• ベストアンサー

Audacity 無音の秒数入力できない

<ジェネレーター>→<無音>の入力画面で秒数が <00h00m02.000>となったまま秒数の変更を受け付けません。解決法を教えてください。 OS=Windows10 Audacity= ver 2.1.2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

><00h00m02.000>となったまま秒数の変更を受け付けません。 手順を再確認 <ジェネレーター>→<無音> Silenceのダイアログ 継続時間の変更したい数字をクリック、数字入力ができない、 ということですか? 例 図 図は2をクリック後、キーボードで4を入力した 他、考えられることは、 テンキー入力が無効なのにテンキーで入力しようとしている 半角で入力しないと入力できない、など

NMBtoshi
質問者

お礼

ありがとうございました。お蔭さまで解決できました。

関連するQ&A

  • Audacityという音楽ソフトで再生できない

    弾いてみた の音源を作りたいと思いAudacityというソフトをインストールしました。 しかし、wavファイルを取り込む事、マイクで録音をする事(波形が表示される)は出来るようなのですが、それらの再生をしようとするとまったく音が出ません。 os はwindows7 現在のAudacityの設定としては ・MME ・再生デバイス  接続しているマイク(USB PnP Sound Device) ・入力デバイス               上記と同じ ・入力チャンネル  ステレオ です。 パソコンに詳しくありませんし、こういったソフトを扱った事がないため、解決に必要な情報を載せられているか分かりません。 指摘をいただければ追記いたします。 ぜひ解決して音源を作りたいので、宜しくお願いします。

  • TK-FDM092Sでの入力がうまくいきません

    TK-FDM092Sでの入力がうまくいきません TK-FDM092Sでキーを打っても、画面上に文字が入力されません。 使用OSはWindows10 20H2です。 ほとんどの場合、すべてのキーがダメというわけではないのですが、 入力されないキーに一貫性がないように感じています。 (あるときダメだったキーが、別のタイミングでは入力できる) 使用しているアプリを切り替えたり、入力したいアプリを再起動すると入力がうまくいくようにも感じます。 症状は、Windows10を20H2に更新したタイミングと重なっているように感じます。 20H2更新後の似た症状でネット検索をすると、「IMEの設定を変更して症状が改善した」という書き込みもあるのですが、当方の環境では効果がありませんでした。 対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけませんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Audacity(Mac)でバグが発生しました

    Audacity でバグが発生しました。 元々、使っていたのは 「Audacity 1.3.12 βeta 版」で、 プラットフォームは、 「 iMac G5 Core2Duo 2.66GHz 4GB 10.6.8 」 です。 それまでなんともなく普通に使っていたのに、 ファイルを取り込んで再生しようとすると、急に 「サウンドデバイスの取得時にエラーが発生しました。  出力デバイス設定と、プロジェクトのサンプリング  周波数のチェックをして下さい。」とエラー表示が 出て、再生してくれません。 もう1台、Audacity 2.0.X もインストールしてあったので これで試しもしましたが、結果は同じで上記エラー表示が 出ます。 そこで、仕方なく両方の Audacity を破棄して再度、2.0.6 を インストールしましたが、結果は同じ。 更に、もうひとつの副作用として、コンピュータを起動や 再起動した時に、全体の出力としての音量が最大に設定されて しまいます。 バグる迄は、システム終了、または再起動前の音量に倣って そのまま継承してくれてました。 ディスクユーティリティでの「アクセス権の修復」を何度か やっても、復帰しません。 考えられる事は、近頃の使用法として、Audacity を普通に 使う過程としては、.aup の付いたファイルとともに、沢山の 音声ファイルが生成され、各々名前を付して保存していくのが 通常のやり方なんでしょうが、後でそれらを削除する手間も 面倒だからと、エディットしたファイルを、.aiff や、.mp3 に して書き出し、トラックを削除して、Audacity を「終了」 させるのですが、この時に変更を保存しないのか? と問うて 来るのを「 no 」として終了させます。 すると、度々、「正常に終了できませんでした」とメッセージ が出ます。 これを繰り返してたのがマズかったかな? とも思えるところ ではあります。 今では、バックアップを外付けの HDD に落とし込んで、 OS X をインストールしなおそうかとも考えてます。 同じような症状に見舞われた方、解決法があればお教え下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Audacityの設定 サウンドカードの設定

    今までWindowsXPでAudacityを使用していましたが 先日Windows7に入れ替えました。 Audacityでその他のソフトで起動するplayerの音が録音できません。 コンパネのサウンドを見ると再生タグにはステレオミキサーが存在しません。 録音タグにはステレオミキサーがありますが無効になっていて 有効にしてもやはり録音ができません。 録音タグのステレオミキサーを有効にするとハウリング音が聞こえてきます。 (内蔵マイクを無効にしていてもハウリングは止まりません。) 何か設定が悪いのでしょうか? Audacityの設定は オーデオホストはMME 再生デバイスはMicrsoftサンドマッパー 入力デバイスはMicrsoftサンドマッパー 再生および入力デバイスを Realtek High Definition Audioに変更しても 録音はできませんでした。

  • パスワード入力画面が表示されなくなった

    lavieのデスクトップPC(OS:windows10)を電源オフした後に電源を入れたら、パスワード入力欄(入力画面)が表示されなくなってしまいPCを起動できなくなってしまいました。 解決法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • Audacityのプラグインの使い方

    PCメーカー名はDELL、型番INSPIRON 6400、OSはWINDOWS XPです。 音楽編集フリーソフトのAudacityでボーカルの編集をして、プラグインを使用していますが突然プラグインが反応しなくなりました。 ttp://www.kjaerhusaudio.com/ こちらのサイトからClassic Delayをダウンロードし、プラグインにコピーしているのですが、「効果」の「Unsorted」の欄にありません。 それまでにいれてみたBandPass Filterなどはうまく使用出来ていたのですが・・・ ソフトが解答できていないからかもと思い、解凍してからプラグインフォルダに移動してみましたが、それでもやはりできません。 どなたか解決法をご存知の方はぜひ教えてください よろしくお願いいたします

  • 筆まめ外字入力

    eudceditで外字登録し、筆まめカード入力では外字が正しく表示されるが、印刷画面・印刷物も新規登録前の外字が表示・印刷されます。フォントは、CRC&G流麗行書体です。解決法をご教示ください。OSはWin10Pro、筆まめはver28です。

  • Audacity 同時録音

    Audacityで動画編集のために PCのスピーカー音とマイク音を同時録音したいのですが どちらか片方しか録音できません。 使用環境はWindows 11 Audacity3.4.2です。 【試した手順】 ①Windows 11側 Windows 11の「設定」→「システム」→「サウンド」→「サウンドの詳細設定」 開かれたウインドウから「録音」タブをクリック 「ステレオミキサー」をダブルクリック 「このデバイスを使用する(有効)」を選択し、②「適用」をクリックしてから「OK」をクリック ステレオミキサーが「既定のデバイス」になっているのを確認。 ②Audacity側 「編集」→「環境設定」→「オーディオ設定」→「ホスト」を「Windows WASAPI」に変更。 この状態で録音デバイスを下記のように選択すると ■ステレオミキサー→PCのスピーカー音しか録音できない ■スピーカーの型番→PCのスピーカー音しか録音できない ■マイクの型番→マイク音しか録音できない という状態です。 どなたか、解決方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ShotCutで無音区間を一気に削除する方法は?

    bardに下のように質問したら回答案が二つ出てきました。ですが、ここに書かれてる[ツール]メニューの[エフェクトとトランジション]というのが見当たらないのです。「画面下部にある[エフェクト]パネル」というのも同様です。Shotcut version 23.12.15で最新のものを使っています。解決策をご教示ください。 [私のPC環境] プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-10400 CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz 実装 RAM 64.0 GB (63.8 GB 使用可能) システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ ペンとタッチ このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません エディション Windows 11 Pro バージョン 22H2 インストール日 2023/05/28 OS ビルド 22621.2715 エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.22677.1000.0 ―――――――――――――――――――――――― Q:1時間40分の映像ファイルをShotcutに読み込ませました。すると、無音区間が30個見つかりました。0dbの箇所を全てShotcutに自動で削除させる方法を教えてください。 (回答案1) A:Shotcutで0dbの箇所を全て自動で削除するには、次の手順で行います。 Shotcutを起動して、無音区間のある映像ファイルを読み込みます。 [ツール]メニューの[エフェクトとトランジション]をクリックします。 [エフェクト]タブの[オーディオ]カテゴリで、[ノイズ除去]エフェクトを探して選択します。 エフェクトの設定画面で、[ノイズ]の[平均]を「0db」に設定します。 [OK]をクリックしてエフェクトを適用します。 これで、映像ファイル内の0dbの箇所はすべてノイズとして除去されます。 なお、この方法では、音量が0dbに近い箇所もノイズとして除去される可能性があります。そのため、無音区間をより正確に削除したい場合は、次の方法を試してみてください。 Shotcutを起動して、無音区間のある映像ファイルを読み込みます。 [ツール]メニューの[エフェクトとトランジション]をクリックします。 [エフェクト]タブの[オーディオ]カテゴリで、[オーディオレベル]エフェクトを探して選択します。 エフェクトの設定画面で、[レベル]を「0」に設定します。 [OK]をクリックしてエフェクトを適用します。 これで、映像ファイル内の音量が0dbの箇所はすべてゼロレベルに設定されます。その後、[編集]メニューの[トリミング]コマンドを使って、ゼロレベルの箇所を削除します。 この方法では、音量が0dbに近い箇所を削除することはありません。ただし、ゼロレベルの箇所を正確に削除するには、手作業でトリミングする必要があります。 (回答案2) Shotcutで0dbの箇所を全て自動で削除するには、以下の手順で行います。 1.Shotcutを起動し、無音区間を含む映像ファイルを読み込みます。 2.画面下部にある[エフェクト]パネルを開きます。 3.[エフェクト]パネルの検索バーに「無音除去」と入力して、[無音除去]エフェクトを検索します。 4.[無音除去]エフェクトを映像ファイルに追加します。 5.[無音除去]エフェクトの設定で、[音量下限]を「0dB」に設定します。 6.[無音除去]エフェクトを適用します。 これで、0dbの箇所が全て削除されます。 具体的な手順は以下のとおりです。 1.Shotcutを起動し、無音区間を含む映像ファイルを読み込みます。 画面上部にある[ファイル]メニューから[ファイルを開く]を選択して、無音区間を含む映像ファイルを開きます。 2.画面下部にある[エフェクト]パネルを開きます。 画面下部にある[エフェクト]パネルの右上にある[+]ボタンをクリックして、[エフェクト]パネルを開きます。 3.画面下部にある[エフェクト]パネルの検索バーに「無音除去」と入力して、[無音除去]エフェクトを検索します。 画面下部にある[エフェクト]パネルの検索バーに「無音除去」と入力して、[無音除去]エフェクトを検索します。 4.[無音除去]エフェクトを映像ファイルに追加します。 [無音除去]エフェクトを映像ファイルに追加するには、[無音除去]エフェクトを映像ファイルのトラックの上にドラッグアンドドロップします。 5.[無音除去]エフェクトの設定で、[音量下限]を「0dB」に設定します。 [無音除去]エフェクトの設定で、[音量下限]を「0dB」に設定します。 6.[無音除去]エフェクトを適用します。 [無音除去]エフェクトを適用するには、[無音除去]エフェクトの右側にある[適用]ボタンをクリックします。 これで、0dbの箇所が全て削除されます。 なお、無音区間の長さによっては、[音量下限]を「0dB」以外に設定しても無音区間が削除されない場合があります。その場合は、[音量下限]の値を調整して、無音区間を削除してください。

  • テンキー入力で新規カードが作成されてしまいます

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer.30 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 pro ■質問内容 筆まめver30をインストールして、はじめて宛名入力をしているところです。 宛名入力画面で名前を入力し確定、そのあと、郵便番号を入力しようと思い、テンキー入力するのですが、テンキーで入力したとたんに、次のカードが自動で新規作成されてしまい、カードの入力が完了できません。 テンキーを使わないで郵便番号を入力した場合は、何事もなく、無事に入力できるので、現在はその方法で入力するようにしているのですが、 できましたらテンキーでの郵便番号入力ができたほうが便利なため、質問させていただきました。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

専門家に質問してみよう