• 締切済み

理想の相手に振られたら…

自分にとって今まで出会ってきた中で最高で理想的な人で本気で生涯を共にしたいと感じた相手(女性)がいて付き合っていたとします。しかし、自分(男性)の言動が幼すぎたために彼女を傷付けてしまい振られてしまったとします。 質問です。 1.本気で生涯を共にしたいと思っていた相手と別れた後、他の女性には目もくれませんか? 2.例えば1年くらい経ってから彼女の方から復縁したいと言われたら復縁しますか?(復縁できますか?) ※私は女です。女友達のカップルが以上のような別れ方をしてしまいました。しかし彼女の話を聞いていると復縁したいっていう気持ちがバレバレなんです。彼の方は確かにとても一途な人で、本当に傍から誰が見ても彼女のことが大好き!!って感じでした。 アドバイスを頂けたら幸いです。

みんなの回答

回答No.5

お子ちゃまの恋愛ですね。(笑) 『今まで出会ってきた中で最高で理想的な人』なのかも知れませんが、これからもっと良い異性に出会う可能性はゼロでは有りません。あくまでも『今まで』の中です。 大体、「生涯」とか「最高」とか「本気」と表現した段階で、経験値の低さが解ります。 そんなことは、言わないのが大人です。 何故って思います? だって、誰もこれからの事は解らないからです。 大人はそれが解っているから「生涯」とか「最高」とか「本気」とは言わないのです。 質問の回答になりますが… (1)別れた女性よりも良い女性を探します。『良い』というのは全ての要素であり、外見だけでは有りません。 (2)その時に、交際相手が居なければ「ウエルカム!」です。別の彼女が居れば「う~ん。」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235049
noname#235049
回答No.4

1、目もくれませんと言いたいですが、他へいきますね。  いつかは結婚したいと願望強ければ他へいきます。  気持ちは時間経過すれば薄れて行きますから。   2、復縁出来たとしても原因をお互い両方が同じ様に  見つめ直せなければ同じ別れを必ず致します。  復縁は、若い歳でしたら考えちゃうけれど、恋愛経験  積み重ねた年齢なら復縁はしませんね。 ※復縁何度かしましたが、同じ繰り返しでお互いの  成長が無かったので生涯を共に考えていた相手でしたが  破局致しましたよ。 人生や恋愛は山あり谷ありですよ。 失恋や失敗して成就の方法を見つけるものです。 幾ら生涯を共にしたい相手であっても、相手が自分へ好意に 繋がらなければ上手く恋愛に辿り着けません。 結婚してもその先をも多少考えていかなければね。              既婚者より。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clergy55
  • ベストアンサー率31% (119/380)
回答No.3

1 自分の感情は自分の意志では消去できない。ましてそこまで好きになった相手にふられたら、自分の有意思の行動としては苦しさから逃れ悲しさを紛らわせるためにあえて他の女性に目を向けると思う。ただし、相手の記憶は強烈に脳裏に残っていると思う。 2 復縁すると思う。しかし「都合のいい時にばかり戻ろうとしやがって」という気持ちに葛藤すると思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

1.そんなことはありません。 ふられたらショックでしばらくは落ち込みますが ダメなものはしょうがない、と私なら受け入れます。 2.それもないです、振った振られた、別れた捨てられた、は 双方に責任があります。1年後に連絡がきても 終わったこと、死んだ花はもう咲きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.1

まずは年齢によると思う。 10代や20代前半であるなら今は生涯共に。。。と 思っていてもこれからの出会いの可能性もなきにしもあらずな訳で。。。 20代後半~であると仮定して回答するなら。 いくら理想とはいえども 嫌なとこも必ず出てくる。 (友達として長く付き合った後に恋人になったとしても) 理想だったからこそ落胆も大きいのも事実。 これらを前提に。 1.別れた原因によると思う。 2.これも別れた原因による。 結局別れるというのはなんらかの原因があって どっちかがガマン出来ずに別れを選んだ訳だし。。。 縁があればまた復活もするかもしれないし・・・ 彼女が振られたって事なのかな? アドバイス・・・・他人(どんなに仲良くても、家族であろうが) が人の恋愛に口を挟むと良い結果は生まないよ。 なるようにしかならないから。 数年経ったら 違う人と付き合ってる事なんかざらだよ。 今は 理想の人かもしれないけど 別れて他の人と接する機会が 増えれば当然良い面も悪い面も色々見えてくるからね。 月日が経てば趣味嗜好も変るし成長もするから。 今はその人だけ・・・・かもしれないけど その人だけに拘らずもっと視野を広げて 自分を成長させていく事だよ。 もし縁があれば相手から再度告白?してくるから。 自分が成長した時に相手から復縁せまられても もしかしたら振るかもしれないよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親友のような彼女が理想です

    つい先日、4年間付き合った彼女と別れてしまいました。 自分は単純にストレートに正直に付き合っていたのですが、別れる半年ほど前から彼女の様子がおかしく、別れた後嫌なことがいろいろ判明しました。 そのことはもういいのですが、彼女も本音でぶつかってきてくれていると思っていたのですが、やはりそうでもなかったようです。そのことが気がかりで、女性は付き合って長い月日を共にしたとしても、本音でぶつかってくれないのではないか?という疑問が生じました。 俺は「男と女」というよりは、「関係の深い人物」ということで最も信頼していい、嫌なことでもバシバシ言い合うような「親友」に近い人が理想だなと感じました。 元カノがそうであったように「相手の男性によく見られたいから本音は隠して良いように振る舞う」のが女性の間では常識なのかもしれないと思うと、多少今後が不安です。 そういう女性が本音で話すのはきっと「女同士の飲み会」ぐらいではないかと思いました。その場で話すようなことは一生相手の男性には言わないで生きていくのかと。 この場でお聞きしたいのは ・俺の理想とする関係は実現可能なのか? ということと、 ・それを可能にする女性は、やはり少数派なのか? ということです。 可能であれば次回の恋愛でもストレートに正直に、相手を信用したいと思いますし(その結果期待とは違って別れたとしても)、もしそんなのは幻想で俺が大人になるしかないというのであれば、本気で好きになりすぎることに抵抗があります。信用を裏切られるのは、やはりそう多くは経験したくはありません。 経験の浅い若造の小さな悩みではありますが、親身に答えていただけると助かります。

  • 理想ではないのに付き合うことに対して

    20歳の男子大学生です。 女性と付き合うのに、理想は高いほうがいいんですか? それとも、多くの女性と付き合うために、 垣根を低くしたほうがいいのですか? いろんな方の質問を見ていると、 いろんな人と付き合ってみてください」というような回答が多く見受けられます。 でも多くの人と付き合うと、 そのたびに別れを経験しなければならず、 相手も傷つけてしまいます。 もし仮に女性から告白されたとして、 相手のことを、理想そのまんまとして見ていなくても、 これは付き合うべきなのでしょうか? (その女性に対して悪い印象はまったくありません) しかし、自分がそれほど好きではない女性と付き合うっていうのは、 その女性に対して失礼なのではないかと考えてしまうのです。 理想が高い自分ですから、告白されても振ることが多いです。 告白されたら、付き合ったほうが、 「若いうちにたくさん経験を得られる」という観点からすれば、 付き合ったほうがいいことになりますよね?

  • 相手に求める理想が高すぎる

    こんにちは。 くだらない悩みかもしれませんが、 暇つぶしに聞いていただけたら嬉しいです。 私は自分の恋愛経験の浅さと理想の高さに悩んでいます。 現在23歳の女です。 今まで2人の男性とお付き合いしたことがありますが、 どちらも3~4ヶ月のため、一人でいる期間の方が断然長いです。 1人目の方は18歳の時で同い年でした。 初恋でもあったためか、猛烈に彼のことが好きで初めて告白をしました。 しかし付き合っていきなり遠距離恋愛だったため(デートも付き合ってからはしていない)、 すぐに浮気されてしまい、数か月で振られてしまいました。 周りからの冷やかしもかなりあったので、 それ以来、自分から積極的に相手に近づくことが怖くなってしまいました。 2人目の方は、1人目から2年後です。 その人は私より3歳年下で、私に告白してくれました。 まったく好きではなかったのですが、 付き合った経験が1人(しかもカウントしていいのか疑問) というのがなんだか恥ずかしく思い、 根拠もなく「いつか彼を好きになるだろう」と思い、 OKしてしまいました。 しかし結局、彼の悪いところばかり見てしまい、 好きになるどころか嫌になってしまい、振ってしまいました。 中途半端に付き合い、その結果 彼を傷つけてしまったことをとても反省しています。 それ以降、自分から積極的に行動できない& 好きではない人にアピールされても絶対に告白させないように逃げたりとしています。 ここまで自分で書いていて、改めて本当にダメだなと思いました…。 恋愛経験が浅く、中高が女子校だったためか あまり男性の免疫もありません。 そのくせ理想が高く、(自分の中で)外見が良い人で、 一緒にいて楽しい人ではないと好きになれません。 私自身容姿がいいわけではないのに、 (自分でも重々承知しています…) 無駄にプライドが高い気がします。 好きになっても小学生の男の子のような態度を取ってしまいます…。 たとえばこちらを見てくれているのに恥ずかしくてわざと無視したり、 本当は思ってもいないのに「気持ち悪い」「大嫌い」と照れ隠しでつい言ってしまいます。 (中学生や高校生が言っていたら可愛らしくほほえましいですが、 23歳の女ですと、痛々しいとしか思えませんね…) 照れ隠しをしてしまうのは、素直になるよう訓練しなくてはと思い、 気を付けて接していくしかないと思います。 ですが、どうにか「理想が高い」というのを直したい(?)です。 「昔は外見重視でしたが、今は性格重視!」という方を たまにネットで見かけるのですが、 変わったきっかけは何なのでしょうか? こんな私に何かいいアドバイスはありますか? 周りはどんどん彼氏を作っていて、 楽しそうなのに自分はいつまでたっても独り身というのに焦りを感じています。 このままの性格・価値観だと、 よくネットやテレビで見かける 「理想だけは無駄に高い婚活女性」に なってしまうという危機感もあります。 (むしろ予備軍になっていると思っています。) 大変くだらない悩みですが、 何卒、よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 理想の相手と出逢う場所はどこにあるのか?

    20歳、女性で学生です。 今までいろいろな恋愛を経験しました。 私は、今までで一番大好きになって自ら恋に落ちた男性のことが 忘れられず、(既婚者で恋は実りませんでした。) どうしても○○さんのような人、または○○さんに近い人と 最終的に結ばれ、結婚したい!という憧れ?願望があります。 学校は男の人は数人でタイプの人はいません。 たまにナンパされますが純粋な愛を感じません。 ネットで出逢い系、メル友、趣味友で仲良くなって逢っても、 顔は理想でも本気で恋したいとは思えません。 私はどちらかというと、人目惚れより行動を共にしていくうちに 気がついたら好きになっているタイプです。 友達の紹介もありますが、地方出身や付き合っているコ、 恋愛にはほとんど興味のないコが多く、紹介の話題ができません。 資格取得&大学編入に向けて勉強しているのでバイトをすることもできません。 専門学校なので、サークル、コンパ、飲み会もありません。 出逢いの場を広げるにはどうすればいいでしょうか? GWに、同じ趣味の人が集まるイベントに参加したり、 自分的には積極的に行動してるつもりなんですが・・・。 この歳で理想の相手探し♪っていう感覚でお見合いパーティーに いくのってどう思われますか?

  • 理想の相手の見つけ方

    ある人が、理想の相手(自分に合った相手、長続きする相手)と付き合いたいなら、 最初からワガママは出していった方がいい。ワガママを受け入れられない人は離れて行くから。 欠点が目につく人はやめた方がいい。あとで許せなくなるから。 恋愛感情が盛り上がっている間はワガママも出さないようにできるし、相手の欠点も許せる。 でも無理しなきゃいけない相手は気持ちが落ち着いた時に終わる。」 と言っていました。 ワガママは隠すもの、相手の欠点には目を瞑るものと思っていたのでショックでした。 この説、本当ですか!?

  • 女は理想が高いのでしょうか?

    女は理想が高いのでしょうか? 男の人って自分より、学歴、所得、貯蓄が低い女性でも交際しますけど 女の人って自分より、学歴、所得、貯蓄が低い男性だと交際しません さらに逆の立場で 男は自分より上の立場の女性でも好きになれますが 女は自分より下の立場の男性では好きになれません つまり、女は自分より、そして社会平均値より高い男のみ付き合う しかし、男は上でも下でも付き合える よく、歳の差カップルなどいますが35歳女と29歳男が交際してても 29歳の男の方がデート代やホテル代を多く負担してて 女性も高齢のせいで強く言えなくても、自分が多く払うといい顔しません これはどうしてなのでしょうか? 育児を念頭にいれてるにせよ、女性が働き、男性が育児をすればよいのに、なぜ女性は男性に働かせたがるのでしょうか?

  • 理想化とこきおろしについて

    境界例の方や自己愛性パーソナリティー障害の方は理想化とこきおろしをすると聞きましたが、こきおろしをしている時は、本気で相手を悪い人間と思っているのでしょうか? だとすれば、こきおろした人間が去っていっても、悪い人間が去っていったという事なので辛くないですよね? 本人も辛いと耳にしますが、辛いというのは、去っていった事ではなく、理想化した人が理想の人じゃなかった事が辛いのでしょうか?

  • 理想の結婚相手と結婚するのは難しい?

    現在、高3の男でまだ結婚なんて考える年ではないのですが、ふと疑問に思ったので質問させて頂きます。 容姿と中身どちらも自分の理想とぴったり当てはまる人と、結婚することはかなり難しいのでしょうか? 結婚している人のうち、ほとんどの人は多少、結婚相手に対して妥協しているのでしょうか? ちなみに僕の理想は、長身で脚が長く、美人 で、頭がよく、上品で、家庭的な女性です。 欲張りすぎなのは自分でも分かっているのですが、将来このような女性と結婚できる気が全くしません(笑) 男性女性どちらでもかまいませんので既婚の方、ぜひ回答よろしくお願いします。

  • 恋愛において、自分と相手の理想像が違った場合、貴方はどうしますか?

    世に言う「いい男」と言われる人が、異性に対して高い理想を持っていたとします。例えば、優しくて真面目で決断力があり、人間として出来た男性が、奥ゆかしい品のある女性がタイプだとします。もし自分と相手の理想が違ったとしても、女性は積極的にアプローチしていきますか、それとも自分と相手の理想が違うと思い諦めますか?

  • 男性にとっての理想の結婚相手とは

    男性にとって お嫁さんにしたい理想の相手って どんな女性ですか? 性格と外見と両方を教えて下さい。 それと 「こんな女だけは 絶対にイヤ」っていうタイプも教えて下さい。私には女を感じさせる所が まったくないので参考にしたいのです。

このQ&Aのポイント
  • PT-P900Wの刃切れとインク印字の薄れについて相談したいです。修理またはカッターのみの購入は可能でしょうか。
  • PT-P900Wの刃切れとインク印字の薄れが目立つ問題についてご相談です。古い製品のため、修理やカッターのみの購入が可能か教えてください。
  • PT-P900Wの刃切れとインク印字の薄れが気になります。修理かカッターのみの購入ができるかご相談したいです。
回答を見る