• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:難関英語です。(その3))

難関英語の要約

このQ&Aのポイント
  • 難関英語の要約文1
  • 難関英語の要約文2
  • 難関英語の要約文3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

「私達が言えることは、その継続性への信心は、感知できない世界、肉体から離れた状態、死を最後とすることを否定する、目に見える物を超えた生命、などにまつわる擬人化した創作物を形作ることになる、人類の高まる内面の力の、ひとつの具現化であったと言うことだ。」 そのままだと日本文がわけわからなくなりそうなので少し意訳を入れました。 1. growing は、成長すると言う形容詞として使われていて、power を修飾しています。 「成長する力」。ただその後の of the human mind とつなげるとわけわからなくなるので、拙訳では、「人類の高まる内面の力」としました。 2.around は名詞のparableにつながっていますが、parableとaround以下に関わる述語はformulate。aroundは、その後の、non-sensary reality とその後に並列で使われている名詞、... state, a life をあわせて、around (~のまわりの。~あたりの。つまり~にまつわる)。 3. 上で書いた通り。並列で、同じことを言うのを繰り返し説明しています。 4. that 以下はappearancesではなく、a lifeを修飾しています。これは文の並びだけだとわからないのですが、手がかりは、ひとつは全体の意味で、慣れれば全体の文脈から構文を取らなくてもわかるのですが、今はそれが難しければ、次の手がかりは that nagates と単数形の同士になっていることに注目。すると複数形のappearances は主語にはなれず、a lifeのみが残ります。

iamsosorry
質問者

お礼

過去最高に分かりやすかったです!!'お世辞抜きに!!) 特に感動したのが、4.の何が先行詞か見分ける方法です!!! 本当にご回答ありがとうございました!!!! また機会があれば是非ともよろしくお願いいたします!!!(ハート)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校英語です。和訳と文の構造をお願いします!

    Embedded within the account of physical reality is a claim or assertion at the centre of all non-fictional representation, namely, that a documentary depiction of the socio-historical world is factual and truthful. こちらの文です。 文法要素がイマイチ掴めないので、うまく訳すことができません。 どなたか和訳と簡単でいいので文構造の説明をお願いいたします!!

  • of と that の用法

    以下の文で、最初のof の文法的解説をおねがいいたします。  その後のthatはrealityを説明している 感じですが、このthatについても文法的解説をお願い致します。 As reports poured in of shattered windows and damaged buildings, the reality set in around the globe that a meteor event can injure hundreds of people.

  • 英語の和訳お願いします。

    英語の和訳お願いします。 ・There are certain things in life that are so obnious as to be beyond question. ・At the enjoyable end of the victory spectrum is the sheer excitement of crossing the ribbon first,coming top of the class or spraying champagne from the podium,ar the other end lies that depressing ache of being a straggler,an also-ran and,yes,a loser. よろしくお願いします。

  • 英語訳

    The theory about life on Mars is also supported by something in the rock which simple life forms on earth produce. There is also reason to believe that there was once a lot of water on Mars and that some of it is still there in the form of ice. We may thus be able to argue that certain kinds of bacteria may be living around the ice. NASA has looked at Mars closely by putting two vehicles on the surface of the planet. 英語の宿題をやっているのですがここだけどうしても訳せません。 分かる方いたら教えて下さい。

  • 日本語訳お願いします。

    Until now,we have used the terms “brain “and “mind “ somewhat loosely. For our purposes,we’ll set up couple of simple,straightforward definitions based on the ever-growing understanding of important mental processes. These definitions in particular express the ways in which the structures of the brain operate harmoniously to turn raw sensory date into an integrated perception of the world outside the skull: the brain is a collection of physical structures that gather and process sensory, and emotions that arise from the perceptual processes of the brain.

  • Life — a culmination of the past...

    Life — a culmination of the past, an awareness of the present, an indication of a future beyond knowledge, the quality that gives a touch of divinity to matter. 生命…知る由もない 過去においての最高点、 現在の認識、 未来の指し示すもの、 問題となる ほんの少しの神々しさを与える質。 自分はこれが限界です。 翻訳をお願いします。

  • 英語の訳をお願いします。

    One of the purposes of this new system, beyond allowing researchers and scientists to talk to each other, was the creation of a communications network that the government hoped would be secure in case of nuclear or other emergency. 訳をお願いします。

  • 英語についての質問です

    According to Weber, all states are based on what? という質問がありました。 で、文中の中からWeberについて記載のある箇所を探したのですが… [A] state is a human community that (successfully) claims the monopoly of the legitimate use of physical force within a given territory.” Second, the state has an “intimate” relationship with violence (as Weber describes it). [T]he state cannot be defined in terms of its ends. . . . [T]here is no task that one could say has always been exclusive and peculiar to . . . the state. . . . Ultimately, one can define the modern state sociologically only in terms of the specific means peculiar to it, as to every political association, namely, the use of physical force. とありました。 質問に対する答えは2つ目のthe state has an “intimate” relationship with violence でいいでしょうか? 基礎になっているか、と聞かれたら違う気もするのですが… もしくはこの中には答えはないでしょうか?(私が見落としているだけかもしれません) ** 英文の質問に対する答えがthe state has an “intimate” relationship with violence であっているかどうか。 私が引用してきた文章の中に別の答えがあるなら、「これじゃない」と教えて欲しいです。 また、答えになりそうな文章がない場合も、そのような旨を教えて欲しいです。 ややこしいのですが、よろしくお願いします。

  • NewYork timesの記事和訳5

    お世話になっています。先日もご回答ありがとうございました。 今日もよろしくお願いします。 本日も記事原文より一部抜粋して質問させていただきます。 【記事原文サイト】​http://www.nytimes.com/2008/07/14/world/asia/14japan.html?_r=4&scp=1&sq=japan+buddhism&st=cse&oref=slogin&oref=slogin&oref=slogin&oref=slogin 【原文】“It’s not an exaggeration to say that the population is about half of what it was at its peak and that all businesses have also been reduced by half,” said Giju Sakamoto, 74, the 91st head priest of Akita’s oldest temple, Chorakuji, which was founded around the year 860. “Given that reality, simply insisting that we’re a religion and have a long history ― Akita’s longest, in fact ― sounds like a fairy tale. It’s meaningless. 【質問】後半部分なんですが、 1.Given that realityをどう捉えればいいのでしょうか。 2.その次の a religion の訳し方に困りました。。仏教僧でしょうか。 訳「人口がピーク時の半分ほどになったことや仕事が半分にまで減らされたといっても過言ではない。」と、860年頃に発見された秋田県で最も古い長楽寺の第91代住職で74歳のサカモト・ギジュウは言いました。 「…(Given that reality)、単に私達が…(a religion)であることや、長い歴史がある(実際、秋田では最も長いが)と主張することはおとぎ話のよう聞こえる。それでは意味がないのです。」 【原文】“That’s why I think this place is beyond hope,” Mr. Sakamoto said at his temple, which sits atop a promontory overlooking a seaside village. 【質問】ここは比較的出来た方だと思うので、和訳だけ確認していただけますでしょうか。敢えて質問を挙げるならば、"sits"の訳を"立っている"としたことに問題がないか?ということぐらいです。 訳「そういう訳で、ここは希望とはかけ離れていると私は思います」と、海辺の村を見渡せる岬の上に立っている彼のお寺でサカモト氏は言いました。 【原文】To survive, Mr. Sakamoto has put his energies into managing a nursing home and a new temple in a growing suburb of Akita City. That temple, however, has drawn only 60 households as members since it opened a couple of years ago, far short of the 300 said to be necessary for a temple to remain financially viable. 【質問】ここは単語の捉え方と日本語への訳し方がわかりませんでした。 1.in a growing surburb の "growing" 2.That temple, however, has drawn…の "drawn" 訳「生き残るために、サカモト氏は養護施設を管理したり、秋田市の成長している郊外で新しい寺を経営したりすることに力を注いでいる。 しかしながら、その寺は数年前に開いて以来、メンバーとしては60世帯しか集まっておらず、財政的に寺が生き残れるのに必要であると言われていた300世帯に遠く及ばないのである。」 最後は分からないなりに、日本語も間違ってるかもしれませんが入れてみました。日本語らしくなったとは思うのですが、どうでしょうか。 今回は3パラグラフ分?ぐらいで少し長めですがよろしくお願いいたします。

  • 英語の構文(150)から質問です

    Until that question was asked it had never occured to me that there was no period of my life that had been devoted to play. (その質問を受けて初めて、私の人生で遊びに夢中になった時期は 全然なかったと言うことがふと頭に浮かんだ。) この英文の解説で 「最後のthatは、periodを先行詞とする関係代名詞である」 と書いてありました。 1)no period of my life that had been devoted to play.は、 「devoted AtoB AをBに捧げる」 のAが省略されて、Aに当たる部分が「period」であると思うのです よって、no period of my life that had been devoted to playを 二文にすると no period of my life period had been devoted to play. でいいでしょうか?? 2)it had never occured to me that there was no period of my life that had been devoted to play. 二重否定の構文でしょうか? 参考書に「二重否定は、否定+否定→肯定の意味関係を表す」 と書いてありました。 すると、「遊びに捧げられた時期は、私の人生において全く存在しなかったという考えが、私には全く起こらなかった」 →  (私の人生で遊びに夢中になった時期は     全然なかったと言うことがふと頭に浮かんだ。)答えの訳 となるのでしょうか?? 少しおかしい感じもするのですが・・ お願いします。<(_ _)>