• 締切済み

出産手当金について

今年の7月に第一子を産みます。 正社員で仕事を続けており、 産前(6月頭~)・産後(~9月頭)合わせて98日間を頂く予定です。 7月中旬が予定日なのですが、 出産手当金の申請は産後休業終了後かと思います。 私の場合、適用される標準報酬月額は 昨年4月~6月のものなのでしょうか? それとも、今年の4~6月のものなのでしょうか? 金額が大きく異なるので、気になります。 教えてください。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

今年の4-6は6月の稼働日数不足により定時改訂自体が出来ません。そもそも定時改訂の発効は9月です。 つまり昨年9月(10月納期)の保険料で算定された標準報酬月額により産休の休業補償や出産育児手当金(標準報酬月額の1ヶ月又は50万円の高い方を支給)の算定をします。わざわざ()書きをしたのは標準報酬月額には健保だけ月額122万円迄の規定が存在するからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

支給開始日は、通常は出産予定日より42日前の日です。したがって、6月頃でしょうか。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat315/sb3090/r148 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/g3/cat310/280201seidokaisei.pdf 4~6月の給与の額をもとにした標準報酬月額は、その年の9月分給与から反映されるのが一般的です。 したがって、出産手当金の計算では支給開始日以前の12か月間の標準報酬月額の平均をとりますから、昨年および一部の月は一昨年の4~6月の給与をもとに計算された標準報酬月額が適用されるはずです。(昨年の7月から今年の6月までの給与が対象) ただし、年1回の定時決定だけでなく、給与の額が大きく変われば(2等級以上の差が生じたとき)随時改定もできますから、時短勤務になったのがいつからかによりますが、途中から標準報酬月額が下がっている(これから下がる)可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

健保の出産手当金は、支給開始日前の12ヶ月間の平均での計算です。 最初の支給開始日から前の12ヶ月間の各標準報酬月額を平均した額÷30×(3分の2)=1日あたり支給される額になります。 母子ともに健やかでありますよう祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産手当金支給算出のための標準報酬月額について

    9月30日出産予定の者です。 8月中旬から産前6週、産後8週間の産休を取得する予定です。産休中は無給です。 産休終了後の11月末以降に出産手当金の申請をすることになります。 この場合、出産手当金支給の算出に使用される標準報酬月額は、 毎年9月に行われる改定前の金額が適用されるのでしょうか。 それとも改定後の金額が適用されるのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。 あるいは、このことについて説明をしているサイトがありましたら、 URLを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 産前産後休暇・出産手当金について

    産前産後休暇について 産前は42日産後は56日とありますが、例えば産前休暇を20日しか取らなかったとした場合、産前休暇分の残り(12日間)を産後に回すことは可能なのでしょうか?? また、出産手当金を割り出す標準報酬月額には何が含まれるのでしょうか? 下記の中で含まれないもの、また他に含まれるものがあれば教えて頂きたいです。 ・給与 ・交通費 ・残業代 ・皆勤手当

  • 休業手当受給後の出産手当金について

    2012年5月3日に出産予定の者です。 派遣として働いていましたが妊娠を告げると、 3月までの雇用を取り消され、12月まで契約終了といわれてしまいました。 すでに口頭での契約合意後でしたので、派遣元へ異議を申し立てし、 書類上雇用継続とし、1~3月までは休業手当の支給決定となりました。 本題ですが、 来年3月23日からは産休に入り、出産後、出産手当金の受給申請を予定しています(なので休業手当支給も3/22迄)。 この場合、休業手当も報酬に入ることから、標準報酬月額の計算も1~3月の休業手当の額での計算になるのでしょうか? ちなみに、支払基礎日数は1~3月とも17日以上あります。 休業手当の合計額が263,622円であることから、 総支給263,622円÷3ヶ月=87,874円 ということで、標準報酬月額は3等級ということでいいのでしょうか?

  • 出産手当金、育児休業給付金について

    当方、9月の中旬に出産し現在は育児休暇中です。 産前産後休暇はトータル89日取りました。標準月額報酬が大体18万円くらいなので 、日額が6千円、その2/3だと4千円になるかと思います。そうすると、およそ35万6千円くらい支給される計算になりますか? あと、すぐに申請した場合はいつ頃支給されるでしょう?住んでいるのは千葉県なのですが県によって支給までにかかる日数が全然違ったりするものですか? 他の情報を調べてるとまちまちでよくわからず... 育児休業給付金についてもどれくらいでいつ頃支給されるのか教えてください。

  • 出産手当金について

    9月8日に出産しました。 産休を取得しています。 出産手当金についてですが、7年前の出産のときは産前産後に分けて2回でもらった記憶があります。 今は制度も若干変わっているようですが今でも同じように産前産後分を分けて受け取れますか? 産後分は産後56日以降でその日が属する月の賃金台帳がいるように記憶してるので11月分のお給料の締日以降でないと申請できないんですよね? だいぶ先になってしまうので産前分だけでも早く欲しいなと思っています。 支給額についても合わせて質問します。 現在日給制です。 産休に入る前の6ヶ月の平均から標準報酬月額を出して、30日で割って、その2/3が一日分で、産休一日目から出産日まで(7/31に産休に入ったので9月8日出産なので40日) たとえば総支給額の平均が20万としたら4,444円×40日で約177,000円が振り込まれると考えて大丈夫ですか?

  • 出産手当金の支給について

    3/27日が出産予定日で現在産休中のものです。出産後は育児休暇をとる予定で、出産後申請すればもらえるお金について調べていたら「出産手当金」がありますよね。しかし会社に問い合わせしたら「出産手当金」は私は有給扱いなので支払われないといわれました。この手当ては出産予定日までの42日間と産後56日間の計98日分を日給の3/2相当もらえると雑誌に書いてありました。そして私の会社の就業規則には産前産後休暇として産前6週間産後8週間と定められており、私は出産予定日の6週間前=2/13から産前休暇という形で休んでいますが、有給扱いではありません。なぜなら2/1から2/12までを有給消化で申請したからです。これは会社側がもし有給も消化するなら、産前休暇の前に有給をつける形にしてと言われたからです。雑誌には産休中に給料が出る場合はこの手当てはもらえないとありました。そのため、私の会社の場合、これは私の推測ですが産前6週間産後8週間分の給料が払われるから、その担当者は「出産手当金」が支払われないと言ったのでしょうか? 直接担当者に聞けばいいのですが、その担当者は話し始めると冷静さを失い怒ってくるのでこちらで事前に予備知識を得ておきたくて質問させていただきました。 ちなみに就業規則には育児休業中は賃金の支給はないと明記されています。育児休業とは産後8週間経過後翌日からですよね。 長い文章になってしまって申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いします。

  • 出産手当金の計算方法

    今日、やっと出産手当金が入ったのですが、全く自分の計算とはかけ離れた金額しか入っていませんでした。 正しい計算ができていないのでしょうか? 出産予定日が9/23で産まれたのが9/17でした。 今は育児休業中です。 8/16から産前に入って11/12までが産後休暇でした。全部で89日間の休暇になるかと思います。8月に関しては会社からの結婚休暇が6日程ありそれを使ったのと、8月以前には有給休暇を10日程消化しております。 今年に入ってからの毎月のお給料は総支給額が18万円ほどで、社会保険料、厚生年金、町県民税がそこから3万円程引かれています。 標準報酬月額とは18万円でいいんですよね? そこから30日で割ると6千円。2/3というと4千円ですよね? かける事の89日で35万6千円になるのではないかと思うのですが... 振り込まれていたのは12万円ほど... どのような計算をしたらそうなるんでしょうか? 計算間違えてますか? ちなみに全国協会けんぽです。

  • 出産手当金何度調べてもよくわかりません・・・

    保険に加入一年以上で、11月29日出産予定日、10月20日ごろ退職しようかと考えています。そうなると、10月18日から産前42日突入となり、産休には入りますよね? 私は出産手当金を42日間と産後56日間の両方を継続給付としてもらえるのでしょうか?それとも、産前の42日間のみになるのでしょうか?産休をフルでもらわないと(合計98日)フルで手当金をもらえないのでしょうか? それも社会保険事務所によって違いますか? 産休突入後で、産前に退職した場合と、産後に退職した場合の出産手当金は異なるものなんでしょうか?

  • 出産手当金の計算方法についておしえてくだい!!

    出産手当金の計算方法についておしえてくだい!! 1、標準報酬月額÷30=標準報酬日額 2、標準報酬日額×2÷3=出産手当金1日単価 3、1日単価×産休日数=出産手当金  っとありますが、私の場合いくらもらえるか 計算してみたんですが、あってますか?? 10月12日出産予定日です 9月15日退職予定日です 9月15日退職予定日です 9月6日より欠勤します。(無給状態です) 予定日通り出産できたと仮定します 産前37日で産後56日の93日分支給で よろしいでしょうか?? 4,5,6月分の総支給額合計が 890,402円でした。 ので3月平均が、296,801円で30日で割ると9,893円が報酬日額。 繰り上げで9,894円の2/3が6,596円 6,596円の93日分で613,428円です。 出産日が予定日より1日づれると6,596円づつ増えるってことですよね!? あってますでしょうか??

  • 出産手当金について、お伺いします!

    出産手当金について、お伺いします! 9月22日が出産予定日で、8月16日から産休を取り、8月31日付けで退職します。 調べてみると、法で定められた出産前の休暇期間が42日間あり、産休に入った日の翌日以降の退職であれば出産手当金がもらえる、ということが分かりました。 こういうケースの場合、出産手当金をもらうには、どのように申請したらよいのでしょうか? (もちろん1年以上継続して健康保険には入っております。) 特に知りたいのは、以下のことです。 (1)出産手当金の申請は、産前と産後、2回する必要があるのでしょうか? (産後には、退職していることになりますが、被保険者でないのに、申請できるのか、不安です。また退職している身で、申請するのはちょっとやりづらいものでしょうか?) どのタイミングで申請するのが一番よいのか、教えていただければ助かります! (2)出産手当金が申請できた場合、出産一時金は、私と夫の健保、どちらから出るのでしょうか? 宜しくお願いいたします!!!!