• ベストアンサー

【競馬・阪神競馬場】3月19日(日)の買う馬券を決

【競馬・阪神競馬場】3月19日(日)の買う馬券を決めたんですけどこのレースの馬券って次のレースの前でしか買えないんですか? 当日朝一に阪神競馬場に行って券売機で第65回阪神大賞典(GII)と山陽特別のレースだけ指定して買えるんでしょうか? WINSでも前日とか一週間前とかに先に買う事できますか? ネットで買えって言うのはなしでお願いします。 ハマってしまったら大変なんで。 第65回阪神大賞典(GII) 1-2 2-3 2-5 2-4 2-7 2-8 2-9 山陽特別 2-9 2-14 2-15 2-16 2-9 9-14 9-15 9-16

  • 競馬
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 まだ枠順は発表されていません。 で、G1などは前々日金曜から買えるものもありますが、殆どの物が当日発売です。 朝一から全レース買えますよ。

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます がーん

その他の回答 (1)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.2

競馬は発売を開始する前日に枠順が決定します。主にレース前日になります。 当日の買えるレースは朝一から締め切りまでいつでも買う事ができます。 具体的な事(買うためにどこに行くか、どうするか)は競馬場(WINS)にいる案内係に見えるおねーさん(おばちゃん)に聞いたり、初心者講座みたいなのを開いてるので、利用されると解りやすいと思います。

関連するQ&A

  • 阪神競馬場の駐車場について

    唐突ですが、阪神競馬場および周辺の駐車場について、詳しい方からの回答をお願いしたいと思っています。 4月5日に車で阪神競馬場へ行く予定です。 当日はGIIのレースがあるということもあり、たくさんの来場客が来るであろうと予想していますが、駐車場は何時ぐらいで満車になるのでしょうか? 一度、有馬記念の時に車で行ったことがあるのですが、その時は徹夜で並んでJRA駐車場に止めた記憶があります。 ただ、有馬記念という特別な日だったので通常の阪神開催の込み具合として参考にできずにいます。 GIIでも徹夜で並んでいる方はいらっしゃるのでしょうか? 朝8時ぐらいに現地に着くように出発する予定ではいますが、それだと遅すぎるでしょうか? 些細な情報でも良いので回答お待ちしています。

  • 阪神大賞典の予想をお願いします。

    こんにちは。 名古屋大賞典、ファルコンS、若葉S、フラワーCとメインレースを 4連続で的中させながら、すべてトリガミという何とも情けない結果。 馬券下手ここに極まれりですね…。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は阪神大賞典とスプリングS。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 まずは阪神大賞典から。 4歳馬と5歳馬の出走がゼロ。いいのかこんなんで…。 ◎リッジマン…スタミナの塊。このメンバーでもやれる 〇ヴォージュ…恵まれたとはいえ万葉S勝ちは評価 ▲アドマイヤエイカン…長距離砲。前走の負け方が気になる ☆ステイインシアトル…阪神実績だけが頼り △シャケトラ…長欠明けの2走ボケが怖い。押さえで シャケトラの単勝が1.7倍。 メンバーは確かに弱いですが、そこまで買われるかこれ。 コルコバードは引退レース。 牝馬ですし、ここは無理せず周ってきてください。無印。 馬券は☆までを厚めに、5頭BOXの3連複で。 意外と付きそうなので馬連も。

  • 大井競馬場で馬券の買い方を教えてください

    今週末、デートで大井競馬場に行ってきます。 馬券を買ったり、競馬場で馬の応援をしたことがないので、基本的なことを教えてください。 (1)馬券の買い方。どこで買うのか?並ばないと買えないか?買うのに時間がかかるか? (2)遊びで買うなら、どのような買い方が良いか?予算は1000円くらいでも買えますか? (3)観戦席とかは指定されているのか? (4)馬券を買ってからレースが始まるまでどれくらい時間がかかるか? (5)当たった場合、どこで馬券をお金に換えれば良いですか?

  • 競馬のメイン競馬場、同時開催ってどういう意味?

    概要 競馬のメイン競馬場、同時開催ってどういう意味に使ってますか? 詳細 お世話になります。 私は今まで、競馬の「メイン競馬場」という言葉は 「自分(馬券購入者)が本拠地とする東西日本のメイン開催競馬場」 という意味で使っていました。 また「同時開催」というのは、 「自分(馬券購入者)が本拠地とする東西日本の、反対側の競馬場のメイン開催競馬場(裏開催含む)」 の意味で使っていました。 具体的な例を挙げれば、メイン競馬場とは、 自分が東日本に居住していて東京、あるいは中山競馬場で開催があり、同時に西日本で阪神、あるいは京都で開催がある場合は 、「(私にとっての)今日のメイン競馬場は東京競馬場(あるいは中山競馬場)、同時開催は阪神競馬場(あるいは京都競馬場)」 という意味に捉えるものだと思っていました。 そして西日本に居住しているならばその人にとっては東西が逆になります。 ところが、最近若い競馬ファンに聞くと 「同時開催ってのは同じ競馬場で行われる違うレース番号のレースのことでしょ?」 というのです。 つまり先週のレースで例えると 「中山の第10レースの下総ステークスと第11レースのスプリングSは”同じ日に同じ競馬場で行われるのだから 【同時開催のレース】である」 ってことになるらしいのです。 私の解釈では 「東のスプリングSに対して、同時開催は阪神競馬場の阪神大賞典、中京競馬場の中京スポニチ杯」 ということになるのですが、どうも若い人(最近競馬を覚えた人)にとっては”同時”の意味が違うみたいです。それと”メイン競馬場”の解釈も違うみたいです。若い人は「自分が足しげく通う競馬場」がメイン競馬場であって、 「普段、東京、中山の馬券を買っていても東京競馬場には行ったことはあるから東京競馬場は自分のメイン競馬場、 でも中山競馬場には一度も行ったことがないから自分のメイン競馬場ではない」 となるそうです。 私の解釈が時代遅れで、今は、同時開催とは「同じ競馬場で行われる別のレース」という解釈の方が正しいのでしょうか?

  • 地方の競馬新聞

    11/4に金沢でJBCが行われますが 地方競馬の新聞って地元でしか買えないのでしょうか? 大きいレースでも関係ないのでしょうか? 大きいレース 例)南部杯、帝王賞、東京大賞典など

  • 中山競馬場と東京競馬場?阪神競馬場と京都競馬場?

    今年から、馬券を購入するようになって、疑問が生じたのですが? 中山競馬場と東京競馬場では、中山競馬の方が東京競馬より配当金が荒れていたように思えます。(特に12月開催中山) 1回の開催では何ともいえないと思うので、皆さんの意見を教えて頂きたいのですが。 同様に阪神競馬と京都競馬の傾向なんかも教えて頂けると助かります。

  • 大井競馬場の当日入場券

    12/29、大井競馬場に東京大賞典を見に行こうと思います。 混雑すると聞いていますが、何時くらいまでに行けば入場できるのでしょうか。最低限16:30からのレースは立ち見でも良いので見たいと思っています。

  • 中央競馬メインレースの馬券の買い方は?

    私は中央競馬のメインレース中心に馬券を買っています。 東京、京都、中山、阪神の4場中心です。 3連複、3連単中心ですが、軸馬の決め方が難しいのですが、 どんな風に選んでいけばいいのでしょう。 いい知恵があれば教えてください。

  • 馬券の売り上げ金額、関東と関西でどちらが多い?

    関東(札幌、函館、新潟、福島、中山、東京)と関西(それ以外)とで区分けした場合、どちらの馬券の売り上げの方が高いでしょうか? もちろん、馬券の売り上げ、というのは開催されるレース場での分類ですから、住んでいる場所、投票権を購入した場所、ではありません。北海道の人が携帯電話で阪神のレースを買った場合、wins銀座や東京競馬場で京都のレースを買った場合は「関西の売上」とカウントします。 1日単位で考えると、その日の注目のレースがどちらで開催されるか、によって変わってくると思いますので、年間トータルで考えた場合、です。 どちらが多いでしょうか?

  • 開催してない競馬場は?

    今の時期など阪神競馬場や京都競馬場など開催されてないですけど、開催されてない競馬場でももちろん馬券は買えるのは知ってますが、その開催されてない競馬場ってのは、どんな感じなんでしょう? 競馬場のすべての部分に入れるんですか? ターフビジョンとかは?レースは何処で見る? 人多いですか? そんなこと教えて下さい。