• ベストアンサー

不動産をリフォームして転売する時の税金は?

古い家を買ってリフォームして価値を出し、転売しようと思います。所有は五年以下なので税率は39パーセントですが、質問(1)宅建を取得して事業としてやれば、税は節約できますか? 他に節税の方法はありますか? 例えば家を200万で買い、リフォームに200万かけて 800万で売れた場合39パーセントを引くと手元に残るのは244万? 質問(2)それともさらに何か税金がかかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

簡単です。 1)先ず、法人を設立する。 2)法人が物件を取得。リフォームを施工。転売。 3)利ざやで400万円が出たら、400万円を主さんの給与所得とする。 給与所得扱いの処理をするから所得税関係の処理をする必要はありますが、短期譲渡税を支払う義務は無くなります。税金を無茶苦茶安く出来ます。 宅建免許の取得も特段必要ありません。もし、資格を有していたら、免許を交付してもらって自分で客を探せば客から仲手を取れますよ。 質問2)取得税、登記費用。

mimikohihiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり、不動産取得の時点で個人ではなく会社の持ち物にしてしまうのですね。 なるほど~。 今週中に物件を取得する段取りですが、個人で一度取得してしまうと会社に渡す時点でおかしなことになってしまいますよね。 不動産会社に話して、善処してもらいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リフォームに関する税金について

    リフォームに関する税金について 教えてください。 今、妻の実家に義父と同居しておりますが、家の老朽化に伴い私がリフォームを考えてます。現在、土地も家も義父の所有になっております。(路線価約5000万円) そこで教えていただきたいのですが、 1.家をリフォームする場合、家の価値は上がると思いますが、家の名義はどうすればよいのでしょうか?また、贈与税がかかる場合は、いくらぐらいかかるのでしょうか? 或いは、義父の名義のままで、リフォームする方が良いのでしょうか? 2.ローンを借りる場合、私は担保がありませんので、義父を連帯保証人にすれば貸してくれるのでしょうか?(義父82歳) 3.登記とは何のことか、また、その進め方はどうなのでしょうか? 4.相続税と贈与税がありますが、どちらで進めるのが良いのでしょうか? 5.何が何だかかわかりませんので、何処かに相談するとした場合、税理士事務所に行けばよいのでしょうか? ダラダラとすみません。宜しくお願いします。

  • リフォームの税金について

    リフォームの税金について 母親が所有している築35年になる家をリフォームして、 私共夫婦で住むことを考えています。 リフォーム費用は1700万円を予定しているのですが、 両親が1100万、私が500万、妻が100万負担する ことになりました。 ただリフォームでも贈与税がかかるということが気がかりです。 いろいろな掲示板等で調べていると、家の持分を共有したり、 平成22年度限定の贈与税500万円の非課税枠を使ったり、 といった方法があるようですが、 どうするのが有利なのか教えてください。 なお、贈与税500万円の非課税枠については、 父、母それぞれで500万円ずつといった手は使えるのでしょうか? 加えて、そもそも税務署はこんな家の増改築にも調査に入るものなんでしょうか?

  • 不動産を名義変更しないで転売するには

    最近、近所の人から、うちの土地を買わないかといわれました。その土地は幹線道路沿いのマンション用地としては抜群の立地なのでデベロッパーに転売できなかと考えています。ですが名義を変えると、不動産取得税がかかるので名義を変えずに転売する方法をどなたか教えてください。ちなみに宅建は持っていません。

  • 不動産取得税について

    不動産業を営む者が、不動産を購入し一旦、自分名義に所有権移転登記をし、その後、転売するということはよくある話だと思いますが、この場合その都度、その不動産屋に不動産取得税が掛けられてくるのでしょうか? 例えば、不動産購入後、1ヶ月後に転売した場合など。不動産を所有してからの期間で、短期間で売却した場合と、長期間所有してから売却した場合では、かなりの税率の違いがあるということを聞いたことがあるのですが、この辺も踏まえてどなたかわかりやすく教えて下さい。もしそうだとしたら、数をこなす不動産屋は相当な金額の税金を納めることになりますが、どうなのでしょうか?それとも何か特例でもあるのでしょうか?

  • 不動産売却時の税金について

    不動産売却時の税金について すぐにではありませんが所有不動産を売却しようと思っています. 税金について調査しましたので、正しいかどうか教えていただきたいと思います. 併せてアドバイスをいただけたら幸いです. まず物件概要です. 東京都下一戸建て. 親が今年初めに死亡.土地と家屋を相続. 介護などを考えて、今回相続した家に一時同居、 しかし入院したので昨年五月に別居. 該当不動産は、約40年前に親が建売を購入. 大掛かりなリフォームはしていない. これからがチェックしていただきたいところです. ・マイホーム売却3000万円特別控除 →私が所有してから住んでいないので対象外? これに該当すればありがたいのですが.... ・短期所有か長期所有か →親が取得してからカウントしてよいので長期所有? →所得税15%、住民税5%となる ・解体費用の計上. 古いので家屋を解体して売却しようと思います. →解体費用は譲渡費用に計上できる? →庭の樹木の撤去費用も譲渡費用に計上できる? それと家財がそのままです.不要です. →家財の撤去費用も譲渡費用に計上できますか? ・取得費用 親が取得した時の契約書はないようです. →売却金額の5%を取得費用として計上(売却益の5%ではないですよね)? ====

  • 高い税金

    会社経営をしております。 役員報酬で所得税40%、地方税10%ほども取られることは しょうがないとは思いますが、やはり高額な税金に 辟易しています。 法人税も高く、どう考えても懲罰的な税率だと思います。 経営者の皆様、これだ!!という節税方法があればお知恵いただけませんでしょうか。 私の会社は設備投資もほとんどなく、かつ在庫を抱えない営業形態なので、営業利益のかなりの部分が純益になります。 税理士に相談しても一般的な節税方法しかなく、またノウハウ本を読んでもピンとくるものがありません。 こんなに税金をとられるなら社員に手厚くしたいのですが、これもなかなかままなりません。 本当に高い税率にマイっています・・・

  • 不動産の買換えにつき、掛かる税金・節税について

    譲渡所得税など、不動産に関する税金について 2年半前に買った中古マンションを売却し、また、中古マンションを買おうと思っています。 まずは、現在のマンションを売りに出しているのですが 不動産屋に、「(1)買値より高く売れると、税金が掛かる(2)その税金は3,000万以下の物件なら免除申請もできるが、免除を受けると次に買う物件で所得税の特別控除は受けれなくなる」と言われました。 本当ですか?物件ごとに完結するものではないのですか? 税率も39%と高く、次を買う資金計画に大きく影響します。 例えば、次のようなケースです。 H21年夏購入 2,000万円           2,500万円にて売却予定 次の物件    3,500万円にて購入予定 ※H21年夏購入した物件は購入時に私負担でリフォームを行っています。  現在、所得税の特別控除を受けています。 以上、税金が掛からないのが一番ですが、 掛かるのであれば、何か節税対策はありませんか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 土地を売却時の税金の節税の相談

    土地を売却したときにかかる税金の節税の相談です。 税金=課税譲渡所得(譲渡価格ー取得費ー譲渡費用ー特別控除)×税率 ですが 所得税15%・復興税2.1%・住民税5% 合計22.1% 条件 譲渡価格 1000万 古屋あり 取得費 不明 1965年頃購入 長期譲渡所得に相当のため5%で計算 50万  譲渡費用 100万 特別控除 居住用ではなく該当していないと思われます 解体費試算 250万 税額は (1000万-50万-100万-0)x0.221=187万8500 となります 税金を減らすためには取得費を上げることと譲渡価格を下げることが特に効果があると思います 取得費 不明ですが何か5%より高く計算できるような方法はありませんか 譲渡価格ですが解体費を買い主負担にすることで節税できるように思いますが 実質は売主負担で譲渡価格は解体費相当額を下げることは難しいでしょうか 良い方法がありましたらお教え頂きたく思います よろしくお願いします

  • 不動産所得があるとかかる税金ってどのくらい?

    数年前、父親の家を遺産相続で譲り受けました。 この家を売るか貸すかしようと考えていますが、その際にどんな税金(もしくは費用)がかかるのか教えてください。 売却する場合、父親は2200万円で購入しましたが、現在は300万円程度だそうです。賃貸する場合は、リフォームが必要です。 私は自営業をしていまして、事業収入は消費税ギリギリの950万円程度です。もし、不動産所得が収入に合算されてしまうと消費税がかかってしまいますよね? すると、税金やら費用やらが何かと上がってしまいそうでとても不安です。(消費税、所得税、住民税、国保、保育料まで計算すると損でない?) 売却できた場合は300万円、賃貸した場合は月4万円で計算するとどんなもんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親名義の家のリフォームにかかる税金について

    父親名義の家(築22年評価額300万円)を息子である主人が850万円のローンを組んでリフォーム(増築はなし)します。調べたところ、リフォーム前に家の名義を主人に変えると(1)贈与税(2)登録免許税(3)不動産取得税の3つがかかり、その代わり住宅ローン控除を受ける事ができるみたいですね。  でも、800万円のローンで戻ってくる税金と名義変更でかかる税を比べたら、父の名義のままリフォームした方がいいのかなとも思います。このまま名義を変えずにリフォームすることで、住宅ローン控除が受けられないこと以外に何か不都合はありますでしょうか?父親名義の家に息子が850万円贈与したという形になって贈与税がかかってしまうのではという話も聞きました。  どうするのが1番いいかアドバイスいただけたら嬉しいです。