• ベストアンサー

面接 複数

今まで面接は一つずつ行っていたのですが結果が芳しくなく今回二つの企業を受けることにしました。 面接の日程も決まり26日と3月1日となりました。 そこで、お聞きしたいことは 内定が決まったが待ってほしい時に言うこと 断りの電話で言うこと。 内定が決まって待ってもらい、結果こちらに決めたときに言うことをお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.1

こういうことは常識的に考えてみてください。 立場が違ったらどう思うかです。 仮にあなたが世紀の美女だとします。かぐやさんと思ってください。 ふたりの人間から求婚されるとしましょうか。 そのとき、ひとりが、もう一人口説いているんですがそっちの結果次第であなたに申込みますなどといったらどうしますか。 もう一人の方がいいというならそっちにすれば、私は相手にしませんと逆切れしてもいいぐらいのもんじゃないですか。 少なくとも自分が天秤にかけられていると知ったらいい気分でいるわけがない。 もう一つの応募先の結果を待ちますなんていったら、じゃそっちに行けば、と私が担当なら言います。 断る場合だったら、実はもう一つお声をかけたところと縁が生じてしまいましたのでと言えばいいですが、相手に選んでもらいたいときにそんなことをいうバカ者は普通いません。 内定は、どこでもそうかは知りませんが、内定受諾書類を提出するのが普通です。 所詮雇用契約ですから双方の合意がないと発生しないからです。その受諾書類の提出を遅らせ、もう一人を口説いているなんて気配も見せないのが、本来の礼儀です。

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

採用担当者です。 >面接の日程も決まり26日と3月1日となりました。 面接で「他に受けている会社はありますか?」 と聞かれたら、同業他社を答えましょう。 本気でその業界への志望度が高いと伝わるからです。 ・内定が決まったが待ってほしい時に言うこと 「並行して受けていたB社の最終面接の結果が  O日頃に出るので、それまで入社の返事は  待ってもらえませんか?」 ・断りの電話で言うこと。 「A社に行くことになりましたので、御社からの内定を  辞退します」 ・内定が決まって待ってもらい、結果こちらに決めたときに  言うことをお聞きしたいです。 「B社を辞退したので御社にお世話になります。」

Boushi-yokomiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接の日程は早い方がいいですか?

    例えば、4月1日、2日、3日のどれかに面接の予約をする場合、日程は早い方が内定には有利なのでしょうか?

  • 先日二社ほど就職面接をうけ、無事第一志望の会社から内定を頂きました。

    先日二社ほど就職面接をうけ、無事第一志望の会社から内定を頂きました。 そして第二志望の会社から連絡はまだ来ていませんが、多分休みあけの月曜日あたりにきます。 そこでもし内定を頂けていたらお断りをしなくてはいけませんが、なんと言っていいのか悩んでいます。(ちなみに受かっている可能性が高いです) 面接時には内定を頂けたらすぐ働けますと、第一志望のように言ってしまったのも気がかりなんです。 そう言ったお断りをしたことがないので悩んでいます。なんと言ったら一番いいのでしょうか? また、内定結果が来る前に自分からすぐ電話をしてお断りをした方が良いと思うのですが、多分休みあけすぐに連絡が来るため来た電話で断ることになりそうなんです。 朝にすぐ電話をすればこちらからという形にできるかもしれませんが… こういう場合頂いた電話で断る形でも大丈夫でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 面接を辞退する場合…。

    面接を辞退する場合…。 辞退という言葉で良いか分かりませんが…。 他社から内定を頂いてしまった場合。 優先したい企業がある場合など、 面接の予約が入っている企業を断りたい時はどうすれば良いのでしょうか? 最近ではすべてメールでやりとりしてるのですが。 断る場合、やはり電話ですか? 面接者も多いと思うので、電話で手を煩わせるよりメールの方が良いなどありますか? そして、断り文句などはございますか? そもそも面接の予約をキャンセルする事はおかしいと思われますか? 数多く応募しなければ厳しいのでどうしてもこうなってしまします。 回答お願い致します。

  • 面接をすっぽかしてしまったら…

    今就職活動をしている大学生です。 私は今、とある企業の最終面接を控えています。 ようやくここまで来て、あと一歩だ、というときに、とんでもないことに気づいてしまいました。 4月の終わりごろに、別の企業の面接をすっぽかしてしまっていたんです。 自分の管理不足で、面接があることすらすっかり忘れてしまっていました。 問題は、そのすっぽかしてしまった企業と、今最終面接の結果待ちの企業は グループ会社なんです。 そこで、もしこの最終面接を無事突破出来、内々定を頂けたとしても 次は、いつ「内定取り消し」に合うかという心配が出来てしまいました。 ・面接すっぽかしは、ブラックリストとしてグループ企業に回ってしまうのでしょうか。 ・このようなケースで内定取り消しはあり得るのでしょうか。 ・約3週間経ってしまった今からでも謝るべきなのでしょうか。 こんな軽率なことをしてしまい、本当に今、反省と後悔、そして不安で潰れそうです。 このような人として最低の行為をしておいてのご質問で、お叱りも覚悟の上です。 どなたでも構いません、ご助言頂けたら幸いです…。

  • 就活の面接について。

    就活の面接について。 現在就活をしている大学4年です。 以前第一志望の企業の一次面接を受けた時に、その結果が特別にその日の夜に電話でかかってきました。 通常は全ての面接が終わった後にメールで結果がくるのですが、好印象ということで電話を頂けました。 そこで質問なのですが、一次面接が高評価だからと言って、二次面接も有利に進むことはあるのか。 また、一次面接が高評価なことは限りなく内定に近いのでしょうか? 二次面接が近く、とても緊張しています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 面接外でついてしまった嘘

    こんにちは。 私は就職活動中の学生です。相談がありました投稿させていただきます。 実はある企業で最終役員面接があったのですが、結果が来る日程の幅(いつからいつまでにご連絡というもの)が広い企業だったのですが、私は早く自分の結果が知りたくて、 「今内定をもらった他社に待ってもらっている状況で、返答の期限が一週間程しかないのでなるべく早くおしえていただけないだしょうか」と、(面接後に)採用担当の方に伝えてしまいました。 しかし、その他社というのはまだ選考中企業の企業で、しかも最終的に落ちました。 ただ結果が知りたいばかりにバカな嘘をついたと反省しています。 これが面接本番のウソじゃなかったことだけがある種救いなのですが、 正直に言った方がいいでしょうか。 最終的に、役員面接が終わって三日後くらいに最速で内定をいただいたけたのですが、人事の方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 アドバイスをいただいてもよろしいでしょうか? こんな愚かな質問をする自分を本当に惨めに思います。

  • 面接の結果について

    昨日に面接し、本日電話で連絡があり、「今回は残念ながら不採用とさせていただきます。しかし、面接での評価が非常に高かった為、今後求人を募集する際に、採用を前提とした連絡をしてもいいですか?」と言われて、その時に私は「是非、お願いします。」と言い、電話を切りました。 これはこちらを傷付けない、ていのいい断り文句なのでしょうか? 待っておかずに転職活動は続けようと思いますが、非常に行きたかった企業の為、気になってしまいます。 ちなみに大手消費財メーカー(誰でも知っている)のグループ企業で、入社日が面接後一週間程なので、連絡が早いのは承知していました。 私の考えでは筆記試験や適性検査があり、その結果が企業が求めているスキルに達していなかったので、不採用になったと思っています。 実際は、今後も顧客になりうる人間(一般消費財の為)に失礼がないように、断り文句を言っただけなのでしょうか? 同じような経験をされた方や、人事の方の意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 面接結果について。

    8月26日に派遣元の事務パートの面接を受けました。9月2日までに結果を連絡しますと言われましたが、他に面接を受けた企業から内定を受けました。 派遣元事務パートが第一志望です。 事情を話して面接結果を教えてもらうことは失礼でしょうか。 9月2日まで待ち、それまで内定も待ってもらった方がいいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 最終面接を辞退したい・・・

    本日5月17日に、ある企業の最終面接があります。 しかしもし内定してもその企業には入社しないと思います。 内定をもらって後から断れれば良いのですが、「みんなの就職活動日記」を読むと、どうやらそこは内定出す代わりに就職活動を終了させなければならないみたいです。 ちなみに内定の電話は面接の数日後に電話でくるようです。 こんなにヤル気のない人間が面接を受けても、その企業やその企業に本気で入りたい人にも良い迷惑だと思うので辞退したいです。 しかしやはり当日に辞退希望の電話をするのは失礼でしょうか?

  • 面接日きまりましたが

    ハローワークを介して見つけた会社があり、書類選考が通り、面接の日程も決まりました。 しかし色々と調べると、残業手当は出ないし帰りは遅い。社内雰囲気もよろしくないみたいです。 結構な人数がブラック企業と言うぐらいです。 しかし自分もそれがわかりながら、書類をかき、書類もやる気ない感じ?に書きましたが、書類選考通ってしまいました。通らないんじゃないか?と思ったのに。 結果くるのは時間かかりましたが、先日面接の日程決めの連絡がきて、明日9/18面接になります。 しかし今日になって急に行きたくなくなりました。 面接はいくべきですか?仮に内定もらったら断れば良いですけど。 もしくは、うまく言って辞退すると言った方がいいですか?

スマホからの印刷会社出来ない
このQ&Aのポイント
  • スマホからの印刷ができない問題について相談したいです。
  • 使用しているブラザー製品のMFC-L2750DWで、スマホからの印刷ができません。
  • お使いの環境はひかり回線で、印刷に問題が発生しています。
回答を見る