• 締切済み

東京ガスの冷暖房システム「テス」の改修について

約30年前に、親戚に東京ガス関連のものがいて、その者の勧めで、冷暖房システムの「TESS」を導入しました。建物は旭化成のヘーベルのキュービクル一部三階です。当時は家族も多くいいものだと思っていました。現在は、子供も独立し、3人で生活しています。数年前に、テスは部品の生産をやめ、部品のストックもなく、だましだま使用しています。ここにきて、昨年冷房が利かなくまりました。部屋は6部屋あり、全ての部屋を常時利用しているわけではありません。暖房にしても、一部屋使うのみでもテスなので、大元のボイラーを運転しお湯を回して暖房なので、ムダが多いので、暖房に関しては、部屋単位にガスフォンヒーターにしました。暖房はそれでやりくりできますが、冷房については、現在のテスですとムダも多いので、使用する部屋単位の小型の冷暖房機に変えようと考えています。しかし、テスの改修の場合には、お湯の配管から水を抜いて、配管をめくらにして、その後各部屋単位の面積に応じた小型の冷暖房機にしようと考えています。テスの改修の場合には、この水抜き等の作業があり、特定のリフォーム会社でないとできないようなことを聞きました。建設当初は建物全体を一つのシステムで冷暖房ができ、いいシステムだと思っておりましたが、現在の考えは、小回りが利かず、一部屋の暖房でも温水を回さなければならないというムダなシステムだと感じています。 このテスの冷暖房システムの改修にあたっては、特定の業者でなければできないのか、と思案中です。少なくも今年の春先までには、業者を選び改修工事をしたいと思います。 今の所3部屋を小型の通常の冷暖房機に取り替えようという計画です、東京ガスの「テス」のシステムに詳しい方、業者の選定と、改修にあたっての留意点についてお尋ねいたします。

みんなの回答

回答No.1

確かに、全部屋をつかわないと、もったい感じもしますね… 選択肢はいくつかあり、 テスのメンテナンスをしっかりしてもらう… " ガス温水システム(TES)"のFAQ http://support.tokyo-gas.co.jp/category/show/357?site_domain=open 思い切って、リホームをし、貸し出し、こじんまりしたところへ移られるなどはいかがでしょうか。 また、現在のシステムは凍結して、利用されることが多い部屋の空調を改めて考えてみるとか… 末端にそれぞれききがあるのとは違いますが、 既設配管の使い回しで対応できる、別のシステムを探すことはできないかとも思います。 三菱さん、三井さん、デンソーさんなどもあります… "既設配管をそのまま再利用できたため、室内機・室外機のみの取りかえで工事ができました。詳しくは、工事を依頼されるお店にご相談ください。" http://www.daikinaircon.com/sumai/aircon/replace/faq/multi/index2.html "住宅の高断熱高気密化にともない、VOCをはじめとした化学物質によるシックハウス症候群の増加が問題になりました。そこで2003年に建築基準法が改正され、24時間換気システムを設置することが義務づけられました。 今では新築時に24時間の自動管理による空調設備(全館空調システム)を導入する家庭も増えているとのこと。" http://www.ie-chumon.com/posts/2015/09/06/006/ "三井ホーム 全館空調 種類とその比較" http://mitsui-home-build.seesaa.net/s/article/335179858.html こちらも参考に! 「全館空調」に関する質問と回答 http://sp.okwave.jp/search?auth_token=3bccb8a7a4e33a8a3f4adcb9f37250224c0225c4&auth_token=&word=%E5%85%A8%E9%A4%A8%E7%A9%BA%E8%AA%BF よい方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.ie-chumon.com/posts/2015/09/06/006/

関連するQ&A

  • 冷暖房、給湯

    現在研究で、工場などから排出される熱を蓄熱材に蓄熱してトラックで運び、業務施設、戸建住宅、商業施設、病院等で利用する研究を考えています。 このシステムは、熱の受け手側で熱交換器を使って温水を供給する(冷房に利用する場合は吸収式冷凍機が追加的に必要)システムですが、これら温水、冷水を使って冷房、暖房、給湯するにはどのような機器、システムが必要なのでしょうか。このように、温水や冷水を循環させて冷暖房や給湯を行うシステムはどのようなものなのですか。また、温水や冷水を循環させるようなシステムはどのような建物用途に使用されているのですか。戸建住宅は、ほとんど電気エアコンで冷暖房、ガス給湯器で給湯を行っていると思うのですが、こういったものには適用できないのですか。 最後に、体系的に空調方式をまとめたようなサイトをご存知でしたら教えていただけないですか。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 部屋の中に発泡スチロールの箱があったら、冷暖房がよく効くようになるでし

    部屋の中に発泡スチロールの箱があったら、冷暖房がよく効くようになるでしょうか? たとえば6畳の部屋があったとして、そこに密閉された発泡スチロールの箱を置いておけば冷房や暖房がよく効くことになるでしょうか? 無駄にスペースのある部屋だったら、発泡スチロールの箱をある程度置いておけば効率よく冷暖房できるかな?とふと思ったもので。 もしそうなら箱が邪魔にならなければいいアイデアかなと・・・。

  • 最適な冷暖房について

    マンション通路に面している北側の5.5畳の部屋の冷暖房器具を悩んでいます。 夏は暑いし冬は凍える部屋です。 賃貸でエアコンの取付ができませんが、この場合の窓用エアコン冷暖兼用は取付可能でしょうか? また、冷房専用の窓用エアコンにして、暖房は電気ファンヒーターにするか迷っています。 電気ファンヒーターで、部屋全体を暖めることは可能でしょうか?電気代も気になります。 おすすめの機種などありましたら、併せてアドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんに冷暖房は必要?

    私の家には冷暖房がありません。 5月に第一子が生まれます。 すぐ夏なのですがやはり冷房がないと赤ちゃんって苦しいでしょうか。 購入する予定も今のところありません。 家はマンションで風通りも悪いです。 前にペット(ハムスター、ウサギ、リスなど) 飼っていてみんな夏の暑い時期に死んでしまいました。私なりに涼しくなるよう努力したのに・・・。 ペットと同じ扱いにするのもどうかと思いますが、やはり心配です。 冷暖房、購入した方がいいでしょうか。 回答お願いします。 ちなみに今あるものは、夏は扇風機のみ。 冬はコタツと扇風機型の暖房です。 (はっきりいって扇風機型の暖房は暖かくないです)

  • 太陽熱を利用したガス給湯床暖房システム

    太陽熱を利用したガス給湯床暖房システム を検討していますが、太陽熱を利用したシステムにするか ガスだけの設備にするか迷っています。場所は東京都内です。 床暖房はLDKに20畳と子供部屋に12畳程の施工を考えています。 太陽熱を利用したシステムは施工するコストを考えた場合に、 冬は床暖房とお風呂、台所のお湯、 夏はお風呂、台所のお湯の利用で差額回収?利益は出るでしょか?

  • エアコンを付けられない部屋の冷暖房対策について

    最近引っ越した賃貸アパートの寝室が、室外機用の穴が無く、エアコンが付けられません。 色々調べて、窓用エアコンというものがあることを知りました。 ただ、一部の冷暖房兼用の製品はあるものの、メインは冷房用のように見えました。 できれば冬場対策もこの一台でできればと考えているのですが、窓用エアコンで大丈夫でしょうか? それとも、窓用エアコンは冷房専用器を購入し、暖房はストーブなどを別で購入した方がいいのでしょうか? 冷暖房効果、購入価格、電気代なども考慮すると迷ってしまいます。 ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 東京ガスの高額料金に困っています。 漏水

    築30年の住宅なのですが、ガス給湯器の燃焼機が付きっぱなしになっており、東京ガスに連絡して、原因を診てもらったら、お湯の配管の老朽化により漏水していたため、燃焼機が付きっぱなしとなっていたとのことでした。(漏水箇所も家の裏側で分かりにくい場所であった為、全然気付きませんでした。)お湯の配管については、水道業者を呼んで修理してもらったのですが、ガス料金が8万円を超えて請求が来ました。都市ガスの自動で止まる装置も微量であれば止まらないとのことでした。この8万円以上の請求はあまりに不当であるような気がします。何か良い方法はないのでしょうか?水道代は漏水に関しては救済措置があるとのことで、そちらを適用してもらうこととなりました。

  • 冷暖房機が機能しなくなってしまった

    去年の6月ごろに設置したdaikinの冷暖房機(arc478a33)が機能しなくなりました。 昨夜、九時ごろに暖房を入れようとしたところ、暖房ボタンを押しても反応(つまり冷暖房機の羽?が動かない)しないのです。 これは、冷房ボタンを押しても同じでした。が、自動ボタンと送風ボタンのみ正常に反応します。 正常に動作している(つまり、自動、送風状態)ときに、暖房/冷房ボタンを押すと、まるでリモコンの停止ボタンを押したかのように羽が元に戻っていきます。 調べてみるとdaikinの公式サイトで故障を特定する人工知能があったので、それを利用しましたが、途中でつまってしまいました。 詰まるまでは、リモコンの電池を入れ替え、リモコンを初期化したり、赤外線が機能しているか、スマホのカメラを使って確認したりしました。 いづれも電池、赤外線等が原因では、ないということは、分かりました。次にAIが提案したのは、冷暖房機本体の運転/停止ボタン?を押すことでした。 ここで詰まったのです。押しても何の反応もしないし、押している感触もありません。あれが、ボタンなのかもわかりません。一応、下記がその冷暖房機の画像です。 ○ボタン付近 https://gyazo.com/8f25b7eb8fe5b4b31c55b11bb344a293 ○大まかな下部の全体像 https://gyazo.com/bd22a63963a947a64e58955c2bbf62af ○コンセント?部分と冷暖房機 https://gyazo.com/423b57a6e6dbc4e6f9b83f82e1c266f9 緑色に光っている部分は、画像では、そうでは、ありませんが点滅しております。 冷暖房機本体の運転/停止ボタンを押したいのは、冷暖房機の一時的な不具合は、このボタンを押せば、直ることもあるからだと書いてあったからです。しかし、押してもうんともすんとも言わず、 詰んでいる状態です。 リモコンが原因なのか、本体の不具合なのかも分からないので、どうすることもできません。が、上記の通り、一時的な不具合ならネットに書いてあった通り、運転/停止ボタンを押せば、 もしかすると直るかもしれません。因みに、"違いは、分かりませんが"、リモコンの運転/停止ボタンを押しても何も変わりは、ありません。 とりあえず、ボタンがだめなら、コンセントを抜いてみようとも思うのですが、余計に壊れるのもいやなので、本当に詰んでいます。 どうすればいいのでしょうか。 ※daikinにも問い合わせています(現時点で、返答待ちであります)。 

  • ガス風呂の種火が大きすぎる

    もう3年前になるのですが東京ガスのシャワー付きガス風呂が故障して現在のものに交換しました。カタログには形式名:GUQ-5Aと記されています。 問題はこの機種に交換してから数ヶ月経てからガス料金が約3000円/月増えたことに気がつき東京ガスに電話したところ「種火を1日中つけていると、約100円のガス料金がかかってしまう。」との返事でした。ちなみに古いガス風呂の場合には全くそのようなことはありませんでした。ちなみに夏では風呂が沸いたままにしておくと種火が強力なので熱くて入れなくなってしまいます。  最近になりこのOKwebを知りましたので少々遅いのですが地球温暖化が進む中なぜこのような大きな種火を備えたガス器具の販売が許可されるのでしょうか?地球温暖化を少しでも減少させるガス器具を独占企業の東京ガスさんには制作して欲しいものです。東京ガスからのご説明は全くありませんでした。  他方、まだある不信は屋内にある湯沸かし器具から出てくるお湯が非常に遅いことです。素人の私が見たところではお湯の配管も水と同じサイズのものが使用されていることです。おそらく、日本の建築基準などで細い配管は使用できないのでしょうがこれも日本中の家庭での太い配管の中で冷えてしまう無駄なお湯の量、それに費やすガスが発する無駄な熱量は莫大なものになると思います。パリなどではお湯の配管はずいぶん細いものが使われていましたが湯の出る勢いはむしろ国内よりも数倍ありました。屋内のお湯の配管の細いものの使用は許可されているのでしょうか?

  • 家のボイラーが壊れました。どうしたら良いでしょうか?

    家のセントラルヒーティングが壊れました。 35年使用していたのですが、水冷式のセントラルヒーティングで灯油式のボイラーでお湯をわかし、給湯とセントラルヒーティングの暖房用のお湯をわかしています。セントラルヒーティングの冷房はチラーで水を冷却しています。冷房暖房ともポンプで水を各部屋に設置された送風装置に送り、部屋に熱気もしくは冷気を送るシステムです。ボイラーが壊れてしまって、冷房は問題ないのですが、暖房と給湯ができなくなってしまっています。この際、冷房、暖房、給湯を新しいシステムに入れ替えようとおもっていますが、どなたか良いシステムをご存知でしょうか?