• ベストアンサー

朝食

mizunitsunakanの回答

回答No.5

時間がなかったり、食べる習慣がなかったりという単純な理由だと思います。 そもそも3食食べるかどうかも文化によって違うのだし、朝食を食べないと学力が低いというのは、親が用意しない=子供の世話にかける時間が少ない、という考え方もできると思います。 あと、夜更かししたり、夕飯直後に就寝したりすると、朝は食欲が出ないというのもありますね。 単純に朝食食べないのはおかしい、良くないと考えるのはどうかと思います。

関連するQ&A

  • 朝食は必ず食べますか?

    朝食を食べないで仕事や学校に行く人もいるみたいですが、あなた様は、毎日(毎日ではなくても、いつも)、朝食は食べますか?

  • 朝食に何を食べますか?

    私は朝が弱く、朝食を食べるのをすっとばしてでも、ギリギリまで寝ていたい方です。 しかし、やはり朝食を食べないと仕事の能率も上がらないと、頑張って朝食を食べるようにしはじめたのですが、朝食の習慣がないものですから(食べるときは、菓子パンなどを食べていた)、何を食べていいかわかりません。 みなさんは、朝、何を食べてらっしゃるんでしょうか? また、オススメの点があれば教えてください。 朝食のために、少しなら早く起きられても、今より30分以上の早起きはできないので、焼魚定食、はムリです(^_^;)

  • 朝食について

    朝食を食べる人は食べない人に比べて寿命が長いと聞きました。 一般的に朝食に摂るといいものって何でしょうか?

  • 朝食を摂りますか?

    朝食を摂らない人が20%もいるそうですが、 みなさんは朝食を摂りますか? また、摂らない人はなぜ摂らないのですか?

  • 朝食を取る?

    どの表記が正しいのでしょうか? 1.朝食を取る 1.朝食をとる 3.朝食を摂る 私は3番が正しいと思うのですが、1番が正しいと言う人もいるので・・・。 ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 朝食を食べると下痢になるのですが

    私は朝食を取ると下痢になってしまうのですが 困ってます、昔はこんなではなかったのですが 高校ぐらいになってから、朝だべると学校でお腹が痛くなり トイレに行きたくなります、朝食を抜き、昼に食べるときは 大丈夫ですが、どうしたら治せるのでしょうか 教えてください

  • 朝食は、何を食べてますか?

    来週から、仕事をします。 (独身で実家で暮らしてます) 今までの仕事は、家から近かったり、 出勤時間が遅かったりしたのですが、 来週からの仕事場は、朝、7時前には、 自宅をでて、電車に乗らなくてはなりません。 そんなかんじなんで、 朝食をどうしようか、悩んでます・・ 忙しい朝は、みなさん、朝食べてから、 でますか?それとも職場についてから、食べますか? 今まで規則正しい(?)生活をしてきたので、 悩んでます。朝食を抜くことは、考えてません。

  • 朝食についてです。

    朝食についてです。 9時からの仕事で 8時55分に出社して それから朝ごはんをデスクで食べながら 仕事をする先輩がいます。 こういうのって社会人としてアリですか?

  • 朝食食べたくないのに…

    職場の上司に「朝食を食べなさい」と言われて非常にストレスです。 前提として、私は食事にあまり興味がありません。よっぽど味がヘンテコだと感じない限り、食べられれば何でもいいと考え、味の違いもよく分からず、食に興味がある人にとってはとてもつまらないタイプだと思います。 私は小さい頃から夕飯が一般家庭よりも遅めだったためか朝食は入らないため、一日2食生活を送ってきました。家庭の夕飯が遅いのは、両親共働きで帰宅が21~22時になる事も多かったからです。朝食は食べた方がいいと言われておりますが、今までそれが原因と思われることで特に不調が出たことはありません。それがもう習慣になっているため私は朝食を採らない方が体の調子が良いのです。 ですが、たまたま上司に朝食食べていないことを知られてから毎日毎日言われてすごくストレスです。 一般的に食べた方がいいとは言われていますが、昼と夜にきちんとバランスを考えて食べていれば食べる必要はない、というのも聞きます。運動したり駆け回ったりする仕事なら確かに言われても仕方ないかもしれませんが、デスクワークで、しかも比較的のんびりしています。今の生活で朝食なんて食べたら確実に太ります。ちなみに便秘などはしていません。午前の仕事中にウトウトしたり朦朧としていたりしてミスをしたわけでもありません。むしろ午後よりも程よく集中できています。生まれつき一見不健康そうに見える肌色(白いのですが、白すぎて青白いと言われることもあります)や顔(元々目が据わっている)をしているのですが、いたって健康です(例えば生理不順もなったことないです)。もっと言えば肌荒れ等はしておらず、太っても痩せてもいません、普通です。 好き嫌いはなく、肉よりも野菜や果物の方が好きで、元々そんなに胃が大きいわけでもないため間食はほとんどしません。 食事に興味がないという根本的な価値観の違いもあるかもしれませんが。 どうしたらいいでしょうか? 上司も年輩なので仕方ないかもしれませんが、一歩も引く気がなく毎日のことで非常にストレスなので、何かアドバイスを頂きたいです。(嘘つくのが手っ取り早いかと思いますが嘘つくの下手なのでできればそれ以外でお願いします)

  • 朝食を取ると腹を下します。

    私は学生なのですが、学校が遠くにあるため、朝起きてすぐに朝食を食べます。 しかし、電車に乗って通学中に必ずと言っていいほどお腹を下してものすごい腹痛が起こります。 食べるものが冷たかったりしてるのかなと思い、暖かいものを食べても同様の結果でした。なので、朝食は食べれません。 この腹を下すのを直すことはできませんか?

専門家に質問してみよう