• ベストアンサー

連帯保証人はどこまで出来るのでしょうか?

母が長男の住む賃貸アパートの連帯保証人になっていますが、家賃滞納が1年に及び不動産屋から催促の電話が母のところにきています。母としては滞納分の支払いをした上で契約を解除し連帯保証人を辞めたいと思っています。しかし、長男家族が退去する気配も無く話し合いもままならず、家賃のみが増える一方で大変困っています。連帯保証人として強制退去させるにはどうしたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  連帯保証人には居住者を強制的に退去させる権利はありません。法的には、お兄さん家族が自発的に退去するように必死で説得するしかないでしょう。現契約が継続する(お兄さん家族が住み続ける)限り、更新があっても保証人を降りることは出来ません。お母様にもし万一のことがあっても連帯保証は相続されます。死んでも逃げられない重いものなのです。  最終手段は、大家さんにはご迷惑ですが、家賃の支払いを拒否して大家さんに法的手段を取らせるしかないでしょう。  ただ、裁判費用や、強制執行の費用がかかりますから連帯保証人であるお母様の方に督促を強くしてくるでしょうね。大家さんとしては、そっちの方が安上がりですし、家賃さえ入ってくれば、誰が住んでいようと構わないわけです。  今後いつまで続くかわからない家賃の支払いをしていくなら、その辺の費用の負担も考えて大家さんに“泣きついて”みるのも一手でしょう。

isapuu
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 もう一度兄家族への説得を試みてみます。 ちなみに裁判費用とか強制執行の費用はいくら位掛るものなのでしょうか?以前に不動産屋と話した時にその費用も母に請求すると言われたのですが・・・

その他の回答 (3)

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.4

一つの方法として、母は支払を拒むのがいいと思います。 家主としては、連帯保証人に対して強制執行(裁判手続きにより)するでしょう。それによって、そのときまでの家賃は回収できますが、その先の家賃については再び法的手続きが必要になり、これを繰り返さねばなりません。 家主としては、このようなことを繰り返すのは苦痛ですので、長男を強制退去させる方が楽になるはずです。強制退去させるのにも裁判が必要となりますが、こちらは一回こっきりですので、やがて長男との賃貸契約は終わると思います。 つまり、こうなるように家主と交渉することです。お母さんは立ち退きまでの家賃を支払うことに帰結します。

isapuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり大家に話をして強制執行の手続きをしてもらうのが 確実のようですね。相談してみます。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

No2です。  > 裁判費用とか強制執行の費用はいくら位掛るものなのでしょうか?以前に不動産屋と話した時にその費用も母に請求すると言われたのですが・・・  裁判費用や強制執行自体は、請求金額によっても変わってきますが、それほど高くはなかったと記憶しています。敗訴すれば当然負けたほうが負担するようになります。私の場合は強制執行までは行きませんでした。  一番高いのは弁護士費用です。でも、これは相手に請求できないことになっているようです。  いずれにしても、“逆さに振っても鼻血も出ない”相手の訴訟では民事裁判なんてお金と時間の浪費ですから、わかっている者は出来れば避けたいのです。私も『次回からは仮令訴えられても「自力救済」を選ぶから後は宜しくお願いします。』と弁護士には言ってあります。その方が実際安いでしょう。  お母様に資力がおありなら大家さんは最後までお母様への請求を選ぶでしょう。必死に説得するか、ご自分で「自力救済」するか、大家さんに“泣きつく”しかないと思います。

isapuu
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 自力救済も考えてはいるのですが、住んでいる所が遠方な為 なかなか出来ずにいます。再考してみます。

  • 7772
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.1

うーん、そこまで詳しくないのですが・・・ 保証人は「借主に支払い能力があることを証明できれば、大家さんに「借主に請求しろ!」という権利がある」 連帯保証人は「借主と同様に扱われる」 大体こんな感じです。 連帯保証人は大家さんからすれば借主と同じようなものです。 当然、請求しやすい方に請求してきます。 そして、連帯保証人は保証人と違って、それを拒否することは出来ないのです。 借主と連帯保証人の関係で「強制退去」というのは無理かなと。 逆に、連帯保証人が払わなければ、家賃滞納で「大家さんが勝手に」強制退去させると思うのですが・・・ 電話がかかってきたら、「お金は払いませんので退去させてくださって結構です」 といってみては? まぁ、法律の専門家に相談するのが早いと思いますよ。

isapuu
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 やはり連帯保証人が強制退去させるのは難しいんですね・・・ 専門家への相談も検討してみます。

関連するQ&A

  • 連帯保証人の解除

    父が次女の連帯保証人になっていましたが2ヶ月家賃の滞納がありこれ以上支払いを替わりたくないという事で今月頭に不動産会社で連帯保証人を解除を借り主に話さずに無断でしていました 次女は体調がよくなく変わりに不動産会社に一方的な連帯保証人の解除がなぜできたのか聞いたところ、連帯保証人は借り主と同等の権限があるからと言われてました。 また、今月末で立ち退きするか替わりの連帯保証人を付けて審査が通れば継続して住み続けて構いませんとも しかし次女は両親とは不仲で連帯保証人になりたがらないのです。このままだと今月末で立ち退きしなければいけないのでしょうか? 仮に連帯保証人解除済みのまま2ヶ月の家賃滞納分を支払いをして、数ヵ月後くらい引っ越し先のめど出来るまで住み続ける事は可能なのでしょうか? 強制退去とかの裁判になってしまわないか心配です。 私は結婚していますしトラブルが、嫌で旦那が許してくれません。

  • 私が賃貸物件の連帯保証人で大家さんから賃借人を退去させるように迫られている。

    私の母が賃貸物件の連帯保証人になっており、大変なことになっています。 その賃借人は精神疾患がある方で、最近は奇行が目立ち、とてもまともな話し合いができる状態ではありません。アパートの室内もどうなっているかわかりません。先日賃貸人と不動産会社(仲介業者)から連絡があり、もうすぐ2ヶ月の家賃延滞になるとのことでした。母は連帯保証人の義務をきちんと理解できないまま、保証人を引き受けていたらしく、今になって悔やんではいますが、どうしようもないので保証の責任は負うつもりでいます。しかし、この賃借人はまったく出て行く意思はなく、収入もほとんどないので、賃貸人に家賃不払いで訴えて強制退去させてほしいとお願いしたところ、それはできないとのことでした。それどころか、保証人がまとまったお金をわたし、それと交換に部屋を出て行ってもらうようにしてはどうかといってきています。賃貸人の立場からしても部屋が大変な状況になったり、賃借人が重い精神疾患を抱えているので部屋で自殺でもされたら大変なので、少しでも早く退去してほしいようなのですが、賃貸人は母にすべてを押し付けてきます。何かいい方法はないでしょうか?

  • 連帯保証人について

    子供のマンションの、連帯保証人なっています。 先日大家さんより、家賃滞納の連絡がありました、滞納月を聞いてみると、8ヶ月との事家賃や修繕等合わせて100万程の請求でした。 本人とも連絡がつきません、大家さんは強制退去とそれは仕方ありませんが、8ヶ月もどうして連絡が無かったのか? 大家さんとの話し合いに、行くことになりますが 助言宜しくお願いします。

  • 連帯保証人と保証会社

    連帯保証人と保証会社 アパートを借りようと不動産屋に行きましたが、連帯保証人必須で保証会社にも加入してくれ とのことでした、当初家主指定の保証会社で進めていましたが消費者センターに摘発されている 会社であることが分かり、その旨不動産屋に伝えるとでは割り増しになるが当社指定の保証会社に 契約してくれとのことで、全○連という保証会社にかえることになりました。 そこで質問です (1)連帯保証人がいても保証会社強制加入というケースは最近では普通なのか (2)家賃の滞納や規約違反を行わない限りはこちらに不利益はないのか 私としては不景気なので滞納等が多いため保証会社をかませたくなる気も分かるし 保証会社に払うお金も不服はありませんが、結局は家主か不動産屋が保証会社からの リベートほしさに契約させているようなきがしてふに落ちません、今日の滞納者の 鍵を替えたり、強制退去などのニュースを見ると不安です

  • 店舗賃貸契約の連帯保証人について

    宜しくお願いします。 あるお店で働いていた時に、不動産屋との賃貸契約で、私ともう一人が賃貸契約の連帯保証人になりました。 借り主は、お店の経営者で、連帯保証人が二人。連帯保証人になったのは、平成21年7月です。このお店は、21年7月より前から、同じ場所で営業をしていました。 それまでの、賃貸契約がどうなっていたかは、不明なんですが、二人が連帯保証人をしてから約一年は、そのまま営業をしていました。 ある日不動産屋の弁護士から、賃貸契約解除のお知らせの書類が、保証人宛てに、届きましたが、それ以上の動きは、ありませんでした。 それが、先日借り主と私達連帯保証人二人を、ビルのオーナーが訴えるとゆう話が突然入ってきました。 その裁判になる話までに、不動産屋からも弁護士からも何も連絡がなく、突然裁判の話。 連帯保証人二人は、なんの話か意味がわからないので、昨日不動産屋に行き話を聞いた所、私達二人が連帯保証人になる前の一年半ほど借り主が、家賃を滞納しており、 私達二人が連帯保証人になってからは、毎月の家賃プラス前の家賃滞納分を分割支払いをしていたようです。 お店は、今は営業していませんが、営業をやめてから、前の家賃滞納分が入金されなくなったといった内容でした。 連帯保証人二人共が、保証人をする前の滞納分についても、一緒に保証人になっている話も、初耳でした。 滞納額180万だそうです。 質問なんですが、連帯保証人をさせる時に、不動産屋も、借り主も滞納している家賃がある話を、一切説明がありませんでした。 昨日の賃貸契約書を見ていたら、2ヶ月家賃を滞納したら、退去してもらうと書いてありました。180万も滞納するには、一年半から二年ぐらい借り主が家賃を払っていなかったことになります。 連帯保証人になる時に、二人共よく書類を見なかったのが悪いのですが、騙されて連帯保証人をさせられたようにしか思えません。 借り主は、ただ電話に出ないだけで、普通に生活しています。 仕事もしています。 昨日不動産屋に行った時も、連帯保証人二人がいて、借り主は顔を出していません。 こんな内容でも、連帯保証人は、訴えられてしまうのでしょうか? 滞納家賃がある話を、聞いていたら、二人共連帯保証人になんかなったりしていなかったです。 借り主がそのことを隠して、連帯保証人をさせたこと。 不動産屋からも、何も説明がなかった。

  • アパートの連帯保証人

    父親がアパートを借りると言うことで20年前連帯保証人になりました。 両親は、離婚して母方の姓を名乗っています。 先日、家賃が滞納しているため不動産会社から電話がありました。 更新手続きは、20年間一度もしたことはありません。 滞納金を支払うべきなのでしょうか? 連帯保証人から解除することはできるのでしょうか? 父親とは、連絡も取っていない状態です。

  • 連帯保証人の権利・義務について教えてください

    兄に頼まれ、賃貸アパ-トの連帯保証人となりました。兄にはお金にル-ズなところがあり、家賃滞納の可能性があります。もし兄に家賃支払い能力(失業状態など)が無くなった場合、最小のリスクで連帯保証人への負担を抑える場合どのような方法がいいでしょうか?滞納があれば、連帯保証人は兄(借主)と大家(管理会社を使用)の契約を直ちに解除し退去作業などは行えるものなのでしょうか?もし行えないなら、例えば兄と私との間で「家賃を30日間以上滞納した場合、即 連帯保証人は、大家と兄の契約を解除でき、退去作業を行えるものとする」旨の念書など交わしたら大丈夫でしょうか?いい方法がありましたら教えて下さい。ちなみに物件は敷1・礼1 月56000円 管理費2000円です。

  • 連帯保証人っていかなる場合も解約できない!?

    18年前、私の母の弟が市営住宅入居の際、私の父が連帯保証人になりました。 最近、母の弟の家計が苦しいと聞き、心配になり市役所住宅課に家賃滞納してないか確認した所、市役所から800万円の滞納(家賃滞納500万、遅延利息300万円)があると通知が届きました。 毎月の家賃は約4~5万円くらいですが8年間分の滞納により このような額になったそうです。今まで市役所から連帯保証人に対し、一切の通知がなかったのでこのとき初めて多額の債務があることに気づきました。 市役所側としては、「主債務者には毎月のように支払いを催促していたし、払えないのであれば退去してほしい と連絡していたが、市役所という立場柄、困っている人(弟は体が弱くたまにしか働けない。)に強制退去を命ずるまではしなかった」と主張しています。 母の弟は今後家賃を誠実に払う見込みはないと思います。 更に、市役所側も「本当は退去してほしいがこれから入金する誠意を見せてくれれば法的措置はとらない」と言い、今後も母の弟たちを住まわせるつもりのようです。 しかしこれからも債務が膨らんでいきそうな連帯保証契約を抱えたままでは恐くてしょうがないので保証契約を解約したいと考えております。 保証契約の解約は相当に難しいと理解しておりますが、 このようなケースでも解約は難しいでしょうか? 私としては、18年間で合計800万円まで滞納していたにもかかわらず、更には、主債務者が滞納した場合、法的に連帯保証人に請求がいくということを知りながら、連帯保証人に一度も連絡をしなかったことに不信感を抱いています。 どなたか助けてください。

  • 賃貸保証人を解約できますか?

    母が、兄の居住するアパートの賃貸保証人になっています。 2年前から、兄は家賃の滞納を繰り返し、 不動産管理会社から催促された母が支払うということを続けています。 母は賃貸保証人を辞めたいといっていますが、 それは可能でしょうか?可能であれば、どういう手続きが必要なのでしょうか? お手数ですが、ご教示いただければ助かります。

  • 連帯保証人の権限について

    賃貸契約の連帯保証人になっているのですが、主債務者が無資力に等しく、家賃を滞納したため、当方に請求がきております。 この場合、債権者に対して主債務者の代わりに、これまでの家賃の滞納分を支払うことを条件として、当方から賃貸契約の解除を求めることはできないのでしょうか。

専門家に質問してみよう