCでは正常に認識されているのですが、カード側の問題でしょうか。 安物なのでデジカメのJPEGファイル程度の保存には使えても、ファイルサイズが大きいと こういう症状が現れてしまうのでしょうか。ノートPCはSDXC128GB対応です。 Amazonですと8,000円くらいから品揃えがあるのでこのクラスの製品を買ったほうがよければ 考えたいと思います。アドバイスお願いします。(SDXCカードにこだわるのは、Win8タブレットで SDXCカードスロットにいれて使いたいからです。)

  • Carbon Copy Clonerでのコピー

    MacBook Pro 17” で内蔵750GBのHDDを240GBのSSDに換装したいと考えています。 内蔵750GBのHDDは現在OSを含め80GB程度しか使用していません。 240GBのSSDをUSBで外付けにしてCarbon Copy Clonerでお引っ越しできるでしょうか? それとも内蔵HDDと同容量若しくはそれ以上の容量があるSSDでないとコピーできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートPCどっちを選ぼうか…

    こんにちは。 これまで使ってきたノートPCがついに壊れました。 それで新しいノートPCを探していて二択まで絞れました。みなさんならどちらを選ぶか教えてください。 一台目:Dell inspiron14 12万円 CPU:intel core i7-1255U GPU:内蔵のもの メモリ:2×8 16GB DDR4, 3200MHz ストレージ: 512GB M.2 PCIe NVMe SSD 二台目:Dell inspiron14 同シリーズ セールで10万円 CPU:AMD Ryzen™ 7 5825U GPU:内蔵のもの メモリ:16GB, 8GBx2, DDR4, 3200MHz ストレージ:512GB M.2 PCIe NVMe SSD 以上の2機種です。 要はintelかAMDかの違いというわけです。 用途は、Zoom,軽い鉄道シミュレーションゲーム、為替チャート表示、ネットブラウジング程度です。 皆様ならどちらを選択されますか? よろしくお願いします。

  • SDXC カードリーダは必要?

    SDXC カードを使用するには、SDXC カードに対応した SD カードリーダが必要という事を聞きました。 これまでに使用していたノートパソコン内蔵の SDHC カードを読み書き可能な SD カードリーダでは、SDXC カードは使えないのでしょうか。

  • ノートPCのスペックと性能

    ノートPCの性能は、スペックが同じであればデスクトップのそれと同じなのでしょうか? 例えばCPU core i5  メモリ 8GB SSD搭載で、i5のCPUのっけたメモリ8GB+SSDのデスクトップPCと同じ速度なのでしょうか? 理論的には同じだとおもうのですが、なんとなくノートの方が無理して詰め込んでるおかげで遅いのかもしれないと思ったりして。

  • ノートPCのSSD変更

    ノートPCのHDD(500GB)をSSD(128GB)に変更したいと思っています。 確か、移動元(HDD)より移動先(SSD)の方が容量が少ない場合は パーテンションを分割(変更ソフト使用?)してからコピーしなければ ならないと記憶していますが、はっきり理解できていません。 SSDへの変更方法について教えてください。

  • SDカードにファイルをコピーできない

    32gbのSDカードを購入しました。 大量のファイルを連続してコピーすると、ファイルがエラーで開けなくなったり、隠しファイルで同じような名前のファイルが生成されたりしてしまいます。 違うパソコンや、SDリーダーを変えたりしても同じでした。 外付けのHDDには問題なくコピーできます。 SDカードは連続コピーとか出来ないのでしょうか。

  • SDXCはPCのHDD(SSD)の代替になるか?

    お世話になります。 10年以上使用しているノートPCを買い換えることにしました。 ここで、購入を検討しているPCのSSDが128GBなのですが、将来容量が不足した場合にSDカードスロットに64GB等のSDXCカードを挿して容量UPすることを考えていますが、SDXCはSSDの代わりになるのでしょうか? (単に写真や動画等のファイルを保存するだけなら問題ない気がしますが、アプリケーション等プログラムをSDXCにインストールした場合に何回も読み出し書き込みが必要となりSDXCで対応できるのかが分りません。 分かる方がいらしたら、よろしくお願い致します。

  • SSDに換装した後のノートPCの設定

    MMORPGに使っているゲームノートをスペックアップしました。主なゲームはAION HDDをインテルSSD120Gに、メモリーを4Gから8Gにしました。OSはWin7Home64bit メモリーのうち2Gを仮想RAMにして、一時ファイルやTEMPフォルダ、キャッシュの置き場所にしています(終了時にSSDに書き込み保存されます) 画像や動画はUSBメモリーに保存して、OSとプログラム(ゲームふくむ)のみSSDに保存しています。 HDDを別に内蔵できない仕様です。 そして、質問なのですが 1、仮想RAMは必要なのか?一時ファイルなどの処置も必要あるのか? 現在のSSDは寿命が長いから大丈夫とか言われていまして、どうしようか悩んでいます 2、メモリカードの内蔵化ができないでしょうか?  HDDが別に内蔵できるといいのですが、むりなのでSDHCカードの内蔵化ができないでしょうか?

  • Macbook Airのおすすめ外部記憶装置は?

    外付けSSDまたはSDXCカード、USBメモリ 他にも最新のものがあれば指摘してください。 用途は一眼レフで撮った写真の保存です。 動画等は大容量の外付けHDDで対応していますが、頻繁に編集等加える写真にはなるべく速度のあるものを選びたいと思っています。容量は64GB程度で十分と考えています。 個人的に繋ぎっぱなしにしづらい外付けSSD、一眼レフのSDXCカードを挿さないといけないから同時にスロットルを使えないSDXCカードよりはUSBメモリにしようかと考えています。 読み込み、書き込み速度とも、外付けSSD、Class10スピード1対応SDXCカードに劣らないUSBメモリはありますでしょうか? また、USBメモリはだめだよというご指摘ありましたら教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac