父の未払い退職金は払ってもらえるのか?

このQ&Aのポイント
  • 父が退職してから二十数年が経過していますが、未だに約2/3の退職金が支払われていません。
  • 最近、父が務めていたA社が民事再生法を申請し、退職金債権の承認を認めない通知が届きました。
  • 質問は、なんとか退職金を支払ってもらえないかというものです。
回答を見る
  • ベストアンサー

父の二十数年の未払い退職金

父が退職して二十数年たちます。 母の話しでは、退職時に退職金の1/3程度が支払われ、その後は毎年1万円程度の支払い。 約2/3の退職金はもらっておりません。 1~2ヶ月ほど前、父の務めていたA社が民事再生法を申請し、その後B社が事業譲渡を受ける形で事業を継続するようです。 そんなニュースが飛び交う中、父の元に届いたのは退職金を債権として認めないような通知。 手元にその通知の用紙がないのでうる覚えですが「○○○○の額 ○百万円、○○○○として認める額 0円、○○○○として認めない額 ○百万円」というようなものです。 要は未払いの退職金は払わないという意味のようです。 質問は、なんとか退職金を支払ってもらえないのでしょうかということです。 払う払うと長年またされた挙句、泣き寝入りしかないんですかね。 (以前は死亡すると残りの退職金が払われていたとかいないとか・・・) 親とは離れて暮らしております。父は認知症を患っておりデイケア通い。母と2人暮らし。 私に余裕がないので年金暮らし。退職金の○百万円あれば、母の苦労も減らせるかと考えてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10505/33039)
回答No.1

まずもって考えないといけないのは、お父さんが勤められていた会社はお金が無くなったから潰れたということです。退職金をきちんと払えるお金があったら、潰れることはありませんでした。 ないところに「払え」といっても、これがホントの「ない袖は振れない」というやつになります。 その送られてきた書類を持って弁護士に相談ですね。だいたいどこの自治体でも市役所などで市民向け無料法律相談というのをやっています。時間がこちらでは決められず、事前予約の必要がありますがそこで相談してみるといいと思います。時間はだいたい30分程度ですが、書類を見せれば弁護士さんがきちんと答えてくれるはずです。そこで弁護士さんが「これはもう法的に手続きを踏んでるのでどうにもならない」といったら、たぶんどうにもならないと思います。ちゃんとその書類を見せないとだめですよ。 あと、誤用あるあるですが、「うる覚え」ではなく、「うろ覚え」です。

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

>その後は毎年1万円程度の支払い。 A社が民事再生するまで続けられていて、 債務を認めないという通知がB社からであれば、 確実に受け取れるかはわかりませんが、 A社の管財人見つけて、 残額分の請求をしてみる。

関連するQ&A

  • 父の退職金について

    父の退職金について 父は71才、5月下旬にがんで亡くなりました。 1月まで働いていた有限会社の菓子店から、今年の5月から毎月5万円ずつ、母の口座に退職金を分割でいただいています。 総額は200万円 あと3年支払期間があります。 闘病のための退職でしたので、亡くなった後も母の口座に入金すると口約束しました。 退職金に関する文書はいただいていません。 請求しましたが、いただけませんでした。 手元にあるのは、退職金の源泉徴収票(200万円と記載) 入金された母の通帳 この菓子店が倒産するのでは?とのうわさが・・・ そこで質問です 1、倒産したら残りの退職金は回収できないのでしょか?(退職は今年の2月)回収する対策がありましたら教えてください。 2、退職金の源泉徴収票に支払われていないのに200万円と記載されていますが、これは年末調整の時に問題にならないのでしょうか?(会社側の脱税とか)うちは不利になりますか? 3、死亡した時に会社にFAXのみでお知らせしました。なにも連絡がありません。   相続の関係でなにか手続きあるのでしょうか?(資産はありませんが、退職金に関して) 本当は会社側に聞けばいいのですが、対応が悪くて電話恐怖症になってしまいました。 わかりずらい質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 父への退職祝い

    こんにちは。 よろしくお願いします。 「今年の9月に仕事を辞める」と父が言い出しました。 まだ定年ではありません。 仕事が大好きな人でしたが、雇われの身とはいえ、社長になり重圧に耐えられなくなってきたのだと母は言っています。実際父も「もう疲れたんや」と言っていました。 父が仕事を辞めることには反対はありません。 むしろ今までお疲れ様でした。ありがとう。と思います。 そこで父に何か退職祝いの品を贈りたいなと思っているのですが何が良いでしょうか? 父の趣味はゴルフと競馬です。 母との旅行という案もあったのですが、 母はまだフルタイムで仕事をしておりますし、なかなか休める仕事ではないので難しいかと思います。 あるいは、母も来年の3月で仕事を辞めようかなと言っていましたので、9月の父の退職はお花とちょっとしたプレゼントで、3月に母が退職してからまとめて旅行などをプレゼントというのはどうでしょうか? 現在、父は単身赴任で一人暮らし、私も一人暮らしで、妹が母と生活しています。 家族4人が揃うのは年に2~3回くらいです。 妹も今年から就職して働いておりますので、 二人で出し合って10万円以内くらいで何か良いアイデアがありましたらよろしくお願いします。

  • 父が早期退職になってしまいました

    父が早期退職になってしまいました 父が還暦で早期退職を求められました。母は専業主婦で、私はまだ学生です。 大学には通わせてもらっていますが、本当に学費だけでもあっぷあっぷで、 とても裕福とは言えません。中の下くらいだと思います。 父も母も年金支給(65歳で合っていますか?)にはまだまだ間があります。 退職金は支払われるそうですが、それだけでは不安です。 私には何が出来るでしょうか? 家計の足しにとバイトを掛け持ちしていますが本当に微々たるもので、月6万程度です… さすがに3つ目は今のバイトの日程的に難しそうです。 やるなら風俗とか効率よく稼げそうなんですが、そういう知識はさっぱりな上に なんというか、そっちに手は出したくないという考えがあります(働いてるの方々すみません) あとは留年せずに卒業して就職することくらいしか…でもそれもまだ先の話です。 それと、退職後によく趣味を見つけろとか言いますがこれって 勝手に見つけてくるものなのでしょうか? 父はたまにパチンコやってるので、そっちに走られたら余計に困るんですが… さすがに母は時間のつぶし方を心得ているようです。 何かアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 死亡した父の退職金について

    父が病死しました。 私の家庭は、数年前に離婚しました。 家族全員、母方に付いています。 私は妹と2人姉妹です。 父方の両親、兄弟は何年も前に死亡しており 父の兄の伯父のみが生存しています。 父には新しい妻が居るのですが、別居していて、子供も居ません。 同棲していたのも数ヶ月だけだったと聞きましたが、戸籍上は妻です。 私、妹、母、伯父は、その「妻」と、連絡が取れない状態です。 父は死亡と共に会社を退職し退職金が出ます。 遺書は無いですが、父が、「妻にはお金は渡さない」と生前言っていたそうです。 伯父が、父の退職金を全額欲しいと言っているのですが 妻も全額欲しいと言っている「らしい」のです。 実の子供の、私たち姉妹は父の退職金は欲しいですが、法律に基づいた正当な額がもらえればいいのです。 何もしなければ、退職金が全額、妻に振り込まれるそうで、、 でもそれは父の意思ではないのです。 なんとか、丸く話が収まる方法はないでしょうか?? 今までの中でこんな状況になった事が無いのでどうすれば良いのか困っています。 回答、案、何かあれば教えてください!

  • 父が借金をしています。

    父が借金をしています。 5年前ほどに400万円ほど、消費者金融5社から借りて母が貯めていた貯金から返済をしました。 が、ここへきてまた消費者金融2社から80万円の借金が再び発覚しました。 実際、この2社以外にもまだあるのではないかと不安です。 父の現在の消費者金融系の借金額(借金先)を調べるにはどうしらたいいのでしょうか? 興信所等を使うしかないのでしょうか?

  • 父の定年退職祝いの記念品を検討しています。

    父の定年退職祝いの記念品を検討しています。 現在、父・母の2人暮らしですがいつも2人で晩酌を楽しんでいるので、エッチング加工したオリジナルのビアグラスをペアで贈ろうと思っています。 Happy retirement HIROSHI     ←名前 Angust.31.2010 父のグラスは上記のように考えていますが、母は「定年退職」する訳ではないので名前の部分を変えるでけでは何かおかしいような・・・・・。 このような場合、母のグラスには「Happy retirement」の部分にどのようなメッセージを入れるのがよいのでしょうか?

  • 父の退職後による両親の扶養

    連続質問で恐縮です。 3月で公務員を退職する父(58歳)と専業主婦の母(58歳)がいます。 父は現在要介護1の介護認定を受けています。 現在は両親の住まいと私の住まいは離れていまして、 同居の予定はありません。 退職後は、基本的には私の給与から仕送りをすることで 親の生計を立てていく方向で検討しています。そこで質問です。 ●両親を税法上の扶養に入れることはできますか? ●父は退職後、一定額の退職金が見込め、  見方によっては「年金受給までは退職金を取り崩すことで  生活できるから、子供の仕送りというのは現実考えにくい」  ということも言えます。  こういう状況下であっても「生計を一にする家族」といえるのでしょうか? お手数ですがご教示よろしくお願いします。

  • 父の消えた年金記録に泣き寝入りしたくないです。

    父の消えた年金記録に泣き寝入りしたくないです。 約10年間ほど、消えた記録があります。 いろんな社名を上げて調べてもらってもみつかりません。 消えた記録は、父が結婚して、私が小学生入学まであたりですので 働いていないはずはありません。 また数社で働いていますので、全部が厚生年金対象外事業所とは 思えません。 ですので年金はかけているはずです。だから泣き寝入りはしたくないです。 何か良い方法があるでしょうか?

  • 父の定年退職祝いについて

    私の父が今月いっぱいで40年勤めた会社を定年退職することになりました。 今父母とは離れて暮らしているのでお祝いの宴を設けることはできないのですが 何か形に残る贈り物がしたいと考えています。 40年勤めてこれたのも、父と母二人の成果だと思い、 2人に何か贈り物を考えています。 予算は、二人分で7~8万円ぐらいを予定しています。 今まで、こんな贈り物をした、こんなものを貰った、 こんなのが良いんじゃない、などの情報をお願いします。 もうひとつ、父が退職する日に会社に人達から送別会をやって 頂くらしいのですが、父はその出席してくれた人達に なにかささやかなお返しがしたいらしいのですが・・・ 私はいらないと思うと意見したのですが、どうしてもしたいらしいのですが どんなものが良いのかアドバイスもお願いします。 予算は一人あたり1000円~2000円ぐらいらしいです 宜しくお願いします。

  • 家族構成は父、母、成人した子ども3人です。2年前に父が亡くなりました。

    家族構成は父、母、成人した子ども3人です。2年前に父が亡くなりました。死亡退職金(3千万円)、死亡保険金(7千万円)合わせて1億円を遺しました。一般的な考えでは遺産の半分は母へ、残りの半分を均等に子どもたちへ相続と考えられたのですが、死亡退職金と死亡保険金の受取人はあくまで母であるので子どもたちは一円も手に入れられませんでした。 しかし母はそれぞれ家庭を持ち家のローンを抱える子どもたちのために2千万円ずつ分配したいと考えました。しかし、ダイレクトに2千万円贈与すると、贈与税が720万円ほどかかると思われます。それは損なので第1案に毎年115万円ずつ子どもとその配偶者に贈与し確定申告時にそれぞれ5千円の贈与税を納税することを考えました。これで連年贈与を避けられると思います。第2案に生前贈与で相続時精算加算制度を利用することを考えました。2千万円を生前贈与することで非課税となります。後に母が亡くなった時の相続財産と生前贈与財産を合わせても十分に基礎控除額で収まると思われます。長くなりましたが第1案と第2案のどちらの選択が良いのかご教授ください。また間違っていたり、他に良い案があればご教授ください。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう