• 締切済み

賃貸の連帯保証人について

実兄と母(無職 70代)が引越しをするにあたり賃貸の連帯保証人を頼まれました。 親戚は皆高齢のため頼めるのは自分だけになると思います(正社員です)。 連帯保証人は家賃の滞納や破損など発生した際に代理で支払う義務があります。 賃貸契約は長期に渡ると思いますので躊躇っています。 保証会社とも契約するようですが、保証会社ありと、連帯保証人のみの契約では連帯保証人の責任の重さは変わりますか? 家族ですから力になってあげたいですが、今後自分も定年を迎えた時に代理で支払うことになったとしたら金銭的に無理になると思い悩んでいます。1年程度の家賃なら負担できます。永遠に払うとなると無理です。 どうするのがベストかアドバイスお願い致しますm(__)m

  • miyu77
  • お礼率71% (125/175)

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.4

>保証会社とも契約するようですが、保証会社ありと、連帯保証人のみの契約では連帯保証人の責任の重さは変わりますか? 変わりません。同じです。 入居者が高齢の場合、保証会社を入れた上、連帯保証人を要求する場合があります。 この場合の連帯保証人の役目は「独居老人が、物件内で孤独死した場合に後始末をする人」になります。 一般には「保証会社が居れば、連帯保証人は要らない」のですが、こういう「後始末をする人が必要な高齢者が入居する場合」には「後始末要員として、連帯保証人を要求する」のです。 親戚なのであれば「本人が亡くなった時に後始末してあげる」程度の事はすべきなので、可能なのであれば、連帯保証人になってあげましょう。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

連帯保証人は家賃の滞納や破損など発生した際に 代理で支払う義務があります。   ↑ その他にも、水を出して階下に損害を与えた となると数十万になります。 出火などしたら大変です。 重過失の場合にのみ、責任を負う、という失火法は 延焼部分だけであって、大家さんとの関係では 普通の損害賠償責任を負います。 そうなると数千万になる可能性があります。 共に地獄への覚悟がない限り、保証人などに なるものではありません。 保証会社ありと、連帯保証人のみの契約では連帯保証人の 責任の重さは変わりますか?   ↑ 契約の内容にもよりますが、通常は負担が 軽くなります。 つまり大家さんとの間では、責任は変わりませんが、 保証会社との間では負担を分担出来る場合が あります。

回答No.2

原則、保証会社が入れば、連帯保証人は不要です。が、 入居者の収入と比較して、家賃が高い場合は、連帯保証人も要求される こともあります。 この条件は、貸主(大家さん)の要望なので、不動産屋さんとしては、 どちらか一方でいいとは言えません。 貸主が両方要求しているならば、保証会社と相談の上、責任の範囲、大小・・・等 を決めておかなければ、トラブルの元になります。 >どうするのがベストかアドバイスお願い致します と言われれば、保証会社のみでOKの物件を選択します。 次いで、先に述べたように、保証会社との責任範囲をきちんと決め、 文書化(契約書)しておきます。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

県営住宅、市営住宅の入居は考えませんでしたか?一般の賃貸と違って身内の簡単な保証人だけで入居出来ます。(抽選)今の場合、私は保証会社と貴方と連帯保証人の方が気持ち的に保証会社が付いているから楽なように思います。要は所帯主であるお兄様の収入の形態が問題で、保証会社は恐らく毎月27日頃に家賃の銀行振替を言って来ると思います。今からご自分の定年の事を思うのは当然ですが、お兄様もお母様も相当の高齢になって、家賃が払えないとなれば、貴方と所帯が別なのですから「生活保護」の申請で貴方は何にも心配する事はありません。

miyu77
質問者

補足

建物が古く大家から更新しない通知が来たための退去で半年以内に明け渡すため市営住宅の抽選を待つ時間はないのです。

関連するQ&A

  • 店舗賃貸契約の連帯保証人について

    宜しくお願いします。 あるお店で働いていた時に、不動産屋との賃貸契約で、私ともう一人が賃貸契約の連帯保証人になりました。 借り主は、お店の経営者で、連帯保証人が二人。連帯保証人になったのは、平成21年7月です。このお店は、21年7月より前から、同じ場所で営業をしていました。 それまでの、賃貸契約がどうなっていたかは、不明なんですが、二人が連帯保証人をしてから約一年は、そのまま営業をしていました。 ある日不動産屋の弁護士から、賃貸契約解除のお知らせの書類が、保証人宛てに、届きましたが、それ以上の動きは、ありませんでした。 それが、先日借り主と私達連帯保証人二人を、ビルのオーナーが訴えるとゆう話が突然入ってきました。 その裁判になる話までに、不動産屋からも弁護士からも何も連絡がなく、突然裁判の話。 連帯保証人二人は、なんの話か意味がわからないので、昨日不動産屋に行き話を聞いた所、私達二人が連帯保証人になる前の一年半ほど借り主が、家賃を滞納しており、 私達二人が連帯保証人になってからは、毎月の家賃プラス前の家賃滞納分を分割支払いをしていたようです。 お店は、今は営業していませんが、営業をやめてから、前の家賃滞納分が入金されなくなったといった内容でした。 連帯保証人二人共が、保証人をする前の滞納分についても、一緒に保証人になっている話も、初耳でした。 滞納額180万だそうです。 質問なんですが、連帯保証人をさせる時に、不動産屋も、借り主も滞納している家賃がある話を、一切説明がありませんでした。 昨日の賃貸契約書を見ていたら、2ヶ月家賃を滞納したら、退去してもらうと書いてありました。180万も滞納するには、一年半から二年ぐらい借り主が家賃を払っていなかったことになります。 連帯保証人になる時に、二人共よく書類を見なかったのが悪いのですが、騙されて連帯保証人をさせられたようにしか思えません。 借り主は、ただ電話に出ないだけで、普通に生活しています。 仕事もしています。 昨日不動産屋に行った時も、連帯保証人二人がいて、借り主は顔を出していません。 こんな内容でも、連帯保証人は、訴えられてしまうのでしょうか? 滞納家賃がある話を、聞いていたら、二人共連帯保証人になんかなったりしていなかったです。 借り主がそのことを隠して、連帯保証人をさせたこと。 不動産屋からも、何も説明がなかった。

  • 連帯保証人を立てずに賃貸は借りられますか?

    私は、静岡で賃貸住宅を契約しています。 先日、連帯保証人が亡くなってしまい、不動産会社に相談をすると、連帯保証人を新たに立て直すようにとのことでした。 基本的には、親族でないといけないという条件で提示されていまいましたが、私には身寄りがなく、最悪の場合友人や知人にお願いしようとも思いましたが、迷惑もかけられないし、困っています。 どうにか連帯保証人を立てずに契約し直す方法はないのでしょうか? また、正直、今の家賃を一人で支払っていくには、少し不安なので身の丈にあった家賃の部屋を探そうとも思っています。 最近では、保証会社というものがあり、連帯保証人をたてなくても契約できるとききました。 静岡で、そのようなことができる不動産屋さんがあれば、教えて頂きたいです。

  • 賃貸契約の連帯保証人

    どうしていいかわかりません。 兄弟の賃貸契約の連帯保証人になっています。 兄弟は無職でアルバイトもしておらず収入の目処がありません。 働く意思はあるようですが、気に入った仕事がないらしく、職についていません。 親は実家に帰ってきていいといっていますが、兄弟は気に入らないらしく帰る気がありません。 このままでは 家賃滞納→保証人→払えない→一家破産 でしょうか? 保証人は降りれないみたいだし、賃貸契約解除の権限もないし、大家が契約解除できるのは3ヶ月以上の滞納があったときみたいです。 おまけに、親族には扶養義務が定められているようだし。 このまま一家破産しかないですか? 兄弟は、いくら言っても聞きません。 強制力がないとダメです。

  • アパートの連帯保証人の代わりの賃貸保証

    アパートを借りるとき、通常ならば、連帯保証人を立てますが、都合により、たれられないとき、賃貸保証会社を利用しますね。 で、保証会社と契約をする際に、契約書が2種類あり、連帯保証人を立てるかわりに、1月の家賃の40%を支払うのと、連帯保証人をたてずに連絡先だけを教えるかわりに1月の家賃の80%を支払うのとがある、といわれました。 40%で済むほうを考えていましたが、記入欄に連帯保証人と書いてあり、不動産屋さんは、形式的なもので、実際には連帯保証を負わされるようなことにはならないとか言っていますが、ちゃんと連帯保証人と書いてあるので、こわくて、ここに書く気にはなれません。 そもそも、連帯保証人を立てられない事情があるから、賃貸保証を利用するのに、賃貸保証を立ててもらうために連帯保証人の記入欄がある、というのが、理解できません。 わたしが聞いていたのは、連絡先がわかればいい、という話を聞いていたので、賃貸保証を立てようと思ったのです。 この賃貸保証会社と契約するときの連帯保証人って、なんなのでしょうか。本来の賃貸保証会社を通さず、普通にアパートを契約するときの連帯保証人と何か違うのでしょうか。連帯保証人が立てられるのであれば、保証会社を通さずに、普通の契約をすると思うのですが。。。 わたしが訪ねた不動産やさんの方は、多分、バイトか何かでよくわかっていないように思います。納得できる答えが聞けませんでした。

  • 連帯保証人はどこまで出来るのでしょうか?

    母が長男の住む賃貸アパートの連帯保証人になっていますが、家賃滞納が1年に及び不動産屋から催促の電話が母のところにきています。母としては滞納分の支払いをした上で契約を解除し連帯保証人を辞めたいと思っています。しかし、長男家族が退去する気配も無く話し合いもままならず、家賃のみが増える一方で大変困っています。連帯保証人として強制退去させるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 連帯保証サービスに入会したのに・・・保証人が必要

    現在無職なのですが、住みたい部屋があり、契約を申し込みました。母親(支払能力はあり)を保証人にと考えていましたが、私自身が無職ということからなのか大家より保証人代行サービス(保証人のいない人の連帯保証人となり、家賃滞納時には代行して支払う)に入会して欲しいと言われ了承しました。 本日アパートの契約書が届き、確認したところ、このサービス会社に入会したにもかかわらず、アパートの賃貸契約書の連帯保証人の欄には親族の名を記入するようになっています。緊急時の連絡先、と言ったものではなく、家賃滞納時には保証するという、れっきとした保証人の欄です。 不動産会社にも相談しましたが、大家さんの意向なので、と取り合ってくれません。 初めから母親を保証人として認めず、サービス会社に入るように勧めているにもかかわらず、なぜ保証人の記入が必要なのでしょうか。サービス会社に入ることにより大家にとっては家賃の滞納はない、というメリットはあるでしょうが、私のほうはお金をかけてサービス会社にはいり、保証人も立て・・・と納得がいかないのですが・・・。

  • 賃貸契約の保証人虚偽について

    自分の友人が都内で部屋を借り 賃貸契約して住んでいました。 二年後 家賃滞納で地元に帰ってきました その際 賃貸会社には一切連絡せず いわゆる飛んだ形になっています 賃貸契約するさいに 連帯保証人の所に実在しない 架空の人物を自分の兄と記載し 契約したそうです。 実家に連帯保証人さんいますかと 連絡が来て 彼の母親はそんな人いませんと 答えたため 賃貸会社が連帯保証人の虚偽だと きづいたらしいです 賃貸会社から訴えると言われたらしいのですが 連帯保証人の虚偽記載とは どのような罪になりますか⁉️

  • 連帯保証人への請求

    無くなった父が25年前にした賃貸契約を相続しました。相続時に借主には2年近くの家賃滞納があったものの、その後は何とか家賃を支払ってもらいましたが、3月から滞納状態となりました(相続前の滞納分は減っていません)。毎月支払うよう督促していましたが、今は居留守をつかったりと連絡が取れなくなってしまいました。しかし、貸した家には住み続けているようです。 そこで、契約書にある連帯保証人に支払いをお願いしたところ、「連帯保証人になった覚えはない」といわれました。実際、連帯保証人は数年前に死亡しており、奥さんが相続したようですがこの場合、契約書の連帯保証は有効でしょうか?何せ古い契約なので、契約書に押印してある印鑑とおなじ印鑑証明などは無く、契約書しかありません。 もしも、連帯保証人が有効か無効かを争うといったことも必要になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの連帯保証人について

    亡くなった父が、賃貸マンションの連帯保証人になっています。 契約書を見ると13年ほど前で2年間の契約期間がしっかりと書かれていてその期間は10年も前に終わっているのですが、期間の後に問題が無ければそのまま契約更新をすると書かれています。 この契約書は現在も有効な契約書になるのでしょうか? 心配しているのは、連帯保証人なのでもし、滞納等があれば亡くなった 連帯保証人の相続人に弁済義務が発生するか?と言う事です。 賃貸マンションのオーナーさんは連帯保証人の死亡を知っています。 それと、契約書に3ヶ月の滞納があれば退去してもらうと言う事も 書かれていたのでもし、3ヶ月以上の滞納が発生しても3ヶ月のみで以降は払う必要が無いのか教えてください。 もちろん、借主に連帯保証人を変えてもらえれば一番いいのですが 誰もなり手がいなくてそのまま連帯保証人が死亡のまま契約書を続行されそうなところがあり、とても心配しています。 弁護士さんにも相談しましたが最低でも100万円の費用が必要だと 言われました。 どうか助けてください。 宜しくお願いします。

  • 連帯保証人の権限について

    賃貸契約の連帯保証人になっているのですが、主債務者が無資力に等しく、家賃を滞納したため、当方に請求がきております。 この場合、債権者に対して主債務者の代わりに、これまでの家賃の滞納分を支払うことを条件として、当方から賃貸契約の解除を求めることはできないのでしょうか。