• ベストアンサー

利益相反

次のような場合、利益相反とは言えないでしょうか? 1、電気製品販売店やJR窓口で、必要もないのに、より高い商品を買わせようとセールストークをすること。 2、「留守電」の設定が知りたいと問う客に対して、「伝言メモ」機能の案内をしないで、「留守電」は有料契約のサービスです、とだけ答える。

  • gesui3
  • お礼率99% (5619/5620)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 「利益相反」とは、ザックリ簡単にいうと、Aの利益を増やす義務を負っているBが、Aの利益を減らして自分Bが利益を得ることです。 (1)Bは高い商品を売って、Aの利益を増やそうとしているのです。また、Aを損させると自分の利益が増える立場でもないので、利益相反にはなりません。  BがAの商品を売らずに、自分Bが作った商品を売ろうとしてセールストークをしたのなら「利益相反」です。Aは利益を失い、反対にBが利益を得るからです。  客Cとの関係では、BがAの安い商品を高い商品だとウソをついてCに売ろうとしてセールストークをしたのなら、詐欺未遂罪になるかもしれません。でも、Bは客Cの利益を増やす義務を負っていません(そういう立場でもない)ので、「利益相反」にはなりません。 (2)おそらくAはBとの間で「Bは売るだけではなく、使い方も説明しろ」という契約もしているでしょう。  なので、使い方(設定)を教えないのは、契約違反です。  その結果、客Cは商品を買うのを止めて、Aは儲けそこなうかもしれません。儲けそこなったAは契約内容に従ってBに損害賠償を請求するかもしれません。  でも、Aを儲けさせなかったことでBが利益を得たわけではないので、利益相反にはなりません。単なる契約違反です。

gesui3
質問者

お礼

なるほど! 1の場合は、高い商品で客も利益を得る面があるのですね。(現在のその客にとってそれほど必要感はなくても) 2の場合は、業者は説明責任を負っているわけですね。お店が手すきの時を見計らって、使い方の説明を求めてお店に行ってもよいわけですね。これからちょくちょく行くことにします! 空いている時間は空いているので…

その他の回答 (2)

noname#235638
noname#235638
回答No.3

わかりませんが 1、個人の利益相反 にも 組織の利益相反 にも当たらない   ような気がします。    2、1と同じ。 ちょっと話が せこ すぎる。

gesui3
質問者

お礼

はい、ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.1

利益相反には当たりません。1.は単なる営業行為です。販売店が顧客により高額のものを買わせようとセールストークするのは当たり前のことです。やらなければ業務怠慢です。私が上司なら厳重注意です。2.は留守電の設定を聞かれてその使い方を説明しただけです。多少不親切ではありますが、伝言メモと留守電は違うものです。

gesui3
質問者

お礼

そうでしたか。 世の中きびしいですね。

関連するQ&A

  • ドコモの留守電(有料サービス)の登録の仕方

    伝言メモではなくて有料サービスの留守電をつけたいのですが、Iモードから登録はできないのでしょうか??

  • 無料で留守電を聞くにはどうしたらいいですか?

    iPhoneに変えたばかりなんですが、 以前の3G携帯の時でも 留守電を聞くのに通話料がかかるので 『伝言メモ』みたいな120秒以内で留守電を録音してくれるのがあって、 これなら無料だったので使用していました。 だけどiPhoneになって伝言メモらしきものが見当たらなかったので 留守電に出来ません。 無料で留守電は無理なのでしょうか?

  • N903iとP903iに伝言メモ(留守電)機能はありますか?

    どちらかに買い換えを検討しているのですが、 N903iとP903iに伝言メモ機能(ドコモの留守電サービスではなく携帯電話本体の留守電機能)はありますか? あるとしたら、1件につき何秒の伝言を何件まで保存できますか?

  • 携帯の留守電は”♯ ”を押さずに電源を切るとメッセージは保存されないの

    携帯の留守電は”♯ ”を押さずに電源を切るとメッセージは保存されないのでしょうか? 携帯留守電にメッセージを吹き込んだ後、♯を押さずに電源を切ってしまいました。 ちなみに・・留守電アナウンスは”20秒以内で”では有りませんでした。 ので携帯本体の”伝言メモ”機能ではないはずです。 この場合相手の留守電サービスには吹き込んだメッセージは残るのでしょうか?

  • DOCOMO F906i

    今さらながら、こんな質問すいません。 906には「伝言メモ」機能は無いのでしょうか? 留守電サービスを止めてしまって。着信時、永遠に音がなっています。 あるのならば、どこで設定するのか教えてください。

  • 簡易留守メモにしたい

    仕事中はマナーモードにしており、簡易留守メモを設定しています。 しかし、留守電が入っているのは「1417」にかける有料の方になっています。 (1)簡易留守メモは無料で再生できると思いますが、どのように設定すればよいのでしょうか。 (2)有料の「1417」は必要ないので解除したい。 どのような方法で確認できますか? (3)「1417」で録音されている内容を知人にも聞いてもらいたいので、毎回有料になるのはバカらしいので、その声を無料で録音できる方法がありますか? また有料の関係ないかもしれませんが、機種は「W54S」です。 電波はとても状態のよい場所です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • iPhone5s(DoCoMo版)の留守電について

    今回ドコモのXiスマートフォンからドコモのiPhoneに機種変更しました。 ガラケーの時は伝言メモを留守電がわりに使っていましたが、 スマートフォンにしてからは留守番電話の契約をして、留守電使ってきました。 それで今回iphoneにしたんですが、 電話ってアイコン押すと右下に「留守番電話」のマークがあり 「あれ、iPhoneは留守電契約しなくても使える?」 とふと思ったのですが、今は継続して留守番電話を契約しているので これが契約してるから使えるのか、どうなのかはっきりわかりません。 解約しちゃったら、留守番電話は使えなくなっちゃうんでしょうか? auとかsoftbankとかはどーなてるんでしょうか?

  • アルバイト先(コンビニ)について質問します

    私がアルバイトで働いているコンビニはファーストフードのセールスにかなり力をいれています。(一番利益がでるため) しかし、少し過剰だと私は感じています。  たとえば、セール中の揚げ物をお客様に対面で「安くなっています。いかがですか?」とタバコだけ買う人以外に声掛けをして売っています。(もちろん嫌がるお客様もいらっしゃいます」 これを毎日して、オーナーに何個売れているか毎日聞かれ、平均販売個数に達していなければ怒られています。 私の店舗は客数が少ない。年齢層も30から70歳とかなり高くなかなか売れないので売るのに苦労していますが 対面セールスやセールストークはかなり重要で、するとしないとでは倍以上販売個数が違います。しかし毎日販売個数を聞かれ、平均個数に達していないと怒られるのは違う気がします。(愚痴みたいになってしまいすみません) 上記のような業種を経験しているかたはどのような感じでセールスしたり、販売個数について上司などに言われていますか?(経験ない方の意見でもうれしいです) また、上記の内容の労働環境は売上に響くためあたりまえだとおもいますか? お手数ですが回答よろしくお願いします

  • 店頭販売のコツ

    明日店頭販売(お酒類)のバイトに行きます。 店頭販売のアルバイトは初めてで、昨日初めて研修に行きました。 しかし、セールストークやお酒類の名前と説明が覚えられず、お客さんにうまく接客できるかどうか不安です…。セールストークがうまく出てこないです…(汗)人と話すのは嫌いじゃないので、声を大きく出して笑顔で接客するのは多分大丈夫だとは思うんですが…。 店頭販売のバイトをするにあたって、何かこうしたほうがいいとか、持って行ったらいいものなど、アドバイスお願いします。

  • 携帯に出ないと固定電話に電話してくるお客様

    営業職で社用携帯電話を持っています。 あるお客様が、その携帯電話に電話を下さった時に、私が打ち合わせ中などで出られないと「折り返しお電話下さい。」と必ず留守電を入れるのですが。 そのあと(おそらく切った次の瞬間に)会社の固定電話にも電話をして、社内の人間が私が出掛けていることを伝えると、必ず「折り返しお電話下さい。」との伝言をお願いするようです。 携帯電話に出られない時はほぼ、会社の固定電話にも出られない時なので、お客様からと会社から留守電が2つほぼ同時刻(1分差とか)で入っているのを何度も見ると、最初は慎重な方なんだな、と思っていたのが、だんだんイラッとするようになってしまいました。 と言っても、私がイラッとするだけで、あとは何度も伝言お願いされている事務も少し面倒なようですが、迷惑ってほどでもないです。 しかし、お客さんも面倒だと思いながら2重にかけたり留守電録音したりしているようでしたら、お互いのためにも携帯電話1本で済ませたいです。 「携帯電話のほうに留守電入れて頂いたら、会社にかけて頂かなくても大丈夫ですよ。」と言うのは失礼でしょうか。 会社によっては、ルールで携帯電話と会社両方にかけるなど決まっているのでしょうか。 そのお客様は社用携帯電話を持っていらっしゃらないので、もしかしたら私の携帯電話も私専用ではないと思われているのか。 社内にいるときは携帯電話に出ない主義の人もいたりするからでしょうか。 このことをどう伝えようか、お客様はどう思っているのか、イラッとする私がおかしいから伝えないほうが良いのか、地味に悩んでます。 アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。