• 締切済み

早く出社した分の手当て

現在、時短で働いています。お迎えの時間の関係があり、定時後に残ることはできませんが 朝、多少早く出社することはできます。 普段は10分~20分前には出社し、着替えなどを済ませて5~15分前には業務を開始しています。 会社の定時と、私の勤務時間を以下に書きます。 本来の定時 9:00~18:00(休憩1時間 実働8時間)  *18時を過ぎると1分単位で月ごとに集計されて残業代が支給される 時短勤務 10:00~17:00(休憩1時間 実働6時間)  *8時間勤務の場合の給与の8分の6が支給されている 先月、10時から開始される社外の方との打ち合わせが4回あり、その4日間は打ち合わせの準備や前日遣り残した業務等のために9時半に業務開始できるように出社しました。 上司からの指示は特にありませんでしたが、残業している人たちも指示がないという点では条件は同じです。 先月分の給与には、この30分x4回=2時間分の手当てが含まれていませんでした。 ちなみに、タイムカードで打刻していますので、何時から何時まで勤務しているかは明確ですし、隣に勤怠を管理する上司が座っていて仕事をしているのも見ています。(実際、一度5分遅刻した分は給与から数十円引かれていました) 毎日5~15分早めに開始している分や、毎日数分ずつ17時を過ぎて打刻している分については請求するつもりはありませんが、この2時間分は請求できないのでしょうか? 請求というか、まずは上司に質問してみたいのですが、早く出社した分は残業代とみなされないのは普通なのか、残業代は定時(8時間)を過ぎた分しか支払われないのかなど、どのような見解から尋ねればよいのかお知恵を貸してください。 時短勤務は私が初めてで私しかいないので、後に続く人のためにも出来れば手当てが出る方向に進めばいいと思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.6

一応会社役員のおっさんです。 「給料、残業代」という類は、会社にとって身内の一番煙たい話だと思います。 そもそものあなたの仕事内容がクリエーターやデザインのような常に締切日があり、成功すれば会社に利益をもたらす仕事なのか?会社の経費に当たる業務事務等なのか?によって、会社側の向う姿勢は全然違います。  例え間接的な経費業務でも、勤務中の仕事ぶりや過去の功績、会社への貢献度等に一目置くものがあれば、要望に応えようとするでしょう。 失礼ですが、逆にそこそこの方がこなせるような業務内容であれば、あなたが申し出る内容がどうであれ、今まで積み重ねて来た企業システムに対するマイナス人物なわけですから、 上司から見るリストラ度はアップするでしょうね。

patogina
質問者

お礼

上司に「以前30分早出したときには手当てがあり今回なかったのはなぜか?」と単刀直入に聞いてみたところ、単純に見逃していたとのことでした・・・! 準備時間のために毎日10分早く出社しても合算して支給されるわけではないので、何分以上早く出社したら支給されるなどの細かいことは聞けていませんが、とりあえず今回の2時間分は時給換算して来月以降に支払ってもらえるそうです。 ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7997/17097)
回答No.5

所定労働時間外に働いたのであれば,それが所定労働時間の前であっても後ろであっても賃金は支払わなければなりません。これは就業規則で支払わないと書いてあっても,支払わないことは違法です。 ただし,1日8時間以内は割増賃金は不要であって通常の賃金です。また働いたというのは当然に業務命令で働くことを言うのであって,勝手に働くのは含まれません。しかし,これも微妙なところがあって暗黙であっても業務命令があるとみなせるのであれば時間外手当の対象です。あなたの場合に暗黙の時間外勤務の業務命令があったとみなせる状況なのかどうかによって対応は変わるでしょう。

patogina
質問者

お礼

上司に「以前30分早出したときには手当てがあり今回なかったのはなぜか?」と単刀直入に聞いてみたところ、単純に見逃していたとのことでした・・・! 準備時間のために毎日10分早く出社しても合算して支給されるわけではないので、何分以上早く出社したら支給されるなどの細かいことは聞けていませんが、とりあえず今回の2時間分は時給換算して来月以降に支払ってもらえるそうです。 ありがとうございました。

回答No.4

Q、どのような見解から尋ねればよいのか? A、自発的・偶発的に勤務時間前に出社した場合に手当ては支払われますか? と、単刀直入に尋ねられることです。奥歯にものが挟まったような聞き方が一番拙い。疑問を抱いた件に関しては、率直に聞いてみるのが一番ですよ。

patogina
質問者

お礼

上司に「以前30分早出したときには手当てがあり今回なかったのはなぜか?」と単刀直入に聞いてみたところ、単純に見逃していたとのことでした・・・! 準備時間のために毎日10分早く出社しても合算して支給されるわけではないので、何分以上早く出社したら支給されるなどの細かいことは聞けていませんが、とりあえず今回の2時間分は時給換算して来月以降に支払ってもらえるそうです。 ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.3

>この2時間分は請求できないのでしょうか? 請求できるかできないかは、会社の「就業規則」に拠ります。 就業規則に「時間外勤務手当は、定時退社時間を過ぎて時間外に勤務した場合に限り支給する」と書いてあれば「早出での時間外勤務手当は出ない」と言う事になります。 ですが、就業規則に「時間外勤務手当は、定時出社時間前の時間外、及び、定時退社時間を過ぎて時間外に勤務した場合に支給する」と書いてあれば「早出での時間外勤務手当も出る」と言う事になります。 一般的に「残業代」と言うのは「時間外勤務手当」と呼称します。 「残業代」と呼称すると「残業した時だけ出る物で、早出した時は出ない」と勘違いしてしまいますが、一般的には「決められた勤務時間を越えて勤務した分の手当」なので「早出した分」と「残業した分」の両方に出るのが普通です。 >先月分の給与には、この30分x4回=2時間分の手当てが含まれていませんでした。 まずは「就業規則」を確認して下さい。確認して「早出した分にも手当が出る」と書いてあるのであれば、給与計算のやり直しをしてもらって下さい。 なお「時間外勤務手当」の話と「時短勤務」の話は「別の話」なので、気を付けて下さい。 あと、会社によっては「早出と残業をするなら、時短勤務をやめろ」って言って来る場合があるので注意して下さい。会社がこう言う理由は、時間外勤務手当は通常の給与よりも単価が高いからです(2時間時短している人に、2時間分の割増された残業代を払うのであれば、時短なしの通常勤務に戻ってもらった方が人件費が安くなるので)

patogina
質問者

お礼

上司に「以前30分早出したときには手当てがあり今回なかったのはなぜか?」と単刀直入に聞いてみたところ、単純に見逃していたとのことでした・・・! 準備時間のために毎日10分早く出社しても合算して支給されるわけではないので、何分以上早く出社したら支給されるなどの細かいことは聞けていませんが、とりあえず今回の2時間分は時給換算して来月以降に支払ってもらえるそうです。 ありがとうございました。

回答No.2

うちの会社は、朝早くから仕事する場合は早出となり、手当てが付きます。 ただし、上長の指示があった時のみです。 出社が早い人は、席について仕事してる人もいますが、手当てはつきません。 なので、本当に仕事で手当てをつける時は事前に上長に許可が要ります。 貴女の会社がどうかわからないので、なんとも言えませんが、相談するといいと思います。

patogina
質問者

お礼

上司に「以前30分早出したときには手当てがあり今回なかったのはなぜか?」と単刀直入に聞いてみたところ、単純に見逃していたとのことでした・・・! 準備時間のために毎日10分早く出社しても合算して支給されるわけではないので、何分以上早く出社したら支給されるなどの細かいことは聞けていませんが、とりあえず今回の2時間分は時給換算して来月以降に支払ってもらえるそうです。 ありがとうございました。

回答No.1

  勤務の開始時刻の前と退社時刻の後は非勤務時間として就業規則に決まってると思いますが.... 9:00出社で9:00ぴったりから仕事できる状態には出来ませんよね。 8:55には席についてるでしょ。 そうすれば社員全員が毎日5分の残業になる、人によっては8分だったり、20分だったり、1分だったり 交通機関のダイヤや道路事情などもあり勤務時関より早めに会社に到着するのは普通です、それを勤務時間に含めないのも妥当な事です。 当社の場合は勤務開始前の30分はこの時間に当たります、だから早めに会社に着いても仕事する義務がないし、仕事しても賃金は支払われません。 どの様に取り扱うかは会社に問い合わせてください  

patogina
質問者

お礼

上司に「以前30分早出したときには手当てがあり今回なかったのはなぜか?」と単刀直入に聞いてみたところ、単純に見逃していたとのことでした・・・! 準備時間のために毎日10分早く出社しても合算して支給されるわけではないので、何分以上早く出社したら支給されるなどの細かいことは聞けていませんが、とりあえず今回の2時間分は時給換算して来月以降に支払ってもらえるそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルで18:01分から残業代がカウントされるようにしたい

    通常エクセルで時間の計算をするのであれば、私の会社は8:30~17:15が定時間なので、このように入力すると実働7:45分になります。 しかし、私の会社は17:16でタイムカードを打たないと15分早退扱いになります。ですが、エクセルの時間の計算では17:15で入力しても実働7:45分で計算してしまい、不都合が出ます。 又、残業は15分の休憩を挟んで17:31~始まりますが、これも同様で18:00でタイムカードを打刻しても残業は付きませんが、18:01で打刻すれば30分の残業が付きます。時間の計算上、17:16や18:01などで区切る事は不可能でしょうか。。。入力規制や関数で何かこの問題を解決出来れば良いなと思っています。 どなたか良い案があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 因みに・・・・定時は8:30~17:15 実働7:45 計算単位15分      残業は17:31以降 計算単位は30分 となっています。

  • アルバイト 時間外労働について

    週三日のアルバイトをしています。 9:30始業、18:30終業の一日8時間労働が基本です。 18:30を過ぎてもその日のうちにやらなければならないことがあるときがあります。 上司の指示がないと残業代はつかないことは分かりますが、いずれにせよやらなければ ならないので、上司の指示なしでサービス残業をしています。 例えば、以下のような一日でもタイムカードでは業務時間8:00と打刻されるだけです。 9:16出社 タイムカード打刻 9:20ミーティング開始 12~13時休憩 18:30終業定時 ↓サービス残業 18:57業務終了 18:59退社 タイムカード打刻 サービス残業はしたくないのですが、この場合、どのように上司に相談すればよいでしょうか。 法的な根拠もありましたら、あわせてご教授いしていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社のサービス残業・出社に納得できません。

    務めている会社のサービス残業やサービス出社が多くて困っています。 任意という名で出社させているため、業務には当たらず、給料がでません。 毎月1度は必ず出社日があり、その他に研修もあったりで月4回出社することも珍しくありません。 業務に関係する勉強会のようなものならむしろ参加したいくらいですが、 社長、会長が興味を持った本の勉強をさせられたりと全く無意味なことをさせられます。 残業については20時間のみなし残業代が入っていると言われているため 月に20時間分はサービス残業となります。 逆に月に残業時間が0時間の場合、ボーナスが大幅に減らされます。 定時後もこちらが仕事をしているのにもかかわらず、休み時間が多く設けられているため 働いた分が残業代となりません。 一度、上司に「休み時間に設定されていますが休んでいない場合は業務時間に当てても良いですか」 と聞きましたが受け入れられませんでした。 一度告発しようかと思っているのですが、告発したほうがいいでしょうか。 「こんな会社ごまんとある」と追い払われてしまうでしょうか。 告訴できる場合は準備や手続き方法についても教えていただきたいです。  ※準備、手続き等は参考URLでもありがたいです。 告発が難しいようなら辞めて新しい会社を探そうと思います。

  • 残業手当について

    通常の勤務を2時間ほど休み、定時後残業をした場合の残業手当はどうなるのでしょうか? 例として、定時は8:00~17:00で、途中休憩1時間の8時間勤務で、13時から15時の2時間を家事都合で休み、17時より22時までの5時間残業した場合で説明してくださいませ。 ちなみに、当方では5時間分の残業手当が支給される(地方公務員に準ずる)のですが、なんとなくすっきりしません。残業分については、当然割増金額になる訳ですから、定時をサボって残業で稼ぐことになるように感じるからです。 法的には、どのようになっているのでしょうか?あくまで、法的根拠を教えてください。

  • 出社時間が遅いから残業代なし!?

    ちょっと長文になりますが失礼します。 自分の会社は朝9時が定時です。毎日ではないのですが、寝坊したりとか支度に手間取ったりとかで、出社の時間が定時ギリギリ(3、4分前とか)になってしまうことがあるんです。でも遅刻はしたことがありません。 部下を抱える立場もあって『下の人間に示しが付かないから』と課長からそのことについて以前から注意を受けており、最低でも始業10分前には出社するように言われていました。 勤務時間外のことではありますが、直属の上司の指示なので一応従っておりました。ですが、多忙で疲労が溜まっている時や寝不足の時などにはどうしても寝起きが悪く、自宅を出るのが遅くなり定時ギリギリに・・・。 そんな折その課長から『始業10分前出社のルールを遵守できないヤツは残業代ナシだ!』と言われ残業代申請を突っ返されてしまいました。今後も申請は受け付けないとのことです。 これってちょっと横暴なんじゃないでしょうか? 【始業10分前出社】は課長が決めたルールであって、会社のルールではありませんよね(社会人のルールじゃないのー、とかいう話は置いといて)。残業代の支払いは会社の義務であって、その申請・取得は従業員の権利でもあるハズです。自分の決めたルールに(たまに)従わないからと言って、こんな不当な扱いが許されるのでしょうか?課長の自己満足のために月に数万円もの収入を諦めなければいけないのかと思うと納得いきません。 感情に任せて抗議しても権力でねじ伏せられそうなので、法律面から不当性が見出せないかなーと思って質問しました。もちろん今後は早く出社できるように努力はするつもりですが、今回の私に対する扱いについてのご意見をお聞かせください。

  • 時短勤務期間中の残業について

    時短勤務期間中の残業について質問させてください。 友人から時短勤務中なのに、上司に相談しても仕事量を減らしてもらえず、 残業をしないと終わらないとの相談されました。 日々の締め切りの仕事が多く、人員の都合で仕事量を減らしてもらえないそうです。 上司を含めて同僚も同じように残業をしているようです。 とりあえず、私なりに調べて、以下の事を回答しました。 ・時短勤務中の残業は違法ではない。 ・残業ができない場合は時間外労働免除の請求ができる。 ・仮に時間外労働免除の請求ができたとしても、仕事量が減らないのであれば  無意味かもしれない。 【質問したいこと】 ・同じような境遇の方で、解決する(した)妙案をお持ちであれば  ご教授願います。  (法的手段や無理やりといったことはできるだけ避けたいです。) 【友人(女性)について】 ・30代既婚、子供1人(1歳) ・時短時の業務時間(9時~16時) ・実際の業務時間(9時~22時)で週4~5回が半年前くらいから継続。 ・仕事が終わらなかった場合は、休日出勤してカバー。 ・友人夫は仕事が定時に終わっても、保育園の送迎には間に合わない。 ・保育園のお迎え、夕食は祖父母に依頼(平日) ・世間的にはホワイト企業と認識されている。 ・会社の労働組合には入っていない。 よろしくお願いいたします。

  • 専門業務型裁量労働適用時の出社、退社時間について

    専門業務型裁量労働について、ご相談させてください。 専門業務型裁量労働を適用している会社で働いていますが、出社時間が10時と 決められており、10時以降に出社すると遅刻扱いとなります。 理由は、取引先対応が発生するためとのことですが、出社時間に対する裁量が 実質ないのが現状です。 退社時についても、定時(10時~18時30分)前に退社する場合は上司の許可を 得る必要があります。 また、ミーティングが非常に多く、定時前や定時後、昼休みでも容赦なく行われ 個人の裁量で勤務時間をコントロールすることができません。 休日出勤についても、全て振り替え休暇として処理するため、休日出勤分の割増賃金の 支払いは行われません。実際に振替休暇を指定日に取れることはほとんどありません。 このような状態のため、残業時間が非常に多く、潰れる人が出てくるため、他の人に しわ寄せが行き、またさらに大変になるという悪循環になっており、一部の責任感がある 人の努力によってのみ業務が成り立っています。 このような状態を是正したいのですが、管理部のマネージャが出社時間は10時で 定時前の退社は上司の許可を得ることと言ってるため、会社に私から言っても改善される 可能性は少なく、逆にそういう話をすると不利益が発生しそうなため、労働基準監督署に 相談に行きたいと考えていますが、このようなケースの場合、会社に対し、是正勧告等 の対応を取って貰えるのかどうか、相談する際に何をまとめて持って行くべきなのか ご存知の方がいらしたら、教えていただけないでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 10分前出社。

    2つ目の質問になってスイマセン… ファミレスでアルバイトをしているんですが、出社10分前にはタイムカードを押していないといけなくて困っています 15分単位でお金がつくので10分前はお金になりません 例えば12時出社だとすると11時50分にはタイムカードを押さなければいけません。 11時50分から12時までの給与の支払はありません これは法律的にどうなのでしょうか? 10分前にタイムカードをきるとなると12時出社ではなく、11時50分出社になるのではないか?と思うのです… 会社としては仕事への準備のための10分前出社を義務づけているのですが、私には正当な理由には思えないのです…

  • 定額残業代分を休日に出勤しろと言われてます。

    現在勤務している会社とは一日2時間、月間22日分の定額残業で雇用契約を結んでいます。 雇用契約書に勤務時間は午前9時から午後9時30分までで休憩2時間30分の勤務になっていますが、それほど忙しくないので残業をせず勤務8時間休憩1時間で18時に退社しています。 以前は忙しくて23時近くまで業務を行っていた事もあったのですが、20時を過ぎた部分の残業代は「管理職にある」という理由で支払われた事はありません。 現在、やらなければいけない業務も滞りなくやっていたんですが、突然社長から「定額残業代を一日あたり2時間分支払っているのに残業せずに帰宅してるから、その分を休日出てこいって言う事もできる。4日間定時で帰宅していたら8時間分をたとえ公休日であっても勤務しなきゃいけないんだからな。法律にも問題ないって書いてあるんだ。文句があるなら調べてみろ。」と言われました。 これって本当に合法なんでしょうか? もちろん定額残業分はたとえ残業しなくても支払われるって事で残業をせずに帰ってもきちんと支払われていました。 現在の給与は基本給が東京都の最低賃金である時給821円×8時間×22日の144,496円、それに定額残業代が821円×1.25×2時間×22日の45,155円です。

  • この給与設定は法律で問題ないのでしょうか?

    私は現在正社員で社員20名程の小さい会社に勤めています。 定時は10時~19時なのですが、定時に帰宅する社員はいません。 朝もミーティングなどがあり、9時30分には出社しています。 帰宅は早くて20時半、遅い時は0時ギリギリの電車で帰宅します。 今月入籍をすることになり、仕事を続けるか辞めるか上司と相談しました。 会社としては、このまま続けて欲しいとのこと。 私としては、仕事は続けたいが今までのような勤務時間では難しい。 出来れば、定時19時までの勤務でお願いしたいと伝えました。 すると上司は、「うちの会社は給与に見込み残業が含まれているから定時で帰宅するのであれば、その分給与を減らさせてもらう」と言いました。 そして最近会社から下記のような指示がありました。 ●残業代の支給方法は、19時に22時以降残業する場合申請をする。 申請していない場合は支払われない。 ●19時~21時は見込み残業時間なので残業代は支給されず、残業代の支給は22時以降である。 19時の時点で22時以降残業するかなんて分かりません。 なぜ21時~22時の間は残業代発生しないのでしょうか? 私は営業職ではなく、事務職です。 営業職では無い職種でも見込み残業が含まれる給与設定ということはあるのでしょうか? 私は出来ればこの会社で定時内でしっかり働き、 定時後は帰宅し家事などをやりたいと考えています。 なので、会社のいう通り見込み残業代が給与に含まれていると解釈し、 今までの給与から金額が減ってもガマンするべきでしょうか? 法律上は問題ないのですか? 詳しい方教えてください。