• 締切済み

自主避難

自主避難が自己責任というのが間違っているとは思えない 避難しろと言われていないのに勝手に避難したのだから 1.そう思う 2.そうは思わない 3.その他

みんなの回答

  • kinttan
  • ベストアンサー率11% (22/199)
回答No.5

1.そう思う 気持ちのところでは気の毒と思いますが、自主避難というのは自分の判断での行動なので、自己責任になってしまうと思います

gollin
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226970
noname#226970
回答No.4

2、全くそうは思わない。 1)例えば戦時中の不発弾が見つかった場所から離れたところに避難する場合。 2)例えば土壌・水質が汚染されていた土地から避難する場合。 これらに関しては国なり自治体(或いはその原因を生み出した企業)が責任を持って市民(国民を)安全な場所へ避難させなければなりません。 自己責任という以上、爆弾を作ったのも、土壌・水質を汚染させたのも当人(住民)である場合にのみ当てはまります。 「責任」というのは、自分で作った原因に対し自ら責任を負うということで、原発事故に関しては全く該当しません。 >避難しろと言われていないのに勝手に避難したのだから =危険ではないという「判断」ですよね。 全ての国民が政府の言葉を鵜呑みにするほど愚かではありませんよ。

gollin
質問者

お礼

ありがとうございました

gollin
質問者

補足

>全ての国民が政府の言葉を鵜呑みにするほど愚かではありませんよ。 全てに抗うのも大変ですね。 ご自愛ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226203
noname#226203
回答No.3

自主避難の方には申し訳ないが、 1.そう思う。 です。 避難解除と安全性求めているのもかわるけど、もう帰っている人もいますし、このまますべて安全が保障される時期がいつ来るかは全くわからない。 そろそろ自分たちの足で歩かなければならないんではないか。 準備期間はそれ相応にあったはずだ。 小さい子供さんがいるならば、帰りたくなければ新しい定住の地を見つけ、先が短いと思った人は、生まれ育った所で最後を迎える心の準備ができるなら、もう戻った方がいいと思う。 私には鳥取に友人がいるが、昨年の震災で家がほぼ全壊。未だにブルーシートがかけられて「危険倒壊のおそれあり」と貼られていて入れない。 その家族は、一家で友人の家を未だに渡り歩いています。 阪神淡路で震災に遭った友人は、頑張ってやっと別の所で生きる決意をした。すごい努力を自分でしたんだ。 熊本の親戚も家が全壊。道路整備や電車や橋の復旧もまだまだ。 叔父が生きている間にどの程度戻れるか不明だけど、福島のような原発の問題はないので、ひたすらジッとあちこち居候しながら何とか生きてるけど、そうこうしているうちに命尽きるかもしれないんだ。年だから。 大変なのは福島だけじゃないんだよね。 結局どこに住んでいても、災害が起きれば一緒だと思う。 信じるのは自分の力しか・・・最後はない。

gollin
質問者

お礼

ありがとうございました

gollin
質問者

補足

安全・安心に対して過剰な国ですからね 神経質すぎますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233747
noname#233747
回答No.2

自己責任とは思えません 自主避難解除された地域の年間放射線量は20mSv以下って事になっています ちなみに、日本の他の地域の場合、自然放射線による被ばくは年間2.4mSv程度 10倍近くの差がある訳ですが、それに対して何故20mSv以下が安全と示唆したのか 科学的根拠が政府からは何も示されていない訳です 政府が安心ですと言ったら、ハイそうですねと従えますか? そんなに安全だと言うのであれば、まずはその安全宣言をした政府の人間が 自主避難解除区域に行き、生活をして安全だと言う事を証明した上で 自主避難を解除すれば良いんです 『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ』 かの、山本五十六が残した名言です 人に何かをさせたいのであれば、まず自らが率先してお手本を見せるべきです

gollin
質問者

お礼

ありがとうございました

gollin
質問者

補足

>政府が安心ですと言ったら、ハイそうですねと従えますか? ハイ従えます。 ロシアや中国ならいざ知らず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.1

50代♂大阪在住 何が言いたいのか?定かでは無いが… 多分… 1. そう思う 現在住む市では、基本・自主避難 [自己責任] が原則と成っています。 特に市の HP には、避難指示は市としては?出さない方針で有ると… 消防署や警察からの避難指示は場合に寄り、有るとされていますが? 因みに前回の震災時、市内は、半壊、一部全壊だったが特に市からも https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD 阪神・淡路大震災 消防や警察からも避難指示は、出て折らず…逆に?混乱するので自宅 より動くな?と言う事を TV、ラジオ、で再三に渡って警告された上に 消防署がダメ押しに街宣車を使って動かない様にと言って巡回していた。

gollin
質問者

お礼

ありがとうございました

gollin
質問者

補足

>何が言いたいのか?定かでは無いが… 特に何かが言いたいわけではありません。 純粋なアンケートです。 ちなみに意見表明は規約違反です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 震災の自主避難は自己責任?自主避難とは?利点欠点限

    震災の自主避難は自己責任?自主避難とは?利点欠点限界盲点とは? 今村復興相の記者にキレる、(中西誠一郎) なぜ、記者に切れたのだろうか? 記者と復興相のそれぞれの対応の 利点欠点限界盲点と? 自主避難の原因は原発事故にあり、 原発事故の責任の所在が避難者にはないのに、 自己責任?論理が可笑しい感じが拭えない 皆さんにとって、 今村復興相と中西誠一郎記者と 二人のやりとは、どの様に映っただろうか? ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 自主避難は「本人の責任」 復興相、記者に「うるさい」 大月規義2017年4月4日21時02分 https://www.google.co.jp/amp/www.asahi.com/amp/articles/ASK444HK9K44ULZU009.html 自主避難は自己責任に決まってるじゃないか。 まとめました。 https://togetter.com/li/1097526 「県外自主避難者等への情報支援事業(平成27年度)」の実施状況について http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/20150507092558.html

  • 自主避難所、指定避難所、一時避難所の意味の違いを分かりやすく教えてください。

    レポートために避難所について調べています。 調べていると、避難所には自主雛所、指定避難所、一時避難所などいろんな避難所があることがわかりました。 私は、自主避難所は自分たちで作る避難所で、避難する場所も自分たちで確保し、毛布など必要なものは自分たちで用意しておかなければならないもので、指定避難所は学校や公民館などの避難所だと考えていました。 調べていくうちに、だんだん違いがわからなくなってしまいました。 自主避難所や指定避難所、一時避難所の意味の違いをできるだけわかりやすく教えてください。お願いします。

  • 自主避難者への支援が打ち切りになるとはどういうこと

    2011年の東日本大震災以来、自主避難をしている人々への支援打ち切りの日が近づいており、そのことが問題になっています。 支援が打ち切られると、実際その人たちの暮らしというのは、どうなってしまうのでしょうか? 3・11と原発避難者 支援の幕引きは早い 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017030902000140.html

  • 避難指示

    災害にあい、避難指示が発令された場合、学校・公共施設などに非難するのでは? プライバシーの問題はあるにしても、避難物資も届き、日常に近い生活も可能なのでは? 避難指示に同意しない、高齢者、幼牧舎、などは自己責任で避難しません。 こんな方々に、支援は必要なのでしょうか? 腹が減ったら、自ら避難所に足を運べばよい。 大衆に迎合できない人を役所が人員を割いてまで支援する必要はあるのだろうか?

  • 今更ながら、避難はしない?

    チェルノブイリでは、避難しているのに。 日本は、洗浄するだけ。 10年後、被爆してたら、誰が責任を取ってくれる? 私なら、逃げますよ。

  • 避難指示は憲法違反では?

     公共の福祉に反せず、自己責任で居住をつずける原住民に対する、避難指示、避難命令、強制執行は日本国憲法第22条第1項の居住移転の自由に抵触しませんか?

  • 住民に判断“丸投げ” 屋内退避、一転自主避難

    福島原発周囲20キロから30キロの範囲の住人に、民主党は今度は自主避難と言い始めました。 あなたならどうしますか。 民主党への報復方法も考えましょう。

  • パートの判断で自主的に土曜出勤

    責任社員不在で、しかもその社員の指示もなく、パートが「やっておいたほうがいい」と思って、自主的に土曜日に出勤していると、他の部署からいわれました。社員の指示なくやるのは、まずいと注意しましたが、みなさんならどういうふうに注意しますか。何か自分勝手にやっていると思われている。(当然ですが)

  • 次の原発事故では、避難指示無し賠償無しでOK?

    福島の原発事故があって、危険性は分かっているのだから、これで再稼働して事故ったら、もはや周辺自治体の自己責任ですよね? もう避難だって自分で勝手にどうぞ、賠償だって税金からわざわざ出しませんよ、勝手に放射能にまみれていなさい、と決めることできますよね? 福島は例外として、これから将来、自分でリスクを背負って被害を受ける人たちのために、税金を負担する義理は無いと思うのですが? 

  • 避難先でのママ友との付き合い

    福島原発の事故により、県外へ子供と二人で自主避難した母親です。 避難先では、避難したママ達の交流の場があったり子育て支援センターにも遊びに連れて行けたり、夫と家族離れて不安がある中でも元気に遊ぶ子供の姿に癒されます。 自主避難者が多い地域で、同じ境遇の人が多く頼もしいです。 連絡先も何人かと交換できました。 ただ、やはり女性が大人数集まるのが苦手だった私はだんだん疲れてきてしまいました。 ママ友は無理に作らないと思っていたタイプです。 気が合うなーと思う人がいても、子連れで遊びに誘いたいけど、他に繋がりのある人も誘った方が良いのか迷うし。 集団でいれば合わないなーと感じてしまう人がいたり。 考え過ぎず気軽に付き合えば良いんだと思うんですが…。 「同じ避難者だから」と言う理由で集うのも時に疲れてしまう、そう感じる私は変かなと余計考えてしまったり。 育児の悩みを共有できたり、先輩ママの経験を聞けるのはプラスだから、関わる事は大事だと思い多少頑張る気持ちでその場に行っています。 避難先でこのように感じる方、いるのかな?と思い投稿させて頂きました。