• ベストアンサー

配偶者控除について

私の妻ですが、去年、生命保険が満期になったので年金方式で保険金を受け取ることにしました。第1回目の支払のあとに年金支払証明書が送られてきました。 それには「年金額 1,521,900円 必要経費 1,232,739円 雑所得金額 289,161円 源泉徴収税額 29,523円」 と書かれています。 あと妻の収入には公的年金 875,988円 あります。以上がすべての収入です。 私は会社勤務をしており年収は300万ほどです。配偶者控除を受けることができるのかどうか、どなたかご存知の方、お教えください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

奥様の年齢が不明ですが、公的年金等控除額が、65歳未満であれば70万円、65歳以上であれば120万円あります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm したがって、65歳未満だとすると公的年金所得は175,988円です。 それに生命保険による雑所得289,161円を足すと、465,149円となり、配偶者控除は受けられませんが、配偶者特別控除を受けられます。 65歳以上の場合は、公的年金所得は0円となり生命保険による雑所得だけですので、配偶者控除が受けられます。 なお、年齢によらず、奥様も確定申告すれば、源泉徴収された税金が還付されます。(65歳未満の場合は一部)

hoporon
質問者

お礼

解かりやすい説明で有難うございました。 年齢は二人とも69歳です。

関連するQ&A

  • 配偶者特別控除を受けられますか?

    1月に会社からもらったH19年度の源泉徴収表を見ると 支払金額が夫600万円、妻139万円でした。 妻の収入が141万円を超えると思っていたので年末調整で配偶者特別控除を受けませんでした。 確定申告をすれば配偶者特別控除を受けられるでしょうか? どれくらい税金が戻ってくるでしょうか?

  • 配偶者特別控除になる?

    妻が産休のためH18,9,27~H19,1,27までの4ヶ月間休みをいただいて、産休明け、会社からH19年分の源泉徴収表をもらったのですが、 (支払金額)\733,976- (源泉徴収税額)\893- (社会保険料等の金額)\6,232- と記入されていました。 これって38万~76万未満になり配偶者特別控除を受けられるのでしょうか?妻はパートで私の扶養になっています。 宜しくお願い致します。

  • この場合配偶者控除もしくは配偶者特別控除の対象でしょうか?

    配偶者控除、もしくは配偶者特別控除に該当しますでしょうか? また計算方法(該当するかどうか)を教えてください。 私の母のことです。65歳で年金(公的年金)受給者です。他にパート収入として約70万円の収入があります。配偶者控除の対象になるかと思っていたのですが 雑所得で 年金・・独立行政法人 中小企業基盤整備機構から 367,000円 拠出型企業年金 明治安田生命保険 から 351,000円 の収入があります。明治安田生命の年金は必要経費として254,000円あります。 社会保険庁からの年金は420,000円です。 以上おおまかな数字で申し訳ないのですが、母は年末調整してもらえるのでしょうか? また父の配偶者控除、配偶者特別控除のいずれかに該当しますでしょうか? 色々調べてみたりはするのですが言葉がなんせ難しくて・・・理解できないのです。 よろしくお願い致します。

  • 配偶者特別控除申告書の書き方

    配偶者特別控除申告書の書き方について教えてください。 私(妻)は7月まで週5で働き社会保険にも入っていました。その後退職、現在はアルバイトをしています。 7月までの収入金額は906,000円程度、源泉徴収税額は9,000円程。支払っていた社会保険料は120,000円程です。 8月以降は夫の扶養に入ったので税金は天引きされておらず12月までの収入金額は180,000円程度になりそうです。 配偶者特別控除申告書の配偶者欄に書く金額は1086,000-650,000=436,000でしょうか?それとも社会保険料を引いた316,000でしょうか? また436,000の場合は所得税・住民税を支払わなければいけなくなりますよね?いくらくらいになるのでしょうか?夫のほうからもいくらか徴収されますか?教えてください。

  • 配偶者特別控除の申告について教えてください

    配偶者特別控除申告書に記載し申告したのですが 源泉徴収票に「配偶者特別控除の額」が記載されていなかった為 自分で申告をする予定です。 以下は申告書に記載した内容です 給与所得 収入金額等(133万円)-必要経費等(65万円)=所得金額68万円 配偶者の合計所得金額  68万円 配偶者特別控除額     11万円 (1)上記の内容で申告するのですが、配偶者本人が加入している生命保険料の控除も   申告することができるのでしょうか?   年間5万円以上の支払いがありますので5万円(最大)で申請することは可能ですか? (2)主人の源泉徴収に配偶者の合計所得欄には 133万円と記載がありましたが   「配偶者特別控除の額」欄が空欄になっていました。   この場合は配偶者特別控除額が空欄なので申告漏れということでよろしいのでしょうか。   会社に聞く前にこちらでお尋ねさせていただきました。

  • 配偶者特別控除?配偶者控除?

    今年の8月に派遣会社を退職し現在保険は夫の扶養家族に入らせていただいています。今年の私の収入は62万でその後アルバイトでビラ配りの仕事で5万ほど稼ぎました。ところがビラ配りの会社は今はもうなく連絡もとれません。派遣で働いていたところからは源泉徴収表をいただき源泉徴収税額もわかりました。このようなケースの場合主人の年末調整で配偶者特別控除、配偶者控除どちらにあてはまるのでしょうか?

  • 夫の配偶者控除の対象になりますか?

    在パート収入がありますが、夫の配偶者控除の対象となっています。 個人事業(青色申告)を開始したとしても、配偶者控除の対象となるためには、下記のように考えて構わないのでしょうか? 具体的に数字を挙げると 給与所得は 収入(源泉徴収票の支払金額)90万-給与所得控除65万円=25万円 事業所得は 収入-経費-青色申告特別控除65万円=13万円と仮定すると、 合計所得金額は38万円となり、夫の配偶者控除の対象となる。 青色申告控除を差し引いて考えてよいのでしょうか? また、基礎控除や生命保険控除等をふまえると、私自身に所得税はかからないということでよいのでしょうか? 初めてで分からないことだらけです。よろしく御指導ください。

  • 配偶者特別控除の還付金

    源泉徴収票に支払金額280万、給与所得控除後の金額176万 所得控除の額の合計107万、源泉徴収税額34700円 配偶者特別控除36万 の私の年末調整還付金を教えてくださいm(_ _)m 会社によって出ないとかあるのですか?

  • 障害者控除と配偶者特別控除は併せてできますか

    夫の確定申告で質問します。 確定申告の所得控除について2つ質問があります。 1つ目は、会社員で会社で年末調整した源泉徴収表と副収入の支払調書があるので毎年確定申告をしていますが、配偶者控除についてよくわかりません。 平成20年の申告控では、妻は障害者手帳程度1級、収入は103万以下で 特別障害者控除           40万円、 配偶者控除同居特別障害者控除    73万円。 平成19年の申告控では、妻は障害者手帳程度1級、収入130万円以下で 特別障害者控除            0万円、 配偶者控除同居特別障害者控除     0万円、 配偶者特別控除           16万円。 平成21年は19年とほぼ同じ条件ですが、障害者控除40万と配偶者特別控除を合わせて控除されることはできないでしょうか? (もしできるとしたら、19年の障害者控除は間違っていたということですか?過去の2回とも税務署で指導をうけながら申告したものです。配偶者控除と配偶者特別控除の違いが収入や所得金額だけだとしたら障害者控除には関係ない気もします。) 2つ目は、妻の源泉徴収表の見方について。本人は特別障害者で、 平成21年収入      1141939円、      給与所得控除後  491939円、      所得控除額    786142円、      源泉徴収          0円、      社会保険料      6142円。 所得控除は、給与所得控除65万+社会保険料6142+13万だと思いますが、13万はどこから算出されているんでしょうか?過去分をみても13万なので、定額できまっているのですか、調べたけどわかりませんでした。 還付をされるひとが多い中いつも納税するばかりで、きちんと納得したいのでよろしくお願いします。

  • 配偶者控除について教えてください。

    今年9月に結婚しまして、サラリーマンの主人から配偶者控除の申告書を受け取りましたが 分からない点がいくつかあり、教えていただけると大変助かります。 私は、今年2月に個人事業主の開業届を提出、青色申告の申請もしました。 ライターとして報酬を頂いており、アフィリエイトでの収入も若干あります。 内訳は大体ですが アフィリエイト 33,000円 ライター報酬 220,000円(源泉徴収前 244,000円) 源泉徴収のないライター報酬 160,000 収入は437,000円、所得は経費を引いて37万円程になります。 1、配偶者控除の対象になるかと思うのですが、ライター報酬は出来高のため 若干の誤差で38万円を超えてしまう可能性があります。 この場合、配偶者控除なのか、特別控除なのか、分からずにいます。 2、主人が外国人で国保・年金等加入しておらず、来年出国する予定の為 このまま加入しない方向でいます。世帯主は私で、私だけ国保・年金加入していますが 支払いは主人のお給料から支払っています。 私は基礎控除で申告は0になりますし、主人の方から国保・年金の控除を受けられたらと思いますが 出所が主人でも、私だけが加入している国保・年金では主人の方で控除できないのでしょうか? 3、生命保険も同様で、父親が受取人で私名義のものがあります。 父親の口座から引かれているので、数年前から父親に保険料を現金で渡すようにしています。 この場合も主人の方で控除できないでしょうか? 4、震災の際に主人が義捐金を送ったのですが、この控除の申請(保険の控除も含め) をする為には、自分で確定申告をしなければいけないのでしょうか? 5、国際結婚の為、私の苗字が変わっておらず。12月中に変更予定です。 この場合、何か税務署の方に伝えておいた方が良いでしょうか? いくつも質問して申し訳ありません。自分でも調べてみたのですが、余計に混乱してしまいました。 分かりづらい点等あるかと思いますが、いくつかだけでも教えて頂けると 大変助かります。どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう