• ベストアンサー

不老になるのは可能?

今遺伝子操作が急速に伸びていて、調べていると寿命を延ばせるようになるかも知れない、と書いてあって凄く驚きました、ですが何年後かはどこのサイトも全く書いていません。 という事は、ほぼ不可能だけどこういう未来もあるかもしれないよ。との事なのでしょうか? それとも、そういった研究は結構進んでいるんでしょうか?10年後にそういう物ができるかもしれないのか、100年後に出来るようになるかもしれないのかすら全くわかりませんので、およそで良いので教えて頂きたいです。 それに理論的にも、不老なんてものは可能なんでしょうか? 本当に遺伝子に関しては全くわかりませんがとても知りたいです、、どなたか教えて下さいよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.8

>自分のクローンを作って自分の記憶を入れるという考えの方・・・・ 専門家の方の話しではないですよね? 例えば、年齢40歳のオリジナルの細胞からクロ-ンを作ったとします。 クロ-ンと云ってもヒトの細胞ですから成長は普通と変わりません。 ですから新生児にいきなりおっさんの記憶を植え付けるようなものです。 無理です。 これは遺伝子操作で不老にするより理論的に無理です。 倫理的にも不老の方が受け入れられやすいと思います。

takakuwa041
質問者

お礼

ご回答有難うございました!とても参考になりました。 そうですね、その方は専門の方ではないようです、テロメアが一番現実的なんですね、毎回詳しく教えてくれてとても感謝致します、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.7

難しい質問ですね。 現在のところ私が聞いた事がある不老の方法は他の回答者様方がおっしゃられているようにテロメアを短くさせないことです。現にテロメアが短くならないガン細胞は何度も分裂をすることができます。それはガン細胞は通常の体細胞は持っていないテロメラーゼという酵素を持っているためです。 つまり通常の体細胞にもテロメラーゼを加えてやれば無限に細胞分裂を繰り返せるので不老になる可能性はあります。 しかしそもそもなぜテロメアなんて存在するのでしょうか?わざわざ分裂の回数券を持っているのはDNAのコピーエラーをした細胞の増殖を防ぐためです。つまり間違った細胞をいつまでも野放しにしないで自殺させるためです。 ということはテロメラーゼによって細胞自体は不老かもしれませんが、エラーの細胞も不老で増えてしまうため、そちらの不具合で不老が叶えられないことも考えられます。理論的には可能だと思いますが、実際は相当困難でしょうね

takakuwa041
質問者

お礼

ここに纏めてお礼を書かせて頂きます、皆さんご丁寧に返信してくださって有難うございました。 #1の方、その理論凄いおもしろかったです、教えていただいてどうも有難うございます。 皆さんの文章を読ませて頂きましたが、DNAのコピーエラー等問題が山積みなので、これは非現実的かも知れませんが、理論上は出来るかもしれないというのを読んで感動しました。テロメアですか、今の医療ってそんな研究迄しているんですね、更にびっくりしました。 あれから調べていまして、凄い考えの方が居たのですが不老とは少しかけ離れてしまうかもしれませんが、自分のクローンを作って自分の記憶を入れるという考えの方がいたのですが、こちらの方法とテロメアを伸ばすのはどちらが現実的なのでしょうか?? 回答者の方々には申し訳ありませんが、この話は少しでも多くの方に聞いてみたいですので、締め切りは20日くらい迄待って頂きたいです。引き続きご教授頂ければ幸いです、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyu2003
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.6

「老化」の定義をどのようにおくかが問題かと思います。 細胞レベルでは「老化とはこのような状態になったものです」という定義をおいて、研究をしているようですが、個体レベルでは細胞のような単純な定義を置くわけには行かないでしょう(ある程度細胞老化との相関関係はみられるようです)。また研究者が勝手に定義した「不老」の状態がtakakuwa041さんのイメージしている「不老」と一致するとは限りません。 ということで、定義次第では不可能ではない、と言うところだとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.5

細胞が分裂するときには遺伝子のコピーを作るわけですが、そのコピーをするときに遺伝子の端にあるテロメアという部分が減ってゆきます。それが無くなってしまえば、コピーがもうできなくなり、細胞は細胞分裂できなくなり、そこで死がやってきます。 その部分を再生してやればいいわけですが、#2の方のいうように、長く生きていればいるほど遺伝子の傷も蓄積されてしまうわけで、特別な長寿には何か別の弊害が起こるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teneighty
  • ベストアンサー率17% (21/117)
回答No.4

こんばんは。 可能だと聞きました。というかとある本で読んだと思うんですが、 人は細胞がずっと変わらず分裂しつづければ、老化しないわけですが、 なぜ細胞分裂がだんだん行なわれなくなるのかがわからないようです。 もともとは分裂しつづけるはずなんですが、年齢が加わると共に、 それを促すための物質の生産量が減り、老化が始まるという感じだった気がします。 あやふやな回答をしました(-_-メ) もっと詳しい方がおられますね、きっと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

テロメア「細胞分裂の回数券」と呼ばれるものですね。 理論上と断るなら「ワ-プ」同様可能でしょう。 (この機能をキャンセルすればいい事ですから) ただ、現実問題、技術的に可能かどうかは解りません。 若し、誰もが老化で死なない社会だと人口が今よりもっともっと増えて、エネルギ-問題や食糧問題の方が大変な事になるかもしれませんね。

参考URL:
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/RoukaDNA.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

細胞分裂の回数を制限している所があって、そこを遺伝子操作して無限に出来れば長寿可能というようなTV番組を見たことがあります。 でも、長く生きると細胞核(遺伝子)に傷が入って突然変異で癌化などの弊害もあるだろうというような内容でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y2m_com
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.1

見当違いで申し訳ありませんが >理論的にも、不老なんてものは可能なんでしょうか? について物理学になりますが、相対性理論の双子のパラドックスはいかがでしょう? 参考にはならないと思いますが近いものがあると 思いますので興味がありましたら、ごらんになってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正しい「不老不死」はどれですか?

    1 歳を取らず、寿命が存在しないだけ   従って殺されたりした場合はアウト 2 歳を取らず、寿命もない   殺されたとしても生き返る 3 歳を取らず、寿命もない   この人を殺す事自体がそもそも誰もできない 4 不老なので若者限定で年寄りがこれを得られない+1~3のどれか 5 不老なので老人が得た場合は若返る、+1~3のどれか 不老不死の意味として どれが一番近いですか?   

  • 不老不死

    学校の先生がテロメラーゼで不老不死も夢ではない!とか言っていたのですが なんのことかよくわかりません。一応テロメラーゼは酵素で、この酵素を使っ て細胞の寿命を延ばすことの研究がされているところまでは調べられたのです が、脳細胞の寿命も延ばすことが可能なのでしょうか? テロメラーゼや幹細胞、脳細胞など、不老不死に関することなら何でも好きな ようにご回答してください。こういう方法を使ったら不老不死が可能なのでは ないか?不老不死は人類にとって良いことなのか?悪いことなのか?など、自 分の不老不死に対する考えや思いなども自由にご回答してください。

  • 不老不死が実現しましたがその事についての質問です

    老化をコントロールするサーチュイン遺伝子が発見されて不老不死が現実のものとなりました 果物や野菜の皮は普通は食べずに捨ててしまいますが、この皮の中に老化をコントロールする遺伝子であるサーチュイン遺伝子を活性化するレスベラトロールという物質が入っていてそれを摂取すると不老不死が実現するという事です。 この事についてどう思いますか。

  • 不老不死が実現しましたがその事についての質問です

    老化をコントロールするサーチュイン遺伝子が発見されて不老不死が現実のものとなりました。 果物や野菜の皮は普通は食べずに捨ててしまいますが、この皮の中に老化をコントロールする遺伝子であるサーチュイン遺伝子を活性化するレスベラトロールという物質が入っていてそれを摂取すると不老不死が実現するという事です。 この事についてどう思いますか。

  • 不老不死が実現しましたがその事についての質問です

    老化をコントロールするサーチュイン遺伝子が発見されて不老不死が現実のものとなりました 果物や野菜の皮は普通は食べずに捨ててしまいますが、この皮の中に老化をコントロールする遺伝子であるサーチュイン遺伝子を活性化するレスベラトロールという物質が入っていてそれを摂取すると不老不死が実現するという事です この事についてどう思いますか

  • テロメアを操作するとかで不老はできますか?

    テロメアは寿命に関係ありますよね 老化の原因 年をとらないようになることは、遺伝子操作 で将来可能ですか? 脳が何100年も生きるのに耐えられないでしょうか? 科学が進めば、外部記憶装置に記憶なども 置き換えられる可能性もありますよね?

  • テロメアでの不老不死実現は不可能?

    テロメアを利用、主として、不老不死を実現ための理論はもう完成されていると思います、テロメアの性質役割が解ってからけっこうたちます、だからテロメラを利用、主として、不老不死を実現したという情報がない今テロメラをどうこうして、不老不死を実現することは、不可能だった、不可能ということになるのでしょうか?

  • 受験をひかえた高校2年生です。将来の夢は不老不死

    受験をひかえた高校2年生です。将来の夢は不老不死になることです。こんなこと書くなんて頭がおかしいんじゃないの?とか絶対無理。とか、正直自分でも可能性は0に近いと思います。でもその可能性にかけたいんです 少しでも可能性があるものならば、たとえ0に近くともその可能性にかけてみたいのです。まわりからなんてよばれようとかまいません。 そこで一生涯にわたり不老不死の研究をしたいとおもいます。その土台として、大学では何を学べばいいかわかりません。 生命科学部、遺伝子工学部、医学部、などいろいろありますがどれが一番自分の力になるかわかりません。

  • 遺伝子操作について

    こんにちは、オリンピックについて色々と調べていたのですが2008年の大会では「ドーピングが遺伝子操作に迄及ぶ恐れがある」との事でした、何でも柔道なら優秀な柔道の才能を入れたり出来るようになるかも知れない。 との事なのですが、100年後の未来とかならまだわかるのですが、たった4年後くらいで、そんな事が出来るようになるのでしょうか?? Yahooの記事だったように思うのですが、遺伝子操作等はここ数年で急速に進歩しているのでしょうか?ヒトゲノムが解明されて進んだのですか? もし、そうでしたらホントに4年後にありそうですね、遺伝子の研究されている方がいましたら申し訳ありませんが、私は何年後かにその技術ができるのなら選手の努力よりも、その国の医学の進歩で決まるような気がして、そういうのは無いほうが良いと思うのですが・・ どなたか遺伝子操作について教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 遺伝子工学の未来

    初めまして、tamura_yuuです宜しくお願いします。 今遺伝子工学に興味があり、本を読んでいて「何て凄い世界なんだ」とビックリしっぱなしです。 そして色々と調べていましたら遺伝子工学がこのまま進めば不老不死は無理としても、30年後くらいには寿命を延ばしたりするのは本当に出来るかもしれないのですか?もしそうであれば人口が増えすぎて凄くおかしな世界になるので、こういった研究が進んで行くと怖いなぁと思いました、人を治したりする遺伝子工学は大賛成なのですが・・ 過去ログを見返したんですけど、生物学が得意な方でも不老不死は反対との意見が多かったのですが、もし食料が技術が成長していくらでも取れるようになり、月に簡単に移住できるようになったとして「かなり非現実的ですが」その場合もやはり反対なのでしょうか?? 皆さんの意見凄く聞いてみたいです、どちらか片方でも勿論良いので教えてください、色んな方のご意見を聞いてみたいです宜しくお願いします。