• 締切済み

日常会話で自分の考えを言わないデメリット

閲覧ありがとうございます。 さっそくですが、タイトル通り日常会話で自分の考えを言わないデメリットを教えて欲しいです。 私自身、雑談ではあまり自分の意見を言いません。 「えーっ」とか「なにそれ!」「すごい!」などのリアクションは取りますが、「それは私は違うと思う」といった自分の考えを言えません。 その理由として、ディスカッションではないのだからわざわざ相手の考えを批判して揉めるのが面倒 というのと、考え方は違って当たり前なので「そうなんだ」と受け止めるのが良い と考えています。 しかしどうも、溜め込みそうな性格だね、我慢してそう と言われます。それに踏み込んだ仲の友人も少ないです。 つまり私自身がなにを考えているか、どういう人間なのかわかりにくいから中々仲良くなれる人がいないのかな?と考えました。(他にも理由はあるかもしれませんが) 心の内を開ける相手には割と自分はこう思うよ とは言えます。(あくまで自分は、というスタンス) でももう少し心を開けるようになりたいなと思うのも事実です。 そこで危機感を持つため、日常会話で自分の考えを言わないデメリット を教えてもらいたいです。メリットでも良いですが。 ディスカッションでは逆に自分の考えを積極的に言えるので除いてください。

  • do30b
  • お礼率60% (180/300)

みんなの回答

noname#227653
noname#227653
回答No.7

コミュニケーションというものの持つ意味を理解していない、というのが最初の感想です。 簡単に言えば、コミュニケーションは自己と他者の持つ情報の差を小さくするためにあります。 例えばAさんがBさんに「Cさんってさあ、陰で人の悪口言ってそうじゃない?」と言ったとします。するとBさんは今まで知らなかったAさんの考えを知ることができますね。Aさんが思っていることをBさんも知ることができたのですから、その分だけ情報の差が小さくなります。 それに対してBさんが「やっぱそう思ってた? そうなんだよ、こないだも二人きりになったら他の人の悪口ばっか言うんだよ」と答えれば、Aさんはこれまで知らなかったBさんの体験を知ることができるので、ここでまたひとつ情報の差が小さくなります。この場合、Aさんは「やっぱり私の感じていることはあっているらしい」と思うこともできますし、自分と同じことを感じているBさんに親しみを持てるかもしれません。 もちろんここでBさんが「うそ。全然そんなこと思わなかった。Cさんが人の悪口言うの聞いたことないから」と言ったとしても、AさんはBさんの考えを知ることができますから、やはり情報の差は小さくなります。これでAさんは「そっか、私の感じ方は間違っているのかもしれないな。Cさんとももう少し深くつきあってみよう」と思えるかもしれませんし、「そっか。CさんはBさんには他人の陰口を言わないのか。Aさんは人とのつきあい方がうまいのかも」と思うかもしれません。 いずれにしても、こうしてお互いのことを知りあっていくなかで次第に人は仲良くなっていくわけですし、もちろん「この人とはあまり仲良くなれないな」と感じて適当に距離を置くこともできるわけです。 ところがあなたのようにいつも相手を肯定するようなことしか言わないと、相手も次第にそれに気づいてきます。そうすると、あなたに何か話をする意味がなくなってしまいます。もちろん中にはただうなずいて自分の話を聴いてほしいだけの人もいますが、まっとうなコミュニケーションを取ろうとする人は相手の考えや感じ方、つまり相手の人間性を知りたくて話をするわけですから、何に対しても肯定することしか言わない人がいると、その答え自体が信じられなくなるでしょう。「そうだねえ」と言われても本当にそう思っているかどうかわからないのですから。つまりそういう人と話をすること自体が無意味になってしまうのです。当然そんな人と仲良くなることはできません。 あなたの間違いは冒頭に書いたように、このようなコミュニケーションの意味を理解していないところにあります。 「考え方は違って当たりまえ」はある意味正しいのですが、違っていてもその違い方がいろいろ異なるという場合もありますし、もちろん違わないこともあるわけですから、「その考えは私と違う」「それは私と同じ」と伝えるのがコミュニケーションの基本なのです。 それに、考えが異なることを相手に伝えるのは「批判」ではありません。 例えば「このパンおいしい。食べてみて」に対して「どれどれ。うーん、あたしにはちょっと甘過ぎ」と答えたとしてもこれは批判とは言わないでしょう。こう答えて相手が機嫌を悪くしたらそれは相手が間違っています。もちろん「どれどれ。うわ、まっずい。あんたよくこんなもの食べられるね。よっぽど貧しいものしか食ってこなかったんだな。これからはもう少しお金使っていいもの食べて味覚を鍛えた方がいいよ」などと言えばこれは批判、というより暴言で、揉めても仕方がありませんが、こんな失礼な言い方をしなければ、相手と自分の考えが異なることを表明してもそれは批判にはなりませんし、揉めることにもなりません。逆に、こういうことも遠慮せずに言い合える仲を「気がおけない仲」といい、これは楽しいものです。 というわけでまとめると、相手を肯定するようなことしか言わないことのデメリットは、相手にあなたのことがまったくわからない上に、あなたに話をすること自体が無意味になり、会話の楽しさが味わえず、他者との関係を深めていくことができない、ということになります。 「そんなもの要らない」というならもちろんそれでもかまいませんが、人とのつきあい方を深めていきたい気持ちがあるなら、相手に嫌な思いをさせずに自分の意見を言えるよう努力してみてはいかがでしょうか。

do30b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答を読んで気付いたのですが、例文でいうCさんに対する自分なりの考えは言っています。 なんと言ったら良いかわかりませんが、自分自身の話?をほぼ全くしないか話の構成が下手なのかなと思いました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

性格を良く分かってくれている相手ならば問題はないのですが、何も知らない人とかまだ付き合いの浅い人と会話をしていると、勝手に相手がこちらのイメージを作り上げてしまう恐れがあるんです。見かけだけのイメージが先行するというか。 よってある程度までは意見を言った方が良いと思います。 「うんそうだね。それもありだと思う。けど・・・こっちはどうかな」と。肯定から入ればディスカッションとまではいかなくても、有意義な会話が出来ると思うのよ。 相手からも違う視点からの意見が出てくる可能性もあるし。 全部じゃなくてもいいんですよ。そこだけは勘違いしないで!っていうポイントだけでもいいから、言い始めたら案外スムーズにいくと思うの。 心を全部開くのはお勧めしない。所詮理解などしてくれないと思うから。理解してもらうように努力したいという間柄なら別ですけど。 それはケースバイケースでしょうね。 私は最近いろいろな自分を作って遊んでいます。真逆のキャラでいたりする。とても面白いし、意外な自分も発見できて楽しいです。全くの素人の振りをして話を聞きに行くとか。 初心者の振りをしてレッスンを受けるとか。ばれないように気を付けるのはそれはそれで楽しいです。 そうやって意図的に自分を隠すことは悪い事ではないと思います。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

【しかしどうも、溜め込みそうな性格だね、我慢してそう と言われます。それに踏み込んだ仲の友人も少ないです。 つまり私自身がなにを考えているか、どういう人間なのかわかりにくいから中々仲良くなれる人がいないのかな?】 日常会話ですから、比較的どうでもいいことをわいわいと話すのだと思うのです。 で、あなたと同様に、’心開く相手にしか本音は言わない’人だってたくさんいます。 ただし、それぞれのランク?はグラデーションです。 あなたは本音を?を言わないが、相手は言ってるわけです。 その相手が言ってることが誰かのそれ以前のワイワイ場での反論的立場であったり、 少数意見であることは別に珍しいことでもないと思う。 あるときは、陰口的になることもあるでしょう。 つまりそういうことです。 わかるかな? 相手だって、いわば、場を読んで少しずつ、 コレぐらいなら今の相手には大丈夫?と己を出している。 そのスタンスが、常に正しく、美しく、当たり前以前に正義であることはもちろんいつものことではないはず。 逆に、あなたが反対?そうなのかな?でも・・・というのを期待して、あるいは、 そう言われるであろうけど、’私としては、やっぱり・・・’と 相手は更に会話を進めるため=心開くために’提示している本音のチラ見せ?’に あなたが食いつかないからです。 悪く言うタメではなく、いわば、たたき台として、齟齬に、そうだね、でもね、 ああそうか、じゃぁあの時は・・・などなど、すり合わせるためには ほんの少しの違いを互いに見せ合う必要がある。 それを、そういうことが一切ないから、溜め込んでる(コレ結構、あなたを観察しての判断ですから、相手は、あなたを常に読んでますよ)と判断される。 何か言うだろうな、返してくるだろうなと、あるいはそうそう、もっとね・・・こうだ、とか。 ・・・が、ない。 相手はあなたの’お返事待ち’としての発言したことを忘れている。 相手によっては、この人何も見てないとか、判ってないとか、なんでも逃げる人と 思われるでしょう。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.4

余り難しく考える事わ無いとおもいます、 日常の会話で貴方に会いづちを、返答を求め るのわ、言つている本人の意見に同調して もらいたいから、自分の意見が間違つてない 事を確認したいのだと思います、 デメリットは貴方に言っても、釘を砂にうつ感じで、山びこ見たいに返答がかえらない、話し害いの無い男たと思っている、だから、そうなんだ、の後にリアクション言葉をいれば、ほめ言葉でわなく、否定でもなく、質問形式で、相手が気持ちよく掘り下げた話し が出来きるよう、何それ、、されでどうしたの、すごいな、それから、、前に進める話しに持って気分よく 思っている事をはなさす、のもありかな❗ と思います、

回答No.3

 自分も不得意なのでえらそうには言えませんし、雑談の場所がどこなのかがよくわからないのですが、日常はほぼ雑談だらけでディスカッションすることはあまりない気もします。  その雑談であまり自分を出さないということは、周りの目を意識して、好き勝手が言えないのかなと自分にあてはめるとそう思えます。  結局好き勝手が言えないのは、やはり誰かの怒りに触れないかとか、嫌われないかとか、書かれているように誰かともめる面倒くささと関連しているんじゃないでしょうか?  本やTVではいかに他人ともめずに自分を出すかをいろいろ教えてくれますが、コミュニケーションとは「いかに他人ともめずに自分を出すか」そういうものだと最近感じます。  それとも嫌われてもいいから批判したり、自分の意見や好き勝手を言ったりした方がいいのかどうか。TVを見ていると、いかに人より気の利いたことが言えるかが重要な気もしますが。

do30b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いかに他人と揉めずに自分を出すか…私が求めていたのはそれかもしれないです。関連書籍などをいくつか読んでみます。

noname#225578
noname#225578
回答No.2

己の分をわきまえて言わないのは、自分を分かっているって事で良い事です。   

do30b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるべく客観的に物事を捉えようとしているので、そうなったのかもしれません。 ただ、想像してた以上に自分がどんな人間なのかが相手に伝わってないことが少し悲しく思いました。

noname#225629
noname#225629
回答No.1

デメリットとは過ぎた後になって、言いたいことを言って気持ちよく正直に生きればよかったという後悔で、批判せず同調して単純な思考体系の男を装うメリットは警戒されないことです。相手に情報を与えない方がどう動くにしても有利です。

do30b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き忘れていましたが、私は女性です。 前はされて嫌なことすら言えなかったのですが、それはさすがに不味いと思い、最近は主張するようにしています。

関連するQ&A

  • 日常会話レベルとは?

    過去の質問等を見ていてますますわからなくなってしまったのですが、みなさん、または世間や企業の思う「日常会話レベル」や「ビジネスレベル」というはどのレベルを指すんでしょうか? 現在留学中なのでしょっちゅう「(留学してるんなら)日常会話とかもう余裕?ペラペラなんでしょ?」と聞かれ、回答に困ってしまいます。 たとえば、日常生活していて困るかと聞かれれば困りません。 たとえ文法が間違っていたり表現が不自然でも相手は理解してくれるし、通じるからです。 今大学に通っていますが、授業についていくのが大変でディスカッションなんて正直さっぱりです。 日常の会話は大人や年上の方がナチュラルスピードで話しているのはだいたい理解できますが、大学の子のスラング満載で話すのがものすごく速い会話(特に女の子が3人以上集まってものすごい勢いでGirls talkをしてるとき)は理解力は60%くらいな気がします。だいたい質問を聞き返してしまいます… 自分が言いたいことは通じてるとは思いますが、自分で話してても文法ミスや不自然な言い回ししてるのがわかります。 言いたいことは言えていても、状況に応じて丁寧に言い回しをしたりするのもまだまだだなぁと思います。 「日常会話」って実はすごく幅広い気がするのですが、みなさんはいったいどのレベルが日常会話を指すと思いますか? こちらに来る前は言いたいことがスラスラ言えて、相手の言いたいこともわかって…と思っていたんですが、勉強すればするほど「日常会話レベル」というのがすごく幅広くて実はものすごくレベルが高いことに思えます。 来年就活を控えている身で、よくこの「日常会話」「ビジネス会話」というのを目にするので、みなさまの意見を参考にしたく質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 自分の考えを相手に伝えるため

    自分の考えを相手に伝えるため (1)日常生活のなかでのやるべきこと (2)どのような知識が必要か (3)あなたの考え 教えてください!! お願いします。

  • 会話の広げ方?

    人と会話することが苦手です。 表現する力がないのでしょうか、自分の考えや意見が上手くまとめられずに相手に伝わりません。たくさん話したいのに言葉が出てこないのです。 ちゃんと自分の言いたいこと伝えたいことがいえるようになりたいです。そういった表現力はどうやったら身につくものなんでしょうか? また雑談でも同じで、他の人たちの話を聞いているとどうでもいい話、取り留めのない話でも面白くなっていたりしてとても楽しそうです。しかし、そういう人たちが特に考えてしゃべっているようにも見えないです。 雑談はこういうことを考えている時点で駄目なんでしょうか。 できたらアドバイスお願いいたします。

  • 日常会話の地声の出し方について。

    以前からの悩みが、自分の通りにくい声です。 飲み会等のガヤガヤと騒ぐ場においては特になんですが、聞きなおされることが多く、それが原因で楽しめないことがあります。 処で、私は普段の会話の声と、カラオケ等での歌っている時の声がかなり違うと驚かれることがあります。 自分で言うのはおかしいのですが、カラオケに行くと「良い声」等や「男らしい声」等と驚かれることもあり、自分でもよく声が通っているのがわかり、歌声にはちょっとした自身があります。 しかし、日常会話になると声が通らないのが自分でもよくわかるような感じで、飲み会等の騒ぐ場に行くとついつい無口になってしまいます。 上記の文を見る限り、「それだったら歌声と同じ呼吸法で地声を出せば良い」とおっしゃる方が多いと思いますが、 頭では理解していても全くできません。 また、大きな声にしようと無理に声量を増やすことが多いんですが、結局あまり声は通りません。 歌う時のようにリラックスした声を出せない、といった感じです。 芸人の殆どの方は、職種から、大きくよく通る声を持っていますが、自分もそうなりたいと思うことが度々あります。 何か良いコツはありませんでしょうか。 良い声の出し方、相手によく伝わりやすい声の出し方等何でも結構ですので、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 自分なんかが、という考えの治し方

    私は気づいたら、私なんかが話しかけたら相手の気分を害するんじゃないかとか、私なんかとペアになったらあいては不快なんじゃないかとか、考えるような人になっていました。 きっと良くないんですよね。この考え方は。 でも、こう考えていないと、自分のダメなところに全然気づけなくて、本当に相手に迷惑をかけるだけの人になってしまうと思います。 そう思って、ずっとこの考えから抜け出せません。そして新しい友達も出来やしません。なにせ話しかけることができないので…。 謙虚な心は持ちつつ、相手に迷惑をかけないような人になりたいです…。 どんなふうに考えたらいいんでしょうか。

  • 二人になると会話が続かない自分

    最近、人付き合いで悩んでいます。 学年が上がり、研究室に所属するようになったのですが、そこでの人間関係に悩んでいます。今までに仲良くなったタイプの人間がほとんどいなくて、自分が苦手と感じるタイプの人間ばかりです。 数人かで話しているときには会話が続くのですが、二人になったりすると急に会話が続かなくなります。原因は自分が何を話していいのかわからず困ってしまうか、相手の会話に対するリアクションがぎこちないからです。最初はみんなの会話に入って頑張っていたのですが、最近では会話にも入る勇気もなくなりました。また、話し掛けることも激減しましたし、飲み会などでも一人になってしまうことの方が多いです。 もう疲れましたし、こんな自分がやるせないです。こんな自分を少しでも変えたいです。

  • 留学中スピーキング能力があがる方法(日常会話以外)

    現在留学中の大学生です。 滞在期間9ヶ月の予定で現在5ヶ月目です。 くる前のTOEICは860点、TOEFLは70点でした。 現在の状況は、 こちらでは日本人がほとんどいないため、友達もみんな現地人です。 クラブにも入っているのでネイティブとほぼ常に一緒にいる状態です。 しかし、彼氏が日本にいるのでメールなどは毎日しています。 SNSも日本語で一日数回は見てしまっているので日本語にも触れていることは触れています。 私は帰国してから外資系企業に勤めたいなと思っているのですが、はっきり言ってこちらに来てから自分が期待していたほどspeaking能力があがりません。一対一での日常会話はできるのですが(相手が聞いてくれるからというのもあると思います)、授業中ネイティブがかなり早いスピードでdiscussionしている中発言することは今でもかなり厳しいです。 留学経験のある方、どうすればdiscussionなどでもすらすら発言できるようになりましたか?将来のことを考えると日常会話だけ習得して帰るというわけにいかず、残り4ヶ月しかないため非常に焦っています。 長文ですが、どうか回答よろしくお願い致します。

  • 女性です。人との会話中、自分の気持ちや考えが分からなくなるときがありま

    女性です。人との会話中、自分の気持ちや考えが分からなくなるときがあります。仕方がないので、なるほどと相槌を打ってみたり自分の意見ではない一般的にはこういうだろうな~的意見でごまかしたりしますが、後でどっと疲れます。ひどいときには、メニューを見ても自分が何を食べたいのかまったく分からなくなるときもありました。女性が相手の場合、大勢でいる場合、が多いです。 逆に、相手の話を集中して聞け、自分の声(気持ち)も聞こえ、透明な自分でいられていると感じるときもあります。男性が相手の場合、1対1の場合、が多いです。 前者のようになるのは、相手にどう思われるか気にしすぎているからでしょうか?しかしそれならば、男性が相手でも同じです。緊張しているからでしょうか?女性ですが女性恐怖症?女性は基本的に繊細なので言葉を選ばなくてはという意識が強い? いつもリラックスして自分の言葉で話したいです。理由が分かれば対処法も思いつく気がしますし、何でもいいです、ご意見お願いします。

  • 新婚3か月 日常で会話が少ない 問題ですか?

    新婚3か月の20代後半の妻です。 30代前半の旦那と二人暮らしをしています。 朝は「おはよう」「いってらっしゃい」 夜は「おやすみ」(夜帰宅が遅いため、夕飯は私が先に食べ、帰宅後出しています) 休日の昼間 旦那はTVやスマホ、PS3でゲーム 妻はライブDVD鑑賞(パソコン) こんな状況であまり会話はありません。 旦那は会話がないことが嫌なようで「もっと会話しようよ」といいます。 でも私は「あなたに話すことがあれば話しかける」「会話したいと思うなら、話しかければいい」「それぞれ別のことをしているのだから、それぞれの時間を楽しめばいい」と思っています。 私が「じゃぁなんの話する?」と聞いても話題が旦那から出ることはありません。 私から話題を捻出して会話しなければなりませんか? 初対面の人や仕事であれば、話題を作って相手と話しをしますが、 家族であり、夫婦であるのに、わざわざ気をまわしてまで会話が必要ですか。 旦那と話したくないわけではなく、話すことがないのに、相手を気づかって(よく言えば思いやって)話題をつくらなければなりませんか。 日ごろから、私から相手を推し量って話して、あれこれ準備して、調べて、相手の手続きまで自分でして、そうやって先回りして、やっていることに対し、当たり前だと思われていることに もう疲れました。身の回りのことは私が好きでやっている(相手がやるのを待つ方がイライラする)のでよしとしても、会話まで、自分から話かけることが当たり前だと思われることが悲しいです。 旦那はテレビを見ながら「へ~おいしそう」「うわ!これすごい!」というので、 「おいしそうだね」「すごいね」と返しますが、それで話は終わります。 おそらく私が「おいしそうだね。○○くんは、濃い味と薄味どっちがすき?」みたいな、次の会話につなげる単語を入れるべきなのでしょうが、あえてそうしていません。興味のある話題ならしゃべりますが、興味ないことに話題を広げる労力を旦那に使えるほど、もう力は残っていません。 反対に旦那がゲームをしているときは話しかけないし、話しかけてもリアクションはありません。 私から話を盛り上げることによって会話を楽しむことを期待しているのだと思います。 旦那は自分自身「俺はかまってちゃんだから」と言います。 実際そうだし、考え方は女子っぽいです。 遊びにいったり連絡を取り合う友人もいないといっていました。 私は、一人の時間も大事にしたいし、同じ部屋にいて別のことをしていてもそれだけで十分夫婦の日常だと思っています。正直、ドライだと思います。 遊びに行く友人も多いですが、休日には予定を入れないようにしています。 (1)会話がない夫婦(新婚)はよくないですか? http://okwave.jp/qa/q3176768.html ここを読みました。 (2)家族や夫婦であっても、気をきかせて話題を作って相手とコミュニケーションをとろうとしなければならないものですか。 (3)家族とはくつろげる空間だと考えていますが、気を遣わなければならないのでしょうか。 (4)(3)で「気を遣わなければならない」という場合、あなたのくつろげる場所・気を遣わずリラックスして楽しめる存在はどこです(私は友人です)。 こういう質問をすると「なぜ結婚したのか」と聞かれそうですが、 私は相手が好きで結婚したし、会話がなくても幸せです。 それぞれ、独立した個人を生きる中で家族として生きていけばいいと考えています。 スキンシップもきちんとあります(スキンシップのあとは話をしますが、会話というかたわいもない言葉のかけあいです。もしく、旦那はすぐに寝る。テレビを見たりスマホで遊ぶ)。

  • 会話が困難で困っています。

    会話が困難で困っています。 当方21の男です。 一年ほど前からサークルで居ずらさを感じてから、まずはそのサークルで何を話ししたら良いか分からなくなり(緊張感があり)次第にその範囲も広がり今は家族に対しても会話のし難さを感じます。 何を話ししたら良いか分からなくなり、人の話を聞いて相槌をうつことは出来ますが自主的に話題を広げていくことが困難なので非常に強くフラストレーションを感じます。また気楽に話しかけるのも困難なので辛いです。。 そのせいか日常生活も会話を楽しめたか否かで左右されるので、学業も手につかず。。 本来の性格はとても明るく、調子が悪くなる前はむしろ自分から話題を広げていく人間でした。今だって色んな人と親交を深めたいというのは強くあるのですが上手くいかず苦しんでいます。 主な症状等 ・会話が上手くいかない。 ・何を話ししたら良いか分からなくなるから相手に喋らしてる。 ・初対面の人だと良く話せるが、見知った仲だと困難になったりする。 ・女性との会話の方が上手くいく。 ・抑うつ気 ・過眠気味 ・思考の仕方を変えると上手く喋れたりする。それが上手くいくとベラベラ喋れる。 ・上手く喋れているときは相手のリアクションもあるので分かるが、喋れてないときは会話を無理矢理ひねり出してるのが分かるのかリアクションも乏しい。 ・アルコールが入ってもベラベラ喋れる。 やはり楽しく会話出来ないのは辛いものです。。 他のことも楽しめなくなるなど日常生活にも支障をきたしています。以前ここで相談したところ、抑うつ神経症や社交不安障害など神経症ではないか?と言われました。その分野で詳しい方などいらっしゃいましたら、すべき対策など助言をお願いいたします。