• 締切済み

化学式の簡単な解釈

C5H14NO(コリン) と C15H14O2(バイオフラボノイド) のサプリを一緒に飲んだらどういう反応(計算)になりますか? C5H14NO  +  C15H14O2  =  ? 単純にわけて並べると C5H14NO     C15H14O2 c5          c15 h14         h14 NO          O2 C= h= n= o= 僕の勝手な解釈では 円の軌道上にそれぞれをバラして並べて 一番中心がC5 単独 2周目が C15 単独 3周目が H14 (H14は同じ) 4周目が NO 単独 5周目が  O2 単独 どうやって求めればいいでしょうか?

  • gipza
  • お礼率21% (4/19)

みんなの回答

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

出てくる化学式を単純に足し算するのではないのですよ。 CH3COOHなんてのもありますしね。 C5H14NO 2個に C15H14O2 1個というパターンもありますし、 大体化学反応するようなものを一緒に飲んだら 胃の中が大変なことになりますけど?

関連するQ&A

  • 化学反応式の量的関係

    ある本に「化学反応の量的関係の計算では不足する物質を基にに計算する。過剰な物質で計算しないこと。」と書いてありました。 たとえば C3H8+5(O2)→3(CO2)+4(H2O) これはC3H8:O2=1:5の物質量比で反応するので、O2は余り、C3H8は不足する。と言うことだそうです。この場合、不足するC3H8の量は4molと考えていいのでしょうか。

  • 化学

    メタン(CH4)は、天然ガスの主成分です。各問に計算式で答えよ。式も書くこと。C=12、H=1 1、0、2molのメタン何gか  0.2×(12+4)=3.2g 2、メタン分子1個の質量は何gか。有効数字2桁で答えよ  16÷(6×10^23)≒2.7×10^-23g 次の化学反応式の()に係数を入れて完成せよ 1、(2)Mg+O2→(2)MgO   2、H2+Cl2→(2)HCl 3、(4)Al+(3)O2→(2)Al2O3 4、C3H8+(5)O2→(3)CO2+(4)H2O プロパンC3H8が完全燃焼する化学反応式は、C3H8+5O2→3CO2+4H2Oです この反応式を参考に各問に答えよ。計算式も書くこと。C=12、H=1、O=16 1、プロパン88gを完全燃焼させるとき生じる二酸化炭素は標準状態で何gか 88÷44)×3×22.4=134.4L 2、プロパン44g完全燃焼させるとき、酸素は、何g必要か  5×22.4=112g で合ってますか?

  • 熱化学方程式について

    こんにちは。 稚拙な質問で大変恐縮ですが、自分の計算結果が答えと一致しません。ご指摘できる方、アドバイスをお願いします。 4NH3+5O2→6H2O+4NO  においてアンモニア1モルあたりの反応熱を求めたい。 与えられている熱化学方程式は、  0.5N2+1.5H2=NH3+46kJ  H2+0.5O2=H2O+242kJ  0.5N2+0.5O2=NO-90kJ 私の計算だと、どうしても273kJになるのですが、答えは 227kJです。また、この場合、発熱反応でしょうか? それとも吸熱反応でしょうか? 稚拙な質問で恐縮ですが、アドバイスできる方、よろしくお願いします。

  • 化学

    CH3C≡N C6H5NO2 C6H5C≡N CH3CH2COCH2- CH2CH=CHCOCH3- CH3OC6H4NO2 C6H5CH2 それぞれの共鳴がどのようになっているかについて CO3 2- + CH3COCH2CO2CH3 CH≡CH + NH2- CH3NO2 + C5H5 それぞれどんな反応が起こるか RCOOH>RCONH2>RCOCH3 の順に酸の強さがなる理由について NH=C(NH2)2が水中で強塩基となる理由について NO2C6H4OH>NO2C6H3CH3OH>NO2C6H2CH3CH3OH の順に酸が強くなる理由について C6H5NH2 (CN)2CH2 CH3CH=CHCH3 CH3C6H4OH C2H5COCH3 NO2C6H4NH2 それぞれ一番右の水素原子が以下のうちどれを使った場合が取れやすいか CH3CO2-Na+、(C2H5)3N、C2H5O-Na+、(CH3)3CO-Na+、(C6H5)3C-Na+ とても多くて申し訳ないんですがお願いします。

  • 有機化学

    1-Metylcyclohepteneをオゾン酸化させた物質(C8H14O2)にマロン酸とピリジンを反応させると(C10H16O3)が合成されるという問題で、 (C8H14O2)までは構造がわかるのですが、後半の部分、(C8H14O2)にマロン酸とピリジンが反応させるところがよく分かりません。後半の部分の反応名を教えていただけないでしょうか?

  • 化学

    ( )に係数を入れて化学反応式を完成させる問題です。 ※数字は小文字として考えて下さい。 (1)( )C+( )O2→( )CO2 (2)( )Mg+( )O2→( )MgO (3)( )N2+( )H2→( )NH3 (4)( )P+( )O2→( )P4O10 (5)( )C2H4+( )O2→( )CO2+( )H2O (6)( )C2H5OH+( )O2→( )CO2+( )H2O 多くてすいません。よろしくお願いします。

  • 化学反応式の係数の求め方

    Cu+conHNO3→Cu(NO3)2+H2O+NO2 この反応式の係数を未定係数法で求めなさいという問題なのですが、 解説を読むと、aCu+bHNO3→cCu(NO3)2+dH2O+eNO2として4つの方程式をたてて Cu;a=c...(1) N;b=2c+e...(3) H;b=2d...(3) O;3b=6c+d+2e...(4) 未知数が5つに対して方程式が4つなので係数の値はもとまらない。 そこである未知数をb=1とおくと係数比を求めることができる、と書いてあるのですがなぜ1とおくのでしょうか? 例えばbじゃなくてもcとかaでも大丈夫なんでしょうか? 数字は1じゃないとだめなんでしょうか? ものすごく理系科目が苦手で、いまいちよく理解できません よろしくお願いします。

  • 化学の問題

    次の問題を教えて下さい   4NH3+5O2→4NO+6H2O・・・(1)   2NO+O2→2NO2・・・・・・・・・・(2)   3NO2+H2O→2HNO3+NO・・(3) 硝酸はオストワルド法によって合成される。   濃度が50%の硝酸(比重1.3)194ml得るためには標準状態で何リットルのアンモニアが必要か。   有効数字3桁で記せ   H=1  N=14  O=16とする  (3)のNOが(2)の2NOに加わると言う事は分かったのですがそれからどのように解いたらいいかまったく分かりません。 あさってがテストなのでできるだけ早く教えて下さい。

  • 無機化学の質問です

    無機化学について、いろいろ疑問ができてしまいました… 長いと思いますが、是非よろしくお願いします(>_<) (1)無機化学の問題をたくさん解いていると、けっこう化学反応式を書く問題があり、そこで疑問に思ったことです。 まず、2H2O2→2H2O+O2なのですが、 H2O2→H2+O2と書いてしまいました。なぜこれではいけないのですか? 次に、H2SO4+NaCl→NaHSO4+HClという反応ですが、 H2SO4+2NaCl→Na2SO4+2HClと書いてしまいました。これではいけませんか? 4NH3+5O2→4NO+6H2Oという一酸化炭素を作るときの反応は、 2NH3+O2→2NO+3H2ではいけませんか? これらは、Ag^++OH^-→AgOHとはならず、2Ag^++2OH^-→Ag2O+H2Oとなるように、暗記するしかないのでしょうか? (2)硫化水素は、水に少し溶けて弱酸性を示しますが、それを化学反応式で書くと、どうなりますか? (3)HClOHClO2HClO3HClO4とありますが、どうしてHClO3が、塩素酸となり、この関係の基準?になるのでしょうか?(基準というのは、この分子から1こOが減ったら亜塩素酸になり、Oが1こ増えたら過塩素酸になるというふうに、この分子を中心に考えられるという意味です。) 安定しているからですか?電子式とかも考えてみたけど、よく分かりません… (4)水にとけやすい潮解=吸湿性=脱水性=乾燥剤=吸着剤 とは全部同じ意味ですか?

  • 高校化学

    もしよければ教えてくださいm(_ _)m 共有結合で結合している原子間の結合を切るのに必要なエネルギーを下に示す。 H-H 435 C-C 347 C=C 607 N≡N 941 N-H 389 Cl-Cl 238 C-Cl 326 エチレンに塩素が付加する反応の反応熱を求めよ。 よろしくお願いしますm(_ _)m