• ベストアンサー

株の分離課税申告忘れ

平成27年分の確定申告で、株式投資が赤字だったので、どうせ分離課税は零だと思い、第3表分離課税の申告書を提出しませんでした。 ところが繰り越し損失の制度があるのを知りました。 提出期限後の1年以内なのですが、平成27年分の確定申告の追加分として、分離課税ゼロの書類を提出できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.1

★回答 できます 毎年 3月中旬までです それすぎた場合でも 本年度分 確定申告用紙提出してれば 書きまちがいとして 修正申告用紙で昨年度分まで 来年3月中旬まで修正受付可能なはず めんどくさいだけ ※詳しくは税務署に聞く 株の損失 繰り越し損失は3年分だけ繰越していける 翌年に確定申告の時 自分で利益から差っぴくだけ むこうが計算するわけじゃない よほど怪しくないかぎり おそらく確かめていないだろ あなたの申告しだい

その他の回答 (2)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

★補足回答 あなたの場合 上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm この特例の適用を受けるためには、次のことが必要となります。 譲渡損を翌年へ繰り越すための申告が必要です。 よって1年前分までしか 修正申告はできないはずでっす おそらく5年(3年)以内なら・・・・は無理よ 詳しくは税務署にきくべし

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

更生の請求は5年前までの分が可能です。 https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/01.htm ただし、源泉徴収ありの特定口座をお持ちで、すでに一度確定申告していた場合(その時にはその口座分を記載していなかった)は無理です。申告不要を選択済とみなされるためです。 https://www.pwc.com/jp/ja/tax-articles/assets/qa-2012-04-case4.pdf

関連するQ&A

  • 申告分離課税と配当控除

    確定申告で、申告分離課税と配当控除の関係がわかりません。 下に、国税局の説明をつけてあります。 申告分離課税ですので、配当所得の税は、源泉分離で支払い、決着がついているはずです。そして、配当所得は収入に計上する必要がありません。 それなのに、(すなわち、すでに決着がついているのに、重複して)“上場株式等に係る譲渡損失の金額を、配当所得の金額から控除することができる”と読み取りました。 わたしは、どこを誤解しているのでしょう?  教えてください。 国税庁の説明 「平成21年以後の年分において、上場株式等に係る譲渡損失の金額がある場合又はその年の前年以前3年内の各年に生じた上場株式等に係る譲渡損失の金額のうち、前年以前で控除されていないものがある場合には、一定の要件の下、申告分離課税を選択した上場株式等の配当所得の金額から控除することができます(当該上場株式等の配当所得の金額を限度とします。)

  • 配当所得(分離課税)の扱い

    平成21年の確定申告から、株式の売買損失と配当金で得た収入を相殺できるようになったので、確定申告で配当収入を分離課税で申告しようと思っています。 よく分からないのは、地方税への影響です。申告した場合、来期の地方税は増えてしまうのでしょうか?それとも分離課税であれば影響ないのでしょうか?

  • 総合課税か申告分離か?

    専業主婦の妻が昨年源泉徴収された上場株式配当金に係る所得税を還付してもらうために、 確定申告しようと思っているのですが、申告分離と総合課税のどちらで申告すればよいのでしょうか? (1)申告分離だと配当控除はないが、株式譲渡損失と損益通算できる。 (2)総合課税だ株式譲渡損失と損益通算はないが、配当控除がある。 昨年、譲渡損失があったので、(1)(2)いずれの場合でも源泉徴収された所得税は戻ってくると 思いますが、(1)(2)どちらで申告すればよいのでしょうか? 株式の譲渡損失については繰越控除の申告もしようと思っています。

  • 分離申告課税

    いつもお世話になっております。 先日保有している株式を損切りしました。 オンライン証券会社を使っているのですが、その際に「分離申告課税」を選択しました。 数日後、知人から「損を出した分は確定申告の必要はない」と言われたのですが、本当に一切必要が無いのでしょうか? 私は税率が変わるだけで、確定申告するのだと思っていました。 検索もしてみたのですが、うまく探すことができませんでした。 お詳しい方、どうか助けてください。 よろしければ、個人投資家向けの確定申告を説明したようなサイトなどご存知でしたらそちらも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 配当の確定申告で総合課税と分離課税を併用できますか

    配当所得の確定申告をする際、バウチャーを2つに分けて、総合課税の配当所得と、 分離課税の配当所得に計上することはできますか? 昨年分の確定申告で、分離課税の「上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除」で 「翌年以降に繰り越される損失金額」があるので、総合課税と両方使うことで節税したいのですが、 可能でしょうか?

  • 過去の株の配当金の申告書

    株式配当金に係る源泉徴収税を還付する申告書を過去5年間出していなかったので、今年、 申告しようと思っているのですが、確定申告書は過去5年分なので、総合課税で申告する場合は、確定申告書A第2表と第1表をそれぞれ5年分、合計10枚を提出することになるのでしょうか? ちなみに今年申告できるのは平成22年分~平成26年分の5年分でしょうか? 株式の譲渡損失についても損失繰越の申告をずっとやっていなかったのですが、これは過去何年までさかのぼれるのでしょうか? この場合も申告する年度ごとに申告書を提出することになるのでしょうか?

  • 分離課税申告はいつ出せるのでしょうか

    13年度分の確定申告を完了しております 今月、自宅売却を予定しており、それに伴う節税をするための3000万控除を受けようと思いますが、その申告は14年分として来年の2月からの申告受付期間に提出するものと思っていました 13年度分で昨年新築した家のローン減税を受けていたため、取り消し(修正申告)の相談にいったら修正申告と受託売却に伴う分離課税申告書を提出するように言われました 今年度の分は来年に申告するものと思っていましたが、分離課税の受理はいつでもやってくれるのでしょうか 自分で処理をしたいのですが、税務相談では税理士さんのとこへ行った方が良いと勧められるのですが、かなり難しいことなのでしょうか 普段の確定申告は毎年じぶんでやっているのですが、、、、 どなたか、アドバイスをお願いいたします

  • 分離課税申告

    分離課税申告 投資信託の分配金および売却による損失の申告しついての質問です。 特定口座ではない商品ですが、分配金は特別分配金を除いて一律10%源泉徴収されて支払われています。 今回この投資信託を解約処分して大きな損失がでました。退職してすでに所得はありませんので、申告は分離課税として行いますが、その際、すでに源泉徴収されている分配金を収入(または所得?)として申告しますが、特別分配金として税金が引かれていないものも収入または所得として申告すべきなのでしょうか? 申告により特別分配金にも税がかけられてしまうのでしょうか? また、この申告で、相殺額がマイナスであれば、来年の住民税に影響ないと考えてよろしいのでしょうか?

  • 申告分離課税と総合課税、どっちがお得?!

    22年の確定申告をしてきました。 証券会社に特定口座(源泉徴収あり)を開設しており、22年は利益が出たので既に税金が徴収されています。 21年は損益通算で損失が出ましたのでその額を翌年以降(22年)に繰り越す手続きをしました。 22年分の確定申告では、申告分離課税を選択し、21年の損失と損益通算し 21年分損失額の方が大きい為、残りの損失額を23年に再び繰り越しています。 22年の利益分に対して総合課税を選択し手続きしていれば配当控除が可能となり、 恐らく今回還付される税金が増えたと思います。(源泉徴収税額合計の範囲内で) 一方、現実には申告分離課税を選択した事で前年との損益通算がなされ、 23年に残りの損失分が繰り越された旨の確認票(第三票)が第一、第二票と共に渡されただけでした。 ここでお伺いしたいのが、 (1)総合課税で配当控除を受けるのと、申告分離課税で申告するのとでは どちらかが得になるというようのことはあるのでしょうか? (2)今回申告分離課税の手続きをする事で、前年(21年)に損失が出ているので、 今年(22年)分の利益に対して源泉徴収された税金が還付されるものと考えていたのですが、 還付金額には反映されておりません。 年をまたいで損益通算できることのメリットはどういうものなのでしょうか? (3)私は現在、特定口座の設定を「源泉徴収あり」としていますが、 「源泉徴収なし」とする方が何かが得になるようなことはあるのでしょうか? (「あり」と「なし」の違いは確定申告の手続きが不要になるかならないかの違いのみなのでしょうか?) 手続き後ではありますが、疑問に思い確定申告の手引きを読んで少し勉強したのですが、 税に関する知識が無さ過ぎて、疑問を解決できませんでした。 この不景気で少しでも手元に資金を置いておきたい中、 手続きの違いだけで必要以上に税金に持っていかれるのは大変残念です。 来年以降の為にご教授いただければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 申告分離課税について

    以前、源泉分離課税と申告分離課税のふたつが存在していた時代に、 申告分離課税で出た利益と、申告分離課税で出た損益を合計した場合、 マイナスになった場合は確定申告は不要、でよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう