• 締切済み

Friend's pictuerとは?

今、中学生英語の復習をやってるんですが、ちょこちょこくだらない疑問が湧いてきています。 This is a friend's pictuer.で、友達が写っている写真(友達の写真)です、と言う意味でした。 友達の所有物と言う意味の「友達の写真です」、と言う意味にもなりますよね。 文脈で両方可能ですか? 友達が写っている写真もありなのでしょうか?

noname#229157
noname#229157
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.4

質問の出てくる余地が、文法的にというか、文章の前後の状況的にあるのでしょうか? 私個人的ンは、あなたのような疑問は出てきませんでしたが。

noname#229157
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 #2です。補足です。  友達「の」写真です  にもたくさん意味があるので、その点「の」での訳は合っています。

noname#229157
質問者

お礼

〇'sは、所有を意味すると習った記憶しかありませんでしたが、 他にもあるんですね。 ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。友達が所有しているもの。 2。友達が被写体であるもの。 3。友達が撮ったもの。  友達が持ってはいるが被写体でも撮り手でもない場合を、+ーーとしますと、友達が写っているが所有しても撮ってもいないー+ー、3は合うが1と2でないーー+の意味もあります。  これと同じように三つのうち二つが適合するのが++ー、+ー+、ー++の三つあり、三種、みんな適合するのが一つあり、それら全部を加えると七種の意味があります。  またこの初めの三要素が、写真の場合(い)と、油絵の具、水彩、水墨、クレヨン、クレパス、鉛筆などによる絵の場合(ろ)があります。すると総計十四の意味があります。

noname#229157
質問者

お礼

いろいろややこしいみたいですね。 ありがとうございました。

回答No.1

pictureは肖像(画)、画像という意味もあるので、「友達が写っている写真」、という訳もアリだと思います。私がこの英文を読んだ際に想像したのは後者(「友達の(が所有している)写真です」)でしたが、「友達の肖像です」「友達の画像です」から「友達(が写っている)写真です」の可能性もあると思いました。 専門家ではないので素人な意見ですが参考になればと。

noname#229157
質問者

お礼

〇'sは、所有だけを意味するのではないと言うことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PS3のフレンドからきたメッセージなのですが、よくわからないので英語訳

    PS3のフレンドからきたメッセージなのですが、よくわからないので英語訳お願いします。 フレンドのユーザー名は Aとしておきます。 To all friends this is A's brother if he said he any other age besides 12 he lied to you from A's brother よろしくお願いします。

  • a picture of youとyour picture

    a picture of youとyour pictureの意味について教えてください。 a picture of youは「あなたの写っている写真」の意味で,「あなたの所有している写真」という意味はないのでしょうか? your pictureは,「あなたの所有している写真」の意味ですが,文脈によっては「あなたの写っている写真」の意味にもなり得ますよね? また,This picture is mine.などという場合, 「この写真はわたしの(写っている写真)です。」か, 「この写真はわたしの(所有している写真)です。」のどちらの意味になるのでしょう。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Friend と Friends の違い

    あなたの友達は元気ですか? と聞く時に、一人のことを聞く時は、 How is your friend? 複数を対象に聞くときは、 How are your friends? でいいのでしょうか? Friend と friends の違いは何なんでしょうか? Let's be friends.  のfriends は friend ではだめですか? 以上、よろしくおねがいします。     

  • 「Let's make a friends」正しい文法を教えてください。 

    以前、「Let's make a friends」という文章をアメリカ人の 知人に間違っていると指摘されました。 make がmakesになる、とか、friendsのsはいらない、とか 2つの使い方を教えてもらいました。 具体的には、    2人しかいなくて「(お互い)友達になりましょう」という場合 複数の人がいて「みんなで友達になりましょう」という場合 という場合でsがついたりつかなかったりということを 言っていたと思うのですが、彼は日本語が全くできない、 私も英語がほとんどできないということで、きちんと 理解できませんでした。 正しい2つの文章を教えてください。

  • My friend, a photographer

    <m(_’_)m>お世話になります。 写真家の友達が私の犬の写真を撮ってくれました。 Q1. ↑上記の文章は、自然な英語ですと、どのように表現されますか?  英語に詳しい方、お知恵を貸してください!  ちなみに私の文章ですと、こうなります。  My friend, a photographer took my dog's pics. Q2. 『~してくれました。』のような表現方法はありますか?上記の文でも自然な英文でしょうか? Q3. My friend, a photographer=My photographer friend でしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

  • You got friends?とは?

    皆さん、こんにちは。 映画のセリフなのですが 「You got friends?(字幕:親友はいるか?)」 とあるのですが、 ネットで訳すると「友達になった?」になりました。 中学時代の英語では、 「Do you have friends?」 と、習ったと思うのですが。 「You got friends?」って?が付いていますが、疑問文として正しいのでしょうか? それとも、英語圏ではこれが普通なのでしょうか? 初歩的なことなのかもしれませんが、教えてください。

  • He is my friend. について

    中学1年生の教科書・問題集などでは、 That boy is Tom. He is my friend.…(1) という文が当たり前のように使われています。 私も特に疑問を感じていなかったのですが、最近読んだ、冠詞に関する本によると、(1)の文は「私には友達が1人しかいなくて、彼がその唯一の友達だ」という意味になるそうです。正確には、 He is a friend of mine.…(2) He is one of my friends.…(3) と、言ったほうがよい、とのことです。 私にも、(2)・(3)が正確な表現であることは分かります。論文などでは、このような正確な表現が必要とされるのでしょう。 それはそうなのですが、ネイティブスピーカーでない私には、(1)の文が「変」であるという実感がなかなかわきません。そこで、どなたか、 ・標準的な教養を持ったネイティブスピーカーが、(2)(3)の意味で(1)の文を使うことがあるのか? ・ネイティブスピーカーの子どもたち(小・中学生)が、(2)(3)の意味で(1)の文を使うことがあるのか? という点で、アドバイスがいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • your friend who・・・

    総合英語forest 6th edition p473~474より 以下引用、 家に帰ったら、 「すぐに連絡を取りたいっていうお友達から電話がありましたよ、名前は忘れたけど。」 と母親に言われたとしよう。friendを先行詞として、関係代名詞whoを使い、「すぐに連絡を取りたいっていう」を表そうとした場合、先行詞となる「友達」はa/the/yourのどれと一緒に使うのが自然だろうか。  a friend who・・・なら「複数いるあなたの友達の一人で、具体的にどの人か言えない/言わない」という意味合いになる。the friend who・・・だと「連絡を取りたがっている友達といえば一人に決まるから、誰のことかわかるね」という意味合いになる。your friend who・・・とは言わないのがふつうである。所有格を使えば話に初めて出てくる名詞でも your friend で説明が一応済んだことになるから、関係代名詞節でさらに限定する意味がない。 そこで、 I got a phone call from a friend who wants to get in touch with you as soon as possible. とするのが自然だということになる。 以上引用終わり。 所有格を使えばこれ以上限定してはいけないルールが英語にはあるのですか?

  • 外国人のフレンドから英語のメールがきたのですがさっぱり意味がわかりませ

    外国人のフレンドから英語のメールがきたのですがさっぱり意味がわかりません; send this 2 all of your friends once you have message sent this 2 all of your friends u(you) will get $50 PSN NOT A SCAM ****-****-****(海外PSNネットワークカードのコード)inter this code once you have sent this 2 all of your friends p.s it works trust me i've tried it よく意味がわからないのですが、どういった内容なのでしょうか? 差し支えなければ翻訳をお願いします

  • 友達のところ my friend's place

    今週の月曜日の『テレビ基礎英語』(エピソード45)で主人公のミカがマレーシアで友人のヤスミン宅に行く途中、強い匂いに惹かれて市場の果物屋さんに立ち寄ります。そこで売り子に、手土産にドリアンを買おうかと思っていると説明しようとして発したせりふの一部が標記の英語です。 I’m on my way to my friend’s place. She’s Malaysian. 私は、こういう場合に ”my” friend’s placeとしてしまうと、友人が一人しかいないことになるので “a” friend’s houseとすべき、とかつて習ったように思います。 当地で友人は一人であることを前提に発しているという解釈もないわけではないかと思いますが、それもなにか考えすぎのように思います。 どのように解釈すればいいのでしょうか。