• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:血栓について教えて下さい)

下肢血栓の症状と対策

このQ&Aのポイント
  • 下肢の痛みやチクチク感が続いており、自律神経失調症やヘルニアによる神経の痛みの可能性がある。
  • 血液検査の結果から血管の異常や血栓の可能性は非常に低い。
  • 視力異常については眼科受診を予定しており、眼精疲労や自律神経の乱れによる可能性もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 はじめまして。  血栓の可能性はまずないものと考えます。  血栓によるものだとすれば、足の指などもっと末梢の部分に突然の激痛が走り、そして痛みが引くことはありません。  というところまでしか、自信を持っては言えませんね。  中年後期以降の女性のふくらはぎに、青い静脈が異常にハッキリ出ている人がいますが、あれはあれでひとつの病気なんだそうです。何と言う病気かは忘れましたが、圧倒的に女性に多い病気で、そして現在治療法はないそうです。ただ、進行を止めることはできるそうですが。  私もこの病気に痛みが伴うのかどうかよく知りませんし、この病気にしては若くして出すぎかなと言う気もします。  出たり消えたりする脚の痛みだけなら症状を「間欠性跛行」と表現できると思います。これだとするのならば、歩いているときに特に脚が痛くなるはずです。これは神経性と循環器性の2種類があり、神経性の間欠性跛行なら、痛いときにお辞儀をするようなポーズをすると楽になるはずです。循環器性の間欠性跛行というのは要するに脚に十分な血液が行き届かない何らかの病気があるというもので、しばらく休息すると痛みが治まります。  ただ「主訴」は下肢の間欠的な痛みだとしても、それ以外の症状が多すぎますよね。  個人的に一番気になるのは視野の乱れです。これは最悪、何か脳の中で起きる病気の可能性も考えないといけないと思います。  大学病院みたいなところに行って「総合診療科」というところでそういう症状を全部話して徹底的なチェックを受けた方がいいと思います。  個人病院を渡り歩いていては、診断が難しい病気かも知れませんよ。

CherieCherry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ふくらはぎの静脈の件は静脈瘤というものでしょうか? 私もこれかもしれないと思った事があり、どちらの病院でも診ていただきましたが、極軽度のもので、心配する・治療をするほどのものではないとのことでした。 書き忘れておりましたが、視力の異常や祖母の事などもあり、 脳の病気も不安に思っていたので最後にかかった病院でMRIの予約をしています。 何事もないとよいのですが。。。 眼科も連休明けにでも急いで受診しようと思います。 血栓ではなさそうというお言葉に少しほっとできました。 他の病気の可能性もあるので不安はぬぐいきれませんが;; 血栓についてご解答頂いているのでベストアンサーにさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.3

脳梗塞で入院・退院後再発作で小脳梗塞を体験した者ですが。物が2重に見えるは小脳梗塞の症状に似て居ます。頭のMRI検査心電図検査・機器の整った病院で受診の検討を早く治療すれば元の生活が出来ますよ。

CherieCherry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方へのコメントでも書かせて頂きましたが、 後日脳のMRIを撮る予定です。 脳梗塞などでないとよいのですが。。。 体験談、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamohoykm
  • ベストアンサー率13% (53/397)
回答No.1

メタボが一番いけません。血栓を心配するよりもダイエットをしたほうが薬よりも効果あります。減量すれば、おおかた快方に向かいます。食事改善と運動。いろいろ心配されているようですが。

CherieCherry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。ダイエットはしなくてはと常日頃思っています。 酷い運動不足なので、少しでも動くよう心がけようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 椎骨脳底動脈不全症って?

    フワフワしためまい、吐き気、食欲不振のため脳神経外科を受診したところ椎骨脳底動脈不全症と診断され、現在自宅療養中です。 脳神経外科でMRI検査をしてもらった結果、脳の血管が細いことがわかりました。 時々、動悸やほてり、不安・緊張、疲れやすいといった自律神経の乱れのような症状もあるのですが、椎骨脳底動脈不全症のせいなのでしょうか? ちなみに毎日規則正しい生活をしています。 仕事のストレスは少ないと感じます。 椎骨脳底動脈不全症について、よくわからないので教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 血栓防止薬について教えて下さい

    母(72歳)の事でお尋ねします。毛細血管脆弱で、出血傾向の素因が少しあり、血液検査でも血小板数が正常範囲ギリギリの低値(14から15)の状態なのですが、動脈硬化がひどく長年高血圧の状態である為、検査を受けたところ、頚動脈内(2、3ミリ)心臓冠動脈内等、あちらこちらにプラークが見つかり、医師から血栓防止目的でアスピリンの服用を勧められ、服用を開始したのですが、腕や足の内出血(アザ)が少しの事で出来易くなり、このまま服用し続ける事に不安を感じております。 動脈硬化(血管年齢は80歳代との事)そして体質的に血管が弱い者は、脳出血等のリスクがより高くなるのでしょうか?アスピリンを服用し、脳出血のリスクを抱えながらも、血栓防止をするべきか、しないべきかの選択が難しく、大変困っております。出血と血栓、血管壁が弱い母の場合、どちらを選択する方が好ましいか、アドバイス頂ければ大変嬉しく存じます。 ワーファリン等の抗凝血薬は、途中で服用を中断したり再開したりすると、逆に血栓が出来易く危険であると聞いた事があるのですが、アスピリンの場合も同じなのでしょうか?現在100ミリを服用しておりますが、1日量を半量にしたり、2、3日に一度といった服用の仕方では効果は期待出来ないのでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。 また、循環器病に関するセカンドオピニオンを受けられる医療機関(大阪近郊)を教えていただければ有難く存じます。

  • 診療科(専門医)を教えてください!出来れば名古屋近郊の病院。

    父の右ふくらはぎにミミズ状の血管が浮き出た箇所がいくつかあります。 特に右足がもつれやすいらしく、ぶつけたり、つまづいたりしてケガをするのもいつも右足です。ふくらはぎとは逆の前面にも、内出血した跡のような黒ずんだ皮膚の箇所がいくつかあります。 この症状から調べた結果、おそらく「下肢静脈瘤」という症状だと思うのですが、専門的にはどの科を受診するのが適性でしょうか? ●脳神経外科 ●皮膚外科 ●心臓血管外科など・・・ 受診する病院にもよるとは思いますが、高齢になり、血栓が心配なので、放置するよりも治療できるものなら治してやりたいです。(今のところ痛みなどは無いようです) ちなみに、名古屋近郊で専門医がおりましたら、病院のアドバイスもお願い致します!

  • 自律神経失調症

    自律神経失調症と診断された事があります。それが原因なのか体の痛みが消えません。 原因不明の目の痛みや、足の局所疼痛や、どこか治ると他の部位が痛くなる有様。 自律神経を整える方法があれば教えてください。 体の不調は確かにあるのですが、専門科へ受診しても「原因不明」を帰される事ばかりです。 時々医者が「自律神経の乱れ」という言葉を口にします。ですので全ての不調が自律神経の乱れなら確実に改善したいのです。 どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 自律神経

    少しの緊張で汗を大量にかくようになり、自律神経を疑って内科で受診したのですが、自律神経の場合、全身に汗をかいても手の平には汗をかかないとの事。私の場合全身で手の平にも汗をかくため自律神経の疑いはないとの診断だったのですが、ネットや知人に聞いても、自律神経失調の症状などは手の平に汗をかかないという症状は聞いたことがなかったので、自律神経の乱れというのは手の平には汗はかかないのでしょうか?教えて頂けると助かります。

  • 末端冷え・しびれ

    ストレスによって不安などが強くなり自律神経が乱れにより、手足の冷えと軽いしびれの症状がでました。 内科で検査しましたが特に異常見られなく様子をみてと言われましたが、改善されず、漢方薬局に行って相談した結果、逍遥散を処方されてました。 少しは改善され今はストレスは感じなくなりましたが、どうも体の症状はあまり改善はされません。 自律神経が乱れてなる冷えしびれは、自律神経が正常に戻らないと治らないのでしょうか?? 最近ではやはりどこか病気ではと疑ってしまいます。体の症状が改善されないとまた不安になるのではと心配です。 自律神経の乱れ克服法などありましたら教えてください。 あと冷えが初期のでる病気ってなんですか??教えてください。

  • 自律神経失調症の診断について

    9ヶ月前に微熱が続き、内科から総合病院を紹介され受診しましたが、抗核抗体が陽性だっただけなので膠原病ではないと言われています。その後、微熱(36.4℃~38.1℃)、関節痛、筋肉痛で内科に通院中です。私は自分で自律神経失調症ではないかと思っていますが、現在通院する内科では3ヶ月ごとの血液検査で毎回抗核抗体が320倍ということで膠原病を疑われてばかりいます。 血液検査で抗核抗体の異常があったら、自律神経失調症は視野に入れて診察してもらえないものなのでしょうか? 最初は膠原病を疑われたけど、自律神経失調症だと診断された方いらっしゃいますか?何科を受診したか教えていただけないでしょうか?

  • 自律神経の乱れ

    今日、吐き気が酷いので、メニエールの症状で吐き気だけ出てるのかなと、 思って、耳鼻科医に聞いてみたら、自律神経が乱れているからだそうです。 (耳鼻科は普段から受診していて、クスリが無くなったので今日行ってきました) とりあえず、レキソタン(抗不安薬)を飲んだら、おさまったのですが 今、また吐き気が出ています。 食欲はたぶんあると思います。 明日は精神科受診予定なので、聞いてみるつもりなのですが 自律神経の乱れってわたしには初めての経験なので、よくわかりません。 よくストレスが原因で難聴やメニエールになります。 精神病だから(わたしは統合失調症です)自律神経が乱れているのでしょうか? 耳鼻科医もわたしが統合失調症であることは知っています。

  • 血栓症?坐骨神経痛?困ってます…

    こんにちは。 似たような質問もいくつか拝見させて頂きましたが、疑問な点が解決しなかったので、投稿させて頂きます。 一部、批判を覚悟で書かせていただいてる部分もありますので、ご了承下さいませ。 20歳、女、大学生です。 12月15日、昼頃に左ふくらはぎに圧迫感と痺れのようなものを感じ、見てみるとパッと見て左右差があるのが分かるくらいに左足のふくらはぎが腫れていました。 最初は、普段から足を組む癖があるのでその時は組んでいたかは分かりませが、きっとまた組んでいてそのせいだろうと思っていたのですがそれから夕方まで痺れや腫れが引かなかった為、夜に循環器科にかかりました。 循環器科にかかった時点では、腫れがかなり引いていたので、医師にも 「何もないように見えるけどねー。一応血栓の検査受けられるけど」 と言われ、検査をお願いしました。 結果を、本日(12月17日)の午後診で聞きに行きましたが、血栓症だと数値が上がるといわれる項目は、通常値(14.4g/dl)でした。 その後、触診を受け 「坐骨神経痛ではないか?とりあえず循環器科ではない」 というふうに言われました。 私の母は、准看護師で以前整形外科に勤めていました。 母に、今日の事を報告したら、坐骨神経痛に起こりうる痛みがあるか分かるストレッチのようなものをさせられその後、太ももらへん等は痛いかなど聞かれ答えたら 「坐骨神経痛ではないように思う。というか、症状が血栓だと思うんだけど……」 と言われ、整形外科ではないと言われました。 とりあえず、私としては大学も片道一時間はかかるのになんの処置もされず、びっこひきながら通うのは少し辛いので、どうにかしたいのですが、経験のある方などの意見を頂ければ幸いと思い、質問させて頂きました。 一応、調べてみたところの血栓症と坐骨神経痛の症状を、自分し自身に今起こってる症状と一緒にまとめさせて頂きます。 【血栓症】 手足…足の突然の痛み・むくみ、脱力・まひ (特にふくらはぎが握ると痛い、赤くなっている) →有(むくみ、脱力、まひ、触ると痛い) 胸…押しつぶされるような痛み、鋭い胸の痛み、突然の息切れ →無 頭…突然の激しい頭痛、めまい、半身の脱力やしびれ感、失神、けいれん、意識障害 →無 口…舌のもつれ、しゃべりにくい →無 目…目のかすみ、見えにくい部分がある、視野が狭くなるなどの突然の視力障害 →有?(右目だけかすみやすい、視力低下) その他…顕著な血圧上昇など →無 【坐骨神経痛】 いつもお尻に痛み、しびれがある →無 足が激しく痛み、少し歩くと歩けなくなる(間欠跛行) →無?(痛みはあり、歩けない程では無いが歩くのが辛いことがある) 腰(身体)を動かすと足の痛みが激しくなる →無 安静にしていても、お尻や足が激しく痛んで眠れない →無 足だけではなく、腰にも痛みがある →無 身体をかがめると痛くて靴下をはけない →無 痛みやしびれ以外に冷感やだるさ、灼熱感(チリチリと焼けるような痛み)がある →無 立っていると足が痛んできて、立っていられない →有?(長時間立つのは辛い、立っていられない程では無い) その他気になる症状、追記としては ・左足の膝から下、足首にかけて押したりすると痛い ・足首は、前後に曲げるのは大丈夫だが、左右にひねったりすると痛い ・腫れは、15日以降は落ち着いているが、16日夜にだけ少し腫れた。本日はまだ腫れない、痺れ等は続いておりマシになった感じもしない。 ・准看護師の母曰く、血液検査の数値で発症して短時間で採血すると、数値が異常値までいかない(正常値である)ことがある。血栓を調べる項目のものが、そういうことがあるかは分からないが、もう一度調べてみてはどうか。とのことです。 こんな感じです。 医師の意見と、准看護師である母の意見を比べたりと一部の方にとっては不快な表現があるかも知れませんが、ご容赦下さると幸いです。 血栓症及び坐骨神経痛を経験された方や、専門家の方や詳しい方、どんな方でも構いませんので助言、アドバイス頂けますようお願いいたします。

  • 自律神経失調症とパニック障害

    自律神経失調症とパニック障害は、医学的には異なるものという理解なのでしょうか。 完全に同じではないにしても、ある程度重なってると思うんです。 この病気の経験者として、感じるのですが、 自律神経失調症の症状は、ストレスが溜まったり疲れたりすれば結構誰にでもありがちなこと(例えば、動悸、息切れ、呼吸が苦しい、冷や汗など)ではないかと思うのですが、その症状が起こったときの恐怖感が頭から離れなかったり、また起こるのではないか・・・という不安感が募ることによって発作が起こったり、予期不安から逃れられなくなる。という悪循環に陥っていくように思うんです。 自分も最初のうちは、単なる自律神経の不調から来る動悸や吐き気が起こり、それが続くことによって不安感、恐怖感が積み重なってしまい、その結果軽い発作を起こし、パニック障害と診断されてしまったのではないかと思うんです。

専門家に質問してみよう